• ベストアンサー

オートバイの車両保険の要・不要

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.5

入って居れば安心ですが、バイクと言う物はその構造上。自立できない物ですので、簡単に立ちごけしてしまいます。 つまり、保険の使用率が高く、保険会社としての支払い額が多いと言う事なんです。 保険料の料金の決め方は、 保険料=保険料収入合計-保険会社手数料-保険会社経費-保険会社利益-保険支払金額 ですので、事故の多い物は自然と保険料も高くなってしまいます。 バイクの場合は、何もしなくても破損してしまいますからね。 多少の傷は治さないなど考えから、10万円までは免責(10万円以上の部分などだけ保険支払いが受けられる。)等と言う物にすると大きな事故や損害だけ保証すると言う事で保険料を安くする事は可能な物もあります。 二輪の場合、盗難が付いて居ない物も多いですので、保険会社等の契約内容をよく確認する必要があります。

noname#206189
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございました。どう判断するかは難しいですね。

関連するQ&A

  • 車両保険は認められるのでしょうか

    事故を起こしてしまったのですが、車両保険は認められるのか教えてください。事故の経過ですが、私がガードレールに自損事故を起こし、道路上で停車してしまいました。 そこに後続の車が衝突してしまいました。入っている車両保険は自損は補償されず、対車に対してのみ保障されるタイプです。 最初の自損では修理可能な程度だったのですが、次の 車との衝突により全損となってしまいました。 この場合、自損で負った修理代金を引いた金額が認めれれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両保険のプランについて

    車両保険をエコノミー型にしたことで、後悔したことはありますか? 今年の9月に子どもが産まれたため、産まれる前の6月ごろに、トヨタライズの新車を購入手続きし、来年1月中旬に納車予定です。 保険についてですが、ディーラー担当者にお勧めされたカップるプラン(ローン一体型保険、5年契約)を契約予定です。 契約期間内に事故を起こしても、来年度の保険料が上がらない点が決め手です。 保険料は年6万円台に抑えたいと思い、車両保険は一般ではなく、自損事故、自転車等との事故は対象外となる、10補償限定プランにしました。 運転に関する自信についてですが、私は結婚前に実家にて定期的に車を運転していましたし、結婚後もタイムズカーシェアで月2回ほど運転をしていますが、自損事故は起こしたことはありません。 妻はペーパードライバーで、今回車購入を機に、子どもの保育園の送り迎え等で運転を再開する予定です。運転には不安を感じているため、ペーパードライバー講習を受ける予定です。 予算の関係で、ディーラーの保険で車両保険一般にすることは難しいです。 事故による保険料アップのリスクを踏まえてでも、ダイレクト型自動車保険で一般補償の車両保険をつけた方が後悔しないでしょうか?

  • 中古車に車両保険をつけるべきか

    車両保険を付けるかどうかで悩んでいます。 中古車を購入したのですが、中古の場合、車両保険は付けないという 意見をけっこう聞きます。 今回の場合、 車:H13年式、インプレッサワゴン 車両本体価格:58万円 なのですが、車両保険を付けたほうがいいと思いますか? ちなみに、保険ですが、 ・はじめての車なので、保険の等級は6等級 ・免許はブルーどころかグリーン(まあ、それは関係ないですが) で、保険料は、(会社の割引などもあり、) (1)車両保険付き:約13万 (2)自損事故や当て逃げ等は補償されないタイプの車両保険付き:約9万5千 (3)車両保険なし:約6万 となっています。 車両保険でけっこう変わってくるので悩みます。 (2)くらいにしておこうかとも考えたのですが・・・ このくらいの価格の中古車で、車両保険をつけた方がいいのかどうか アドバイスお願いします。

  • 車両保険

    近々トヨタのハリアーを購入しようと思っております。 貧乏人ながら分不相応とは思いつつ一つ奮発しようと思っております! そこで、自損事故は別として盗難にあったときの為と思い車両保険の契約を考えておりますが、何しろ金額が高額! 契約すべきか否か悩んでおります。 どうか良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 車両保険について

    車両保険に加入してすぐに自損事故をおこした場合、使用してもよいのでしょうか?

  • この事故は車両保険使えますか?

    先日、スーパーの駐車場に入ろうとしたところ、段差に気づかず車の足回りを傷つけてしまい、そのせいでエンジンオイルが漏れてしまい、それも気づかず運転を続けていたらだんだんとスピードが落ちてしまい、そこで停車しました。まだ、車屋さんの修理見積もりはまだですが、これは車両保険の自損事故ということで保険の支払いの対象になりますでしょうか?ちなみに車両保険の種類は一般車両保険となっております。また、警察に事故報告をしておりませんがOKなのでしょうか?

  • 車両保険について

    新しくオートバイを購入予定で、保険について 調べています。 任意保険に入る際に、車両保険も同時に加入したいと 思っています。   が、保険会社によってはオートバイの任意保険で、 車両保険の設定そのものが無い、というケースがあり ました。 いろいろと検索してみた限りでは、あいおい損保 しか 設定のある会社を見つけることができませんでした。 比較して検討したいので、これ以外でオートバイの 車両保険の設定のある会社を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車両保険って

    車両保険って必要なんでしょうか? 自損事故や悪戯や傷などはわかるのですが 事故にあったときって相手の対物保障から こちらの自動車の修理代などは出ないのでしょうか? よくわかりません

  • バイクの車両保険?

    バイクの車両保険というものがあると聞きました。 自動車の車両保険と同じで、自損事故、イタズラ、盗難まで保障してくれる保険らしいです。 それはどこの保険会社の商品なのでしょうか?

  • 車両保険を使うべきですか?

    22歳の娘が新車のマーチで自損事故をおこしてしまいました。 コンビニの電柱にバックでぶつけてしまいました。 修理費用が20万かかるようです。車両保険は入って います。7等級で今の保険金は14万ぐらいです。 保険を使うと来年は4等級に下がり16万、使えば 8等級に上がり11万になります。免責が5万です。 保険会社に問い合わせたら、15万以上の修理だったら 使った方がいいとのことでした。もし使ってしまって、 もう一度事故をおこしってしっまたことを考えると、どうしたら いいのか悩んでいます。皆さんだったらどうするかご意見お聞かせ ください。娘の車以外に2台車を所有しており、いずれも20等級 ですが、マーチとの等級交換はできないでしょうか。普通車と軽自動車 です。来年の契約は、どのようにしたらいいかアドバイスお願いします。