• ベストアンサー

スカパーの代ゼミTV・東進チャンネル

現在高3で来年国立大学受験を目指しています。 学校の授業だけでは不十分なので、予備校か塾を探していますが、たまたまスカパーを視聴しているので、自宅でできる代ゼミTV・東進チャンネルのどちらかで勉強することも検討しています。 実際にどれだけ効果があるのか、経験者、または友人にそういう方がいましたら、参考に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

東進衛星予備校に通っていました。 ・・・といっても田舎だったもので、リアルタイムではなくビデオ録画した授業でしたが・・・(笑)。 TVだと録画できますよね? TV授業をビデオ録画して何度も見ることができるのはとても良いことだと思います。 僕も苦手な教科の授業は何度も繰り返し見ました。 #1さんのおっしゃる通り、確かに授業は基礎の基礎が中心で、物足りなく感じる事もありました。 でもそれは普通の予備校でも一緒ではないかと思います。 わからないところは学校の先生に聞くなりして何とか消化できると思いますよ。 東進は個人的にお勧めです!

yanohara
質問者

お礼

なるほど!うまく使ってたようですね。 非常にわかりやすいご回答です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MAEAKI
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.2

代ゼミにいけば代ゼミTVのパンフレットがありますからそれをみて受ける講座を決めて何回か受けてみたらどうでしょうか?パンフによると東大レベルまで網羅してるらしいっすけど・・・。俺も受講していますが基礎的なとこしかやっていないのでその辺はよくわかりませんが・・・。 俺の普段の勉強法はもっぱら代ゼミTVを使っていますが・・。

yanohara
質問者

お礼

そうですか。代ゼミTVか東進か迷いますが、 3年生なら通学のほうがいいかなと思えてきました。 もう少し考えて見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mariba
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

TVでの受講のメリットは ○自分のペースで勉強できる ○他の人に影響されない、邪魔されない ○黒板が見えない、声がきこえづらい、といったわずらわしさがない ○ある程度有名講師が担当するので、はずれることが少ない デメリットは、 ○自分に厳しくないとちょっと難しい ○講師に直接質問ができない ○同じ程度の実力の人々と交流がない ○同じ程度の実力の人々がどんな感じか知ることができない ○TVのレベルが受験には少し基礎的すぎる といったことでしょうか。 私は、高1、2で代ゼミTVを受講しましたが、 レベルはセンター試験くらいあたりだったと思います。 基礎力強化、どのように問題にアプローチするか、 イメージとしてはどんな感じか(化学や数学など)、と いった点で大変助けになりました。 しかし、私は自分に厳しくできないと思ったので、 三年からは代ゼミに通いました。 その際、TVに出ていた講師の実力はわかっていますので、 そういった点で講師選びは比較的楽で、はずれもありませんでした。 受験として考えると、TVももちろん効果はありますが、 やはり予備校や塾に通われた方がメリットは大きいと思います。

yanohara
質問者

お礼

やはり万人受けするために基礎的な講義が多いのでしょうかね。 競争心を煽るためには、学校へ行ったほうがいいとも思えますしね。 いろいろと細かくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパーの代ゼミTVネットか、東進チャンネルか・・

    4月から高校3年生になります。 成績は全国で中の下くらいです。 国立センターを目指しており、4月からしっかり勉強するつもりです。 そこで・・ 代ゼミのTVネットを受けようと思い、スカパーのアンテナとチューナーを接続し、今は仮登録中です。 東進Dスクールも受けられそうで、今は両方視聴していますが、早く本登録するのにどちらかに決めなくてはいけません。 東進はハイスクールと衛星予備校の両方に体験に行ったことがありますが、わかりやすいビデオテープでした。 でも授業料はテープなのにずいぶんと高いなと思い、 また、代ゼミの方が大手なので無難かと代ゼミ目当てでスカパーに入りました。 どちらの情報でも構いません、TV授業のことでも、 いろいろご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強で東進の予備校TVか代々木ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っているのですが、どう違うのでしょうか?

    僕は大学受験の勉強に東進の予備校TVか代ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っています。 しかしどちらの方で勉強したら分かりやすいなどパンフレットとりよせてみているのですが分かりません。 代ゼミの方は自分でどの講座見るか決めないけなく、普通の予備校みたいに志望校別や自分の学力で大体どの講座をとれば良いかとか目安がありません。それにパンフレット見てる限りでは、質問も中々しにくいみたいです。 それに比べて東進ハイスクールの予備校TVは、入る時に東進の先生と今の学力と志望校で相談して決めれるみたいですし、質問も何度でも気軽にできるみたいなのですが。 代ゼミTVネットと東進の予備校TVどちらが勉強しやすいでしょうか。 代ゼミのTVネットで勉強する場合、どうやって講座選択してますか。 質問もしにくいのかな。   東進の予備校TVや代ゼミTVネットで勉強してる人に詳しく教えてもらいたいです。どちらがどのようによくてどちらの方が勉強しやすいでしょうか。 教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 東進と世ゼミはどう違うんでしょうか?

    質問させてください。 今年大学受験を受けようと思っているのですが、高校を中退したため全て中学レベルの知識しか持ち合わせていません。 そこで予備校に通おうと思っているのですが、東進衛星予備校と代々木ゼミナール予備校はどう違うのでしょうか? 同じサテライト方式の授業だとわかっているのですが。 それと良い勉強方法、予備校、塾などあれば教えていただきたいです。

  • 東進衛星予備校への加盟について

    現在、小・中生を対象にした学習塾を経営しています。 東進衛星予備校へのFC加盟を検討したいのですが、加盟金など総額でいくら位の投資になるのでしょうか? また最近では、東進に限らず代ゼミもスカパーで受講可能ですよね。 これらと比較して、「勝ち目」はあるんでしょうかねぇ。

  • 東進のような塾

    東進は塾へ行ってそこでネット授業を受けますよね。 他にそのような予備校、塾等あれば教えていただきたいと思います。

  • 進研ゼミ 大学受験

    新高3です。 国公立大学を志望しています。(偏差値60~65程の大学) 学校は進路指導をしっかりしてくれるほうの学校なのですが、 周りの友達が塾や予備校(東進や代ゼミ)に通いはじめ、 自分は部活も忙しいので受験にむけて不安を抱えています… 学校の課題も多くて、受験勉強をどういう風にすればいいかもわからなくて; そこで、進研ゼミを考えているのですが、経験者の方など大学受験の進研ゼミの良し悪し等を教えていただきたいです。 塾は経済面と距離の面で考えてないです。 アドバイスなどお願いします。

  • 東進衛星予備校の料金について質問です。

    来年から高3になります。 高1から東進に入っていますが来年も継続したいと思っています。 自習室といて利用したいです。授業は極力いりません(ほかの塾にいっているので) 来年も継続する場合の最低料金を教えてください

  • 予備校についておしえてください!(代ゼミ、東進)

    都内の国公立大学文系学部に通う一年生のものです。 しかし、一年間と少しと短い期間ではありますが、これから勉強しなおして京都大学教育学部(文系)への再受験を決意しました。 とても難しく、一般的には無謀とも思えることかもしれないですが、そういったことは理解したうえでの決断です。可能不可能は別としてとにかく死ぬ気でやろうと思ってます。 受験勉強をするうえで、仮面浪人のように大学に通いながらではなく勉強一本の生活となります。 そこで、 (1)モチベーション維持(競争相手、受験仲間といった面で) (2)自習室の使用 (3)京大受験に特化した講座、また独学では難しいだろうという部分のカバー という狙いから予備校に通おうかと考えています。 自宅から通える範囲には代ゼミサテライン・東進衛星予備校があります。 自分にあう、あわないの問題もありますし実際に講座体験してみるつもりです。その予備校の環境も見て考慮に含めるべきだとも思ってますし。 経済的な問題から寮に入り大手の予備校へ、ということはできず、また、代ゼミサテライン・東進衛星予備校でもたくさんの講座をとることはできません。 こういった問題も考えて代ゼミサテライン・東進衛星予備校どちらがよいでしょうか? 特に(2)においてどうでしょうか? わかりやすい!ためになる!あの講座、またはあの先生はよい!このテキストはよい! など個人的なもの、恣意的な感想でもいいのでよろしくお願いします! また、別の質問になるのですが、特待生のような授業料の減額や免除のシステムはあるのでしょうか?あれば、それはどういった条件になりますか?(テストによる判定、センターでの得点など) 長文、乱文でよみづらいことと思いますがお願いします!

  • 東進って・・・

    来年度高3になる子供がいます。 今までは河合塾のONE WEXに通っていましたが 家から距離があるのと、集団授業があまり好きではないため、やめることになりました。 いいタイミングで、ちょうど自転車でいける場所に東進ができたため 自習室も利用できるしここに入ると本人は言っていますが 東進ってどうなのでしょうか? 私が一番気になるのは、dvdでわからなかったところを質問した場合 きちんと教えてもらえるのかということです。 医学部受験を考えているのでレベルの高い講義を取ることになるのですが フォロー(サポート)体制はしっかりしているのでしょうか? 現役合格率は河合塾や駿台などの大手よりうちがトップですよ~と言われたのですが チューターみたいな人は全員文系でした。 これはどこの東進に行くかで違うのですよね? またdvdって目が疲れてしまいませんか? 経験のある方がみえましたら、よろしくお願いします。

  • 東進衛星予備校について

    現在高2で、関西圏の私立高校に通っている者です。 最近学校への不安などから、予備校を模索していて、東進衛星予備校と河合塾を考えています。河合塾は3大予備校と称されるように規模が大きいし、システムも大体わかったのですが、東進がイマイチ良く分かりません。僕は学校が8時間授業のために帰宅が6時を過ぎる為東進は時間の制約が少ないし現役生だけで(別に高卒生がいても良いですが)大体やっているので実績もまあまだし、良いかなとおもっていますがまだどのような感じの所なのかがわかりません。志望校は京都大学の薬学部か農学部で、偏差値は代ゼミ全統?で65程度しかありません。 河合も結構基礎から応用に上がっていくには丁寧と良く聞きますし、東進も講座の数が多いという事は知っています。どちらも家から近く、大型予備校の情報力などはすごいので東進に加えて河合も受講しようと思っているのですが、掛け持ちは良くないでしょうか? 東進について、また掛け持ちのメリットやデメリットについて、御存じの方がおられれば教えて下さい。宜しくお願いします。