PC20キャブのセッティング方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • PC20キャブのセッティング方法についてご質問いただきました。
  • パワーフィルターを取り付けた場合、MJを大きくする必要があります。
  • エアスクリューの調整方法やプラグの焼け具合を見る方法についても説明いたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC20キャブのセッティングお願いします。

現在ケイヒンPC20キャブを利用しておりパワーフィルターを取り付けています。エンジンは、88ccにボアアップしています。 ネットでセッティング方法を調べているとパワーフィルターを取り付けた場合、MJを大きくしなくてはいけないと記載されていましたのでMJを80番→90番に上げています。その他は、一切いらってません。 キャブのセッティングなんですが、まず.エアスクリューの調整の仕方として 1.アイドリングスクリューでアイドリングを決める。 2.エアスクリューを左右にまわして回転の上がるところを探す。 3.アイドリングスクリューで回転を最初の回転にもどす。 4.エアスクリューで回転の上がるところを探す。 5.アイドリングスクリューで元の回転にもどす。 を繰り返してエアスクリューを回しても回転が変わらなくなったら設定完了。と理解していますがどうでしょうか? この状態からエアスクリューの調整を行い終えたら、走行してプラグの焼け具合を見てMJやジェットニードルを弄って調整してプラグの焼け具合をキツネ色になるようにする。と思っていますが、それで宜しいですか? はじめてセッティングするので時間もかなりかかると思いますし、難易度はかなり高いと思われますが、コツ等がございましたらご指導お願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2stなんですかね・・・ >パワーフィルターを取り付けた場合、MJを大きくしなくてはいけないと >記載されていましたのでMJを80番→90番に上げています それでどうなりました?(その後をチェックしておられますか?) #10upはあくまで目安です。個体差(改造度の違い含む)で前後します。 ASは回転数の高いところ、かつ回転落ちのよいところです。 結構微妙なので、ここというベストポイントが見つけにくいです。 薄いと落ちが悪くなります。 下から、濃いめから、が基本ですが、JNも関与します。 下が薄いと焼き付かせやすくなります。 ASで調整しきれない場合はSJ変更で一からやり直す。 AS/SJが決まったら上(MJ)の調整。ボコ付く位まで濃くして徐々に落とす。 多少ASの影響も受けるので適宜並行して調整。 低速~中高速の繋がりをみて適宜JNの調整。 プラグも一応は目安になりますが特に2stは本当に目安。 http://www.geocities.jp/keitora_go/ypla.html 案外この↑通りになりますよ。 コツは・・・ 妥協点(自分の走行条件と照らし合わせ、まぁいいかと思える点)を見つける。 一度に複数箇所を弄らない。 でしょうか。

dax70-2011
質問者

補足

早速ありがとうございます。 4stです。 まだ、調整までしていないのです。調整方法をもう一度確認してからと思っておりましたので手をつけていません。

関連するQ&A

  • NSR50 キャブPE24 セッティング

    ご質問です。NSR50(前期)にリップス63CCステージ1を組み込みましたが、キャブのセッティングが上手くいきません。 1・仕様がキャブP24E・MJ125・SJ40・ニードル36S上から2段目 ・エアスクリュー1と1/2回転・アイドルスクリュー1と1/2回転。エアクリ・網型直キャブ。チャンバー・社外不明。プラグ・イリジュウム 9番・・・・最初エンジンが掛からず。アクセルを開けながらキックすると何とかEGは掛かりましたがアイドリングせず。 2.SJ50・ニードル下から2段目・エアスクリュー・アイドルスクリュー調整変更・・・・EG掛かりアイドリングするがアクセルをあおるとモタモタして、EG止まり。 3.SJ45・ニードル上から2段目・エアスクリュー・アイドルスクリュー調整変更・・・・2番の状況と変わりなし。 1・2・3全てプラグは白く多少濡れている感じです セッティングのアドバイスをお願い出来ないでしょうか?

  • エイプのPC20キャブ

    エイプにPC20のキャブを付けているのですが、アイドリングのセッティングで悩んでいます。 改造点はBRDマフラー・ノーマルエアクリ加工程度で、現在MJ75 SJ38 ニードル下から4段目なのですが、アイドリングが高く、アイドルアジャスターをいっぱいに緩めてもアイドリングが下がりません。 エアスクリューもアイドリングを若干上げ、一番回転があがるところを探し、調整しました。 また、アクセルワイヤーの取り回しも確認してみました。 現在のセッティングで、アフターファイヤーが若干ありますが、とても調子よく走ります。ただ、やはりアイドリングの高さが気になるので、思い当たることがありましたらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キャブレターセッティングについて

    LiveDio ZX(95年式)のキャブレターセッティングについて教えてください。 今回チャンバー、プーリー、CDI、エアフィルターを社外品に交換したのでキャブレターのセッティングを行ったのですが、エアスクリューの調整ポイントがよくわからないんです。アイドリングスクリューを絞って少しアイドリング回転数を上げ、次にエアスクリューをアイドリングが下がるところまでいったん絞りました。そこからエアスクリューを開いていってアイドリングが一番高回転で安定するところを探そうとしたんですが、そのバンドがおよそ一回転近くあるのです。プラグを見ると少し白っぽい感じでしたので、そのバンドの一番絞った位置にとりあえず設定しました。加速、最高速とも特に問題はないのですが、プラグを見る限りではガスが少し薄いような感じですのでエンジンがイッてしまわないかと心配です。ちなみにプラグは8番をいれています。

  • PC20セッティングについて

    50ccエイプに乗っているのですが、先日PC20キャブを取り付けてみました。 そのとき同時にK&Nのフィルターに取り替えました。(ノーマルエアクリBOXを使用しないタイプ) あとはどノーマルです。 キャブを取り付ける際は2次エアを吸うといけないので マニホなどの接続部分には液体ガスケットを塗りました。 MJは持っているものの中で一番大きい100番をつけました。 JNは真ん中(3段目)にしました。 そしてエンジンをかけてアイドルスクリューを調整して エアスクリューを回してよりアイドリングが安定するところにしました。(回転数は確か1~1.5回転戻しくらいでした) そして試走したのですが、各ギアで頭打ちが早く5速でも50km/h前後程度でした。 それでこれは濃いなぁと思い、一旦道の脇に止まろうと減速しようとスロットルを戻してみたら回転がなかなか落ちないんです。 ニュートラルにして停車しても回転が落ちず、全開にしたときのように吹けました。 それでびっくりしてあわててエンジンを切ったんですが。 これはやはりMJが薄いんでしょうか? PCキャブをつけてる方のHPなんかを拝見してるとたいがい50ccなら100番以下のようなんですが・・・・。 混合気が薄いときでも回転の頭打ちが早いことがあるものなんですかね? もしそうならやはり2次エアが原因なのでしょうけど。 それともスロットルケーブルの取り回しがまずかったのかな・・・・。

  • TZR50Rについて

    5000~7000回転でぼこつく(表現があってるかはわかりませんが)感があったので ニードルセッティングしました。 調整する前までは 上から2段目に調整してあって 濃い状態だと思ったので 一番上にクリップを調整し 薄く設定して同時にエアスクリューも微調整しました。 すると、5000~7000回転のぼこつきが若干なくなり扱いやすくなりました。 ですが、ニードルセッティングした後から 多少ですが、アイドリングが安定しません。 普段1500回転くらいですが、 N→1速に入れると1300回転くらいにさがり 高回転まで回して走って、そのあと停車すると これもまた若干ですが、1700回転くらいに回転があがります。 でも数十秒たつと、また元のアイドリングに戻ります。 ニードルセッティングを一番薄くしたことにより 薄すぎるセッティングだからアイドリングが安定しないのでしょうか? ニードルはアイドリング域にも多少関係あると聞きましたので! でも前より吹けや5000~7000回転付近も 扱いやすくなっているので プラグは現在BR8ESです。 改造点は純正エアクリに デイトナのターボフィルターがつけてあります。 前のオーナーさんがターボフィルターに対してMJは変えてあると思います 全開走行後、アイドリングさせずに エンジン止めてプラグチェックしましたが、 碍子部分は焦げ茶色になっていました。 アイドリング域、中回転域のプラグの状態を見る場合、 高回転域のプラグの見方と同じで 全開走行したあとにアイドリングさせずにエンジン止めてプラグチェックするやり方でいいのでしょうか? もしニードルセッティングが 薄すぎるセッティングだとしたら 焼き付かないか不安なので質問させて頂きました! よろしくお願いいたします!

  • 京浜キャブの設定について 

    京浜キャブの設定についてお尋ねします。 空冷エンジンの車両に乗っていますんで、燃料を濃目に調整したいと思っています。プラグの焼きで確認をしていますが、中々、濃目に設定ができません。行ったことは・・・ (1)ジェットニードルにワッシャーを2枚入れる。(2枚で0.15mm位)段差が無いニードルですので、ワッシャーを入れて見ました。 (2)エアスクリューを1回転半位締めました。現在の状態は完全に閉めた状態から、半回転戻しです。 上記の(1)(2)の対策で、アイドリング状態で、プラグはやや煤け気味 ですが、最高時速50キロ出して、距離10km位走った後にプラグを確認しましたが、焼きは白いです。 そこでお尋ねしたいのは、 1、更に濃目にするにはスロージェットの番手を上げればよいのでしょうか?スロージェットの取り付けは、完全に締めこむだけでよろしいのでしょうか?開度の調整が必要な物ですか? 2、調整したエアスクリューは、キャブを外すとスロットルバルブよりエンジン側にエアスクリューの先端が見えます。これがエアスクリューで間違いないでしょうか?因みに、これを締めこんでもアイドリングの状態は変わりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • セッティングについて

    Dio Z4(AF57)にデイトナCDI ヨシムラサイクロン キジマのパワフィルを装着してあります。  装着していった順は上記のCDI→パワフィルの順です。交換ごとに試走はしてました。マフラーまではキャブのセッティングは行わないでもノーマル時より最高速がUPしておりましたが・・・パワフィルを装着しキャブのMJを#80~#95番まで5番刻みで試したのですが、#80#85ではスロット全開で45キロで速度の頭打ちでそこから何メートル走れば60キロになるのってぐらいスローな速度の上がり具合で、全閉にしてまたアクセルを開けるとエンジン停止。 そこでエアスクリューを調整して#90#95と試すも全閉から全開にしても加速はするもやはり50キロ前後で頭打ちになります。 ジェットニードルは調整のきかないCV式キャブです。パイロットは手元にないので変更はしておりません。ノーマルの番手はMJ#72 PJ(SJ)#32です。 プラグのやけ具合はイリジウム(新品)なので焼け具合の判断がしにくいです。 上記の症状なのですが駆動系(プーリー、WR、ベルト)も交換しないとキャブのセッティングだけでは無理なのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • ゼロからのキャブ調整について

    はじめまして、色々と聞いたり調べたのですが 確認の為に、こちらで質問させてください。 まず、 車種 本田XL125R(125から200ccにボアアップ) キャブ PD24(スロージェット38番 メインジェット100番 ニードル段数上から5段の内2番目にクリップ) マフラー XL125R純正 エアクリーナー XL125R純正 プラグは乾いてる(古いプラグを使ってるので黒くなってます) スクリューは、締め込みから5と1/4回転戻し キャブはOH済み というバイクを譲り受けました。 前回の持ち主もボアアップしたら調整出来なかったようです。 エンジンはかかったのですが、アイドリングを1000回転以下くらいに合わせました。しかし、アクセルを煽ってみると回転数が4000回転くらいまでアクセルの開度に関係なく上昇して、なかなか下がって来ない現象が出てます。エンジンが温まってくると特に下がりません。 アクセルワイヤーの引っかかり等は確認しました。 チョークワイヤーが意味無いくらいにユルユルです。(キャブのレバーはフリーの状態) 2次エアーを確認はしましたが、無さそうです。(キャブを揺らしたりして確認) 上記をまとめて、自分の判断等から混合気が薄いと判断です。 ここから、調整する場合はスローの番手を上げるのが先でしょうか? それともニードルの段数を下げて様子見でしょうか? またまた、スクリューの調整でしょうか? 調べたりした情報では、アイドリングからスロットル1/4開度の混合気はスロージェットが担当とのこと。 しかし、ニードルジェットがキャブの性格を決めるくらいに大きく影響してるとも書かれてました。 ここから、どちらを優先的に合わせるのか混乱してます。 普通は、どのような順番で調整してくのでしょうか? 初めてのキャブ調整で心配です。 これからの為にも何とか、自分で調整したいです。 番数を変える場合は、ジェット類を数多く揃えてから1番ずつ変えてくのでしょうか?何とか、ボアアップした状態で動かしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ボアアップしたときのキャブのセッティング

    カブ50を武川のe-stage(81.2)カム付きでボアアップしました。 エンジンはかかるのですが、低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらず、 アクセルを回すとエンジンが止まってしまいます。なので高回転までたどり着きません。 キャブ、マフラー、エアクリーナーはノーマルです。 プラグは6番から8番にしています。 色々なサイトを見ましたが、排気量だけを上げると、キャブ内の圧力が高くなり、 濃くなってしまう可能性があると書いてあり確かにプラグはかぶっているように見えます。 ただ、現象としては薄いときの現象※が出ているように思えます。 ※低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらずアクセルを回すとエンジンが止まってしまう現象。 ノーマルのキャブのメインジェットは72で、 そこから65,70、75,80,85と薄くしたり、濃くしたりしてみましたが、 ノーマルの72以外はエンジンがかかりません。 それらのクリップの位置や、エアスクリューをいじってみましたがダメです。 他にセッティングする余地はあるでしょうか? また、エアクリーナーを変えてみて試してみようと思いますが、 どうでしょうか? それともキャブ自体を変えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイドリングがおかしい、キャブ設定方法教えて下さい

    まずは、この質問に来ていただきありがとうございます。 中古でNS-1を購入したのですが、アイドリングがどうもおかしいです。 アイドリング時に回転が下がってエンストします。 アイドルスクリューでエンストしないようにすると最大まで締める感じになります。 これで1000回転付近でアイドリングするのですが、一瞬アクセルを開けると アクセルを戻しているのにゆっくりと5000回転くらいまで上がっていきます。 半クラで2000回転くらいまで下げてやるとまた1000回転付近で安定します。 何処か詰まっているのかとキャブを分解洗浄し、 ネットで調べてエアスクリューを基本の1回転半戻し、オーバーフローしていたのでフロートの高さも調節しましたが、改善しませんでした。 エアスクリューを緩めてもあまり変わらないような気がするのですが、 正しいセッティングの方法をご教授いてだければと思います。 キャブはKEIHINのおそらくPE20(エンジン側内径が約22mmくらいでした) メインジェット100、スロージェット55が付いていました。 エアクリーナーはパワーフィルター、チャンバーはレッドモールのプリズム2です。 暖気後、一周りしてプラグを見るとちょうどよい色なのでメインジェットは100で良さそうですが、スロージェットが小さいのでしょうか?