• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PSPってなんで)

PSPの質問文章からセンセーショナルなタイトルを生成

a-ccomの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1310/2373)
回答No.3

2000や3000のほうがいいという意見を言うと怒られちゃうのかな? goに関しては、製造打ち切りという事実があるから、そう思います。 まあ、Vitaへのフィードバックという目的だったのでしょうけど。 1000の大きさ重さも、DSシリーズのDSiLLがある程度売れていることからして、利点でもあると思います。 自分は軽い方が持ち運びしやすいし、使いやすいと思ってますがね。この点は各人の好みでしょうね。 1000の値段というのはピックアップするような利点なんですかね?ただ単に3000より古いから安いだけのような気がします。 エミュレータと分解に関しては仕方がないと思います。 自分で組み立てる汎用端末ならともかく、ソフトを売ったお金で儲ける家庭用ゲーム機ですから。 本体だけで売って儲けるシステムにして、「あとは自由に改造してください」だったら本体の値段がとんでもない値段に・・

tsukiguma
質問者

お礼

いえいえ 怒りませんよ。 個人的な意見でいい と書いてるのに個人的に回答したら怒るとか意味解らないですしw 1000が安いというのは まぁ2000、3000と比べて性能(外面ではなく)が優れている っていう感じです まぁ確かに古いから安いんでしょうけど、1000は自由性がありますからねぇ なんで2000、3000の方が高いの? って思った事も少なくないです 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • PSP-3000か、PSPgoか…迷ってます。

    PSP-3000か、PSPgoか…迷ってます。 今まで使っていたPSP-1000が壊れたので、買い替えを考えています。 メディアプレイヤーとしての用途が最も大きく、あとはアーカイブをちょっと楽しむぐらいです。 家の中でも使いますし、外で楽しむ事もあります。 PSPgoの人気のなさはよく知っていますが、これはやはり「UMDで遊べない」事が最大の要因なのでしょうか? 私のような場合、どちらがいいと思いますか? 利便性は3000のようですが、画質はgoの方がいいとの意見もあるので迷ってます。

  • PSPがソフトを読み込みません…

    こんにちは。 タイトルの通りPSPがゲームソフトを読み込まなくなりました。…とは言っても、実はソフトを読み込まなくなったのは2年ほど前からの話でして、あまり使わないので放置しておいたのですが、とある理由でPSPのゲームをしたくなり、そういえば壊れてたな…と(笑)。という訳で質問させていただきました。 症状は、ソフトを入れますと、「ヴィー、ヴィー」と「ピー、ピー」の間の音のような音を出し、永遠と読み込み作業をしてしまいます。インターネットなどの他の機能は問題ありません。 修理に出そうかと思いましたが、私のPSPは「PSP-1000」というものでして、それだったら新型(PSPgoというやつではありません)を買った方が絶対に良いと思い修理には出していません。もし、この症状が簡単に個人で修理できるものなら、その方法を教えていただきたいのですが、恐らく解体する必要がありますよね…。 話が長くなってしまいましたが、やはり新型(PSP-3000でしたっけ)を購入するのが最良の手段でしょうか?意見などでも構いませんので、何かご存知の方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • PSPの2000と3000 読み込みの音について

    検索したけれど見当たらないので質問します。 PSP3000モデルは、読み込み音がどの程度ですか? 個人的な感覚ですが、型番1000のモデルに比べ、型番2000のモデルは読み込み時の音がうるさいと思います。 UMDを読み込む時のジーという音です。 Wiiの読み込みと似たような音なんですが。 1000or2000から3000に買い替えた方の意見を伺いたいのですが、その点どう感じますか?

  • 初めて利用させていただきます。

    初めて利用させていただきます。 よろしくお願いいたします。 私の質問ですが、PSP-1000でモンスターハンター2Gをしたいのです。 すでにPSP-3000を2台持ってまして、子供と私とでモンハンをやってます。 最近、奥さんも仲間に入りたいとのことで安いPSPを探していました。 知り合いに話すと使ってないPSP-1000があるとのことで 借りることにしました。 買ってからほとんど使用してなかったらしく とても綺麗で喜んでいたのですが バッテリーが完全に死んでいます。 充電用アダプターをつないでの起動は問題ありません。 MH2GのUMDをいれていざはじめようと思ったのですが システムのアップグレードを要求するメッセージが表示されましたので 指示のまま進めていくと ”バッテリー残量が不足しています バッテリーを充電してください” とのメッセージ しかしながらバッテリーは完全に死んでいる状態です。 いくらやっても同じメッセージ。 バッテリーをはずせば! と思って試したのですが、やはり同じメッセージ。 外に持ち出して使わないので改めてバッテリーを買わなくても・・・・ と思っていたのですが、やはりバッテリーは買わないといけないのでしょうか? 何かこのメッセージをキャンセルできる方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PSP 1000 or 2000 の相場

    今、PSPの1000や2000は貴重なんでしょうか? 家に1000と2000があったのでそこら辺のオークションサイトにでも出そうかと考えているのですが 1000はエミュが使えるので貴重なのでしょうが 2000はどうなのでしょうか? 個人的に 2000>3000>1000 だと思うのですが… 因みに家にあるのを具体的に言うと PSP 1000 ホワイト 液晶割れ 封印シール無し 外傷殆ど無し その他内部破損無し バッテリーパック7個 充電器有 箱、説明書、ストラップ、ケース等小物は無し 改造無し 起動確認済み ver不明 パンドラ無し メモリースティック無し ディスプレイだけ変えれば普通に使用可 PSP 2000 シルバー 液晶割れ 封印シール有り 外傷無し 内部破損多分無し バッテリーパック1個 充電器有 箱、説明書、ストラップ、ケース等小物は無し 改造無し 起動確認済み ver不明 メモリースティック無し ディスプレイだけ変えれば普通に使用可 その辺の相場分かる方居ましたら大体でもいいので回答頂ければ有りがたいです 個人的に〇〇〇〇円ぐらいなら買う などの回答も参考になるのでお願いします。

  • PSPとNDS、どっちが優れてる??

    こんにちは、ふと疑問に思ったので、お詳しい方 宜しくお願いします。 今世の中の携帯ゲーム機はPSPとNDSが今最も主流ですね。 そこでPSPとNDSを見比べて総合的にどっちが良いでしょうか? ナニがどう良いのか、というところですが、 1.価格(本体、カセットどちらも) 2.グラフィック 3.ローディング 4.要領 5.耐久性(要は寿命ですね) 等です。 個人的な意見ですが、ハードその者の性能ではNDSはPSPに 遠く及ばないのではと思っています。 ですがNDSの方が売れてますよね? 年齢層が低いからかも知れませんが、売れ行きに随分な開きが あると思います。 ごの違いはナンでしょうか? 一般的にNDSは対象年齢層が広いですね。 PSPはマニア向けとも聞きますが実際はどうなんでしょうか? 上記の4つの比較項目を見ると、 1.価格←ソフトの価格、ハード価格、どちらにも差はほぼ無いと思います。 2.グラフィック←完全にPSPの勝利ですね。 3.ローディング←昔はカセットの方が全然早かったですが今は、カセットもでローディング時間があるのはありますね。ディスクゲームもソフトメーカーが頑張れば、全然気にしないくらいに早くなりますしね。 4.要領←UMD、1.8GBと大容量に比べ、DSソフトはあまり高級なものを使うとコストの割が合わないので少なめに見積もっても、512MBくらいだと思います。(最近はマイクロSDとかありますから、最近のはどうでしょうね?) 5.寿命は本体も併せて考えると、PSPのほうが寿命が早い気がしますね。ずっとディスクが回っている訳ですし。一方NDSはカセットですから、年数で多少接触は悪くなっても全然大丈夫ですよね。 あ、PSPは硬いところに落とすと一発でお釈迦という欠点もありますね・・・ ディスクも傷が付いたら終わりという弱点はありますが、逆に傷が無ければ半永久的に大丈夫なのかな?と思います。 カセットも衝撃等が無ければ寿命は長いと思いますが、中に基盤が入っている訳ですし、静電気等でデータが消える?という噂も聞いたことがあります・・・ なんだか、よく分からなくなってきましたが、PSPとNDSを比較して どちらがどう優れているか、とかをいまさらですが、知りたいです。 ちなみに、自分は断然PSPですね★いろんなことが出来ますし★

  • PSPgo についてなのですが・・

    こんばんは 今PSPを買おうと思っています。 もうすぐ最新作が発売されると聞いたのですが、いくつか質問があります。 (1)自分は、音楽館の京浜急行とかのゲームやぼくのなつやすみなどをやりたいのですが、今まで発売されたゲームは、すべてダウンロードから購入できるようになっているのでしょうか? (2)YouTubeやニコニコ動画をたくさんいれたいのですが、3000とgoどちらが便利になるとかありますか?とりあえずps3はもっています。ps3を有効活用できたら幸いです。 (3)PSP3000かPSPgo どちらを買うべきか個人的な意見、アドバイス等はございますか?あったら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。            敬具

  • FF7アドベントチルドレン、UMD?DVD?

    カテゴリー迷いました・・。 ただいまFF7アドベントチルドレンを、DVDで買おうかPSPソフトで買うか迷っております。公式HPで特典を見ましたが、いまだによく分からなくて・・。 DVDでは3つの特典映像があるほか、大画面で見れるというメリットがありますが、映像特典のうちの2つ、トレーラー集と公式トレーラーは公式HP上で見れるわけで・・。 UMDでは、バトルミュージックセレクション(つまりかっこいい音楽が聴ける!?)の特典に、どこでも見れる(個人的にこれは大きいです。)DVDは在庫切れの店が多いがUMDはある。というメリットがあります。が、バトルミュージックはサントラを買えばよいわけで・・。 どちらがお勧めでしょう、皆様意見をどうかお願いします。

  • 写真用の紙、長時間展示に適する物

    部屋中の壁を写真で埋め尽くしてみたくて EPSONのKKG100PSKRを購入しました。これでよければ200枚入りを買う気でした。しかし、説明を見ると、 「長時間空気に触れていることを前提とした用途(カレンダー、はがき、、名刺など)でのご使用は、空気中の成分の影響を受けて短期間で変色する場合があります。」 と書いてありました。 壁に半永久的に飾っておくつもりでしたが、これはどうだろうとすこし悩んでいます。 直射日光には当たりません。 そこで質問ですが(個人の意見でかまいません) この上記の文章はどの程度ものなのか。 詳しく言います。 1場合があるというのはならない場合もある。と考えてもいいのか。 2長期間というのは、どのくらいか(と思うか)。1週間?1ヶ月?1年?10年? 3この文章の意図は?「写真はイメージです」程度か。ユーザーに対する親切か。 4大抵写真用紙には書いてある物か ならばこのような用途に向いた用紙は?? 個人の意見でかまいません 誰かアドバイスをお願いします

  • 室内での日焼け対策は本当に必要ですか

    日焼け対策という観点から、在宅時にレースのカーテンを閉める必要は本当にありますか。 直射日光が入ってなくても、紫外線は入ってきます。 UVカット素材のレースのカーテンもあります。 閉めたほうが紫外線が室内に入る量が減り日焼け対策になります。 皮膚ガンの可能性が少しでも下がります。 他にもメリットはあるでしょう。 前提: ・防犯の観点、外から見える、鳥がぶつかる、などの、日焼け以外の理由は今回除去してください。5階以上で外からは見えません。 ・直射日光は当たりません。 ・日焼けの観点から、本当に必要かどうか、でお願いします。 開ける派は、「閉めると暗い、閉めて電灯を点けるのと自然光は違う、開いていたほうが開放的」というのがあると思います。 閉める派は、「日焼けする、少しでも日焼けを抑えられる」というのがあると思います。 「人間は日焼け対策のためいつもレースのカーテンを閉めておく必要があるのか」という点についてどうでしょうか。 しかし、わたし個人としては、少々(人によって何が少々かという判断は異なりますが)日焼けしても、そこまでしてレースのカーテンを閉めて部屋を暗くする必要なないと感じています。ずっと薄暗いほうが、電灯をつけていても、精神的にまいりそうです。 (こういうと、他の方法で気分転換しましょうとか、いろいろご意見もあると思いますが・・・) 何が何でも日焼けを抑える、日焼けがいやだ、という方もおられるでしょう。 みなさんはいかがですか。