• ベストアンサー

スマホのUA以外の判別手段とUU数をカウントしたい

1)スマートフォンをUA以外で判別する他の手段はありますか。 UAはパソコンから簡単に偽装できてしまうので 携帯のUIDみたいに偽装できない(しにくい)部分で絞りたいです。 2)スマホの1週間のUUアクセス数を測定する方法 現在、ガラケーはUIDを取得してDBに記録し 1週間のUU数を測定しています。 同様にスマホも1週間のUUを測定するには どんな手段がありますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bm_hiro
  • ベストアンサー率51% (200/388)
回答No.1

あんまり ちゃんと調べたわけではありませんので、ただの参考意見としてお聞きください。 1)んー、諦めてます。 ようは 各スマホのブラウザがサーバーに対して、そういう情報を送ってくれてるかって話しなわけで、MACアドレスとか携帯で言うところの固体識別番号とかその類のものを送ってくれてるって話は聞いた事がないのです。 携帯だけのときはIPで切り分けしてましたけど、今はテザリングとかされると 完全にキャリアのIPで来てしまうと聞いたので、どうにもできなくなってます。 IPに関して ちょっと調べたところ、docoomの公式に書いてました。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/faq/android_06/index.html#q01_01 2)スマホのブラウザならcookieで どうにかなりませんか? ユーザーが許可してくれるかとかもあるので相手次第ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1の人のに付け加えだけど#1の人の書いているパターンの逆も考えられます。 ケイタイキャリアの回線でスマホを利用しているならキャリア側のIPでの判別も良いでしょうが wifi経由で接続された場合にはそれぞれのISPのIPになるので判別できなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.2

今のところUA以外に手段はありません。REMOTE_ADDRが違う(携帯キャリアのIPアドレスになる)だけで、それ以外はPCのアクセスとの区別は出来ません。 なので、スマホからキャリア独自の機能へのアクセスはWifiでなく3Gで繋がないと受け付けてもらえないわけで。つまりキャリアでも(Wifi経由でアクセスされると)見分けられないのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCからのUA偽装でスマホサイト接続について。

    モバゲーに登録しているガラケーからスマートフォンへの引継ぎの手続きをして、 PCからスマートフォンにUA偽装してモバゲーをやるとパケット代はかかるのでしょうか? ちなみにスマートフォンは所持しておりません。

  • スマホ受信とガラケー受信を区別したい

    友人の結婚式の招待メールを作成しています。スマートフォンにはhtmlメールで、ガラケーにはテキストメールで送信したいのですが、こちらから受信者の端末をガラケーかスマホか区別する手段・サービスなどはないでしょうか?

  • UU数とは?

    インターネットの広告効果を示す指標としてUU数なる言葉が使われていますが、このUUとは何の略でしょうか?また、その意味を教えてください。

  • フィーチャーフォン(ガラケー)のキャリアシェア率

    今さらですが、モバイル端末市場でスマートフォン(スマホ)保有者数が増えてきておりますが、 現在、フィーチャーフォン(ガラケー)を保有している人たちの中で、 キャリア(docomo、AU、Yahoo!)毎の市場シェアを知りたいです。 直近でのデータがなかなかWEB上で見つけることができず、教えていただきたいです。 ▼知りたいこと  ・スマホやタブレットを除く、フィーチャーフォン(ガラケー)だけの各キャリアのシェア率  ・可能であれば各キャリアで利用されているフィーチャーフォン(ガラケー)の実数 よろしくお願いいたします。

  • スマートフォンの正しい電力消費量は?

    何気にガラケーからスマートフォンに機種変更しましたが、電池が一日持ちません。 そこで、ワット数換算だと、どれくらいなのか知りたいです。 スマホの電池は1500mAH 3.7V なので ワット数は、1500÷6時間(電池がもつ時間、大体)=250mA 250mA×3.7V=925mV 約1W(ワット) 1Wが正しければ、一日2回電池を替えるので、少なくとも2Wの電力消費。 ちなみに、これまでのガラケーは充電すると2日持ちました。 1000mHA 3.7V スマホにしたことで、少なく見て1Wは余計に電力を使用してるのでしょうか? もし1000万人が同様にスマホに替えると 1000万ワットの電力増加になる?  

  • マイナポイントを格安simの中古スマホで取得したい

    私と母はスマートフォンなのでマイナポイントはもちろん取得できるのですが、父はガラケーでキャッシュレス決済は何も登録していません。 そこで、私名義で契約している格安simと中古の使っていないスマホを再セットアップして、そこに父の名義でpaypayなどのアカウントを作って…と考えているのですが、格安simの名義は私のものなので、対象になるのか…?と考えあぐねています。このような方法でのマイナポイントの取得は大丈夫なのでしょうか?

  • PCでモバゲーのアドベンチャークロニクルをプレイ

    スマホ版モバゲーをGoogleChromeでUA偽装して遊んでいたのですが、いつごろからか「アドベンチャークロニクル」というゲームがプレイできなくなってしまいました。 ゲームTOP画面からマイページ(アジト)に行くと以下非対応の旨が表示されます。 ----- お客様ご利用の端末は非対応です 申し訳ございません。お客様の端末は「アドベンチャークロニクル」非対応です。 大変恐れ入りますが、スマートフォン版アドベンチャークロニクルの対応端末はiPhone3GS以上,iPodTouch第3世代以上,Android2.2以上、フィーチャーフォン版では一部端末は非対応となっております。 今後、状況に応じて対応機種の拡大についても検討してまいりたいと思いますが、現状におきましては何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ----- 自分が遊んでいる他のゲーム(レイトン教授ロワイヤル等)はできるのですが、このゲームだけこのような表示が出てプレイできなくなってしまいました。 今の所試した手段としては以下2つですが、現時点で両方ともダメでした。 ・GoogleChromeでUA偽装してアクセス(Android,iPhone等いくつか試しました) ・「smartphone simulator」というエクステンションを導入し、機能をONにした状態でアクセス アクセス可能の方法、もしくはその他アクセスできる可能性のある方法をご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授の願います。

  • スマホの機能について

    スマホ初心者です。つい最近デビューしました。 そこで質問なのですが・・・。 (1)アプリを取得しようとしたら「タブの数が限度に達しました。新しいタブを開くには1つ閉じる必要があります」とコメントがでて開くことができませんでした。このような場合どのように操作したらよいのでしょうか? (2)ガラケーでいう伝言メモ(留守電機能のようなもの)機能ってスマホ本体についていますか? アプリなどで取得するのでしょうか? スマホに替えてみたものの右も左もわからず戸惑っております・・・。このような状態なのでなるべくわかりやすく教えて頂けると助かります。 ちなみに機種はドコモのXperiaです。

  • 格安スマホの修理中の代替え機

    先日スマートホンが起動しまくなったため 購入後1年未満でしたのでメーカーに送っての修理になりました。 修理期間は2週間程度と聞いていましたが1週間で戻ってきました。 その間、代替え機はないのでドコモのガラケーにシムを入れると電話はできたので それで使用しましたが 中古のスマホとか持っていたほうがいいのでしょうか?

  • .htaccessでUA以外での判別方法について

    スマートフォンかPCの判別を自分で色々と調べましたが、 .htaccess以外ではjavaSで出来る事はわかってます厳密ではないですが、 自分が知らないだけで、もしかしたら、あるかもしれないので聞いてみます。 .htaccessでUA以外で判別する方法はありますか。 宜しくお願い致します。