東進の予備校TVと代ゼミのTVネット、どちらが勉強しやすい?

このQ&Aのポイント
  • 東進の予備校TVと代ゼミのTVネットで大学受験勉強をする場合、どちらが分かりやすく勉強できるのか悩んでいます。
  • 代ゼミのTVネットは講座選択に制約があり、質問もしにくいと感じています。
  • 一方、東進の予備校TVは専門の先生と相談しながら学力と志望校に合った講座を選ぶことができ、気軽に質問もできると聞きました。どちらの方が勉強しやすいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

受験勉強で東進の予備校TVか代々木ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っているのですが、どう違うのでしょうか?

僕は大学受験の勉強に東進の予備校TVか代ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っています。 しかしどちらの方で勉強したら分かりやすいなどパンフレットとりよせてみているのですが分かりません。 代ゼミの方は自分でどの講座見るか決めないけなく、普通の予備校みたいに志望校別や自分の学力で大体どの講座をとれば良いかとか目安がありません。それにパンフレット見てる限りでは、質問も中々しにくいみたいです。 それに比べて東進ハイスクールの予備校TVは、入る時に東進の先生と今の学力と志望校で相談して決めれるみたいですし、質問も何度でも気軽にできるみたいなのですが。 代ゼミTVネットと東進の予備校TVどちらが勉強しやすいでしょうか。 代ゼミのTVネットで勉強する場合、どうやって講座選択してますか。 質問もしにくいのかな。   東進の予備校TVや代ゼミTVネットで勉強してる人に詳しく教えてもらいたいです。どちらがどのようによくてどちらの方が勉強しやすいでしょうか。 教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

私は東進OBです。東進はわからないことがあると、電話でフリーダイヤルから(携帯ではつながらない)質問が出来ます。FAXがあると質問事項をFAXで流して質問が出きるので、困った時も便利ですよ。これをわたしは浪人時代にフル活用させていただきました。 おすすめは英語の安河内哲也先生です。彼の講義開始時と終了直後の単語テストは、私自身が教える立場になった今でもつかわさせてもらっているくらいかなり効果的です。小論文の樋口裕一先生も、今でも公私共にお世話になっているほど影響を受けました。 東進は親身になってくれる先生が多いので、おすすめです。検討してみてください。

trainred
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました もう一度パンフレット読んで、東進に連絡して詳しく説明受けてから受講するか考えようと思います 本当にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • maruri528
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.1

TVネットではないんですが、私は代ゼミのサテライン(画面上で授業を受ける)と個別ブース(塾に置いてあるテレビで授業を受ける)をとってました。 東進のことは分かりません(ごめんなさい…><) 代ゼミのサテラインやTVネットに出るような講師は、やはり超人気の講師で、代々木校などでの授業後に生徒の質問が殺到して、まあるでサイン会のようらしいです; ですから、忙しいんだからサテラインでの質問をする場合はくだらない質問はするなといった内容のプリントを配付されました(ここだけの話;) なんかそれからサテラインの講師に質問しにくくて、結局解らないところは他のライブの講師に聞くようにしてました。 でも、これは、単に私がファックスで質問する(サテラインでの質問は塾のファックスでします)のに違和感を感じていて、面と向かって講師に質問がしたかっただけなので、trainredさんが抵抗ないのなら、代ゼミのTVネットでも全然いいんだと思います。 授業料払ってるんだから質問に答えやがれ!ぐらいの気持ちでいいんじゃないかな(^^; では。。

trainred
質問者

お礼

サテラインの方もそうですか、簡単な質問は駄目だったのですか もう一度詳しく調べてどちらにするか検討したいと思います 返事下さって本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • スカパーの代ゼミTVネットか、東進チャンネルか・・

    4月から高校3年生になります。 成績は全国で中の下くらいです。 国立センターを目指しており、4月からしっかり勉強するつもりです。 そこで・・ 代ゼミのTVネットを受けようと思い、スカパーのアンテナとチューナーを接続し、今は仮登録中です。 東進Dスクールも受けられそうで、今は両方視聴していますが、早く本登録するのにどちらかに決めなくてはいけません。 東進はハイスクールと衛星予備校の両方に体験に行ったことがありますが、わかりやすいビデオテープでした。 でも授業料はテープなのにずいぶんと高いなと思い、 また、代ゼミの方が大手なので無難かと代ゼミ目当てでスカパーに入りました。 どちらの情報でも構いません、TV授業のことでも、 いろいろご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 予備校についておしえてください!(代ゼミ、東進)

    都内の国公立大学文系学部に通う一年生のものです。 しかし、一年間と少しと短い期間ではありますが、これから勉強しなおして京都大学教育学部(文系)への再受験を決意しました。 とても難しく、一般的には無謀とも思えることかもしれないですが、そういったことは理解したうえでの決断です。可能不可能は別としてとにかく死ぬ気でやろうと思ってます。 受験勉強をするうえで、仮面浪人のように大学に通いながらではなく勉強一本の生活となります。 そこで、 (1)モチベーション維持(競争相手、受験仲間といった面で) (2)自習室の使用 (3)京大受験に特化した講座、また独学では難しいだろうという部分のカバー という狙いから予備校に通おうかと考えています。 自宅から通える範囲には代ゼミサテライン・東進衛星予備校があります。 自分にあう、あわないの問題もありますし実際に講座体験してみるつもりです。その予備校の環境も見て考慮に含めるべきだとも思ってますし。 経済的な問題から寮に入り大手の予備校へ、ということはできず、また、代ゼミサテライン・東進衛星予備校でもたくさんの講座をとることはできません。 こういった問題も考えて代ゼミサテライン・東進衛星予備校どちらがよいでしょうか? 特に(2)においてどうでしょうか? わかりやすい!ためになる!あの講座、またはあの先生はよい!このテキストはよい! など個人的なもの、恣意的な感想でもいいのでよろしくお願いします! また、別の質問になるのですが、特待生のような授業料の減額や免除のシステムはあるのでしょうか?あれば、それはどういった条件になりますか?(テストによる判定、センターでの得点など) 長文、乱文でよみづらいことと思いますがお願いします!

  • 来年受験の新高(3)なのですが予備校(東進)に通いたいと思っています!

    来年受験の新高(3)なのですが予備校(東進)に通いたいと思っています! パンフレットを請求し、体験授業などにも行ってみようと思っています。 そこで質問なのですが 東進の料金体系は 入学金が31500円 通期講座受講料73500円 担任指導費31500円 となっていますが、 (1)担任指導費とはなんでしょうか?? 月謝のようなものですか?? (2)もし4月から入学し数学の1講座(20回)だけを取るとします。 授業の日は自分で決められると思うのですが、週に1回(1月4週計算)にすると5か月もつことになります。 それ以降はまた講座を取らなければ東進には残れないのですか?? (3)それとも、(1)がもし月謝ならそれを払い続ければ自習室の利用は1年間使えるのか、それとも、入学金を払えば講座を取っていなくても自習室の利用はできるのでしょうか?? わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい! よろしくお願いします<m(__)m>

  • スカパーの代ゼミTV・東進チャンネル

    現在高3で来年国立大学受験を目指しています。 学校の授業だけでは不十分なので、予備校か塾を探していますが、たまたまスカパーを視聴しているので、自宅でできる代ゼミTV・東進チャンネルのどちらかで勉強することも検討しています。 実際にどれだけ効果があるのか、経験者、または友人にそういう方がいましたら、参考に教えて下さい。

  • 東進衛星予備校について

    現在高2で、関西圏の私立高校に通っている者です。 最近学校への不安などから、予備校を模索していて、東進衛星予備校と河合塾を考えています。河合塾は3大予備校と称されるように規模が大きいし、システムも大体わかったのですが、東進がイマイチ良く分かりません。僕は学校が8時間授業のために帰宅が6時を過ぎる為東進は時間の制約が少ないし現役生だけで(別に高卒生がいても良いですが)大体やっているので実績もまあまだし、良いかなとおもっていますがまだどのような感じの所なのかがわかりません。志望校は京都大学の薬学部か農学部で、偏差値は代ゼミ全統?で65程度しかありません。 河合も結構基礎から応用に上がっていくには丁寧と良く聞きますし、東進も講座の数が多いという事は知っています。どちらも家から近く、大型予備校の情報力などはすごいので東進に加えて河合も受講しようと思っているのですが、掛け持ちは良くないでしょうか? 東進について、また掛け持ちのメリットやデメリットについて、御存じの方がおられれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 東進衛星予備校、受験サプリ、高学館

    私は大阪府内の進学校に通う高校二年生の女子です。そろそろ本格的に受験勉強を始めなければいけないと思い、東進衛星予備校または高学館に通うまたは受験サプリまたは進研ゼミで勉強しようと思っているのですがどれにしようかとても迷っています。志望校は大阪市立大学の経済学部です。そこで質問なんですが 1.東進衛星予備校はよいと思いますか?夏季講習、冬期講習へ行ったところ授業はとても分かりや すく、校舎のスタッフもとても親切でした。しかし、ネットの評判を見るととても評価が悪く心配です。  その上費用がとても高いので通うか迷っています。提案されたプランでは  <英語の文法、構文、今井先生のC組、高速基礎マスター、古文>のユニット5だったのですが、  これに 従って受講してもよいのでしょうか?もし、東進に入るとしたら何をとるべきでしょうか? 2.高学館はよいですか?大阪市立大学に合格できるレベルの授業でしょうか? 3.受験サプリのみで大阪市立大学に合格できるでしょうか? 4.進研ゼミはきちんとやれば本当に進研ゼミだけで大丈夫なのでしょうか? 現在の偏差値は50代後半から60くらいです。 やる気に波があってやる気のあるときは自分できちんと毎日勉強できますが、疲れがたまっていたり、やる気がなくなるとサボってしまう日もあります。 長文失礼しました。答えられる項目だけでも構わないので回答お願いします。

  • 東進衛星予備校

    私は高校二年生で大阪府内の進学校に通う女子です。そろそろ真剣に受験勉強を始めなければいけないと思い、予備校へ通おうと思っているのですが東進衛星予備校に行こうかどうか迷っています。 夏期講習、冬季講習に参加してみたところ授業はわかりやすくスタッフも親切だったのですが、受講料が高いので迷っています。東進から提案された講座は 英語の文法、構文、今井先生のC組、高速基礎マスター、古文でユニット5のプランです。 もし入るとしたらこれに従って受講しても良いのでしょうか?また、ネットでの評判がとても悪いところも気になるのではいるべきかどうかもアドバイスいただきたいです。 志望校は大阪市立大学の経済学部で、偏差値は50代後半から60くらいです。 解答よろしくお願いします。

  • 東進衛星予備校と代ゼミサテライン予備校

    『東進衛星予備校』と『代ゼミサテライン予備校』のどちらがいいのでしょうか?? 東進衛星予備校のほうは、姫路地区(特に、姫路中央校)ではハイレベルなので、教え方なども良いと思うのですが、場所によってまちまちで・・・。 代ゼミサテライン予備校の方も、場所によってわかりやすいところとそうでないところとがあります。 どなたか、『姫路周辺』の東進衛星予備校と代ゼミサテライン予備校のどちらが良いか知っている方!教えてもらえないでしょうか??

  • 予備校(代ゼミ)の講座で、何を取るか迷ってます><

    予備校(代ゼミ)の講座で、何を取るか迷ってます>< 初めまして。 現在高2で、受験を意識しはじめました! 私は埼玉大学の教育学部を目指しているため センター(5教科7科目)と二次の英語を受験することになると思います。 そこで、 予備校の講座で何を取るべきなのか迷っています>< 私的には、あまり予備校に時間を取られたくないので、 多くても3講座くらいにしたいと思っています。 今どうしようか迷っている講座が、 ・高3ハイレベル英語(読解の講座) ・センター古文 です。 !これは取ったほうがいい !これは独学でもできる など、意見よろしくお願いします!! ※他に何か補足してほしいこと等あれば、言って下さい!

  • 東進衛星予備校

    今年から東進衛星予備校に通おうと思っています。 そこで質問なんですが、1年間でどのくらいの量をこなすことができるのでしょうか。 ちなみに普段3コマ進むとしたら1年間で0や1からどのくらいのレベルまでいくことが可能ですか。 パンフレットを見てもよく分からなかったので質問しました。 良かったら教えてください。