• ベストアンサー

女子大生の雇用を促進すべきだ。

今度、学校でディベートをするんですが、「女子大生の雇用を促進すべきだ」の肯定派になりました。でもよく探し方がわからずポイントなどもわからないです。。。どなたかアドバイスしていただければ嬉しいです。 また否定派の意見も聞きたいので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

>また否定派の意見も聞きたいので教えて下さい。  別に否定派ではありませんが、中世 ヨーロッパからの研究分野における 女性の社会的立場について興味がある 者です。  女性の社会進出を邪魔するのは男の偏見と、 教育環境からくる女性特有の欠点が重なった 結果です。  「女の浅知恵」なんて言葉がありますが、 同様の意味を持つ方言が日本全国にあるのです。  つまり女はみんな物事を深く考えられない と思うのは男の偏見ですが、多くの女性には 確かにそのよう傾向があり、これが女の浅知恵といった 表現で全国に広がっています。  女性は、理論的に時間経過をおって冷静に判断 することが苦手なのです。これは 俗に女性脳と言われる脳の構造上の 問題です。  具体的にどうゆうところに現れているかと 言うと、女性の学部、学科別の大学への 進学状況を見ると分かります。  20年、30年前なら話は別ですが、 現在女性の大学への進学に男性以上に 大きな障害はないはずです。  つまり昔なら、「女は大学に行かなくてもいい」 なんて平気で言う人がいたし、経済的 問題もあったでしょう。しかし、大学進学率が ほぼ50%の今、女性は男性同様に進学の道が 選べるはずですが・・・  女性の理数系科目の点数の平均点、理数系 大学への進学率は明らかに男性より低いのです。 人間は後天的に能力を身につける能力が高い 動物ですが、現在のところ女性の欠点を 補うような教育が、少なくとも日本では十分 行われていません。  理数系が弱いのが問題ではなく、その場だけの 判断で、自分は悪くないとかい張ってしまうような 傾向が日本の女性にはあり、それが仕事上 大きな問題になったり、重要な仕事を任せられない という傾向にがっているのです。 >でもよく探し方がわからずポイントなどもわからないです。。。 論点は 1)男性の女性に対する偏見 2)女性自身の教育問題  で、1)については 1)男性の意識を変えるための教育の変化 2)年配の男性の対処のため、男女雇用機会  均等法など、法整備で対応  で対処しているが、論点2)の女性自身の 変革が手付かずのままで、このまま女子大生の 雇用を促進をして問題ないか?というところ。 だと思います。  

その他の回答 (3)

noname#108554
noname#108554
回答No.3

この問題は肯定派のほうが楽だと思いますが。 私には否定派の論拠はひとつも思いつきません。 #いっそのこと男女差別主義者になって #しまったほうがいいかも。>否定派のひとたち さて、ポイントですが、国が子供を教育するのに 税金をいくらつかっているか、そして、 その時の使い方に男女差があるかどうかを調べたらどうでしょう。 もしも、差がなければ、 「これだけの金を使っているのに、社会的に女性の能力を 利用していないとすれば大きな損失だ。」とかいえるのではないですか。

回答No.2

私はメーカーの人事部で、採用担当者として3年半勤めていた女性です。 今はもう退職してしまいましたが、女子大生の雇用ということに限らず、私は女性全体の雇用を促進すべきだと思ってます。 私が勤めていた会社では、女性であること=一般事務職、男性であること=総合職でした。 女子大生が総合職として応募してきた場合は、どれほど優秀でも女性であることだけで不採用となりました。 女性は結婚もしくは出産で退職することが当然であり、30間近になって働いている一般事務職は、まだ嫁に行かないのかと陰口をたたかれていました。 もちろん、すべての会社がこういう会社ではないと思いますが、まだまだ女性社員が「女の子」というイメージを植え付けている会社は多いはずです。 こういう意味からでも、私は女性の雇用を政府がバックアップしながらでも、促進すべきだと思います。

回答No.1

●精緻な数値根拠 ・本当に絶対数が少ないのか? ・少ない原因は何か? を調べましょう。これは雇用問題関連のページに良く記載されているはずです。 ここの詰めが甘いと反駁されます。 ●ユーモア 共感は、人間っぽさや自己投影から生まれます。 そういう意味では、 例えば「もしも男子大生の雇用が少ない」世界だったら…という視点でシミュレーションする、などのシナリオも有効です。 ●かぶせ技 男子女子関係なく雇用が減っている⇒女子大生の雇用促進には、全体の景気対策だ!というように話に一枚大きいテーマをかぶせて、反論の余地を狭める骨子組み立ても面白いかもしれません。アクロバティックな技ですので、使うときは綿密に計算してくださいね。

関連するQ&A

  • 雇用促進住宅に入るには

    雇用促進住宅(団地)に入るにはどうしたらいいのでしょうか? 条件がいろいろあるのはわかるのですが、 どこにどう申請や問い合わせしたらいいのか。 希望の土地に団地があるのか。 等、どう問い合わせしていいかわかりません。 誰か、入居の手続き等わかる方、アドバイスください。

  • 雇用促進住宅について教えて下さい。

    雇用促進住宅に住みたいと思いますが、住んでおられる方・以前住んでいた方下記のアドバイスをお願いいたします。 (1)単身で住みますが、近所の生活音は聞こえますか? (2)猫を飼っていますので、内緒で飼えますか? (3)どの様な人が住んでいるのですか? (4)場所柄は? 以上アドバイスをお願いいたします。

  • ディベートで

    「脳死は人の死か」という問題で学校でディベートをすることになりました。肯定側の方が勝利するには有利だと思うのですが、否定側になってしまいました。 否定側で勝つためのポイント等教えていただければ嬉しいのですが・・・。

  • 週休二日制について

    私は今度、学校で「週休二日制を廃止すべきである」とい議題でディベートをすることになりました。 肯定側意見は調べることができたのですが、否定側意見がなかなか見つかりません。 ディベートでは証拠が大事なので、普通の一般の方が言う意見より、 大学の教授や偉い方が言う言葉を引用すると強くなります。 どなたか週休二日制について、大学の教授や偉い方々が述べているサイトを知っていましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 天皇制肯定派の意見は?

    今度、社会の授業で天皇制の肯定否定でディベートをする事になって 私は天皇制肯定派として意見する事になりました。 そこでネットや図書館などにも通って天皇制について調べているのですが なかなか肯定的な意見が見付かりません。(><) 私は伝統として天皇制は残すべきと思うのですが、 それ以外にどのような事が利点として上げられますか?

  • ボランティア活動は業務付けすべきだ。

    今、学校の授業でディベートしています。そこで出された内容が「ボランティア活動は業務付けすべきだ。」なんです。 ぜひ皆さんの意見を聞きたいです。 肯定か否定か。あと意見お待ちしています。

  • ディベート タトゥー

    タトゥーの有無についてディベートすることになりました。私は肯定派(タトゥーに賛成)の立場で立論を考えないといけなくなったのですが否定派の意見が多くどのように書いたらいいのか分かりません。どなたかアドバイス頂けませんか。

  • 雇用促進4階かアパート1階か悩んでいます

    現在5ヶ月の女の子と夫の3人暮らしです 引っ越し先を雇用促進4階(3階の可能性あり)かアパート1階(軽量鉄骨)にするか悩んでます ・雇用促進 全室畳、部屋の仕切りが襖で開けておける、4階の為(下の階は空きなし)外出時が大変、実家すぐ近く、スーパーすぐ近く、下への防音対策が必要 ・アパート 1階の部屋で駐車場からの移動が楽、隣が大家さん(どんな方か不明)、間取りは2部屋の間に押し入れがあるタイプ(エアコンが2台必要になってしまう)、寝室がフローリングになってしまう為対策が必要(布団で寝ている為)、築年数が浅い為キレイ、実家まで車15分位 どちらも家賃は同じ位ですが、雇用促進は2年後に6000円位上がります。 雇用促進の方が家族世帯が多そうですが、アパートも雇用促進も、個人情報があるためその辺の所は教えてもらえません。 契約前に近所になるかもしれない住人の方や大家さんを尋ねるのはダメなのでしょうか? 雇用促進の防音対策、アパートの寝室のフローリング対策どちらが大変でしょうか? 子育て環境として良いのはどちらでしょうか? アドバイスお願いします

  • 高齢者の購買行動リスクを覚悟すべきだ。

    今、学校の授業でディベートしています。そこで出された内容が「高齢者の購買行動リスクを覚悟すべきだ」なんです。ぜひ皆さんの意見を聞きたいです。 肯定か否定か、と意見。出来れば年齢も書いてくれるとうれしいです。

  • 100円ショップを議題にディベートすることになりました。100円ショップは存在するべきであるかどうかを話し合います。

    100円ショップを議題にディベートすることになりました。 100円ショップは存在するべきであるかどうかを話し合います。 家庭科でのディベートでなぜ100円ショップなのかは 私も良くわかりませんが、 私は肯定側です。 肯定側の意見も否定側の意見も聞いてみたいので ちょっとしたことでもよいので よろしくおねがいします。