• 締切済み

至急!損害賠償について教えてください。

patent123の回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.4

お客様から頂いた金額が、91円多かったことが問題のようですね。お客さんに対して迷惑をかけただけであり、商品を質問者さんの会社に委託した企業に迷惑はかけていないように思えます。 ところで、質問者さんは、会社の同僚、友人などと一緒に食事したり、アルコール飲料を飲んだりしたときに、おごったり、おごられたりしたことがあります? そのようなとき、100円以下の金額を問題にしない人も多いと思います。 金銭の間違いが度々あると、仕事上の能力の問題になりますが、一度のミスで会社の信用問題などと騒ぐのは大げさ過ぎます。 損害賠償の金額は、間違った金額、91円が限度でしょう。損害賠償として、100円支払って、すっきりしてもよいかも(笑)。 厳密にいえば、質問者さんが会社に対して支払うのではなく、質問者さんを雇用している企業がその商品を購入した顧客に対して、91円を支払うことになります。 仮にこの程度のミスで免職とか上司が騒いだ場合には、労働法の問題になりますが、免職にしてよい事例には思えません。 また、会社が従業員に対して、この程度のミスで損害賠償を請求することはないでしょう。もっとも、ボーナスが同僚より少なくなることはありえます。

noname#142671
質問者

補足

anatanomikata様 Patent123様 ありがとうございます。 最後に 一つお願いします。 ¥91はお客様にお返しするのは連絡先もわからずお渡しすることができません。 ので、委託先の方へ¥91を渡すのですが、その後の委託先は受け取った後は 問題が発生したりしないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 損害賠償請求

    システムの一括開発を委託しましたが、納期に間に合わずユーザーから損害賠償請求されています。こちらとしては、損害した分をペナルティとして受け取っていますが、うちから委託した会社にも同様に損害賠償請求できるのでしょうか?その場合、どのような手順ですればよいでしょうか?

  • 消費税と損害賠償金

    損害賠償金を受け取った場合は消費税の課税対象外とのことですが 例えば、店に置いてる商品の茶碗を お客が落として割ってしまい、その茶碗の代金に相当する金額を受け取った場合、というのも 損害賠償金に相当するのですか? もしそうだとしたら、例えばその茶碗が税込108円だったとしたら お客からは税抜対価の額である100円しかもらってはいけないのですよね?

  • 損害賠償を請求された場合について

    私の主人は、会社を経営しております。 最近、御客様とトラブルになり法律事務所を通して、 多額の御客様の売上の損害賠償の請求をされそうです。 例えばですが、多額の請求をされても、 とても払える様な金額ではありません。 仮にですが、この場合、主人の会社に対して請求されておりが、 この会社を倒産?解散?させれば、そもそも、請求先が存在しない形になりますよね? 解散させた場合、何か問題などはあるのでしょうか? 何卒、ご教示下さい。

  • 損害賠償について

    先日けがを負わされ、40日間全く仕事ができませんでした(自営業です) この間にお客さんと受注金額を決め、仕事に入るところでしたが、お客さんは同情はしてくれましたが、待ってもらえずその仕事は失注してしまいました。 このような場合、加害者に損害賠償は請求できるのでしょうか?

  • 損害賠償について

    去年の一月に、それまで委託されていたポスティング会社から委託されていたチラシ4000枚をぬすまれてしまいました。その損害賠償を今頃になってしてくれと言ってきているのですが、その月と前の月の給与5万円弱が支払われていませんので、相殺して差額を払えということなのですが、これは支払わなくてはいけないのはわかるのですが、そこの社長が一癖も二癖もある人間で、水増しした賠償請求をしてきているようなので、請求書と実際に依頼をした会社の帳面を見なければ支払わないという方向で大丈夫なのでしょうか?

  • 損害賠償について

    先日まで働いていた派遣会社に対して残業代と賃金未払い分の請求を小額訴訟で行おうとしているのですが、派遣会社の対応の悪さに頭にきたので、即刻派遣されていた会社を辞めたのですが、それが月の上旬だったため勤務日数が5日あります。その5日の分の賃金の請求権はあると労働基準局は言いますが、派遣会社は業務委託と強調し、逆に契約不履行のため損害が発生したと言っているみたいです。小額訴訟でこちらが請求しても逆に損害賠償を請求されそうなのですが、このような場合の損害とは何をさすのでしょうか?またそれを証明するために相手が出してくる証拠として有効なものは何があげられますでしょうか?契約上、業務委託となっていますが、性質などを見ると非常に派遣になるだろうと労働基準局は言います。私自身も業務委託とはなっていもそれは名ばかりの派遣だと働いていて思うのですがどうなのでしょうか?

  • 損害を見込んでの損害賠償請求???

    取引先から損害賠償請求通告書が届きました。話し合いによる解決という方向で考えているということなんですが。 でも、実際まだ実質的な損害は出ていなくて、あくまで概算でこのくらいかかるだろうという費用を請求されています。 その費用とは、ある製品に使われた部品を交換するという作業です。 実際交換しなくてもなんとかなるらしく、大半はそのまま使われており、在庫分を補修したいのでその費用を払えと言うことなんです。 ここでなんですが、補修済みなら金額も確定するので損害が発生したわけですから、損害賠償請求されても仕方ないんです。しかし、今の段階ではまだ補修をしていないわけですから、この請求を飲んでお金を払ったとしても、そのお金が実際、補修に使われるかどうかはわかりません。 取引先は、この請求を認めないと訴訟を起こすと言います。 その場合は在庫分だけでなく、全ての製品についての金額になるぞ!とやや脅し気味にすら感じます。 弁護士に相談したら、まだ損害が発生していないのだから相手にするなと言うし、取引先は、損害発生してなくても損害賠償請求できるって言うし・・・ 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 損害賠償請求する場合

    会社を経営しています。 会社で、費用を先払いで商品開発を個人事業主に委託しました。 1年がかり完成したのですが、開発した商品と設計書を持ち逃げされました。 行方不明だったのですが、2年掛かりやっと見つけました。ところが、商品と設計書は他に売り飛ばしてしまっていました。 そこで、損害賠償請求をすることを考えています。 この場合、訴状の書き方で参考になるものはないでしょうか? 委託した契約書、支払いした送金記録もあります。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償請求について

    会社の役員が、会社に対して大きな損害を与えた場合は、会社側はその損害を与えた者に対して、損害賠償請求は起こせるのでしょうか? もし、損害賠償請求が起こせて、会社側が勝訴した場合で損害を与えた者が支払い能力がない場合はどのような事になるのでしょか。

  • 会社から損害賠償を請求された場合の預金について

     すいませんが、教えていただけると大変助かります。  会社から損害賠償を請求された場合、預金は凍結されるのでしょうか?  仕事上、ミスをした場合、大きな賠償が発生し、その場合損害賠償を請求される可能性があります。  損害賠償を請求された場合、預金を凍結されてしまうのでしょうか?  また、持ち家などは押さえられてしまうのでしょうか?  損害請求を受ければ家族には迷惑をかけたくないので、離婚して家や預金は妻に渡したいと思います。  このような都合のいいことは出来ないと思いますが、家族には迷惑かけたくありません。  申し訳ありませんが、教えていただけると大変助かります。  よろしくお願いいたします。