• 締切済み

夫の離婚

buchimarの回答

  • buchimar
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

調停バツイチ男です。 聞かれれた経験ありの立場で書かしてもらいます・・・ うちは付き合い始めでラブラブの時に聞かれたから答えちゃったけど、離婚調停ってけっこうドロドロで本人からすれば記憶から消し去りたいくらいの事なんですよね~ 女性が「今まで何人と寝た?」とか過去の男関係根掘り葉掘り聞かれるような感じって言ったらわかりやすいですか。 自分の中で別れたい理由付けにするつもりならいいけど、夫婦続けるなら今は手を突っ込まないほうがいいですよ。 書き込み見る限りではあまりうまくいってなさそうだから、聞かれた方も「こいつ別れたいのか?」って疑いの眼差しで見るようになると思われます。

関連するQ&A

  • 夫は何を考えてるのでしょうか?

    私は初婚で、夫はバツイチ、結婚して3年、 子供にも恵まれましたが、、今は離婚調停中です。 調停は夫から(義理母の影響が大)で、してます。 前妻は、話し合いで離婚をしましたが、 (当時、好きな女性と本気になったみたいです) 私は、調停をされてます。 女性の方が出来たのでしょうか? 前妻と同様、話し合いをしたかったです。 比べてはいけませんが、、この差に嫌な気持ちになります。 話し合いで離婚した前妻とは、一切連絡すら繋がってません。 ですが、私は調停ですので、生活費の支払いで夫と先も繋がりが あろうかと思います。 Facebookはリアルに夫の友人と弟と繋がってます。 弟の嫁さんは外れました。弟さんは外さないのでしょうか? 離婚が決まったら、外すのでしょうか? 複雑な立場なので、、どうぞ的確なお答えを よろしくお願いします。

  • 離婚調停について

    私の友人(女)は6年間同棲していた彼と昨年6月結婚しました。 今年に入り夫のほうから一方的に「離婚してほしい。」と言われたそうです。理由は好きな人ができたから。と言うのです。 好きな人=片思いで、実際に不倫したとか、浮気したとかではありません。あとは友人のことが好きではなくなったから。という理由で。 友人にしてみればそんな理由で離婚するのは納得がいかないとのこと。 夫は最近になって一緒に住んでた家を出て行き借金をしてまで他のアパートに引越しをしたらしいのです。 そして弁護士に相談して離婚調停を行うことにしたらしく。 友人は調停がどういうものかも理解してないし、調停員から何を聞かれるのか不安だと言うのです。 調停とはどのようなことを質問されるのでしょうか? また一方的に離婚を言われた場合相手からの慰謝料はどのくらいなのでしょうか? 夫は月に手取り20万程度。友人はパートで5,6万程度の収入しかないそうです。子供はいません。 夫側は30万しか慰謝料は出せないと言ってるそうですが、少なすぎるような気がします。

  • 夫の不倫相手に会いたいのですが

     以前、3回ほど相談した者です。(私、再婚。夫、初婚。子供はいません。) いただいたご意見をもとにあれこれ考えましたが、やはり、夫を愛しているので離婚する気持ちになれずにズルズルと時を重ねてしまいました。いざとなると、意気地のない私です。  夫が家を出て行って半年経ちました。つい最近も会いましたが、夫は「離婚したい気持ちに変わりはない。」と言っています。    夫は、職場の同僚と不倫・同棲中で、その相手と再婚する方向で考えているみたいですが、私としては、不倫相手が夫との結婚(不倫相手もバツイチなので再婚ですね。)を考えた上で夫と付き合っているのかが知りたいです。今まで、不倫相手とは一切連絡を取っていなかったのですが、夫と離婚しなければいけないような状況になりつつあるので、不倫相手に会って文句の一つも言った上で相手の考えを聞きたいのです。よく、「不倫相手には会わない方がいい。」という意見を聞きますが、会ってもいいものでしょうか?  離婚したくないのにせざるを得ない状況になっていくのって辛いですね。  

  • 海外にいる夫と離婚したい

    夫と離婚をしたいのですが、夫が海外にいるため事がスムーズに進みません。 離婚理由はDVによるものなので、とても夫と直接話し合うことなど出来ない為、家庭裁判所へ調停の申し立てをしたのですが、「相手が海外にいる場合は調停の合意が取れれば受け付けられますが、そうでない場合は不調になる可能性が高いため受け付けられない」と言われてしまいました。 家裁の方がおっしゃるのももっともな事だと思いますが、 夫は離婚に同意しているわけではありませんので、合意など取れそうにありません。 話し合いたい事柄は子供の親権と養育費、そして慰謝料(治療費を含む)についてです。 夫は「自分が海外にいる事で離婚を成立させようがないだろう?」と面白がっています。 現在は別居状態にありますので、危害を加えられることがないなら離婚が成立しなくても良いではないかと思われるかもしれませんが、しかしきちんと離婚が成立しないと子供を保育園へ預けることも出来ませんので働きにも出られません。(保育料は離婚調停中、裁判中であってもそれは認められず、両方のお給料が合算されて保育料を算出するのだそうです。そうなるととても私一人では支払いきれないのです。) 夫にこちらの要求をきちんと伝えた上で、離婚できる方法は無いものでしょうか? どうかお知恵を拝借させてください。

  • 離婚した際、夫が子供を連れ戻すと脅す場合

    私の従姉妹がついての質問です。 従姉妹夫婦には現在7歳と4歳の子供がいます。 2人目が生まれる前から家庭内は破綻し、離婚を考えていますが、夫側が子供の親権を妻が撮った場合、子供は連れ戻して隠してやる、と強く脅されています。 離婚後、夫がどんな行動に出るか分からないので恐怖で離婚出来ないとずっと悩んでいます。 夫は調停員も騙すほど口がうまく、過去に離婚を相談した際もうまくいいくるめてしまい、妻が悪者扱いされてしまい、調停員とは全く話しにならないそうです。 また夫は、どんな調停員も弁護人も自分には通用しないと豪語しております。 どうにかして従姉妹を助けてあげることは出来ないものでしょうか。 子供達は母親に付きたがっております。しかし、夫はそれを許さず、親権の取り合いと、離婚後の夫の行動が一番の問題です。 ちなみに従姉妹は初婚、夫は従姉妹とは3回目の結婚です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 離婚したい夫から嫌がらせを受けた場合

    元々は不仲の結婚11年目子ども3人ですが、年末に私から性格の不一致(夫のモラハラを匂わせるほどの干渉ぶりに嫌気がさしたのが私の理由です)を理由に離婚調停をしましたが、円満にて復縁し、2月より新築一軒家に家族で住んでいます。(調停中に、私の自分の退職金を半分内緒にして作ってしまっていた借金に当てたことに夫は怒っていました。)どっちもどっちって所があると思います。 先月1年前からの夫の不倫が発覚して、謝罪を受けましたが、再度彼女からの相談があって、それに対する返信メールに「大好きだよハートマーク」とありました。 その後の不倫相手とは職場が同じだし、友人関係は切れないと言われ、夫に内緒で不倫相手の彼氏に相談し、彼氏の方から会うのをやめてもらいました。 その事を夫に問い詰められたが、嘘をついて私はやってない!といったのですが、嘘をついたことで夫は平気で嘘をつくからもう誰も信じられない!といって離婚を考えているようですが、 私は子どもの為、家族の為に離婚は避けて、いきたいと思っています。 しかし、この先夫の性格を考えるとねちねちと嫌がらせやら、子どもに「お母さんは嘘つきだから、そんな人間になったらだめだよ」なんて毎日でも言ってそうです。 私は子どもの精神状態を考えて、夫のように「本当は、お父さんが不倫したのが原因なんだよ。」なんて言うつもりはありませんし、離婚はしません。 でも嫌がらせをされたら、(離婚は絶対なしの方向で)どうゆう対処法があるのか教えていただきたく質問させていただきました。 前回の離婚調停時にさんざん片親の子どもの辛さを痛感しているので、離婚はしません。 どうぞご意見お聞かせください。

  • 浮気で離婚しますか?

    夫33歳と妻34歳の浮気はどちらが重罪ですか? 前妻との離婚後、再婚を望んだ夫におされて・・・私は初婚。 結婚2年目です。 見て見ぬふりしていました。私が我慢できずに問い詰めてしまいました。夫の浮気は1年以上で、深入りしています。 私は、まだ、友人関係程度で、3ヶ月のつきあいです。夫は知りません。仕返しのような軽いものです。 お互いの相手は独身です。夫とは週末婚状態。 平日は里帰りの私。 実は、離婚も考えています。子供は夫の連れ子が一人。5歳です。 子供には愛情がありますが、浮気は許せません。 こうなると夫は2度目の離婚になります。 それも思うと改心してくれるのを待つか悩みます。

  • 夫は何が何でも私と離婚をしたいみたいです。

    夫から離婚請求されています。 理由は性格の不一致と信用失墜です。 私は以前夫の携帯電話を見たことがあり、それがプライバシーの侵害だとも言っています。 (その時は夫の浮気を疑い携帯を見てしまいました。) もう夫婦関係の修復はありえないと言っています。 私がこのまま離婚に応じなければ調停の申立をするそうです。 やはり夫の主張が通って離婚になってしまう可能性が高いのでしょうか? 離婚にならないために私は何をすれば良いでしょうか? 3歳と0歳の子供がいますし、何よりも夫が好きなので離婚は絶対にしたくありません。

  • 夫の罠にかかり、行き詰まりました

    30代半ばの女性です。どうぞよろしくお願いします。 結婚して8年になり、5才の息子のいる夫婦です。事情があって、6年前にある男性に出会い、男女の関係になりましたが、年齢を考えて彼と一緒になって子供を持とうと思い、夫に離婚の 申し出をしました。性格の不一致を理由にしましたが、協議不調で調停に掛けました。ところが、一転して夫が離婚に応じてきました。ただし、それ迄は子供ベッタリの姿勢だったのに、子供を引き取らないことを条件に出してきたので困っています。 と言うのも、新しい相手が子供を連れて来るなと言うのです。貴方の子のはずだと言っても夫に懐いた子などいらないと言うのです。私は夫が子供を取れば別れてくれるものと信じていたので、ショックでした。夫は人が変わったように冷酷です。 私の実家は既に絶えているので、義実家にお願いに行ったところ、家の血筋じゃ無いから引き取れないと拒絶されました。夫は私の不貞、人の子と言う証拠をつかんでいるのでしょうか。 なぜ夫が追及しないのでしょうか。 子供を棄てることは出来ないので、離婚して、相手との再婚は諦めなければいけないのでしょうか。 先週、届を出して離婚になりましたが、夫は別れ際に、相手も私も覚悟をしておけと凍るような冷たい目で静かに言って出て行きました。恐ろしいことが起きるのでしょうか。 資産分与も少なく、賃貸マンションから間もなく出なければいけないので、途方に暮れています。

  • 離婚調停を夫に申し立てられました

    結婚8年目、5歳の男の子がいます。 私の事はもう嫌になった、食事の内容が不服、子供が言うことを聞かないなどの理由で離婚したいと言われています。 私は子供のためにも、別れたくはありません。 夫は1ヶ月前から家を出て行き今は別居中です。 でも離婚調停にまでなった今、夫の条件をのみ離婚するしかないのでしょうか。 夫には食事や私の態度が気に入らないなら一生懸命努力して改善して行きたいと伝えました。 夫の決心は固くそれでも無理だと言われ調停になりました。 でもどうしても別れたくありません。 なにかいい方法はないのでしょうか。 みなさんお知恵をお貸し下さい。