• ベストアンサー

フォールディングバイクについて

10万円~20万円するフォールディングバイクは どれを選択したとしても輪行性、走行性、剛性 という点において小径車の中では優れており、はずれはなさそうでしょうか? 例えばブロンプトンのように輪行性が特段に優れているなどはあるとは思いますが、 だからといって他の上記価格帯の製品において輪行性がないというわけでもなく 一般的な許容範囲内の問題と考えてもよろしいでしょうか? 一般的なという表現はあいまいで難しいですが、 輪行性重視!というようなこだわりがない考えだと思ってください。 また、全てにおいてバランスのとれた車種は主観で良いので 何が挙げられると思いますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.1

ブロンプトンとBD-1を所有しています。 以前はモールトンを所有していました。 (モールトンは折畳みではなく分割ですが。) ブロンプトンとBD-1とモールトンは 全く違う自転車だと思ってもらった方がイイと思います。 ここにダホンとバイクフライデーを加えると 話が分かりやすくなるかと思います。 ダホンは2つ折のオーソリティーで 2つ折に関するパテントを数多く所有しています。 そのパテントを武器に沢山のラインアップを展開しています。 価格レンジも広いですが 価格が高くなるほどバランスが良くなる、ということではなく 日常ユース・モデルほど買いやすい価格重視で スポーツユース・モデルほど価格は二の次で、という感じだと思います。 つまり、日常ユースなら、5万円前後のモデルの方が バランスがいいとも考えられるのではないかと思います。 ブロンプトンは基本1フレームの1コンセプトブランドで 自転車そのものは日常ユース・モデル(街乗り自転車)です。 日常ユースですから、フロントバッグなどのアクセサリーが豊富です。 ブロンプトンの特徴は ・17インチとしては限界までコンパクトに折畳める。 ・折畳んだ状態でも展開した状態でも優雅なデザイン性。 ・イギリス製 ということだと思います。 デザインに凝っているため特注パーツが多く 加えてイギリス製ですので割高です。 一部の隙もなく折畳まれていく様は結構感動します。 ttp://www.youtube.com/watch?v=5A-lTL7Y62g&feature=related (↑頭にhを追加してください。) 剛性は低いです。フレームはクロモリですし。 走りにおいてはクロモリのアナログな乗り味をのんびり楽しむバイクです。 バイクフライデーはいくつかのラインアップがありますが 代表モデルたるポケットロケットは 小径+折畳みで「どこまでロードバイクと遜色ない走りが出来るか?」 というバイクだと思って下さい。 これは峠の下りなんかを走ってみるとよく分かると思います。 ポケットロケットの折畳み機構は そんなに手早く畳めるモノではありません。 どちらかというとパッキング対応です 最近、折畳みの手早さを特徴とする tikitというモデルが追加されました。 ttp://www.youtube.com/watch?v=fQscBxx7wLE (↑頭にhを追加してください。) http://yasgreenrecipes.seesaa.net/article/134267414.html モールトンは「小径の走りの長所をどこまで引き出せるか?」 というバイクです。 小径の軽い走行感を犠牲にすることなく 小径の欠点である路面のデコボコへの弱さを 独自のサスペンション機構によって (モールトン博士はサスペンション設計の権威ですから) 滑らかな乗り心地を実現したモデルです。 > 全てにおいてバランスのとれた車種は BD-1だと言ってイイでしょう。 「3つ折」「舗装路で調度イイぐらいの前後サス」 「砂利道も走れなくはないタイヤ」「結構剛性感あるアルミフレーム」 といった「イイとこ取り」バイクです。 最もマルチパーパスな折畳みだと思いますが 走りではバイクフライデーに敵わず 乗り心地ではモールトンに敵わず 折畳みのコンパクトさ&持ち運びやすさではブロンプトンに敵わず コストパフォーマンスではダホンに敵わず、といった 突出するところのないバイクであるとも言えます。 ちなみにフォールディングバイクというのは 決して持ち運びやすいモノではないということを指摘しておきます。 折畳み機構の分、重くなりますから。 GIANTのIDIOMあたりを、前後輪はずして 片手にフレーム、もう片手にホイールをもって運んだ方が ずっと楽です。

sksksk240
質問者

お礼

ありがとうございました。だんだんと絞れてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DAHONの上手い輪行方法

    DAHONのSPEEDP8を輪行したいと思っています。 輪行袋は、3000円で売っているカバーをかけて本体を直接掴むタイプ以外はかなり高価ですよね。 平気で一万円以上します・・・。 本体を直接掴んで駅構内を歩くのは、握力も腕力もかなり必要だと思うし、目的地に着いた時には疲れていそうです。 しかも冬は手が冷えそう。 もっと安く、しかも楽に輪行できる手段はないでしょうか? ブロンプトンみたいに、転がせる折り畳み自転車が理想ですが、あの値段は出せないです。 DAHONでも、転がして輪行する手段はないでしょうか・・・。

  • ホンダインサイトに乗ってる方

    ホンダCR-Vから下取りしてもらいホンダインサイトに乗り換えようと考えています。実際のところ乗り心地・使い勝手はいかがですか?主観的な意見でかまいません。 また、余裕があったら回答ください・・・CR-VはH18式一つ前の型で走行距離約3万。7月に初めての車検を迎えます。下取り価格約100万円。インサイトはLタイプでオプション等々つけてトータル260万。割引等差し引いて130万くらいは払うことになります。特段車種等にこだわりはありません。要は経済的によい方法は何でしょうか?

  • 輪行が楽な自転車

    現在どこに行く時もBromptonを持ち運んでの輪行をしています。折りたたんだ状態では丁度スーツケースの大きさになるので、電車内じゃ席に座って自分の前に寄せるように自転車を置くことで違和感なく輪行できています。セダンのトランクにも簡単に収まりますし、海外に行く場合も向こうが用意したプラケースに放り込んですぐチェックインできます。重量も12kgですが持ちやすさゆえにヒーヒー言うことはありません。 小さいくせに走行性能も素晴らしく、申し分ないんですが、その走行性を度外視してさらにコンパクト、または軽量な自転車がないか探しています。見つけたのは ・A-Bike (鉄板。すごく小さくなる棒みたいな自転車。) ・Carryme (長細い状態になって、自立が可能。重い。) ・DAHON Dove Plus (折り畳み時はBromptonと同じサイズだが、極端に軽い。) ・Strida (棒状になる。三角形の自転車。) そこまでサイクリング気分じゃない時にブロンプトンより気軽に持ち出して輪行できるような自転車が欲しいです。 上に挙げたものをお持ちの方、輪行で苦労すること、または全く苦労してないよって感想もOKです。実体験を教えてください。 挙げたもの以外で車種をご存知の方、これがオススメって車種を教えてください。

  • 自転車購入で悩んでいます。

    自転車購入で悩んでいます。 今考えているのは、ミニベロと言われる20インチ以下の小径自転車です、 使用用途は主に通勤(自転車通勤 片道6~7km位)で週末に少しサイクリングに 出かけようと思っています。 普通の26~27インチの自転車にすれば?とよく言われるのですが見た目が小径車 が好きなので・・・。 今考えているのが、ブロンプトン BD-1 BRUNO MINIVELO20 細かいグレードはまだ考えていません。 折りたたみは出来たほうがいい、でもデザインはBRUNOがかっこいい!! 間を取ってBD-1?? なかなか決められません・・・この車種を選んだポイントなどアドバイス頂ければと思います。 ちなみに今までこのような高級な自転車に乗った事がありません、いつも1~2万円程度の 自転車だったので何れも雲の上の存在自転車なのでかなり慎重になっています。 よろしくお願いします。

  • オルベアのカルペはどのようなクロスバイクですか?

    クロスバイクの購入を考えています。 用途は、通勤8~10km、週末のサイクリングです。 予算は約7万円を考えています。 近所のスポーツバイク店で相談したところ、ジャイアントのAirとオルベアのCarpeをススメられました。 デザイン的に、Carpeがいいなと思ったのですが、 周りに自転車に詳しい知人がおらず、ネットでもCarpeの情報が殆ど出てこず、良い自転車なのか、いまいちな自転車なのか全くわかりません。 私にとっては、とても大きな金額の買い物のためできるだけハズレを引きたくないという思いが強いです。 デザインよりは走行性能重視で車種を選びたいです。 『自分ならこの車種にする』などの個人的見解でも良いので、 皆さんの意見をいただけたら幸いです、よろしくお願い致します。

  • 輪行しやすく快適に走れるバイク

    現在、通勤はクロスバイク朝夕合計30kmくらい、週末はロードバイクで 100~200kmを楽しんでいます。レース経験はありませんが、ブルベは数度 出走したことがあります。 無風平地で、だいたい30Km/hを目安に走っています。 ヒルクライムも一日の獲得標高3000mくらいなら大丈夫です。 快走することが大好きで、とにかく毎日走りたいと思っています。 700Cのバイクを2台所有しているわけですが、出張が多い部署に異動に なりました。出張先でも快適に走りたいと思っているのですが、700Cの バイクを輪行袋で運ぶのはちょっとおっくうです。 そこで、ポータビリティがよくて快適に走れる(加速性・巡航性の高い) バイクはないかと探しています。 もちろん、いわゆるミニベロやフォールディングバイクも視野に入れて います。 最低限の条件はボトルケージを付けるためのダボ穴があいていることです。 あと、できれば、ドロップハンドルを希望します。 舗装路のみ走ることが前提で、主に出張先や家族でドライブに行った先で 乗ることが主な用途ですので、最長でも70Km/日くらいを想定しています。 今のところ、月並みですがMR4Rはどうかな、と思っていますが、タイヤ サイズが一般的ではないので、出張先でバーストした際など困るかも しれないと言われました。 バイク本体+輪行バッグで予算10~20万円以内と考えています(ペダルや シューズ、ヘルメット、アイウェア、ライト類、インフレータなどは すでに持っています)。 お勧めの車種がありましたら、その理由・特長などと併せてご紹介 頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • どんな自転車を選んだらいいでしょうか。

    お世話になります。 自転車の楽しさに目覚めた40代女性です(身長159センチ、体重51キロ)。 このたびママチャリからのステップアップを考えています。 一般車、いわゆるママチャリでは参加できない自転車イベントに参加したいので「スポーツバイク」が欲しいのですが、次のような用途に適した自転車はどんなものがいいでしょうか。 ☆ 各地で開催されるサイクルイベントの参加 (例:鈴鹿等のサーキットで開催されるエンデューロ、ロードレースや来年3月18日開催の『大阪サイクルイベント』など。スピードを競う種目には興味ありません。 イベントに参加することを楽しみたいです) ☆ 住まいの場所から参加イベント地まで電車で輪行することが必要。 (車の運転ができないので自動車による輸送は不可) ☆ 輪行方法はできれば簡単に折りたため、小さくなった状態で転がせること。 (たとえ10キロ以下でも担ぐことは無理です。 妥協案として車輪、フレームを分解して輪行袋や箱に収めてキャリーカーに乗せて運ぶことも選択肢に入れています) ☆ 普段の街乗りにも使う。 ただし坂道多し。 ☆ 保管場所は室内。(自転車置き場はママチャリ一台分のみなので空き無し) ☆ しまなみ海道のサイクリング (現地でレンタサイクルでも可。 できれば輪行してマイ自転車で行きたい)  上記の内容で考えているとDAHONのミニベロが最適かなぁ・・と思案中です。  しまなみ海道のサイクリングなら現地でレンタルするのが手軽だと思いますが、レースやサイクルイベントでは利用できるレンタルサイクルが無いようなので自分の自転車が必要ですよね。 それで購入を考えています。  現在の最有力候補はDAHONですが、まだ決めかねています。 また変速機ですが、18段も必要なのかなぁ。。という疑問もあります。 スピードを競う目的はありませんが、市街の坂道やしまなみ海道の橋等に対応できればと思います。  以下、これまで候補にあがった車種と検討点です。 DAHON:小径でも20インチなのでBD-1よりは乗りやすそうなイメージ。 輪行も便利そうだし、モデルによっては18段変速もあって価格も手ごろ感がある。 BD-1:走行性能は良さそう。 でも試乗してみて小径タイヤのふらつきが気になった。 ブロンプトン:輪行には最適みたい。 でも走行性能はいまいち不安。 クロスバイク:走行性能は申し分なし。 ただし輪行や普段の保管に不便がありそう。 (自転車置き場はママチャリ一台分しかないので、基本室内での保管になります) 自転車のことに詳しくないので色んなご意見をいただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本格的で値段の安いロードバイクを教えてください

    初めてロードバイクを買おうと検討しています ある程度本格的で値段の安い(コストパフォーマンスが良い)ロードバイクを探しています 10万円前後で検討しています そんな中、サイクルベースあさひのミュールゼロ105という車種が目につきました 車重も軽く値段も10万円以下と比較的安価で第一候補となったわけです 他にもGIANTとかTRAKとか調べています 自転車通の方で、ロードバイクを買うならミュールゼロよりおすすめな自転車があれば教えてください 同程度の金額でより高性能な自転車や、もう少し金額を追加すれば断然いいのが買えるなど車種情報をお願いします 参考まで、 私は今までずっとミニベロを乗っていました ハンドルを変えたりブレーキを交換したり、各種調整などはある程度自分でもできます できるだけスピードが出る、高速巡航ができる自転車が希望です ポタリングや輪行もしますのでできるだけ軽量がありがたいです 身長183cm体重79kgです よろしくお願いします

  • 輪行用自転車について教えてください

    現在ブリジストンのトランジットを使用しています。自重約12kg ホイール26インチ。 地方の街道筋をサイクリングしています。体力的(75歳)にも、乗り物の混雑度などから、最近輪行のための日程と時間に制約が厳しいので、輪行するのに小径ホイール(20インチ)くらいで軽量なうえ折りたたみの簡単な車種を考えています。最初の自転車購入時にサイクルショップで、長距離サイクリングには26インチ必要と教えられて固定観念があります。 最近の記事で小径車のほうが走行性が良いというような記事がありました。 できるだけ軽量で小さくできる自転車があればいいな、というので各種検討しています。 この際ベテランの方の助言をお願いします。 条件は サイクリング・ツァーは交通機関(電車・バス)利用しています(遠方走行時)。 小径車の走行性と強度(体重68kg+荷物10kg)。 折りたたみの簡便なもので小型になるもの。 過去の走行は一日120kmが最高(平均走行100km登りきつい個所は歩行)。 価格的にはできるだけ安価に(最高でも15万円程度希望?) 以上のデータで良いでしょうか、ご教示お願いします。

  • 輪行バックのサイズについて

    以前は折りたたみ自転車(スペシャライズドのglobe)で輪行しておりました。 先日、ジャイアントのフラットロードFCR2(サイズ465)を購入しglobeを売却してしまいました。 しかし輪行の楽しみを一度体験してしまったので、この自転車でも輪行を楽しみたいと考えております。 そこでオーストリッチの輪行袋を購入しよう思っているのですが一般的なロード車とは違い フラットバーのためバーエンドが気になってサイズの選び方がわかりません。 サイズが合わないと最悪の場合、自転車が輪行袋に入らないので慎重になっております。 今のところhttp://store.yahoo.co.jp/o-trick/ost72.htmlをと考えています。 予算は6000円程です。 出来るだけ軽量で収納時にはコンパクトになり(ボトルゲージに収まればベター)耐久性に優れている物をと考えております。 FCRシリーズまたは、フラットバーのロード車で輪行バッグをお持ちの方がいましたらアドバイスをお願いいたしいます。