• ベストアンサー

メチレンブルー水溶液

 グッピーが尾ぐされ病にかかって  しまったので薬買ったんですけど…。  薬浴させたら死んでしまいます。

  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.2

はじめまして 質問者さま メチレンブルー水溶液では、尾ぐされ病は治らないと思います。 http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/hakuten.html メチレンブルーはこちらの方の部類の治療に近い感じかなと思います。尾ぐされ病は予防という感じです。 http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/karamunarisu.html 治すなら上記の薬です。グリーンFゴールド顆粒などです。グリーンFゴールドは、フラン剤 フラン系合成抗菌剤です。ニトロフラゾン 5gが入っています。尾ぐされやエロモナスには一番効果がある感じです。 http://www.fcg-r.co.jp/pesticide/linkfoo.cgi?f999999 全ての食品から検出されてはならない農薬 ニトロフラゾンが入っています。 http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/marakaito.html マラカイトグリーン http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0903&f=business_0903_006.shtml 台湾 http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/210238/ アメリカ  上記の感じで魚の薬は体の大きさで小さい魚には強い感じで見ています。マラカイトグリーンは発癌性で日本で中国の養殖のウナギで有名になりましたが、上記のグリーンFゴールドなどもそれに近い感じです。中国のマラカイトグリーンはウナギの体内に残っていました。フラン系合成抗菌剤(ニトロフラン基をもつ合成抗菌剤)のグリーンFゴールドなども、上記の通り体内に残っています。であれば、上記の薬は養殖で禁止である事を知っている中国などの養殖業者は規定量からそれ以下ぐらいまでは入れても、規定量以上に入れたらすぐに検査でわかり他国では売れません。それでも薬は上記でわかるように体内に残っていますので強い感じかなと見ています。この両方の薬は観賞魚にだけ使われていて、あとは一切禁止されています。マラカイトグリーンは上記の理由で特に規定量が厳守されています。メチレンブルーは魚の薬の中では作用は弱い方ですが、上記の理由で体の小さいものには強いという感じで自分は見ています。薬が規定量以上は病気の魚の体力をただ落とすだけで意味がないと思います。体が小さい魚で病気で体調を落としているのは、規定量の半分くらいの量かなという感じで様子を見る感じで、その後も魚の様子を見て規定量の2/3あたりで見ています。体が大きいサイズなら規定量の2/3の量からまずは魚の様子を見て、どうなのかなという感じです。そこから規定量まで追加するかは魚の状態を見て半断するという感じです。

その他の回答 (2)

回答No.3

メチレンブルー水溶液では対応できない病気も多々あります。別の病気かもしれません。尾ぐされ病の原因菌はフレキシバクターカラムナリスというものですが、メチレンブルーで対処することは可能です。ただし、重症化していたり、どういうわけか強い「家系」もあるので、効果を発揮しないこともあります。また尾くされの症状はカラムナリス菌以外でも起きることがあります。方法としては薬を代えてみるものがります。グリーンFゴールド顆粒、グリーンFゴールドリキッド、エルバージュ、ハイートロピカル、フレッシュリーフなどがあります。いずれもメチレンブルー水溶液よりも高いのですが、威力はあります。

noname#148744
noname#148744
回答No.1

薬浴させたら死んでしまいます 説明書より1日少しずつ投入し数日掛け規定濃度ににすれば、大丈夫ですよ。 いきなり投入は負担が有りますので。 ちなにみ、フィルターに付いたバクレリアは死滅します。 全体の様子見ながらがベストです。

関連するQ&A

  • メチレンブルー薬浴での餌

    尾ぐされ病でメチレンブルーで薬浴中なのですが薬浴中でも問題なく餌をあげても大丈夫なのでしょうか?

  • メチレンブルーは尾ぐされ症状に効かないと記載された

    メチレンブルーは尾ぐされ症状に効かないと記載されたウェブサイトがありますが、実際どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚

    今、グッピーを買ってますが何故か、ドイツタキシードだけが尾ぐされ病になってしまいます。同じ水槽に居る他のグッピーは大丈夫なんですが、何故でしょか?投入時も温度合わせの後、ペーハーコントロールで水質も調整してから投入しております。現在の水質は弱アルカリ性です。水質が酸化しているのなら尾ぐされになるのもわかるのですが、40センチ水槽で水換えも2週間に一度してますし、整体の数も18匹なんで消して過密飼育ではないと思うのですが、また、尾ぐされ病に良く効く薬はどんな薬なんでしょうか?現在、ハイトロピカル、バラザンD、エルパージュ、ニューグリンF粉状メチレンブール溶液はあるのですが。又、予防薬としてはどの薬がてきしてますか?

  • グッピーのヒレがボロボロです。

    グッピーのヒレがボロボロです。 弱っている様子もなく、元気に泳いでいるので今まで気にしてなかったんですが 気になります。 尾ぐされ病というものなんでしょうか。 もともとヒレはこういうものではないですよね… どうすれば治るんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • グッピーの薬浴

    いつもお世話になっています。 グッピーが初期の尾ぐされの為エルバージュ+塩0.7%で 取説の指示通り24時間遮光薬浴を行いましたが、まだ尾ビレの先が若干ですが赤黒いです・・・ 取り敢えずプラケースに出したのですが薬浴を続けるべきなのでしょうか?この後の対応はどうすればいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メチレンブルーを吸い込んでしまいました

    熱帯魚の白癬病を直す、メチレンブルーという液体の薬があるんです。 うちの魚に先ほど使いまして、その直後からなんか鼻の奥がすーすーするなぁ…とは思ったんですが、さっき鼻をかんだら真っ青な液体(メチレンブルーの色そのもの)が出てきました。 水槽に薬を入れたときに飛沫を吸い込んでしまった…?のでしょうか、記憶はないのですが…。 鼻水がすごい青くなるのと、あと鼻の奥がスースー…涼しいというか、冷たい感じがします。これは耳鼻科に行った方がよいのでしょうか…?近くの医者がGW中はお休みになっていまして、遠くまでいくべきかどうか、迷っています。インターネットで調べてみたのですが、メチレンブルー自体はそんなやばい薬ではないみたいなんですけど…ちょっと難しくてよくわからないのです。 この薬についてよくご存じのかたいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • グッピー水槽に流木

    グッピー(外産)水槽を立ち上げて2ヶ月程は元気でした。 落ち着いてきたので流木を入れてからグッピーの調子が悪くなってしまいました。 尾ぐされ病になって半分位死んでしまいました。(稚魚含) これってやはり流木が原因でしょうか? 流木は除いた方がいいですか? また今後、どうしたらよいですか?

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病について

    私のベタ(オス)が、尾ぐされ病に、なっていたと気づいて、5日経ちました。すぐに、尾ぐされ病の薬を、使って治療を,やったのですが、 治る気配は、見えません。それどころか、毎日少しずつ、尾が、短くなっているように見えます。それと、短くなっているのは、尾の、左側と右側だけで、尾の真ん中は、そのままなんです。尾ぐされ病って、 そんな、病気なんですか? 彼(ベタ)は、普通に泳いでます。 尾ぐされ病の治療は、大体何週間ですか?尾が、完全に、戻るまでですか?それと、私が、彼に、今すぐしてあげることは、何か、ないでしょうか? 長くなってすいません。お早い回答を、お願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタについて…尾ぐされ病ですか?

    ベタの尾の先の方が… 溶けている? くっついている? 様にみえるのですが、これは尾ぐされ病なのですか? 尾ぐされ病なら「メチレンブルー」で薬浴しようと思います。 又、治るのでしょうか? 進行を止める程度でしょうか? 薬浴を行った場合どの様に治るものなのでしょうか? 色々ありますが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • グッピーの尾ぐされ病・・・全然治らないのですが・・

    うちのグッピーが尾ぐされ病だと分かって、メチレンブルーを入れて病気の魚だけ他のケースに入れて治療しているのですが、もう3週間もたつのになかなか治りません。 水は1週間に2回くらい取り替えています。 どうして治らないのでしょうか?

    • ベストアンサー