• 締切済み

最愛の人との別れ

自分には結婚しても良いと思っていた女性が居ました 僕の仕事が忙しくなり相手とのすれ違いが多くなり相手が他の人が好きになったと別れを告げられ泣く泣く別れました それ以来から「恋しなくても生きていける」「食べ物があれば人間一人でも生きていける」「僕のDNAは僕で終わりだから弟に頑張ってもらおう」と考える様になりました これって駄目な考えなんですかね? 僕は新しい恋を探した方が良いのですか? 因みに僕は21の男性です

みんなの回答

回答No.10

21才でしょ! 10年もすればがらっと変わりますよ!! 人生長いんだから、自分に結論を出す必要なんて全くないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.9

いいですけど生きてて楽しいですか?

sopmod-m4
質問者

お礼

楽しいかは分かりません しかし,飯事はもう辞めようかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.8

ダメなことないです。 自分の人生だから。 新しい恋を無理に探しても、彼女を引きずるうちは虚しいだけです。 恋なんて、しようとかしないでおこうなんて意識するようなものでもないでしょう。 ある時突然好きになるものです。 今はもうダメだと思ってるのが自然だったら、とことん落ち込む。 それでいいと思います。 予めあれこれ予測するのがダメと思いますよ。

sopmod-m4
質問者

お礼

僕が昔休みが全くない仕事でも待っててくれた女性であった為内緒で指輪買う予定でした その矢先の出来事なのでかなりショックを受けました ずっと電話越しでしたが泣かないようにいましたが電話を切れませんでした これ以来から飯事はもう終わりだな,遊ぶには年だしなみたいに考えました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.7

>それ以来から「恋しなくても生きていける」「食べ物があれば人間一人でも生きていける」 >「僕のDNAは僕で終わりだから弟に頑張ってもらおう」と考える様になりました >これって駄目な考えなんですかね? 自分で良いと思ったのなら それはそれで良いんじゃないかな? 今は その考えでも良いと思う。 人に良く無いと言われて はい そうですか と変えるものでもないでしょ。 >僕は新しい恋を探した方が良いのですか? そんなすぐに探せるの? んじゃ 別れた人は 最愛でも何でもないのでは? まだ21歳でしょ? 今は 今なりの考えで良いと思う。 年齢を重ねていくうちに 考え方も変わってくるだろうし また 好きな人が出来ると思うから。 好きな人が出来た時に きっと また恋愛したいと思うようになるよ。 一度決めた事を一生・・・じゃなくて良いじゃん? その時 その時で 自分なりの考えで 良いと思う方向に修正していけば良いんじゃないかな。 今は、それ以来から「恋しなくても生きていける」「食べ物があれば人間一人でも生きていける」 「僕のDNAは僕で終わりだから弟に頑張ってもらおう」と考える様になったのであれば それはそれで良いよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

まーだ21でしょう? まだまだ人生長いよ。 今回の件を無理やりポジティブに解釈すれば、他の女性と出会えるチャンスを得たってことですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.5

オジサンです。 私の初デートは、21歳でした。 それから、30歳で結婚するまで、何人もの女性と交際しました。 一人で生きていくのは、難しいです。 一人の女性だけ愛するのは、もっと難しいです。 何か美味しいものは無いか? 何処かに良い女性はいないか? 何時もそう思って生きる方が、人生は楽しいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.4

>これって駄目な考えなんですかね? 駄目でも駄目じゃなくても、それを結論づける意味は、今の段階であるのだろうかね? 君が彼女と別れて、そう感じたのであれば、それが今の段階で言える君自身の正直な気持ちなのだろう。 それはそれで、良い事なのだと思う。 君の心なのだから、誰からも責められる必要はないし、それによって考えを改める必要もない。 ただ、何かのきっかけで、自分自身で納得出来る部分があったのであれば、それは何時でも何度でも君自身の考えとして、切り変える事が出来るだろう。 何事も決め付ける必要はないと思う。 素直に、辛い、苦しいと感じて、それで「もう恋はしない」「一人で生きて行く」と思ったのならば、そうあった方が、その時点では、自分にとって楽な方法だったのだと思う。 それはそれで、その時点での正解なのだろうと思う。 でも、その楽な方に向かう事が、これから本当の意味で先を見据えるような状況になった場合に、果たしてまた同じように正解になるのか?と聞かれれば、その段階で本当に楽になる事だと言い切る事が出来るのかな、と思うのだよ。 君はまだ若い。 そういう出会いがあって、むしろ良かったのだと思う。 偉そうな事は言えないが、新しい恋を始めようと思って恋が見つかるのではなく、恋が見つかったから新しい恋を始める事が出来るのではないかと思うのだよ。 同じように、君が結婚をしたいと思った女性は、彼女だから君がそう思ったのではなく、君がそう思ったから彼女はそういう存在になっただけの話ではないだろうか。 難しい事を言ったようだが、君の人生は君が感じるままに、良くも悪くも柔軟に変えて行けるのだと思うよ。 頑張ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.3

時間が解決してくれます。 あせっても空回りするだけだから、自然に次の恋の時期がやってきます。 まだ21歳でしょ・・・そんな人生まだまだ・・・ いろんな女性をみましょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

全然気にする事ないですよ。 結婚してもよいと思うぐらいしか好きじゃだったんですよね? 結婚したい、この人しかいないってぐらい好きではなかったんですよ。 いいな、結婚してもいいかなって程度の交際はこの先いっぱいあります。 逆に言えばあなたにその程度しか愛されていないって分かったから彼女は冷めてしまったんではないですか? まだまた出会いはあると思います。 人生の中の一つの経験です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の考えに自信を持って活きましょう そんなあなたには 最愛以上の 超最愛の人が見つかります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きれいなお別れのすすめ

    双方納得したうえでのお別れには話し合いしかないですかね? 恋は落ちるもの、心が全て、すれちがいに気持ちが離れることなど、あることだと思うのですが 相手も僕から離れたかった様なのですが、僕はそれを受け入れただけなのに・・ 僕はどちらかといいますと、今さら・・・と言う気持ちなんですけれどね。 すれ違いが多すぎました。

  • すぐに別れを切り出す彼との結婚について。

    すぐに別れを切り出す彼との結婚について。 付き合っている人がすぐに「別れ」を口に出します。 当方24、相手は31です。 普段はふたりとも温厚で仲良くしているのですが たまに起こるすれ違いで、私が泣いて彼を責めるような発言をすると 彼が「もう○○とやっていく自信がない・・」や 仲直りした後に「あの時、別れようかと思った」と言います。 でも私が落ち着いて謝って、あの言葉は本気か?と問うと 「一瞬頭をよぎっただけで、今は違う」や 「あんなに責められたから苦しくて言ってしまっただけ」と言われ 何も変わらずまた普通に過ごすことになります。 今年の年末ごろに結婚をして一緒に暮らそうという話も出ていますが すれ違いのたびに別れを口に出す彼との結婚は、もう少し様子をみたほうがいいでしょうか? もちろん、彼を追い詰めるようなことはしたくないのですが 絶対ありえないとも言い切れないので、悩んでいます。 一般的にすれ違いで彼女に責められた彼氏は、すぐに別れを口に出すものですか? 私の中では、別れをたやすく選べる=大して好きじゃないのではないか?と思うのですが 好きではないのに、どうして結婚の話を持ち出すのか?と不思議です。 好きだけど、感情的になった私はちょっと困るというのを正直に言ってるだけなのでしょうか?

  • 別れを決める理由について

    皆様はお付き合いしている相手との別れを決める時、それはどんな理由によるものなのでしょうか? 男性でも女性でも結構です。 一度、婚約や結婚をお考えになった相手との別れを決めた事のある方、是非ともご回答下さいますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • メールで別れを告げられました

    2年ちょっと付き合い、親にも紹介した相手からメールで別れを告げられました。 ずっと彼に対して我慢していた辛い気持をメールで送ったら「僕はきみと付き合う資格のない男だね。おわりにしよう」という返事です。 私としては、ちゃんと会ってお話したいのですが、無理でしょうか?元々は「結婚したい」とまで言ってくれていた男性なのですが。

  • 失いたくないと気付いた人

    現在、20代前半です。 高校のときに2年間付き合った人がいました。 それまでも恋をしましたが、今思えばそれが一番最初の本当の恋だったように思います。 卒業後、違う道を歩んだ彼とすれ違いが生じ、私から別れを切り出しました。 その後、私も彼も他に恋をして、お互い付き合っていた人もいました。 今もお互いに他に恋人がいます。(私は先日までいました。理由は後述しています) ですが、心のどこかで最後は彼と一緒に生きていくんじゃないだろうかと思ってしまう自分がいるんです。 彼もそうらしく、10代のときに別れてから今までに、何度か会ってそんな話をしたことがあります。 お互い一人だった時、彼に「地元に戻って、自分と生きていってくれないか」と言われたこともありましたが、まだ年齢的な面やいろいろなことで悩んでしまい、はいと返事は出来ませんでした。 先日、ある機会で彼に会い、半年ほど付き合っている彼女がいることを聞きました。 最初は断っていたけど、相手から何度も告白されたので、自分でよければと付き合ったようです。 相手は自分との結婚を望んでいるし、自分も特に拒絶する理由もないから、このままいけば結婚ということになるのかなと。 それを聞いて、彼が他の人と結婚するのは嫌だと思いました。 付き合っていた人も私との結婚を強く望んでくれていたようですし、その人ときっと幸せに暮らせるだろうということが何となく予想できました。 でも、ずっと考えた結果、私が一番一緒に生きていきたいのは別れた彼だと思いました。 当時、すごく好きだったのはもちろんありますが、そのあとに付き合っていた人のことも本当に好きだと思っていたので、ずっと好きだったわけではないのですが、人間的に彼のことが大好きです。 彼の気持ちを少し補足すると、前に勝負に出たときお前は俺との道を選んでくれなかったら、自分じゃダメなんだなぁって思ったよ、って言って笑っていました。 悩んでいましたが、付き合っている人には別れ話をしてきました。 やっぱり彼を失いたくないと思ったからです。 同じような経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。 彼がいなくなるという現実で、ショックを受けているだけかもしれないとも思います。 でも、やっぱり失いたくない人なんです。 というか、だからどうしたいの?という話かもしれないんですが、自分自身もとても混乱しています。 どうかアドバイスをください。 お願いいたします。

  • 別れを告げようと思いますが踏ん切りがつきません

    付き合って約2年の彼氏がいます。 彼氏のことは好きですが、普段から色々不満や不安があるのも また事実です。そして先日、結婚後の話になったときに、 私はもうこの人とは無理だと思うきっかけがありました。 (詳しいことは省略しますが、彼の親の考え方に関してです) そういうことで、今週末にでも別れを切り出そうと思うのですが、 恥ずかしながら、私は23歳にして今の彼氏が初めての人なのです。 つまり、別れに対する免疫がないために怖いのです。 自分から切り出すのにかなり勝手な考えだというのはわかっていますが、 情とか色々な気持ちが入り混じって踏ん切りがつきません。 また、これも矛盾した考えですごく勝手なのですが、別れを切り出した とき、あっさりと受け入れられたら怖いという気持ちもあります。 自分で自分がかわいいから傷つきたくないんだと思います。 身勝手でダメ人間なのは承知ですが、何か気持ちの落ち着く助言を 頂けないでしょうか?別れる前から泥沼状態では先に進めそうに ありません。よろしくお願いします。

  • 別れの要因として

    彼から別れを告げられたものです。たびたびお世話になっております。彼とはまだきちんと別れについて話をしていないので、彼の心を探るようなことは無意味だとわかっています。でも、なんだかじっとしてもいられないので、質問させてください。 相手がとっても忙しく、月1回会えればいいような状況のとき、また遠恋でなかなか会えないとき、一人でいる時間が長いですよね。一人でいることで、想いが募ることもあると思いますが、逆に、なんらかの要因で会うことが義務的に感じられてしまったり、会わなくても平気だなぁと思えてしまうこともあると思います。後者の場合は、自分の生活にいなくても平気だなぁということにつながっていくと思います。 相手がこの様な心境で別れを切り出してきた場合、復縁は致命的だと思っていますが、みなさんはどう思われますか?また、「申し訳ないという気持ちで会いにいく」ということは、もう気持ちが冷めているということなのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • 突然別れを切り出されました。

    突然別れを切り出されました。 わたしは42歳、彼は39歳、4年一緒に暮らしました。その前に2年付き合っています。 わたしとしてはいつか結婚するか、籍を入れなくてもずっと一緒にいるものと思っていました。 お互いに仕事をもち、普段も楽しく生活していたのですが、 今度彼が転職することになり、また、今住んでいる家の更新も重なったので、 引っ越すことにしました。 不動産屋さんに行って数件見て回って、家具の配置なども話しながらその日は帰ったのですが、 翌日、突然「一人で暮らしたい」と言われました。 彼によると、 ・親が末期の癌で衰弱していることもあり、結婚を考え始めたが、相手として考えられない ・好きの度合いが減っている ・特定の人ではないが、他の女の人を見る目が変わってきた ・嫌いになったわけではないし、一緒にいて楽しいし尊敬もしているが、結婚を考えると  対象外のわたしと暮らすのは無駄だ ・初めて結婚というものを考えたが、相手を守っていくものだと思う。(わたしは)そう思える相手じゃない などでした。 前日まで新居で買うものを一緒に話したりしていたので、まったく驚きでした。 もちろん納得いきませんが、こうなってしまった以上、どうなるものでもありません。 彼と新しい地で生活するつもりでいたので、わたしも今月末で退職します。 さて、相談とは(長くなりました)、 ・わたしは職を失う(もちろんできるだけ早く探しますが) ・たいして貯金もない ・家具、家電など共同で買ったか彼が買ったもので、わたし個人の持ち物はない 不安で不安で、別れを切り出されて以来、眠れないし食べられません。 早く落ち着きたいのですが、何をしたら良いかわかりません。 まだ彼が好きですが、元に戻る見込みがないのも理解しています。 早く忘れるためにはどうしたらいいんでしょう。 また、何も持っていないわたしが、彼から何かしてもらうことはできるんでしょうか。

  • すれ違いによる別れを今後に活かすには

    初めて質問させていただきます。 不慣れですが宜しくお願いします。 24歳男です。 先日同い年の女性と別れました。 理由はすれ違いです。 以下が経緯です。 会って話したかったんですが、土日のどちらもダメと言われたのでLINEにしました。 LINEで別れを告げた時、相手もすれ違いを感じてたと言われました。 段々と彼女とのデートにお金を使いたくなくなってもいました。 恥ずかしながら恋愛経験が少なく、今回の1年半が最も長い交際期間でした。 相手は私が初彼でした。 別れて2週間ほどして寂しくて、相手に連絡して会おうとしたところ、好きな人ができたと言われてしまいました。 それでも出かける事ができ、復縁について話もして考えてくれる事になりました。 好きな人についても聞けました。 友人として2人で出かけたり、勉強した関係の人だそうです。 私と別れてから好きになったみたいです。 この男性とは元カノとの間で問題になった事がありました。 私の悪口を元カノに言っていたので、2人の話は学内の人にはしないでとお願いしてました。 けれど、2週間足らずで、その他に彼女がいる男性を好きになったところからして連絡してたんだろうなと思います。←勘違いなら指摘していただけると嬉しいです。 復縁の話に戻ります、言っても変わらなかったとダメでした。 例を挙げると、会ってSEXして帰るのではなく、ご飯に行きたいと言われていたので、相手のバイト後に会わないか誘いました。 誘い方が「バイト後に会えない?」と今までと同じ誘い文句だった為、変わらなかったと捕らえられたみたいです。 経緯は以上です。 私は他の男性にいかれるなら、もっと向き合えば良かったと後悔しています。 ネットで調べると、すれ違いを互いに自覚していたら話し合えば解決できたともありました。 長くなり申し訳ありません。 質問をまとめると すれ違いを何とかすれば解決できたと思いますか? 私が相手に対して思っていて言ってなかったのは プレゼントを渡してくれた時に「大したものじゃない」と言われて渡された、大したものじゃないのを私は渡されたのかと悲しくなった。 いつも門限で帰るからご飯が食べれずSEXするだけになっていて味気ない。 日曜に遠出したくても、いつもバイトが午後シフトの相手なので出かけられない。 言っていたのは SEXの後にため息つくのはやめて 別れたいなら会って言って 男性の悪口を信じて遊びに行くなどする前に悪口が事実か確かめて 相手から言われていたのは 敬語はやめて欲しい。 予定は事前に決めたい。 食事したい。 SEXだけなのは嫌。 以上です 宜しくお願いします。

  • 最愛の彼と別れてから男性を愛せなくなりつらいです。

    閲覧ありがとうございます。 20代後半の女です。 ハタチのときからつきあっていたAくんと別れて5年ほど。 Aくんのすべてが好きで、いつかは結婚するつもりでした。 本当に好きで今でも愛しています。 しかしある事情でやむなく別れる選択をお互いにとりました。 (別れた後は二度と連絡を取らない約束にもなっています) それまでの彼氏との別れは自然消滅だったり、つまらないケンカの果てだったり。 子どもだったのでしょうが「好きなのに別れる」という存在を全然想定していませんでした。 Aくんと別れてから男性を好きになる気も起きませんでしたが2年ほど経って私を好きと言ってくれる男性に出会いました。 この状況(Aくんへの気持ち)を引きずるのは良いと思えないこともあってつきあうことにしました。 私にはもったいないほどいい人でしたが、どうしても心の底から愛せませんでした。 もちろんいろいろ努力はしましたがダメでした。 その男性に対する申し訳ない気持ちが先行してしまって別れることにしました。 昨年は私の傲慢さから結果的に体の関係だけで終わらせることになり、ある男性を幻滅させました。 そのことは本当に深く反省しています。 そのようなことは二度としないと誓っています。 もうすぐ30です。 結婚はしたいです。 しかし男性に出会えたとしても心の底から相手を愛せるかわからず怖いです。 ときが解決するとか言いますが本当なんでしょうか。 もう5年経ちます。私には実感がありません。 男性に出会える機会があるならAくんへの思いは断って、その男性を心から愛したい。 それとも私には男性を好きになる資格は、もうないでしょうか。 ご意見やアドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。