• ベストアンサー

ホーンがなりません!

nijjinの回答

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4715/17464)
回答No.11

>バッテリーにホーンを直接つないでも片方はかすかに反応するのですがもう片方はうんともすんとも言いませんがこれは故障でしょうか? 故障ですね。 というより買ったばかりなら初期不良ですね。

関連するQ&A

  • ホーンが鳴らなくなりました

    スズキ アルト HA11S H6年式エアバック非搭載のホーンについて質問です。 先日社外ステアリングに交換しました。交換したときは店のミスでアルト用ではないボスが届いてそれをつけたのですが、当然ホーンは鳴りません。店に問い合わせたところ交換していただくことになり暫く純正をつけていました。しかし、社外から純正に戻したとたんホーンが鳴らなくなりました。このサイトで質問したところヒューズが怪しいとのことでしたが、ヒューズは飛んでいません。また質問したところホーンが壊れているとのことでしたが、先ほどホーンをバッテリーに直接つないでテストしました。 でかい音がしてびっくりしました。壊れていないようです。 ちなみに今は対応のボスが届いたので社外ステアリングをつけています。アースもしてホーンボタンの左右試しましたが鳴りません。 純正でも鳴りません。 何が原因なのか分かりますか? 分かる方ご教授願います。

  • ホーンが鳴りっ放し

    本日友人のアルトワークスのホーン交換をしたのですが鳴りっ放しになってしまいます。 ワークスは純正では一つしかついてなく、つけようとしているホーンは二つです。 なのでリレーを使い取り付けました。 ホーンにはプラスの端子しか取り付ける場所がなく、マイナスは取付金具がアースとなってるようでした。 リレーの電源はバッテリーからとり10Aのヒューズをつけてます。 リレーのアースは接触不良を避けるためバッテリーへ繋ぎました。 純正の配線のプラスをリレーへ、マイナスはとりあえず絶縁しておきました。 リレーから出ている配線を分岐してホーンへそれぞれ繋いでいます。 配線を繋ぐと鳴りっ放しになってしまいますので、ホーンへの配線を外してホーンボタンを押してみたところリレーが動いてる様子がありません(音がしません) ということはホーンボタンが常に押されてる状況にあるという事ですよね? これはどうしたらちゃんとホーンが機能するようになるのでしょうか?

  • インスパイア ホーン配線

    初めて利用させていただきます。 とても困り切った状態になっていますので、どなたかお詳しい方 お助けください。 実はホンダのインスパイア(CC2)に純正で付いているホーンが あまりに頼りない音で全く実用的でないため、社外品に交換しよう としたのですが、車両側のカプラーを外してみると2本の配線が あり、どちらも常時+(プラス)の電源が流れているのです。 ホーン自体はボディからアースで-(マイナス)電源を取っている はずですので、ふつうならホーンボタンに関係なくホーンが鳴り放し になると思うのですが、どういう仕組みになっているのでしょうか? 社外品のホーン取付とリレー配線は何とかできましたので、後はホーン ボタンで鳴るようにしたいのですが、単に純正カプラーから分岐して 配線するとやはり鳴り放しになってしまい、途方に暮れています。 どうそよろしくお願いいたします。

  • ホーンが鳴りません

    昨日の夕方からホーンが鳴らなくなりました。 午前中は鳴っていました。 確かめたところ、ヒューズは切れていません。 ホーンボタンを押すと、リレーからカチカチと作動音はします。 ホーン自体はグリル裏についているのですが、雨が降ったり洗車で濡れたわけでもありません。 しかし実際に鳴らないので、考えられる故障箇所と修理方法を教えてください。

  • ホーンの交換をします

    ホーンの交換をしようと思っているのですが、少し悩み&疑問があります。 (1)トヨタの車なのですが、トヨタのプレミアムホーンというディーラーオプションの純正品のものか、ミツバとかアルファといった社外品にするかで悩んでいます。 純正はなんと言っても安心感があります。 しかし、社外品のほうが音の選択肢もいろいろあるので迷っています。 (2)社外品のホーンは、やはり故障が多いものなのでしょうか? (3)トヨタのセルシオやハリアーについているうるさいというより高級感のある音にしたいのですが、アルファードやハリアーの純正品を手に入れることは難しいようです。 オークションで手に入れることは考えていません。 そこで質問なのですが、セルシオやハリアーのホーンに近い音ってどのメーカーのホーンなのですか? 回答よろしくお願いします。

  • ホーンリレーについて・・

    こんにちは。 正直、車のカテゴリーのほうが良いかとも思ったのですが一応バイクでの話しなのでこのカテゴリで質問させていただきます。 自分はJOG-ZRエボリューション(SA16)に乗っています。 先日、純正ホーン⇒社外のBOSHのウィンドトーン?というものに交換しました。 一応水が入らないように対策はしていますが、 最近音の鳴りが不安定なのです。 連続で(プー・プー・・プー・プーなど)鳴らすとだんだん湿気た音になってきたり、 ずーっと7秒くらい押しているとヒューズが飛んだり(プーーーーーーー) 久しぶりに鳴らすと始め音が湿気ていてだんだん元に戻ったり。 あとは、アイドリングだと音が小さい。 ヒューズが飛ぶのはさすがに原付のバッテリーだし仕方ないと思います。 そこで、市販のホーンリレーを取り付けようと思っているのですが、 説明書どおり取り付ければ問題ないでしょうか? 何か気をつけるところなどありましたら教えていただくとありがたいです。 ちなみに自分のJOGは元々ホーンがひとつで、配線は2本です。 今はそこを分散して4本にしてそれぞれのホーンに取り付けています。 また、ホーンに+、-はあるのでしょうか? 多分今は適当につないであります。 よろしくお願いします。

  • ホーンが鳴らない

    私はアルトHA11Sに乗っています。 社外ステアリングが届いたので早速つけてみましたが、店のミスでHA11S用ではないボスが届き仕方なく純正に戻しました。 しかし、純正に戻したのにホーンが鳴りません。試しにヒューズを新品に交換してみました。しかし鳴りません。 ウインカーは戻るので電気は通っていると思うのですがどこが不具合なのでしょうか? 分かる方ご教授願います。

  • ホーンが鳴らない

    はじめまして、TOYOTAのアルテッツァに乗っている者です。 ホーンが鳴らなくなってしまいました・・・ 今まで取り付けていたホーンの位置が気に入らず、コネクタはずしたりしていたら正常に取り付けても鳴らなくなったのです。 バッテリーをはずしたり、ヒューズをはずしたりしてなかったので ヒューズBOXをしらべたら案の定、ホーンのヒューズが切れていました。 さっそく新品のヒューズと交換したのですが、結局鳴ってくれません。 どうしてなのでしょうか? なにかアドバイスあったら教えてください。 ちなみにヒューズ交換後にクラクションを鳴らそうとすると、ヒューズBOXから『カチカチ』と音が鳴ります。 ヒューズはずしていると音は鳴らないのですが・・ よろしくお願いします。

  • ホーンのリレー回路

    こんにちは。 ハイゼットのホーンを社外に交換しているのですが、リレーを組んでいないため音が小さい気がします。 そこでリレーを組んでみようと思うんですが、こんな感じでいいんですか? |―――-―| |   |   | | 1 | 2 | |――|――| |   |   | | 3 | 4 |  |―――――| 図の上にツメがあると考えてください。 1がBATTからの高電圧を送る線 2がホーンの+配線に繋げばいいと思われるところ 3がBATTから 4がアース という感じなのですが、ハイゼットのホーン配線は1つのホーンで2つの配線というようになっているのですが、1をホーンの片側端子・2をホーンの+配線・4をホーンの-配線・に繋ぎ、さらに社外ホーンの残りの端子をボディアースさせる形でよろしいのでしょうか? 手元にフォグランプについてきたリレーがあるので使ってみようと思いましたので。 長くなりましたが回答をお願いいたします。 もし補足などが必要な場合はお知らせください。

  • ホーンとヒューズ。。。

    先ほどホーンを変えました。しかし音が鳴りません。エンジンルームのヒューズボックスの中をみてみると、青の15Aのヒューズがとんでいました。この場合、ヒューズを新しい15Aのものにかえたほうがいいのですか?それとも、ダブルホーンなので30Aにすればいいのですか?やはりリレーをかませないとだめなんでしょうか?教えてください。お願いします。