• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の気持ちについて女性の意見を求む)

彼女の気持ちについて女性の意見を求む

noname#157892の回答

noname#157892
noname#157892
回答No.6

女性です。 ちょっと説明が少ないので「付き合ってもらっている」っていうのが へりくだりすぎている印象もありますが…… 自分に自信がなくて相手につい合わせてしまう、ということではないのですよね? 対等に色々なことが話し合えて、ご自分にある程度自信があれば、 その上で「いつもありがとう、大好きだよ」って気持ちでいるのは、 相手の女性は幸せだと思うけどなあ。

hg8000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、少し自分に自信がないところもありますね。 仕事だけは譲れないのですが、それ以外にこだわりがなく、 彼女に対して、合わせるということはなく、逆に色々と新しいことが 発見できて楽しいですね。 性格の面でもそうですね。 元嫁とは不仲ということもありましたが、不倫はしていないですが、 今の彼女の存在が大きく、当然のことですが、既婚者とは付き合わないと 言われていたので、正式に離婚後、彼女と付き合うようになりました。 彼女と付き合い、諸々と性格面も含め指摘されて、 正直、すごくショックでしたが、とても考えさせれました。 決してやさしくはない彼女なんですが、 彼女と接していて、自分が情けなく思えてしまいますが、 彼女のお陰で、成長できていると実感しています。 また、ゆっくりと元嫁とのことも考えることができるようになり、 元嫁にも、今では感謝の気持ちで一杯です。 元々の原因が、きっと私が気づかずに傲慢に相手をしていたことだと、 ようやくわかりました。 本当に今の彼女には、感謝しています。 だから、付き合ってくれていてありがとう。 そして、好きでいてくれてありがとう、という気持ちです。 アドバイスを頂いた通り、もう少し自分に自信をもたないとダメですね。。。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三十路の女性について

    私は、三十路の女ですが、職場の人や周りの人になんで結婚しないの?と聞かれます。 ある人にはその年で結婚してないのは、自分に自信がないか、理想が高いかとちらかだと言われれました。 私はそこまで理想が高くないですし、結婚する気がないから、三十路を迎えてしまったので、焦ったりもありません。 一人暮らしで気が楽で自由な今の生活がいいです。 三十路で結婚していない女性って訳あり(性格が悪いとか)に思われてしまうのですか?

  • 男性に質問です。「好きな女性に対する気持ち」

    好きな人がいるのですが、その男性がずっと他の人に気を取られており、 なかなか、こちらだけを見てくれません。 実際に彼女と交流は頻繁にあるものの、自分の気持ちは一切伝えていないようです。 彼曰く、彼女とは家族のような付き合い方をしてる、と言っています。 実際に彼女の実家に遊びに行ったり、夜な夜な長電話をしたり、 困った時にお互いに助け合ったり、でも、身体の関係とかは一切ないようです。 あきらかにこちらから見ると彼は彼女に対し恋愛感情を持ってるように 見えるのですが、彼自身、その気持ちを認識していないようです。 ある意味、彼は彼女に尊敬の念すら抱いており、理想化するあまり、 現実の恋愛対象として見られないということを言っていました。 「理想って何が理想なの?」と聞くと、考え方とか、仕事に対する熱意とか、 あとは人間性だ、と彼は言っています。 この3点を考えると自分は彼女とはほど遠い存在なので、 絶対に自分など相手にしてくれるわけがない、とまで言っているのです。 彼女が困った時には、自分のことのように考えられ、 いつも、傍にいる自分が友達とはいえ、ないがしろにされていると、 一寸、悲しくなります。 本人も相手にされていない、と分っているようなので、 いつかは、忘れてくれるだろう、と思っているのですが、 どもう2年半もこの状態が続いています。 私としては、彼と彼女がくっつく可能性はごくわずか、だと思っていますが、 男性って、尊敬の念がある女性のことはいつまでも思い続けるモノ なのでしょうか? 良く理解出来ません。 アドバイスお願いします。

  • どうすれば親を恨む気持ちを消すことができますか?

    私は21歳の大学生です。 私はとにかく自分に自信がなく、容姿にコンプレックスがあることが最大の原因だと思っています。 今まで容姿のことでイジメを受けたことがあるわけではありません。 しかしとにかく自分の容姿がコンプレックスで、思春期を過ぎた今でもそれはずっと変わらず、自分に自信がもてず、前向きになれません。 誰かと仲良くなろうとしても、結局自分のすべてをさらけだせず、恥ずかしさと嫌われるかもしれない怖さがあり、深い仲になれません。 しかし、自分を今まで育ててきてくれ、大学まで行かせてくれている親には感謝し、大きな反抗期もなく、良い関係を保ってきたつもりでした。確かに、少しの自信ももてないこんな容姿に産んだ親のことを恨む気持ちをもったこともありましたが、そのときは、それなりに仲も良く、好き同士で結婚したのだからそんなことを考えてはいけないと、自分に言い聞かせてきました。 しかし、良いと思っていた両親の仲も今では最悪です。父が単身赴任してから、浮気が発覚し、その後も父は嘘をつき続け、相手の人との関係を続けており、開き直った父は母に離婚を要求しています。 父に幻滅したのは当然ですが、母から父に対する愚痴を毎日のように聞かされ、私と喧嘩したときには、私が気にしていることを知りながら、私の容姿や性格が父に似ていることや、なんでもっと考えて結婚しなかったんだろうと度々言われ、母のことも信頼できなくなりました。 また、もう1つ家庭の問題があります。兄が働かずにずっとゲームをしていることです。高校のころからゲームにはまっており、高校、専門学校共に中退しています。働こうともしていません。毎日画面の向こうの人と楽しそうに話しながら、大きな声で笑ってゲームをしているのです。こんな兄を見ていると、こっちもおかしくなりそうです。兄のことも許せませんが、こんな兄を放置し、自分勝手なことをしておきながら、簡単に離婚を要求できる父のことはもっと許せません。 今はもう親を尊敬する気持ちも全くありません。結婚したこと、自分を産んだことを恨む気持ちしかない状態です。両親が結婚さえしなければ、兄のことで悩むことも、自分が容姿のことで苦しめられることもなかったと思っています。 この年になって、人のせいばかりにしている自分は本当に情けないし、親を恨んでも何もいいことがないのは分かっています。でもここ最近は両親に対する憎しみしかありません。 どうすれば、彼らを恨む気持ちを消すことができるのでしょうか? それができないといつになっても前には進めない気がしています。 ご回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 女性に意見を求めます

    私は、気の強い&わがまま、そしておそらくプライドの高い女性に恋をしています。 その女性は、自分では気が強いとは言わないですが、よく、顔も性格も気が強いと周りの人達から言われているそうです。 この女性のような人って、自分からあまり、好きな人でさえメールをしないとか、 相手に好意があるのに言葉を濁したり、相手にきつい言葉を言ったりしますか? 他にも何か普通の人と違った言動を取ってしまう例があれば教えて下さい。 ちなみにこのような女性を彼女にするにはどう努力すればよろしいのでしょうか? 何卒ご指導ご鞭撻の方よろしくお願い致します。

  • 婚活サイトで40近い女性のプロフィールを見て可哀相

    活サイトで40近い女性のプロフィールを見て可哀相に思いました 私はまだ幸せな方なんですね 健康だしお金はある 年収700万程度の30代の男で妥協するのなら結婚もできる でも恋をしてみたいです 30代なら年収1000万円以上 20代なら年収700万以上 性格がよくて私のことだけを愛してくれる 容姿が悪くない 理想が高いですか? 30歳で処女 年収600万あります 私みたいな真面目な女性が好きな人もいるたくさんいます お金については自分の周りの人はこの程度は稼いでいます でも性格が悪い 私のことをいやらしい目で見る もう私のことが好きで好きでたまらないという30後半の年収700万円の男と結婚してあげちゃおうかな 何度か会いましたが、気持ち悪いとは思いませんでした もう妥協して結婚した方がいいと思いますか?

  • 結婚を考えた時に(女性の意見をお聞きしたいです)

    結婚の前にたいていの方は付き合う期間があるわけですが、 結婚を考えた上で付き合う時、皆さんならどちらがいいと思いますか?? もしくは実際結婚している方の現実はどんなもんでしょうか?? 1.外見が良く、性格もまぁまぁで、一緒に居るとドキドキしてしまうような男性。 2.外見普通。性格も普通~温厚で、一緒に居て楽な人。いいパパになりそうな人。ただし友達のように仲良し=キスやHをすることが容易に想像できない男性。 質問した経緯として、自分がなかなかいい年齢(30歳)だけどしばらく恋愛から遠ざかっているということ。 今まで1のような男性と恋愛をしてきてドキドキしたり、ドキドキするあまり自分に自信が無くなって素直になれなかったりで失敗してきていること。 周囲に2のような男性が何人かいて、「好き」までは思われていないかもしれないですが、好意的に思ってくれてる(友情としての好意も含めて)人もいること。 でも実際恋愛する状況を考えた時に、1のような男性と歩けたらステキだろうなぁ♪って思ってしまう部分もあること。 そうやって色々考えるけれど、実際「結婚」して長い人生を共に歩く事を考えたら、やはり2のような男性の方が幸せそうだなぁとは思うのですが・・・。 理想と現実は違うのもわかっているので、現実はどんなものか、他の女性の意見を伺ってみたく、質問させていただきました。 とりとめのない文章になり、大変申し訳ありませんが、ご意見伺えれば嬉しいです^^ よろしくお願いします♪

  • 女性の方、解答お願いします

    先日、結構気になってる年上の女性と遊びに行って色々と会話する事が出来たのですがそこでちょっとした疑問が浮かびました。 相手の女性は会話の中で、やたら過去の失敗やら自身の容姿に自信が無い旨を話題に挙げていたのですが、これが何となくひっかかって。 大体の男性は意中の女性に対しては取り繕う……と書くと悪印象ですが、わざわざマイナスイメージは与えないよう気配りしがちです。もちろん自分も例外ではありません。 そう考えると相手からしてみれば自分は恋愛対象の候補にすらあがってないのかなぁ、と思いまして。 そこで女性の方に質問なのですが、男性に対して敢えてネガティブな発言をするのは、やはり相手と距離を置きたかったり、単なる友達感覚だからなのでしょうか? もしくは本当に自分に自信がないだけ? もちろん俺は相手の女性の経歴や容姿をマイナスと感じてはいません。むしろ容姿に関しては良い方だと思っているぐらいです。 過去に付き合ってきた女性は割と自分に自信を持ってるタイプの人ばかりで、こんなケースは初めてだったので是非、色々な方のご意見を参考にさせて頂きたいです。

  • 好きという気持ち

    先日、彼氏と別れました。 喧嘩が絶えなくて、とうとうお別れしました。 その時は、お互い苦痛になるだけだから、と思って別れたと思っていたのですが 今、思い起こせば、付き合った当初から、私はとても傲慢な性格だったと 思うし、彼に迷惑をかけていたんだと反省しました。 だけど、途中で彼を好きだという気持ちが無くなったんだろうとも思います。 今までの恋愛も、相手に対して、思いやりなんかが少なかったと思います。 私は、追いかける恋には必死になるのに、いざ付き合える相手だと 最初のうちは、好きだという認識はあるのに、時間が経つと、好きという気持ちが 分からなくなります。 そして、離れてみてから、自己嫌悪に陥るのが毎度です。 相手を傷つけてしまった、どうして、もっと優しくしなかったんだろう…と。 結婚願望とか、恋愛したい気持ちはあるのに、どうしてか、恋愛に対して 飽きっぽくなるのでしょうか。 片想いの時は、相手の事しか考えられない位、好きなのに 付き合う相手とか、付き合っているときは、情熱的になれません。 これからの恋愛をする事に自信が持てません。

  • 女性の人生観

    頭のいい女性なんかは仕事で成果を収めても 男性ほど報酬としての見返り(周りからの尊敬、 異性にモてるetc)が少ないと思います。 特に頭のいい女性は、尊敬できる男性も少ない でしょうし、逆に頭が良くて不細工だったら、 レベルが高くても異性に妥協して生きていかな くてはならなくとてもつらいものだと思います。 正直女性はだいたい容姿で決まって、性格以外 ではほとんど+αぐらいにしかならないと思います。 やりがいの意味で女性である事に対してどこか で空虚感を感じる事はないのでしょうか?

  • 女性は容姿によってキャラが決まる?

    先日ある女性と話をしていたら、「女性は自分の容姿が5段階評価(人により10段階評価だったり、上中下の3段階評価だったりするそうですが)のどこに属するかを認識し、それにふさわしい(またはそれから抜け出す)キャラ作りをする。」ということでした。ちなみにその女性は「2」(いわばブービー)だと自己認識したため、そのままでは存在感がないため、面白い話をして「話してて楽しい人」という印象を与えようとか、がんばってオシャレをした時まれに「かわいい!」といってもらえるように努力してきたとのことです。但し、彼女曰く「5」(つまり誰もが美人と認める容姿)の女性は性格のあら捜しをされないように気を使ったり、結婚相手はお金持ちじゃないと「なんでー?」といわれたりするので、それはそれで大変ではないかとのことでした。どうも対男性だけでなく、同じ女性内での人間関係からキャラ作りが必要ではないかという感じでした。女性のみなさんはどう思われますか?思い当たるところがありますか?それとも特殊なケースですか?