• ベストアンサー

休耕田の耕起について

darian30の回答

  • ベストアンサー
  • darian30
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.2

雑草の生え方とイノシシ等に荒らされてデコボコかどうかで違ってくると思います。 休耕田でも定期的に草刈り等してあれば小さい耕耘機でも大丈夫です。 私は約5年ほど放置されていた中山間地の畑を借りてやり始めましたが、小さい管理機ではまず、茂った草をすき込めないです。太い茎や根もすき込めずエンストしてしまいます。刃にもすぐに絡まって数メートルごとに絡みをとってやらないといけないです。あとイノシシがデコボコにしていたら横転したりします。 なので、 私はまず草刈りして、刈った草をあぜに避けて、カヤ等の太い株の根をスコップで掘って除去しながらイノシシが掘った穴を埋めつつ整地していきました。 トラクターを借りれればいいのですが。もうすぐ11月ですので本格的な始動は来春でしょうか。それでしたら三又にスコップ、一輪車があれば自力でいけると思います。そのきつさを楽しめれば最高ですよ。あと収穫の時の歓びも倍増ですね!

one_people
質問者

お礼

小さい管理機でも大丈夫なのですね! 深く耕せないと駄目なのかと思ってました。 近所の皆がこんなんじゃ河童の屁じゃろと相手にしてくれませんでした。 イノシシの掘り起こしはないです。 体験談、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 耕運機・管理機のイモの掘取アタッチメント

    耕運機や管理機に取り付ける掘取アタッチメントを探しています。 イモを掘る予定です。www.sukigara.co.jp/ 鋤柄農機以外のメーカーでは、そのようなアタッチメントの製作をしているところはないでしょうか。 トラクターに取り付けるタイプは多いのですが、耕運機、管理機に取り付ける小型のものを探しています。 よろしくお願い致します。

  • 耕運機の購入について

    300坪以上の畑を貸してもらえることになりました。 以前から所持していたピアンタで耕したのですが、面積が広すぎて最低半日はかかりそうな感じです。途中で近所の親切な人がトラクターでやってきて、綺麗に耕してくれて、雑草も根こそぎとれてフカフカで綺麗な状態になりました。 こちらは寒冷地方でして、 冬の間は何も作らないので 春に植える時には雑草が結構びっしり生えだしている状態になっています。 そのプロの人にも、一回トラクターでやっておけば、あとはその耕運機でも何とかなるけど、最初は大変でしょう、といわれました。 このため、以下のような耕運機の購入を検討しているのですが、 http://item.rakuten.co.jp/honda-walk/fu755ls/ これだと、雑草毎綺麗に耕してくれますでしょうか? また、畑は、耕運機をしまっておく倉庫からほぼ平らな道を100mほど歩いた場所にあるのですが、運ぶのに重たすぎでしょうか?それともエンジンとかで車が動く仕組みになっているのでしょうか? この耕運機でも厳しいようでしたら、トラクターとか購入した方がいいでしょうか?免許は、自動二輪大型と、普通免許しかありません。 いろいろ質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 囲繞地の「通行権」は裁判所が判断するのでしょうか?

    15年程前、隣地の水田が商業施設になってしまいました。先代が耕作していた頃は施設の駐車場の車を移動してもらい大型耕運機を乗り入れていました。10年程休耕田となり年間5,6回程の草刈管理をしています。住宅団地が造成され隣家は「うるさいヤメロ」と罵声を浴びせ窓を乱暴に閉めます。そこで草刈面積を減少させる為に堆肥作りや手の掛からない花の栽培、ビオトープを計画しました。そんなおり商業施設が駐車場にしていた部分に重機でなければ移動できない大きな石を何個も置いてしまいました。堆肥はきのこ農家からその都度小型のダンプカーで運んでもらいます。いまは軽トラックがかろうじて通れる幅は残っていますが、地面には軽トラでも割れそうな薄い畳程の平らな石が敷かれてしまいこの石も取り除いてもらわないとなりません。ウィキベディアには「通行権者は、囲繞地の所有者に対して、必要最小限の方法により通行権を行使することを得、行使に際し償金を支払う、即ち、有償で行使できる。」と有りますが、このケースでの軽トラ、ダンプ、大型耕運機の通行幅を確保して貰う事は「最小限の方法」として認められ物でしょうか?また償金の妥当額はどの様に算出されるのでしょうか?いづれもこじれたり、折り合いが付かない時は裁判所の判断を仰ぐのでしょうか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 稲作を始めます

    稲作を始めます  わずか1.5反ばかりの田んぼがあり、これまで委託でやってもらってました。  委託先の方が加齢で近々引退なさる予定なのですが、趣味を兼ねて自分でやってみようと思います。  とは言え平日は仕事があるので基本は土日だけで、農繁期に何日か休んで・・・くらいの作業時間しか取れそうにありません。  よって、ある程度は機械化せざるを得ないのですが、一気に揃えるのも経済的に大変・・・というジレンマに陥ってます。 ・耕耘機(トラクター) ・田植機 ・稲刈機 あたり3種の神器?と思ってまして追々中古で揃えていこうと思ってますが迷ってるのが「稲刈機」  コンバインにするかバインダーにするかで迷ってます。  わずか1.5反でコンバインというのも大袈裟な気がしますし、バインダー+稲架かけ も何とか出来るくらいの面積かな、とも思ってます。  天日干しの美味しい?と言われる米も味わってみたいですし。。(近所で稲架かけしてるとこは殆どありません)  ただ、稲架かけに使う丸太がありません。(大昔に使ってたのが僅かにあるが全く足りない)  単管パイプか何かで代用しても問題ないものでしょうか。

  • 草(笹)抜きの費用、依頼先、方法

    900m2程度の雑木林に愛犬を放せるようにしたいと考えています。地面には笹が多いのですが、現在は刈った状態なのです。笹の茎の切断面は鋭利で犬の足を傷付ける可能性もあり、自分自身も歩きにくく、今後の草刈りの手間を減らすためにも笹を抜くことを考えています。 おおよその費用はどのくらいになるものでしょうか?遠方の造園業者のサイトでは人力の草抜きの費用は300円/m2となっていましたが、これくらいが相場でしょうか? 造園業者以外に依頼先はあるでしょうか? 除草剤を使用しない場合、人力で抜くのがベストでしょうか?手押しの耕運機で地面を耕して笹を除去するのは効果的でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自転車の発電機で模型のモーターを動かすには?

    自転車の発電機(ダイナモ)で、ミニ四駆のモーター(乾電池1.5V2本用)を動かしたいのですが、必要なパーツや回路を教えていただけませんか? 動力はあくまでも自転車に跨った人力(足)です。 自転車の発電機は交流なので、ブリッジダイオードで直流に整流してチャレンジしてみましたが、電流が小さいためなのか、モーターは手で駆動させないと回りません。しかも弱々しい回転です。ちなみに手元のブリッジダイオードは1.5A耐圧1000Vです。 電気について詳しくないので、宜しくお願い致します。

  • 小作地における離作料の算定基準について

    代々、小作地で米を作ってきたのですが、最近米を作るのがたいへんになりました。地主さんと相談して、もし地主さんが小作地を返してほしいというようだったら、返却しようかとも考えています。 小作地は、自分が去年までは永らく米を作っていたのですが、今年は病気をしたこともあり、現在休耕地となっております。ただ土地は荒地にすることなく、休耕地として管理だけはしっかり行っています。今年の稲作はもう無理ですが、来年は再開することも可能です。 平成元年12月22日の東京地裁判決で、離作料とは土地価格の何割というものでなく、「農地賃貸借関係の終了によって賃借人が被る農業経営及び生計費の打撃を回復するに足りるものであれば良い」と判決したそうですが、その離作料の算定基準を具体的に教えてください。 例えば、離作料は、農業収益の何年分とかになるとして、 その農業収益(※)は、直近何年分のその土地の実際の農業収益が基準になるのか? また、(※)の農業収益の何年分が離作料の相場となるのか? について、一般論として具体的に教えていただけるとありがたいです。 法律に詳しい方、回答をお願い致します。

  • 不耕起農法

    雑草のない綺麗な土は固くて、雑草を抜いた直後の土の方が、柔らかくてふかふかしています。 これを不耕起農法というのかも知れませんが、はこべやしろざなど柔らかい草は良いとしても、麦に似た硬くて背の高い草(ススキなど)をそのままにしても良いのでしょうか。 雑草を引っこ抜けば、不耕起農法にならないのでしょうか。 引っこ抜いても良いとして、その抜いた雑草はその場所に寝かせて置けばいいのでしょうか。

  • 休耕田の意味

    休耕田とは田んぼに根が植えていなく使用していない状態ですが、 これは、植える時期がきても植えないということが 毎年継続される状態に限るのでしょうか? 又は冬等に刈り取りが終わってまだ植える時期ではない時も含まれるんでしょうか? あと、畑がこのような状態の時は何というのでしょうか? お願いします。

  • 休耕田で牛

    休耕田で牛を飼いたいと思っています。 40aくらいあります。 先ず何から始めたら良いでしょうか。 実際にこの様な事に詳しい方のご意見ください。