• 締切済み

住宅の外壁・屋根塗装について

はじめまして。 築16年の自宅ですが、外壁・屋根の塗装を検討中です。 現状は、外壁が窯業系サイディングで、 屋根はNKKガルファンカラーという亜鉛メッキの合金です。 今まで3社ほど、相見積りをとり、検討の結果、 塗装・リフォームを主にしている建設屋さんに依頼するつもりで おります。 そこで、この会社のこと、提案している塗装の仕様、施工についての 質問です。 1.外壁サイディングの塗装について 外壁・・・水系ファインコートシリコン(菊水)+プライマー(菊水) 屋根、破風、樋・・・スーパーシリコン(関ペ)の2液+ザウルス(関ペ) 軒天・・・ケンエースG2(ニッペ) すべて、塗装は3工程(下塗り+2回上塗り)です。 この仕様で問題ないでしょうか? 2.コーキング工事 コーキングは全面打ち替えではなく、一部のみ打ち替えといっております。 現状、外壁サイディングは、サイディングの縦の部分の コーキングが一部切れてきております。 また、風呂排気口下のサイディングは一部はがれております。 最初は、外壁のコーキングはがれの目立つ部分のみ撤去・打ち直し との提案でしたが、 私が要望して、外壁部分は全面撤去・打ち替え、 窓周り、入り隅、軒天井等、細かい部分は打ち増し・補修するということで 了解しました。) コーキングは、どこまで全面撤去・打ち替えを指示すればよいでしょうか? 排気口下のサイディングの補修工事ですが、業者は鉄板での補修を 予定しております。排気口ダクトの回りのサイディングはがれ部分を 覆うように、板金加工した鉄板を釘打ちと接着剤で固定する方法です。 この施工については問題ないでしょうか? 3.自社施工とは? 業者は、塗装を主体とした建築屋さんで、大手ハウスメーカーの新築、 リフォームの下請けを手掛けており、自社施工をされているとののことですが、 実際は、よくわかりません。 その会社が、社員による施工をしているかどうかを見極める方法はありますか? 4.工事代金の支払い方法について 工事代金の支払いは手付金と、工事完了後1週間以内に 残金を現金か、振込で一括払いとのことです。 業界の慣習があるかと思いますが、これについては いかがなものでしょうか? 以上、お手数ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.2

・外壁 既設サイディングの種類によって塗装が変わります。 新築時に現場塗装されたものであれば見積通りでOK。 塗装製品のサイディングでオリジナルの色を残す希望でしたクリアーのウレタン。 そうでない場合は油性の2液タイプのシリコン塗料が長持ちします。 関ペの屋根塗料は信頼性に問題あり。 過去の製品に自信がないのか、新製品を作り過ぎ。 某社の油性2液タイプのシリコン塗料は、長年に渡り継続販売され、適正な使用では10年は艶が消えません。 ・コーキング。 16年経過のコーキングは全面打ち直しが基本です。 ・自社施工。 誰が行なおうと適正な塗料の使用が基本です。 各社の各製品にはそれぞれマニュアルが存在します。 例えば、塗り面積が200平方mの外壁に0.15kg/平米を使用する材料の時、16キロ入りの製品であれば、理論上は106平米塗れます。 凹凸が特に大きくない壁であれば、95~100m2は塗れます。 つまり、一回の塗装で2缶を必要とするのは容易に分かります。 それを2回塗るのですから、必要数量は4缶となります。 実際は2回目は必要量が減ります(吸い込まないので)から、それでも3.5缶は必要になります。 それをもし3缶で済ますとイワユル「手抜き」となります。 正規な塗装の目安として、これも一つの判断材料になります。 最初に持ち込んだ材料の数と、塗装が終了した段階で残った材料を確認するとそれが判断できます。 もっと正確に判断されるのであれば、塗料缶に印字された製造番号を確認すれば持ち込んだ数が把握できます。 ・工事代金。 通常の商習慣としては三分の一ずつが多いと思うのですが、最後の支払いは仕上がりを確認してからでOKです。 間違っても最初に50%はダメです。 契約時30%、中間で30%、そして最後に全部を確認してから残りの40%。 商取引の基本はあくまでも代金引換が基本です。

ichbinbin
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 丁寧に教えていただき、おおいに参考になりました。 もっと専門的なことも、勉強しようと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.1

1.外壁サイディングの塗装について 塗料に問題ないでしょう。通常、問題は施行に関する部分で出ます。 2.コーキング工事 16年で異常ないコーキングでも20年、25年で問題がでることがあります。 せっかく足場を組むのであれば、この際に入り隅や軒天井などの全面補修をすれば築30年まで足場を組む必要がなくなると期待できるでしょう。 サイディングに鉄板を使うのは窯業系の同じサイディング材が入手できないか、小ロットで高くつくので、汎用の金属板で済ますのでしょう。これが問題か問題でないかは施主の判断です。 3.自社施工とは? 注文だけ取って、一切の工事を他者に丸投げする業者ではないということです。 実際の工事は、社員もいれば、別の会社の職人も、フリーランスの職人も、アルバイトもいるでしょう。 4.工事代金の支払い方法について 中小会社なら、できるだけ50%を前払いにしてあげると喜びますよ。 残りの50%は工事終了後●●日ではなく、工事の検査完了後●●日とするのが安全です。だれか第三者が検査するのかしないのかは別として、契約書の取り決めとしての考え方です。

ichbinbin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 材料もそうですが、確かに施工が一番ですよね。 素人ですから、どの業者が技術があるのかを見極めることは 難しいです。 とりあえず、過去、施工した物件を見て、自分としては 丁寧、きれいな塗装だと思い、 他社とも比べてこの業者に決めたのですが・・・ コーキング工事については、全面補修だと費用を上乗せされそうな 気配がありますので、業者と交渉してみようと思います。 他社では、全面打ち替えするという業者もいたのですが、 上記のような比較から、塗装重視で選択しました。 現状をみると確かに塗装よりも、コーキングに問題が生じているわけですし たとえば、15年後の状態を考えると、家の維持という面では 塗装よりもコーキング重視で考えるべきでしょうか? お礼のつもりが、質問になってしまい申し訳ありません。 大変参考になりました。けど、悩みます。

関連するQ&A

  • 外壁塗装について教えて下さい

    今回、外壁塗装を考えてますが、見積もりをしてもらった業者から、セラミックフッ素での塗装を奨められました。寿命が長いとの事で、20年以上は保つとのこと。 我が家の外壁は、サイディングで築10年です。最近ですが、セラミックフッ素の塗装で施工されている家が近所に実際ありますが、見たは豪華に見えます。普通は図書館とかに使われている塗料だそうですが、一般住宅でも大丈夫なんでしょうか? また、コーキング部分も、エアコンカバーも全て吹きつけられており、コーキングや、エアコンを交換する時はどうなるのだろう?と。 エアコン部分に関しては、「取替え時にその部分だけの塗装は次回塗り替えられるまでは、何年経ってても無料でします。」とは言われましたが、コーキングに関しては、「外壁塗装が保つ限り、補修の必要はありません。」と言われました。コーキング部分をむき出しにするよりは、寿命は延びるでしょうが、コーキングは、熱で少しずつは縮んで行くのではないのでしょうか?分かりにくい内容で申し訳ないのですが教えて下さい。

  • 外壁塗装、屋根塗装の見積、適正価格でしょうか

    木造築15年サイディング壁、コロニアル屋根 3階建、外壁面積140m2 屋根面積 50m2 ほとんど同じつくりのお隣が最近外壁&屋根塗装をしました。 その時に足場をつたい屋根と外壁を見ると、屋根のコロニアルが反っているそうです。 外壁の窓のサッシ回りはコーキングがかなり劣化し、はがれている所もあるそうです。(確かに外からみるとそういう部分が目視できます。もう水が中に入っていると言っていました) またサイディングも浮いているところがあるそうです。 見積り内容:(フッ素塗装) 足場 丸太組み 100000外壁塗装 ニッぺ製でファイン4fセラ 下塗り: アンダーフィーラー@1200×140=168000 ローラー中塗 @2500×140=350000 ローラー上塗り @2500×140=350000 下地調整 50000 マスキング外壁50000 マスキング窓50000 既設樋再塗装、雨戸再塗装(ファインウレタン)1式 50000 コーキング補修60m 100000 清掃片づけ30000→0 諸経費50000→0 計1168000円(定価)から割引→88万円 屋根塗装 下塗り+中、上塗り(ニッぺサーモアイ4F)50平方メートル 計350000円 縁切りは基本的にしなくてもよいそうです。 タスペーサーなし(理由;カラーベストは重なっているため不要) どうしてもする場合は別料金とのことです。 外壁計88万+屋根計35万=総工費123万円 キャッシュで払えば、もう多少は勉強できる余地はあると言っていましたが、適正でしょうか。 やや高い感じはしますが、初めての見積もりで、もう1,2社依頼するつもりですが。こういう場合 やはり直受けの塗装屋に依頼するのが正解でしょうか。

  • 屋根塗装について

    屋根塗装について 築13年の外装リフォームをしている最中です。今回、外壁は塗装ではなく外壁張り替えにし、屋根は塗装という段取りです。今現在、外壁の方はもう少しで全面張り替えが終了しそうです。 外壁を張り替える前に軒天、水切り上の方を塗装してもらったのですが、高圧洗浄をせずに塗装をしたようです。そこで塗装の職人さんに屋根も高圧洗浄をしないで何かしてから塗装をしますと言われて正直驚いています。見積りの段階では屋根、軒天、水切り、破風なども高圧洗浄と書いてありました。私の中でも屋根だけでも高圧洗浄を必ず行うものだと思っていたので…。塗装の方に、高圧洗浄をすると新しい外壁が濡れるからと言われたようですが、本当にこのままで大丈夫でしょうか?

  • 外壁リフォーム会社とのトラブル

    外壁リフォーム会社の担当がいい加減で 本来塗装を始める前にするべき下地処理が後手後手にまわっています。 ・古いフードカバーを撤去しコーキング等の清掃後に塗装、その後新しいフードを付ける ・エアコンホース周りの穴埋めパテを撤去し、清掃後に塗装、その後パテで穴埋め 本来は、上記の段取りで工事が進むはずだったのですが、 古いフードが付いたまま、エアコンホースのパテが付いたままで 下塗り~中塗り上塗りが完了してしまいました。 簡単に取れてしまう粘土のようなパテの上にも綺麗に塗装がされていて驚いています。 もともと不信感があった為、写真を撮影していたのですがその写真を再度見直すと、 エアコンのパテの上に窓枠のコーキングがかぶっている事にも気が付きました。 撤去する予定のパテの上にコーキングを施工するなんて・・・と腹が立って仕方ありません。 担当者に話をしたら、塗料が乾いた後でエアコンホース周りのパテとそこに重ねてあるコーキングを撤去して、その部分だけやり直すと言われたものの、腑に落ちません。 そんなつぎはぎな施工をしたら、本来数年保つものも劣化が早まるのではないかという不安もあります。 担当者は何を言っても大丈夫としかいいません。 (コーキング撤去後に高圧洗浄すると言うので、水が入るのでは?と聞いても大丈夫と言われました。あり得ないので撤去を後回しにするようお願いしましたが。。) 今後どういう交渉をしていけば良いのか、アドバイス頂けないでしょうか。 どういう工程で直せば、家にとって一番良いのか。 プロ目線でのアドバイスがあると助かります。 フードカバーに関しては、撤去後に露出した部分を下塗り~中塗り、上塗りをするということで話が進んでいます。 ここは納得するしかないのだろうとは思っています・・嫌だけど。 話はそれますが、軒天とりあいのコーキングも見積に入っていたのですがやってません。 我が家の外壁はモルタルとトタンで囲ってあるのですが モルタル側のコーキングが終了した時点で軒天取り合いのコーキングをしていないことを指摘したら 「トタン側軒天取り合いの凹凸部の隙間から雨水が吹き込むからトタン部の軒天だけする」 と言っていたのにしてありませんでした。トタン側の塗装はもう終わっています そのことを指摘すると、「軒天取り合いはしない。ギアのこと」と言われました。 もう外壁の塗装はほぼ終了していますが残りの補修をこの担当者に任せたくありません。 見積もりにある、管理費も支払いたくないです。

  • 外壁の塗装を考えています

    家は築14年で、外壁はサイディングです。家を建てた工務店に見積もりをお願いしたのですが、その見積もりが次のとおりでした。 足   場   230m2 @1,000   230,000 養   生   1式          15,000 養生手間   186.3m2 @200    37,260  塗   装   186.3m2 @1,400  260,820 コーキング撤去  177.8m2 @250    44,450 コーキング打ち  177.8m2 @600   106,680 樋 撤 去     38m @200   7,600 縦樋撤去     17m @150    2,550 軒樋かけ     38m @2,100    79,800 縦樋かけ     17m @1,950    33,150 上 戸    4箇所 @2,500   10,000 軒天塗装     51.8m2 @1,200  62,160 エアコン取り外し 1式         30,000 諸経費                 102,163 合計1,021,633(税別)ですが、税込105万円にする話になりそうです。     ちなみに塗料はエコシリコン4缶、下塗りにサミプラ(透明)2缶使用します。 価格は 76,650円です。(これは別に自分が用意します) 見積もりに高圧水洗浄及び簡単な補修は入っています。 この見積もり価格は適正なものでしょうか?

  • 適正価格でしょうか?屋根・外壁塗り替え

    こんばんは。 築15年の戸建ての屋根・外壁塗り替えを考えています。 2つの業者に相見積りを取りましたが、足場の金額からして、相当な差があり、どちらが適正価格なのか とても迷っています。 屋根は、4寸の急勾配箇所があるとのことでしたが、同じ家の、ほぼ同じ内容の見積りを依頼しているので、 どちらがより適正価格に近いか、教えていただけますか? (ただし、業者Bは、外壁塗装の後、グラスコートという上塗り剤?を塗布するとのことです) また、値引き交渉するとしたら、どこがポイントでしょうか? ■業者A(10年くらいの耐性) ○足場工事 足場架け払い払い工事 単管足場使用 屋根足場(部分架け工事)  295m2 324,500円 養生メッシュシート貼り工事  295m2 44,250円 ○屋根補修・塗装工事 既設大屋根補修工事 棟包み ビス補強工事  1式 25,000円 補修部分 釘穴補修工事 変性シリコンシーリング  1式 45,000円 下地塗装工事 エスケー化研ミラクシーラーエポ 2液性  74m2 59,200円 エスケー化研 2液性 屋根フレッシュウレタン塗装工事 中塗塗装  74m2 85,100円 エスケー化研 2液性 屋根フレッシュウレタン塗装工事 上塗塗装  74m 285,100円 ○外壁塗装工事 既設外壁面高圧洗浄工事 水洗い洗浄  160m2 84,500円 変性シリコンシーリング 打ち増し工事  1式 65,000円 ビニールマスキング養生工事 マスキングテープ貼り工事含む  1式 35,000円 水溶性ソフトサーフ下塗り塗装工事  169m2 135,200円 エスケー化研 2液性クリーンマイルドウレタン塗装工事 中塗り塗装  169m2 219,700円 エスケー化研 2液性クリーンマイルドウレタン塗装工事 上塗り塗装  169m2 219,700円 軒天(換気ガラリ)破風板・霧除け・錆止め塗装含む 材工共  41m 114,800円 雨戸・戸袋鏡板 塗装工事  18枚 57,600円 ○付帯工事 既設雨樋解体撤去工事  57m 45,600円 上記解体撤去工事発生材運搬処分費  1車 28,00円 軒樋新設 角型 SUS上吊金具 4寸勾配用仕様 材工共  33m 115,500円 縦軒丸型 SUS打ち込みデンデン使用 材工共  24m 74,400円 値引き 91,721円 トータル 1,860,000円 ■業者B(20年くらいの耐性) ○外壁塗装工事 単管ブラケット足場・飛散防止養生ネット  1式 160,000円 高圧水洗浄(屋根・外壁・軒裏・ベランダ)  238m2 42,840円 コーキング外壁部(既存撤去・プライマー・シール打ち)  80m2 120,000円 コーキング窓廻り部(プライマー・シール打ち)  96m2 57,600円 下地調整(その他隙間・クラック補修)  1式 20,000円 養生費(窓廻り他ビニール養生)  132m2 52,800円 ケレン・清掃  1式 35,000円 外壁サイディング用下地シーラー  132m2 92,400円 外壁ポリウレタン塗料2回塗り・C1グラスコート  132m2 290,400円 軒天サイディング用下地シーラー  39m2 11,700円 軒天ポリウレタン塗料2回塗り・C1グラスコート  39m2 39,000円 破風サイディング用下地シーラー  41m2 12,300円 破風ポリウレタン塗料2回塗り・C1グラスコート  41m2 41,000円 屋根下地シーラー  69m2 51,750円 屋根ポリウレタン塗料2回塗り・C1グラスコート  69m2 151,800円 ベランダ床面 ポリウレタントップコート・C1グラスコート  1式 32,000円 雨戸(大) 錆止め・ウレタン・C1グラスコート  8枚 36,000円 雨戸(中) 錆止め・ウレタン・C1グラスコート  6枚 21,000円 戸袋(大) 錆止め・ウレタン・C1グラスコート  4ヶ所 18,000円 戸袋(小) 錆止め・ウレタン・C1グラスコート  3ヶ所 10,500円 諸経費 1式 90,000円 ○屋根軒交換工事 既存棟板金・ヌキ板撤去  29.7m2 53,460円 新規ヌキ取付・新規板金加工取付  29.7m2 80,190円 ○雨樋交換工事 雨樋解体撤去  68.7m 82,440円 新規雨樋 Panasonic P77  38.7m 201,240円 新規雨樋 縦樋60丸  30m 72,000円 じょうご  6ヶ所 18,000円 角ます  1ヶ所 4,100円 ○その他 運搬・搬入費  1式 12,000円 発生屑材処分費  1式 45,000円 諸経費  1式 40,000円 値引き 86,520円 トータル 2,003,400円 ずらずらと書き連ねてしまってすみません。 専門用語などがまったくわからず、困っています。 どなたか詳しい方、ぜひ比較をお願いいたします。

  • 外壁・屋根塗装の順番・・素人塗装では?

    お世話になります 2階建ての自宅の素人塗装いたします。( 以前塗装とは関係ない設備の仕事をしていました)  その際の作業順番を教えていただけるでしょうか? 前提として、  足場不要で、てっぺんの屋根(2階外壁の上にある屋根は、銅版で塗装が不要とプロに言われたので、てっぺんの屋根は塗装しません) 以下の要領で考えています (1) 家全体のコーキングの打ち変えをする (2) 「2階部分の外壁」をジェット洗浄後→養生後、2階部分の外壁をシーラー下地塗り・一回目塗装・2回目塗装する ・・・・・・・・これで2階の外壁は終了 (3) 「2階屋根」をジェット塗装(大きな汚れはすでにジェット洗浄済みで、本塗装前の汚れ落としとしての軽い洗浄です) 養生をし、屋根を2回塗装をする・・・・・後日縁切りをする (4) 「一階部分の外壁」を(1)と同じ作業をする 感覚的には  高いところから低いところへ  2階の外壁→2階の屋根→1階の外壁の順に塗装しようと考えています  外壁を一気に塗装するより 素人は ペンキが垂れる事などを予想して 高いところから 低い所への順番の塗装でよろしいでしょうか? アドバイスをお願いいたします

  • 築10年目の屋根・外壁塗装工事

    みなさま、はじめまして。 築10年目の屋根・外壁塗装工事を計画しているのですが、 必要性と見積の妥当性をご教授いただきたく思っております。 ◇建物:3階建て(中2階)、寄棟屋根、ミサワホーム注文住宅、築10年 ◇工事内容  ・仮設工事一式 307.5m2 349,595円  ・塗装工事屋根 124.6m2 274,120円   (マイルドシーラーEPO、Mコートルーフシリコン)  ・塗装工事外壁 219.7m2 681,070円   (水性ミラクシーラーエコ、水性Mコートフッソ)  ・塗装工事(他)        181,837円   (軒天、上裏、破風、鼻隠し、軒樋、軒下換気口→Mコートウレタン)  ・塗装工事(他)        18,000円   (雨戸表面側、シャッターボックス→SKマイルドボーセイ、Mコートウレタン)  ・洗浄工事屋根 124.6m2 43,610円  ・洗浄工事外壁 252.6m2 63,150円  ・シーリング工事 300m2   360,000円   (板間目地、開口部廻り→既存撤去、新規打設、SK弾性コークシーラント充填) お忙しいかと思いますが、ご教授いただけましたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • コーキングしない外壁塗装

    中古住宅を購入し外壁塗装と屋根の葺き替え工事をしました。別の質問に記載しましたが杜撰な工事をされました。 そして色々調べると他にも手抜きされている気がします。外壁塗装においてモルタルの塀を塗装しクラックを補修してもらいました。その部分が色ムラになっており業者に言うと「仕様です」 とのこと。またサッシ周りなど塗料がはみでておりそこが剥がれている部分があります。普通はコーキングするとネットに書いてることが多く確認すると「塗装の後にも先にも(コーキング)してません。モルタルにはしませんよ。サッシ周りなどは新築じゃないので(塗装)こうやるのが普通です。剥がれたら8年間、保証があるのだからその時にまた塗り直せば良い。何か問題ありますか?」と言われました。私が「それじゃ外壁が傷むじゃないですか。水が剥がれた所から横に伝わって防水機能なんてないようなものじゃないですか。」というと「外壁塗装に防水機能なんてないですよ」と言われました。 雨漏りして部屋や塀の中も湿っている状態で塗装され、その時もこちらがまだ駄目じゃないか聞いても有耶無耶に強行されました。あとから塗料メーカーに確認したら駄目だそうです。  実際に仕事されてる方から普通かどうかご意見いただけると助かります。          

  • 外壁(・屋根)塗装見積もりの精査(要不要)

    先日、以下の質問で、屋根・雨樋については塗装を見送ることにしているものです。 http://okwave.jp/qa/q9288798.html ・・・・・・・・・・ 2000年9月新築、2F一戸建て。屋根は、カラーベストニューコロニアル。メンテナンス歴は、防蟻処理のみ。外壁(東レ グラサル NR2 AEP仕上げ)のチョーキングが目立って久しくなり、塗装をします。 ・・・・・・・・・・ 見積もりの項目が次のようになっていますが、同様に、特に付帯塗装工事のなかで、塗装(等)の必要性が低い部分(見た目は全く気にしません)がありましたら、教えてもらえると助かります(もちろん一般論で構いません)。次に足場を組むのは、築30年頃(これから約15年後)で、その際は、屋根カバー工法・雨樋交換等を念頭においています。 (以下、見積もり項目) 仮設工事(必須のため略) 外壁工事(必須のため略) 屋根工事(全部見合わせ)ペイント、シーラー、タスペーサー、施工費 付帯塗装工事  雨樋塗装(見合わせ)  破風板塗装(窯業系押出形成材神島化学KCモール)(要不要?)  軒天塗装(ケイ酸カルシウム板 厚12)(要不要?)  鉄部塗装(要不要?)  化粧部材塗装(要不要?) 下地調整工事(必要)高圧洗浄、養生 目地・建具廻りシーリング工事(必要) ベランダ床防水補強(必要) 諸経費(略) 破風板、軒天、鉄部の塗装は必要かなと考えています。 化粧部材は不要かもしれない、と思案しています。 よろしくお願いいたします。