• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳児への悩み 何度もやり直しを要求 なぜ?)

4歳児への悩み 何度もやり直しを要求 なぜ?

momo0420の回答

  • ベストアンサー
  • momo0420
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.1

3児(12歳男・10歳男・3歳女)の母です。 そのイライラ、ものすごく共感できます! 次男が同じような感じでした。 私はフルタイムで仕事をしていたので、 寝不足と疲れもあり、イライラマックスでした。 私は、できる限りやり直していました。 より癇癪を起されると、もっとしんどいので… やり直しが不可能なことについては、 できないといい、 私に余裕があるときは、怒って泣いている間、ずっと抱きしめるかソバについていました。 余裕がないときは、癇癪が収まるまで放っておきました。 そのままだとかわいそうなので、 癇癪が収まった後、抱っこして話をしました。 「イヤだったね~」とか「今度は前もって言ってね」とか… めっちゃくちゃ余裕のない時は、無言で抱っこしてましたが(笑 今、小学4年ですがたまぁに癇癪を起してます。 でもまぁちょっとは自分で抑制できるようになってきた気はします。 小学校に入ったあたりから、絵をとてもきれいに描くようになりました。 いくつも賞をもらっています。 完璧主義、こだわりがあるからかなぁと勝手に思ってます。 それと、3兄弟のうちで一番母に優しいです^^ 癇癪を起こす子の子育ては、ものすごいしんどいですよね。 こっちがまいってしまうくらい。。。 しんどい時は放っておいていいと思いますよ。 余裕のある時や相手が落ち着いている時にしっかり対応してあげると 質問者様にあまり負担にならないのではないかと思います。 いつか絶対収まる日が来ますから、ムリのない範囲で 手を抜きながら育児していきましょ!

takosudayo
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! 3人のお子様をお持ちなのですね。とっても参考になりました! 私も余裕がある時は寄り添ってあげられるのですが、 疲れていたり余裕がないと「うるさい!」と言って放っておくことも しばしばです・・・。 でも、そんなときもあって良いのですね。 いつか絶対収まる日がくるという言葉、とても心強いです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 魔の2歳児。日に1度は必ずかんしゃくを起こします。

    2歳3ヶ月の次男のかんしゃくのことで皆さんのアドバイスを聞きたくて投稿します。 10日くらい前からでしょうか、その日を境にといってもいいくらい急に、かんしゃくを起こすようになりました。 かんしゃくを起こしているときは、いくらおだやかに話かけようと聞いちゃいませんし、目さえ合わせず、ひたすら泣き叫んでいるのでどうすることもできません。きっかけはほんとにささいなことで、歯を磨くのがイヤでキーキー泣き叫び「じゃあもう磨かなくていいよ!」と言うとそれもまたイヤ。磨こうとして泣き、磨くのをやめて泣き…とか、寝る寝ないとか、食べる食べないとか、とにかくさっきまで機嫌よかったのに何でそこでそうなるの??というようなことでかんしゃくを起こして泣き叫ぶのです。それがもう、毎日最低でも1度は必ずあるうえに、夜泣きとなっておこることもあるので、ちょっと参っています。(1歳半まで夜泣きがあって、やっとおさまったとホッとしていたところだったのに。) 2歳になってすぐに保育所にも通いはじめましたが、保育所では特に泣き叫んだりすることもなく、いつもおとなしくいい子にしているらしいです。その反動もあるのかも…とは思うのですが、やっぱりかんしゃくを起こしているときの息子の姿、正直かわいくないっ!と思ってしまいます。これが魔の2歳児というやつかとは思ってみても、どんなふうに対応したらいいのか、日々かんしゃくを起こされるたびに泣きたいような心境です。上の子のときはここまでひどいかんしゃくはなかったので もしかして何か障害でもあるのかな…と悶々としています。 同じようなお子さんをお持ちの方、かんしゃくをおこされたときってどうしていますか?いつかはおさまってくれるものなんでしょうか…。 教えてください!!お願いします。

  • 模試のやり直しの効果って?

    よく学校などで「模試は必ずやり直しをしろ」と良く言われますが、これは「一回やったことのある問題を解くのが効果がある」のか、「模試を解くこと自体がセンター問題対策として有効」なのか、それともそれ以外なのか、どうなのでしょうか。 一応1年間受けた模試はとってありますが、グチャグチャになっていて整理するのも大変だろうし、過去問を解くだけでいいなら自分で買ってきてもいいような気もします。

  • トイレトレーニングのやり直し

    今、2歳10ヶ月の息子がいます。家では布、外では紙のオムツを使っていて、ちょうど2歳のときにオムツがとれました。それでも、たま~に失敗はありましたが。 2ヶ月前から、幼稚園に通っています。慣れなかった幼稚園も今は楽しく通っています。最初の1ヶ月はトイレに並んで、おしっこできていたようです。 それから、風邪を何回かひいて、体調が悪かったのか、1日2,3回お漏らしするようになりました。あと、私が妊娠して、最初は、嫉妬していたのも原因でしょうか?(赤ちゃん返りというのでしょうか?) そして、今は風邪も治り、お腹の赤ちゃんにも嫉妬している様子は無いのに、(息子はお腹の赤ちゃんに好きだよ~とか、声かけてます)、お漏らしが直りません。トイレでおしっこしても、5分後くらいに、お漏らししてしまうこともよくあります。これは、、なぜでしょう。。。? 夜ねているときに、おしっこしたことは、今までなかったのに、最近週に、1,2度するようになりました。 また、トイレトレーニングのやり直しでしょうか。どのように、トレーニングしたらいいのでしょうか?幼稚園でははかせるオムツを使っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 1歳4か月かんしゃく持ちで泣くと手がつけられません

    1歳4か月の娘のことで相談です。 1歳を過ぎたあたりから自己主張が強くなりだし、最近では一度泣くと泣き止むまでものすごく時間がかかるようになってしまいました。 成長につれて自我が強くなってくるのはあたりまえのことなのですが、泣き方が尋常ではないんです。 身体をそり返し、のたうちまわるようにして泣き叫びます。 何かに憑りつかれてしまったのではないかと、恐怖をおぼえるほどの泣き方です。 特にお風呂では頭を洗われるのが大嫌いで、10か月くらいから泣いていたのですが、そのあと湯船につかってしまえば泣き止むことができていました。 でも1歳2か月をすぎてからは、お風呂から上がるまで泣き続け、服を着せようにも暴れて泣いてどうにも手がつけられなくなってしまいました。 普段でも、ご飯のあと口の周りを拭かれるだけで怒り出し、また狂ったように泣き叫びます。 他にもほんのちょっとしたことで、かんしゃくを起こして泣き続けます。 その時は、お気に入りのビデオを流して気をそらさせたり、とにかくひたすら抱っこでなだめたり、おしゃぶりを何度もくわえさせたりと、こちらはとにかく必死です。 毎日がその繰り返しで、いつまた怒り出すか、爆弾をかかえているような、腫れ物に触るような感じで過ごしています。 また、私が少しでも家事をするのに側を離れると怒り泣き出します。 抱っこして一度落ち着かせてからおろそうとすると、また火がついたように泣き出します。 常に側にいて一緒に遊んであげたり、愛情はたっぷりあげているつもりです。 なのにどうしてこんなにもささいなことで毎日毎日かんしゃくを起こすのか、本当に困り果てています。 自分の怒りが爆発して娘に手が出そうになるのを必死でこらえるときもあります。 周りに相談しても、ここまでひどいかんしゃく持ちの子はおらず、みんな「今だけだよ。いずれなおるよ」と言うだけです。 最近では私もかんしゃくを起こす娘の前で、涙がポロポロと出てしまうようになってきて、精神的にいっぱいいっぱいになってきてしまいました。 主人も、育児相談をやっているところに行って一度相談に行ってみようかと言っています。 私もそう思っているのですが、同じようなお子さんを持った経験がある方のお話を聞きたいと思い、こちらでも相談してみました。 どれくらいでかんしゃくは落ち着いてきましたか?またその間はどのように対処して乗り切ってこられましたか? 良いアドバイスをどうかお願い致します。

  • 4歳の娘のこだわり。

    悩んでいるので、どなたかご回答ください(;_;)宜しくお願いします。 27歳、4歳の娘をもつママです。 最近娘のこだわりがすごくて悩んでいます。 娘は自分が気に入らないと、とにかく最初からやり直さないと気がすみません(;_;) 例えば歩いているときに、抱っこしてと言われて抱っこすると、あそこから抱っこしてほしかったと泣き叫び、わざわざ戻って、娘が抱っこしてほしかったところから抱っこする。 友達にバイバイと言って、友達がバイバイと言ってくれなかったら、また友達を自分のところに呼び戻してバイバイを言わせる。 私がなにか物を取ると、娘は、あたしが取りたかったのに!と泣き叫び、またその物を同じところに戻して、自分で取って私のところに持ってくる。 などです。書き出したらキリがないほど、自分が気に入らなかったらやり直しです。 やり直しのできることなら、まだいいのですが、やり直しのできないこともあるので、その時は本当に大変です(;_;)泣いて叫んで、ずっと、私がやりたかった!と言っています。 自分でなんでもやりたい時期なのかなぁとも思うのですが、とにかく我が強い子なので、なにか障害とかあるのかな、、とも思えてきました。 こんな経験がある方のご意見やお話を是非聞かせて頂きたいです(;_;) 宜しくお願いします(;_;)

  • ウンコを垂れる(>ロ<#)

    今年、うちの息子は5歳になります。2歳半くらいからトイレトレーニングをして、やっとのことでオムツはとれましたが(4歳になる直前まで夜はオムツでした)今でも毎日のようにウンコを垂れます。  本当にウンチがしたい時にはちゃんと教えてくれるのですが、便秘だったり、遊びに夢中になっていたりすると、本人の自覚がないままパンツにべったりついていたりします。全部パンツの中でしてしまうのではなく、ちょっとパンツに着いている程度なのですが、その度にお尻を拭いてやって、パンツを洗って・・というのが、多い時で1日に4回も5回もあるんです。  もともと便は1週間に1回か2回しか出ないので、それが悪いのかも知れませんが、それにしてももう5歳にもなるのに、ウンチを垂れているのに気がつかないってどういうこと!?って感じです。  なるべく怒らないようにしようと思い、その度に本人を説得するのですが、全く効果はありません。本当に困っています。同じようなお子さん、おられますか?どうやったら「ウンコ垂れ」治るでしょう??私は何をしてやったらいいですか?教えてください!!

  • うちの娘どう思いますか

    今月で四歳になる娘がいます。二学期から通っていた保育園を退園し幼稚園に通園しています。 母親の私から見て何か変っているなーと思うところがよくあります。発達障害なんていう言葉をよく聞きますがどういったことなのかもよく理解出来ないでいます。 娘の今までの行動を書きます。    一歳まではおとなしく手のかからない子でした。 言葉は遅く一歳半検診のときにはまったく話せず指差しもしませんでした。こちらの言うことが理解出来ているようなので検診では引っかかっていません。 満二歳のときぐらいから酷い癇癪、気に入らないと大泣きするので困って市の子育てセンターに相談しました。大丈夫そうとのことでした。 二歳半のときあまりに酷い癇癪、毎日一日に多い時で10回以上気に入らないと泣いて私を困らせ娘を連れて私一人で外出がほとんど出来なかった状態。気に入らないと私にだけ噛みつきました。主人には絶対にしません。 そのとき発達外来で診察を受け三歳で問題なしでした。 その数ヶ月後引っ越し先の保育園に入園、保育士にこだわりが強すぎる、逆さバイバイをするのでもう一度発達外来でみてもらうようにと言うので前とは違う発達外来を受診、先月問題なしと診断。 数か月前は医師ではないが自閉症を専門にしている先生に話を聞いたところ医者によっては高機能自閉症(アスペルガー?)と診断を下す医師もいると思うが・・・。まあ違うだろうと。曖昧でした。 今は自分も忘れてしまっているのですが二歳ぐらいのときはものすごく子育てが大変でした。毎日泣かれ、噛みつかれ、癇癪が酷く買い物にも連れて行けなかったのです。大変な一年でした。 まとまりのない読みにくい文章になってしまいすみません。 現在の娘ですがやっぱり大変な子なんです。今はだいぶ落ち着きました。癇癪もほとんどありません。 現在でもこだわりが強すぎるんです。前よりは少なくなった癇癪も眠いとどこででも起きます。おそらく幼稚園一の癇癪持ち、それぐらいすごいんです。 勝負ごとなど負けると毎回泣きます。ちょっとでも自分が出来そうにないことは一切やりません。間違いを嫌いそれに敏感になりすぎ顔色が変わり大泣きします。 能力は高いほうだと言われます。パソコンが大好きで教えれば何でもこなせます。踊りや積木、数字が大好きです。キャラクターやごっこ遊びもします。 気に入った洋服しか着ません。動物の絵や自分の好きな絵が描いてあると着ます。 めちゃくちゃなことを言います。 例えば一度熱湯した鍋の中に肉団子を入れたとします。自分もやりたい、ここまではいいんですが鍋の中に入れた肉団子をもう一度取って入れさせてくれ、めちゃくちゃ言うんです。特に眠いときですね。あと、寒い時は窓を閉めるの?閉めないと怒られちゃうの?など。訳わかりません。毎日です。 同じ質問を何度もします。私も泣かれると叩いたり暴言を吐いてしまいます。後で後悔します。 でも幼稚園ではききわけのいい子らしいです。幼稚園には楽しく通っています。癇癪も起こしたこともないらしいし、しっかりした賢い子で通っているのです。誰も家でこんなにすごいなんて思ってもいないでしょう。 娘の性格に問題があるのでしょうか?発達障害かもしれないなんて指摘もあったので私自身よくわからないのです。発達障害を調べても誰にでも当てはまる気がするのです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが何かご意見お願いします。

  • 2歳児、お風呂でうんちをしてしまいます…。

    あまりキレイな話でなくて、すいません。 うちの子供(現在2歳になったばかり)は新生児の頃からお風呂につけるとつけた瞬間、うんちをしてしまいます。 毎日ではないのですが、5回に1回位はします。 そのせいで、後に入るものは、とても困っています。 「気持ちいいからなのね~」と最初は諦めていましたが、2歳になっても続いています。 うんちをとめる?良い方法なんてあるんでしょうか? 何か訓練?したほうがいいのでしょうか? そろそろ公共の温泉とかにも入れてあげたいな、とも思っているのですが、これでは怖くてとても無理です。 ちなみにまだオムツで、「ウンチしたい」とかは全く言いません。(「ウンチ出たよ」も言わないけど) 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 5歳児のうんちの失敗について

    私の長女(5歳)ですが、もともとオムツが取れるのが遅く、4歳近くまで夜は取れませんでした。 私も「いずれはとれるもんだから」とあまり気にせず、トイレトレーニングに積極的ではなかったことも原因の1つだと思います。 そんな娘も5歳になり、おしっこは当然ながらもうトイレで完璧にできるようになりました。 夜中、おもらしをすることもありません。 が、うんちを失敗するんです。 少し前までは、まともにうんち1回分をパンツにしていて、自分でも「しまった・・」というのはわかるようで、なかなか私に打ち明けようとしませんでした。 「かーちゃんは悲しいな。うんちを失敗したことじゃないよ。失敗しちゃったことを、かーちゃんに教えてくれないことが悲しいの」と言いました。 そういうことが何回か続き、パンツにうんちをしちゃっても怒られないことがわかると、教えてくれるようになりました。 その後、トイレでおしっこをしたついでにできるときも出てきて、めいっぱい褒めてあげました。 そういうことを経て、今、基本的にはトイレでうんちができるようになりました。 でも、便意をもよおしても遊びなどに夢中になって、少し我慢しているのか、おならと一緒に出しちゃっているのか、少量のうんちがパンツに付いてしまうのです。 まるでお尻の穴をこすったように、かぺかぺの薄っぺらいうんちがパンツに付いて、今日も2枚替えました。 この4月からは年長さんだし、せめて小学校に上がるまでには、この状態を直したいと思います。 小学校でこうだと、いじめられたりしても嫌なので…。 同じようなお子さんがいらっしゃる方など、なにかアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 性の悩み

    この度、初めてデリヘルを使用し、女性とゴムありでセックスいたしました。 しかし、挿入中に達せず、女性に手でして貰って達しました。 ペニスに自分で強い刺激を与えすぎると中で達し悪くなると聞きました。今まで、一日一回強めにオナニーしていたのですが、その刺激が強すぎたのでしょうか。 敏感になって女性に挿入中にイけるようになるでしょうか。 また、挿入時も自分のペニスが短すぎて女性も大変そうでした。 よく、サプリメントみたいなものをのんで肥大化とかあるのですが、現実味のあるものでしょうか。 やってみたことがある方は教えてください。