• ベストアンサー

特定郵便局って、何が「特定」なのですか?

特定郵便局って、具体的にどういう郵便局のことなのでしょうか? 地元の有力な勢力だから、自民党は民営化とか言ってあんまり怒らせたくないみたいですが、それはどうしてですか?郵便局がどうして政治的に重要なのでしょうか? それって郵便局に勤めてる公務員の勢力ってことですか? なんだか全然イメージがつかめません。どなたか教えてくださいませ。

noname#4713
noname#4713

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CIPHER
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.2

特定郵便局の定義はryudenさんの説明通りだと思います。いわゆるフランチャイズってやつですね。 選挙との関係は「特定郵便局」で検索してみるといろいろ見つかると思います。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub70tokutei.htm
noname#4713
質問者

お礼

参考HP行ってみました。こんな妙な公務員制度があっていいのか、また特定郵便局に国が支払う経費のずさんさ、読めば読むほど腹が立ってきました。これを機に郵政3事業の問題ちょっと考えてみようと思いました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nagahama
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.6

現在もそうだと思いますが、特定郵便局の局長に貴方でも成れる筈です。 郵政の公務員試験に合格する。 郵便局が周りになく、郵便を投函する事業所や住宅が多くなってきた。 基準に合った建物を提供できる。 以上をクリアーし、申請して認可が下りると開設することができるはずです。 しかし、認可には利権が伴い、いろんな経費ど数千万円かかるように聞いています。(献金等が必要と聞きました。) 親が特定郵便局の局長で子供に職を譲りたい場合には、試験に合格する必要があるそうですが、一般の郵政職員に比べると何もいらない状態での職務になるそうです。

noname#4713
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます。 ひえー。局長になるために数千万円。どだい私が局長になれるわけありません!!! 「認可には利権が伴い」ってどういうことでしょう?「献金等」って? 何かすごそうな世界ですね。よろしければお教え願えますか。

  • junde_su
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

「ユニバーサルサービス」の確保か、「リストラ効果期待」か。 難しいところだと思います。某猫社は実際に全国展開しているので、「民営化 してもユニバーサルサービスの確保はできる」としていますが、それは郵政の 中の郵便事業を見ただけの意見だと思います。 もし民営化されて散村の郵便局がなくなったらどうなるか?郵便事業はまあ お店が民間企業と提携していたりするのでいいでしょう。しかし貯金事業は たいへんです。銀行がない地域なんていうのはザラですので、そういうとこ ろに住まう方々は、お金はタンス貯金するしかなくなりますね。 商業を営む方にとっては危険極まりない話になりますので、銀行の近い地域 へ動いてしまうでしょう。都市集中・過疎化がより一層進む可能性があるの です。・・・なんて大袈裟になってしまいましたが、「民営化する」と一口に 言ってしまうのは危険だと思うのです。諫早湾のように、「一度閉めて検討」 なんてことにならないことを強く願います。 ちなみに通信の秘密についてですが、気になさるほどひどいとは思いません。 葉書など内容が読めるものは機械処理してしまいますので。それと中身をいち いち読んでいるほど暇じゃないはずです(笑 加えて物流業界においてアルバイトは必須です。郵政を含めどんな業者でも アルバイトを使っている部署はあります。若者が労働力搾取をされてしまって いるのですが、それを考えればおばちゃんの方がよほどしっかりしていると 思います。

noname#4713
質問者

お礼

郵便は民営化しても大丈夫かもしれないけど、郵貯はどうなのか、山間僻地の人のための金融機関がなくなるという問題が生じるのですね。なるほどー。(あ、でも農協・漁協があるかも…。) でも基本的には、国家予算でもないのに政府が大きなお金を集めて財政投融資(でしたっけ?)したりするよりは、民間の金融機関が自己責任で運用するのがいいと思うんですよね。そのほうが経済原則に叶うっていうか…。 うーん。どうしたものですかね。 ご回答たいへんありがとうございます。また考えてみます。

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.4

特定郵便局長が世襲でしかなれないって、ソレ違いますよ。 昔はそういうシステムでしたが、今はそんなことありません。 ただ、特定郵便局長の身内が郵便局員になったら……優先的にそこの局長におさまるケースが有力なだけです(ただし、田舎なんかはかなりあやふやで、局長の身内がある日突然、新局長就任とかいうこともありますが)。 もちろん、なる人がいなければ、まったく無関係の郵便局員が局長として着任することになります。 それに将来局長になるつもりの身内がいたとしても、現在の局長が定年になるまでは、たいてい一般の局員として仕事を覚えるために勤めてます。 その点だけは間違いありません。私の知っている特定局では定年でやめた局長のあとがまはまったくの他人でしたし、他局の局長の息子さんが修行(! でも、ホントに修行です。外務から何からすべて経験するためにやってらしたので)に来てました。 そこらのおばちゃんが窓口に座るのは……郵便業務では珍しくありません(局長の身内じゃなくても、ただのパート職員というのもあります)。 たいていの特定局は局員の人数が少ないので、そういうかたを頼まないと仕事にならなくなっちゃうんですよ(あれだけの仕事をたかだか数人でこなすのが公務員制度としての郵便局であるなら、さっさと民営化でもなんでもすればいいんです。きちんと見直したら、人員削減どころか増やさなきゃ運営出来ないのがわかるでしょうから。人員削減して郵便局運営するなら、局の数は激減して「ちょっと近所の郵便局まで」ってことは出来なくなるでしょうね)。 政治に関しては、昔から特定局長は地元の有力者がなるものでしたから、票のとりまとめには絶大な力を持っている…ということで、たとえば農村出身の議員が農協に頭があがらないのと同じですよ。

noname#4713
質問者

お礼

じっさい後任に身内がなることは多いけれども、制度上は世襲ではないということですね。 でも、普通の公務員なら年に一度公募して、競争率何十倍の試験して大勢採用して、配属されて数年したら転勤と、たいがいこんな感じですよね。 民営化を仮に百歩譲って国営でやるにしても、どうしてこういう風にしないんでしょうね。 それに、農協の幹部なら民間だからいざ知らず、ふつうは国家公務員が地域の票のとりまとめなんてしないですよねえ。 でも確かに、老若男女「ちょっと近所の郵便局まで」っていうのは、私たちが今まで馴れ親しんだ感覚だけに、何か大事なような気もするし…。 経験者の方の貴重なお話ありがとうございます。今後も考えていきたいと思います。

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.3

特定郵便局の郵便局長は世襲でなります。 これは明治時代に郵便の取り扱いを地域の名士や大地主に 土地と建物を無償で提供してもうらい事業を委託したのが 始まりです。そして局長は代々世襲により引き継がれて います。特定郵便局の局長は世襲でしかなれません。 待遇は公務員と同じで家賃が国から支払われます。 普通のひとが特定郵便局長になるには現役の局長の婿養子 になるなどしなければなれません。 その特定郵便局長は自民党郵政族議員の集票組織になって います。 郵政の民営化となればこの制度の見直し及び特定郵便局の 統廃合が真っ先に行われるべきだと私は思います。 私の知識はこの程度です。 近所の特定郵便局長は数年前までトラックの運転手でした がめでた養子縁組し後継ぎとして郵便局長になりました。

noname#4713
質問者

お礼

いまどき国家公務員が世襲だなんて、まったく聞いたことがありませんでした。 ひどい話です。 ウチの近所の郵便局でも、ある日突然、そこらのおばちゃんが緑の制服を着て窓口にすわってたので、不思議に思ったのと同時に、手紙や貯金などのプライバシーはどうなるのかとちょっと嫌な気がしました。たぶん局長の身内だったんですね。 「郵政の族議員」というのも、今まで何の事かわからなかったのですが、やっと意味が分かりました。こんなあからさまな利権構造があったとは。 地域に開かれた郵便局に、みたいな感じで、いろいろ企画してやってるみたいですが、批判をかわす目的もあるのでしょうね。 いろいろわかってきました。ありがとうございました。

  • ryuden
  • ベストアンサー率32% (37/114)
回答No.1

国には、お金がない。そこで、地方の名士(お金持ち)に土地や建物を提供させて、郵便局を運営させ、国家公務員として任命する。世襲も可とする。 上記のような郵便局だそうです。

参考URL:
http://hit.pos.to/seikei/post/up980204.htm
noname#4713
質問者

お礼

参考HPいってみました。こんな制度で成り立っていたとは驚きです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特定郵便局ってどうなるの?

    郵政民営化が実現したら特定郵便局はどうなるのでしょうか? 一応法案には目を通したのですが、特定郵便局について触れられていないようですが(私の見落としだったらスミマセン)制度の廃止はしないのでしょうか? 今どき世襲制が行われるなんて信じられません。 そこで2つ質問です。 一、特定郵便局の世襲制は廃止されるのでしょうか? 二、特定郵便局の賃貸料はどうなるのでしょうか?買い上げるんですか?

  • 郵便局、郵政公社

    郵便局は民営化してからどれくらい 厳しくなったのでしょうか。 地元の郵便局での噂では正社員がどんどん 打ち切りになってパートでまかなっている。 リストラされてる。と聞いたことがあります。 今までのような従来の感覚で準公務員だから 安定しているからと郵便局を目指したりするのは やめといたほうがいいのでしょうか。

  • 郵便局に就職したい

    郵便局に就職したいと考えているのですが、試験はどのようなものでしょうか? 特に筆記試験について詳しく具体的に知りたいです。 民営化前は公務員職でしたので、公務員の教養試験のような内容なのでしょうか?(数的推理、資料解釈、判断推理等が出る、など) 大卒レベルくらいの問題なのでしょうか? 郵便局を受けた事がある方に特にお聞きしたいです。

  • 郵便局で働くためには

    郵政民営化して公務員ではなくなった郵便局の試験はどのようになっていますか? 郵便事務局ではなく郵便局で仕事をしたいのですが 新卒条件や試験内容や難易度などが知りたいです。 また、アルバイトからの社員登用とかもあるのでしょうか? ド素人ですので宜しくお願いします

  • 特定郵便局の大半は郵便の集配業務をしていない?

    ある政治解説のホームページで”郵政民営化で過疎地の郵便はどうなる?”という項目の部分で、以下のような説明がありました。 「特定郵便局の大半は集配業務をやっていないのです。ですから、郵便事業にユニバーサルサービスの義務がある以上、村から郵便局が消えても、ポストを今と同じように置いていれば、郵便は出せます。もちろん配達もそのまましてくれます。」 ・・・ということは、日本にあるポストの郵便の集配を行っている人達というのは、みんな大きな郵便局に所属している人達なのでしょうか? また、そうなると、郵便物自体に関して言えば、料金の問題は別として、今まで配達されていた地域が配達されなくなるということはないということでしょうか?

  • 郵便局は公務員?

    郵便局の職員は公務員ですか?もしくは郵政公社の職員ですか?まだ民営化されてないですよね。どなたか詳しく教えてください。

  • 郵政民営化でなくなった郵便局はあるんですか

    質問 民営化で悪くなった事ってあるんですか?    閉鎖された郵便局ってどのくらいありますか? 総選挙を控えて、自民党の中にも郵政民営化見直しのグループ が出来たそうです。 民主党も民営化見直しの方向に向きそうだし(選挙対策?) 私自身の感想では、民営化されてサービスも 良くなったような気がするんですが・・ (郵パック取りに来てくれたり、値上げもないし) そりゃ、働いている人(票)にとっては 公務員の待遇の方が良いに決まっていますが・・

  • 特定郵便局

    父が特定郵便局長をしているんですが、その任用試験は、普通の公務員試験と違うのですか?資格は55歳以下の人と書いてありますが、ほかに学歴など四年制大学卒などの受験資格はあるんですか。教えてください。

  • 特定郵便局長と職員の身分

    こんにちは、皆さん。 教えていただきたいのですが、特定郵便局長は実質的には世襲制になっているようですが、世襲されていない割合というのはどのくらいなのでしょうか? また、特定郵便局で働く職員は、公務員試験で選ばれた人なのでしょうか?ほとんど3種の試験で受かった人が行くのでしょうか?

  • 特定郵便局長会の選挙運動は自民党のため?民主党のため?

    郵政民営化前、国会議員の選挙で特定郵便局長会が選挙運動をしました。彼らは、自民党のために票集めをしたのですか。それとも民主党(など革新政党)のために票集めをしたのですか。ご存知の方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう