• 締切済み

適当な診察をされました!どうすればいいですか?

今日は整形外科に行ってきたんですが、いつも予約を入れていたんですが他の人もいっぱいでした。 いざ自分の番がくると、適当な診察されました。 症状や質問をしても「医学的にはどうか分からない」「薬飲みながら様子見しかないよ」しか言いません。 以前に次回予約を取らないから先生を変えた経緯があり、今日はあまりに酷い杜撰な対応で怒りが収まらなかったので、院長宛てに出来るお客様意見箱に意見してやりました。 自分としては、症状を見ながら薬を飲みながら様子見で診断を続けてほしいので、予約を次回も取ってほしいのが本音なのです。 生活保護なので総合病院でまとめて他の科もみてもらっており、転院は考えてません。 次回の予約も10月や11月はいっぱい予約がはいってる状態で、他の先生は空いてる状態なのです。 他のところから転任してきた先生なので、前の先生の患者人数がそのままなのです。 このままだとロクな診察をしてもらえないのですが、次回行った際に何と言えばいいのでしょうか? あまりに酷い診察なら怒鳴ってしまいそうなくらい怒りがおさまりません。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

おそらく,質問者さんと医師の認識の違いだと思います。 質問者さんの症状を慢性疾患で,長期的に診ていかなければならない状態と医学的に判断したのではないかと推察します。 そしてそのだらだらと長く診療していくことは,総合病院で行うべき診療ではない,と。 一方で質問者さんは,ご自身の都合で総合病院での診療を続けたい。 総合病院は一般の開業医さんよりも高額な医療機器をもっていることなどから,より高度な専門性の高い治療行為を行うように求めらています。 その総合病院でなければならない人が受けるべきというスタンスです。 病院自体ではなく,国が決めた方針で,地方自治体が行っている方針なのです。 その意味で。質問者さんのような症状は一般開業医で診療を行うべきという国の方針なので,総合病院の医師が次回予約をとらないというのは妥当な対応と言えます。 もちろん,一般開業医へ紹介状を書くのがよりより対応と言えますが,そこまでの医学的状態ではないと判断したのであれば,それはそれで妥当な対応かもしれません。 >このままだとロクな診察をしてもらえないのですが、次回行った際に何と言えばいいのでしょうか? 「生活保護なので総合病院でまとめて他の科もみてもらっており、転院は考えてません」という考え方を止めてください。そして近隣の開業医さんへ紹介状を書いてもらってください。それが生活保護費用を出している自治体の方針なのですから。 >あまりに酷い診察なら怒鳴ってしまいそうなくらい怒りがおさまりません。 ご注意ください。それをやってしまうと最近は警察を呼ばれます。威力業務妨害になりますので。さらにその病院へ出入り禁止になることもあります。(うちの病院にも何人かそれをして出入り禁止いなった方もおられます。)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

そもそもどのような症状で整形外科受診してるのですか? 医師は的確な判断してる可能性もありです

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

病気だよ 病気 受信する科を間違ってるんじゃないの? もう2度と行かないほうが良い

回答No.1

その先生はそういう診療があなたにふさわしいと思ったのでしょう。たぶん、不定愁訴のレベルの症状と思われたんでしょうな。それはそれで「診断」であって、あなたが気に入らないというのはなんの反論にもなりません。 また、あまり患者に迎合してもいいことはないというのは最近の医療機関の認識になっています。不良顧客は切り捨てるほうが結果的によいのです。あなたは切り捨てられる典型例でしょう。 別の医師に回されたところで、そういう患者であるという認識はもうできてしまっています。 医者に喧嘩売って何かいいことあると思うのですか?そういう患者を身を入れて診ようと思うと思いますか?隣の医者ともめてる患者がまわってきたって、よそに回そうとしか普通は思いませんよ。腕のいい医者は自分の価値がわかってますから、本当に治療の必要な素直な患者に向かいます。 今流行のモンスターペーシャントにしか見えません。

関連するQ&A

  • 初診診察料について

    知り合いの臨床心理士から とあるメンタルクリニックの院長さんを紹介されました。 予約を取るのにも一苦労で、私は直接の紹介だったので1ヶ月待ちで良かったものの、 一般予約すれば半年は待つそうです。 どうやら院長先生は本を書かれていたりテレビに出たりと なかなか著名な方のようです。 が、予約の際、電話口で初診診察料別途1万円頂きます。と言われました。 後から紹介してくれた臨床心理士に聞くと、保険適用外だから、自己投資と思って!…と言われましたが なんとなく納得いきません。 それまで都立の精神科等にも通っていたことはありますが、 保険証を忘れてしまい、全額負担でも3000円とかそんなもんでした。 私には保険が利かないからではなく「有名な先生だから」高い気がしてなりません。 医者も商売と言えどなんだかなぁ…と思ってしまいます。 しっかりした理由あっての1万円なんですかね? みなさまの意見をお聞かせ頂けますか? よろしくお願いします。

  • 心療内科 診察3分

    うつ状態と不安神経症と5年位付き合っています。 只、診察が3分と短く、「どうですか?」と聞かれ様子を話すと 「では薬はこのままで」との事で診察室を出て行く事が多くて この内科は2年位の付き合いですが他に移った方が良いのかなと思っています。それと私は自分の症状をうまく伝える事ができません。 今は結婚する為、実家から離れて暮しているので病院も新しく変えようと思っていますがまだ薬が沢山余っているのでじっくり探そうと思っていますが医者に分かりやすく自分の症状を伝えるにはどのようにしたら いいでしょうか?

  • 休日救急診療所での診察内容

    よろしくお願いします。 今日、神奈川県のある休日診療所に行きました。1歳の息子が40.3度の熱があり苦しんでいたので、初めて訪れました(症状は他に2~3日前から鼻水が出ること、熱は今朝:39度、12時:40度、13時40.3度です)。先生は交代制のようで、今日はある男性の先生でした。 診察室に入ると、まず鼻水をとられインフルエンザの検査をされました。15分後呼ばれ、インフルエンザではないので薬出しますから様子見てください。熱がひどいようだったら座薬を入れてください。以上、診察は1分未満です。特に混んでいるわけでもなく、急ぐ理由も見つかりません。妻が色々と、昨日会った子供に移る可能性はないか?どんな薬を処方してくれるのか?と質問しましたが、とりあえず様子を見て下さいとしか言ってくれません。内科(小児科)に風邪と思われる症状で行って、聴診器を当てられず、喉も見ず、患者に触ったのは鼻水を取る時に綿棒を入れたときに顔に触っただけです。こんなお医者さん初めてなので、不安でいっぱいです。連休中でかかりつけのお医者さんに行けないので、残り4日不安です。先生の専門をネットで調べたら消化器・循環器のようでした。 質問としては、休日診療所に来られる先生の認識って自分の病院での診察と違うのでしょうか?お金は普通と変わらないのでちゃんと見てもらいたいものです。

  • カウンセリングと診察は同じ日に受けられないものなのでしょうか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は、色々あって臨床心理士さんのいる心療内科に通っていて(精神安定剤もいただいて飲んでいます)、今日、初めてカウンセリングというものを受けてきました。 私は以前からお薬を頂いていましたので、今日もまた、カウンセリングの後、診察をしてお薬を頂きたいと思い、そのことを伝えたところ、医療上の決まりで、申し訳ないのですが、カウンセリングを受けた日には、診察をすることはできないのです。と言われました。なので、私はまた別の日に診察の予約をお願いをしてきました。 しかし、私はこのことに対してとても驚いたのですが、こんなものなのでしょうか? 本当は、カウンセリングを受けた日には、せっかく病院に来ている訳ですから、その足でもし薬が必要であれば、頂けたりした方がとてもありがたいというか、助かるように思うのですが、一体何故なのでしょうか? 実際にカウンセリングを受けられた方、詳しい方、その他何か知っている方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 心療内科の診察の仕方

    3ヶ月くらい前から心療内科にかかってます。 以前、先生の対応があまりにも簡素なため他の病院に変えようかと 考えつつもまた診察に行ってみたら、少し私の話を聞いてくださいました。 少しずつ前進していくものなのだと思い、また診察に行きました。 自分の症状をちゃんと先生に伝えられるように、日常のことをメモして持って行きました。 例えば、夜眠れないとか、こんなときにイライラするとか、以前と違ってこうなったとか・・・ しかし、先生はそのメモに軽く目を通しただけ。 しかも、私の悩みと先生の説明の論点が食い違ってました。 私は、薬に関して話したいのに、先生は睡眠障害のことの話ばかり・・・ 眠れないのはとりあえず、入眠剤で解決するでしょうから睡眠障害の話は薬を服用してから でいいと思います。 入眠剤はまだ処方されてなかったので。 他の症状に対する薬の説明が不十分だと感じてます。 デパケンが、妊娠している人が服用すると問題があるそうですが、その説明も下手。 先生の薬に対する知識の不十分さを露呈してました。 医師は薬の専門家ではないのでそんなもんなんですか?

  • 診察行くべき?

    今日、胃カメラ検査をしてきました。 検査終了後、「中等度の胃炎ですね。薬だしときます」といわれ、次の診察の予約や話は全くありませんでした。 検査の前に血液検査をしていたので、あとで看護師さんに、検査結果はもらえないのか?と聞くと、 今日は検査だけなので、つぎ診察日にお渡しします、とのことです といわれました。 しかし、次の診察はあるわけでもなく・・・。 細胞診などは行ったとは聞いていません。 その場で「胃炎」との診断を受け、投薬も受けています。 このような場合であっても、やはり検査結果を聞くために診察は再度受けたほうがいいのでしょうか? というか受けたいのですが、病院に行って「何しにきたの?」状態にならないかと心配なのです。 診察を受けに行っても平気でしょうか? 血液検査の結果を貰ったら、がんでないということが分かるので欲しいのですが・・・ つまらないことで悩んでいるのですが、受診した病院が、自分が通っている学校の付属病院で、これから実習でお世話になるため、出来る限り変なことをしたくなくて。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科 検診、診察料について

    毎月、生理痛に悩んでいるので相談に行きました。 あわせてここ1ヶ月ほど下腹部の鈍い痛みを抱えてますので 一緒に診てもらおうと近所の産婦人科に行きました 出産、病気の経験はなく、 他の病院、産婦人科に行ったこともないので、 個人院のようなこの産婦人科に不安を抱えています 生理痛の症状を聞かれ 「では、とりあえず見てみましょう」ということになったのですが 子宮ガン検診をされたのではないかと思うのですが 診察、 レントゲン、 血液検査 をされ、 診察中、あまりの痛さに我慢ができず 痛みを訴えると 下腹部の痛みの話もあり、 炎症を起こしているのではないか。ということで 炎症を抑える薬を7日分処方、 生理痛緩和の漢方を2週間分処方 合計金額14,000円 あまり経済的に余裕があるわけでもないので 今後、再診察時に処方される薬なども費用から検討しようと 費用面での内訳を知りたく 失礼とは思いながら、明細が欲しい。と申し出たところ 断られてしまいました。 先生の回答もあまり的確ではなく、 この産婦人科に対し、不安を抱えています。 診察したと言っても すぐに症状が目でわかるような場所ではないのでしょうか? 次回、行ったらちゃんと血液検査の結果など 検診の結果を知らせてくれるのか、 明確な回答もないまま、 薬の様子を見てみましょう。というようなカタチで診察は終わり 結果を聞きに行こうか、 費用面でも余裕があるわけではないので、 次回また費用がかかってしまうことを考えると ほかの病院に行ってみようか 悩んでおります。 生理痛に関しては、 わたしも長い目でつきあっていこうと思ってますが 炎症、検診結果などは、心配ですので 明確な回答が知りたく思います。 診たからといって、その場ではっきりと回答は出ないのでしょうか? この産婦人科は大丈夫なのでしょうか・・・

  • 診察料について

    2日前顔面にソフトボールがあたり翌日パンパンに顔が腫れてきたので 地元の個人の整形外科で休日診療の急患でみてもらいました。 そこの先生の見解はレントゲンもとったけれど 骨になんの異常もなくただの打ち身みたいなものといい、 化のう止めなどのお薬だけでした。 そのお薬を飲んで一日様子を見ましたが 痛みで眠れず腫れも以前よりまして目が開かなくなり その病院に連絡すると「うちは形成外科なのでこれ以上はみれませんから他の 病院をあってください。」と言われました。 なので大きな病院で再び診察を受けレントゲンをとると 頬の骨にひびが入っていました。 休日診療だったので一軒目の病院に一万円の預け金 大きな病院で3000円の預け金をして 後日支払いに来るよう言われているのですが 一軒目のひびを見落としていた病院に 診察料は払わないといけないのでしょうか? ちゃんとした診察ではなかったと不満だし 痛い思いをしたので…

  • 違う病院で診察してもらうことは良くないのでしょうか

    現在妊娠2ヶ月の者です。 どうぞよろしくお願いいたします。 不妊治療を経ての初めての妊娠なので、他の妊婦さんより神経質になっているかもしれません。 現在、不妊専門病院で経過を診察していただいています。次の診察は1週間後の予定です。 しかし、今朝から体調が非常に悪い上に今までにない下腹部の不快感(痛みおよび下痢の前兆のような症状)があります。出血は今のところありません。 できることなら明日にでも受診したいのですが、以前にも下腹部痛などで診察予約日より前に診察に行ったことが何度かあり、そのたびに担当の先生に嫌な態度を取られ非常に悲しい思いをしたため、躊躇しています。 その病院は、当日に予約することが不可能であるため、基本的には数日前に電話予約をとらなければいけません。 妊娠しているのだから、先生が嫌な態度をとることくらい我慢しなければいけない、という意見が正しいのは分かっているのですが、おそらくつわりによる体調不良から弱気になっており、先生のそのような態度をとられるくらいなら、次の受診日まで我慢しよう、とすら思ってしまいます。 このまま妊娠が継続できた場合、分娩する病院は決めてあるのですが、実家の方面の病院のためすぐに受診することは不可能です。 ここでご相談なのですが、このような理由で、その病院で分娩する予定もないのに自宅の近所の産婦人科を受診することは、あまり良くないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生活保護者に対する診察

    先日、婦人科の受け付けでの出来事です。 ・数日前に奥様が治療でいらしたようなのですが、先生の診察がなく、看護士との話し(というより、もっと痩せなさいや日々の食生活、体調管理をしっかりしなさいのような注意だったらしい)で、「薬が欲しいなら出すけど」と言われ、薬をもらって帰った ・何度か通院しているようなのですが、内診は初診だけで、次からは内診なしで症状を聞かれて、「本人が前回と同じだと思う」で薬だけが出された ご主人は、「生活保護だからきちんとした診察をしてくれないのか」と怒りをぶつけていたようです。 質問は ・生活保護者の治療費は市が負担しているはずなのに、このような手抜き診察?をされてしまうのでしょうか。それとも、この病院がおかしいのでしょうか 病名がわからない(かゆみがあることは話しの中できこえました)ので、診察云々の判断は難しいとは思いますが、わりと評判がよく、この病院をかかりつけ医にしようかと思っていたところで、このようなやり取りを聞いてしまったもので、この病院に対して少々不信感を感じました。

専門家に質問してみよう