HDDの構成についての質問

このQ&Aのポイント
  • Win2KマシンのHDD構成についての質問です。現在の構成は内蔵HDD1台目にCとD、内蔵HDD2台目にE、外付HDD2台にSとTがあります。Eだけがダイナミックですが、問題は発生していません。
  • Eを増設しようとしたらダイナミックとして設定するしかできず、ベーシックに戻すことができません。しかし、現在の構成で問題はないようです。
  • 質問を簡潔にまとめると、1)このままの構成で問題はないか、2)他にもっと良い構成はあるかです。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの事で質問です。

Win2Kマシンのことで質問です。 現在のHDD構成は 内蔵HDD1台目 C OS・アプリ用 D データ用 内蔵HDD2台目 E データ用 外付HDD2台 S,T データ用 以上の用になっているのですが C,DおよびS,Tはベーシックで Eだけがダイナミックになっています。 Eはファイルの倉庫がわりにしか使っていません。 この構成のまま使用しても差し支えないのでしょうか? 先日Eを増設し、認識させようとしたら ダイナミックとしてしか設定できませんでした。 ベーシックに戻そうと思いましたが ディスクの管理ページで右クリックしても 表示はありますが選択できないのです。 とりあえず今はこの構成でなにも問題は出てないのですが とても気になっています。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが 質問を簡潔にまとめると 1、このまま使用しても問題はないか 2、もっと良い構成が他にあるか この2点です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

ダイナミックディスクにする必要があったかどうかは別にして、 その構成でも特に問題はないかと思われます。 ダイナミックディスクはWindows2000/XP以外では利用できませんが、 内臓なので他のOSで利用することはなく問題とはならないと思います。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#895 http://www.educ.hitachi-sk.co.jp/win2ks1point/0108/ http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/ntfs/04.html 通常は初期状態は「ベーシックディスク」のはずですが、なぜ、はじめから 「ダイナミックディスク」になっていたかはわかりません。 ダイナミック ディスク上のすべてのボリュームを削除すれば、 ベーシックディスクに戻すことは可能なようです。 http://www.microsoft.com/windows2000/ja/advanced/help/dm_revert_disk.htm

angelene
質問者

お礼

ありがとうございました。 ダイナミックになっていても シンプルボリュームであれば ベーシックと同様だということみたいですね。 とても安心しました。 でもなぜ、ベーシックが選択できなかったのでしょうね?

関連するQ&A

  • HDDが認識しません。

    エプソンダイレクトのデスクトップPro4000を使ってます。 HDDを3個入れてそれぞれC,D,Eという構成でした。 S.M.A.R.Tという警告がでて、CドライブのHDDがそのうち破損するという内容でした。 Cの重要なデータをD,Eに振り分けて一月ほど使っておりましたが 先日、とうとう起動しなくなりました。 購入してからまだ数ヶ月だったので エプソンからOSやドライバが購入時の構成のまま入っているHDDを送ってもらい差し替えたところ無事起動しました。 ところが何故かD,EのHDDが認識されません。OSはXPプロフェッショナルですが 特にファイルの暗号化などはしておりません。 どうすれば認識されるのでしょうか? また、最悪外付けHDDケースなどを使ってUSB接続すればデータは救出できるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 今まで使用していたHDDを新しいPCに増設HDDとして使用する

    今までDELLのSC420というPC(WinXP/SP3)を使用しておりましたが、 このたび新しいPC(ショップブランド、C2D E8400 WinXP/SP3)に 切り替えることになりました。 SC420に積んでいた1TのHDDがもったいないので、2台目の内蔵HDDとして 使用したいのですが、このHDDにはOSがインストールされております。 このOSは使用しないので(てか、ライセンス的にも問題ありなので) ブートするときにデュアルブートのようにならないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? MBRを消去(初期化)してしまえば済む話なのでしょうか? 物理的に接続できることは確認済みです。(S-ATA) 宜しくお願いいたします。

  • RAID0のHDD移植

    ASUSのP4C800E-DeluxのマザーボードにMaxtorのS-ATA300GのHDDを2台使いRAID0を組んでました。 最近マザーボードが壊れて、新しくASUSのP5K PROとCPUを購入し、HDDは無傷なのでそのまま流用したいのですが、HDDに残っているデータは残すことができるのでしょうか? HDDはCドライブとDドライブに分け、CにOS、Dには動画や音楽を入れてました。また前のPCはPROMISE 20378 RAIDコントローラでRAID構成してました。 よろしくお願いします。

  • HDDの構成

    最近、HDDの購入を考えています。 現在の構成(内臓)は、  ・HDD(1) - システム(160GB)・・・A  ・HDD(2) - 古いIDE(80GB)・・・B  ・HDD(3) - 古いIDE(20GB)・・・C  ・HDD(4) - 倉庫用(640GB)・・・D となっています。 すべて内臓なので、新しく購入すると入れ替えたりしないといけないのですが、どういう構成にするのか悩んでいます。 候補その1  ・HDD(1) - Dをシステム用に  ・HDD(2) - A(B,C2つ分)  ・HDD(3) - NEW(1.5TB?)倉庫用 候補その2  ・(1)(2)(3)はそのまま  ・Dと新しいの(1TB)を外付けにする(ともに倉庫用) 予算とかも考えてこんな感じのが思いつきました。 どちらがよいのか、またもっといい案があるのか、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 増設HDDについて

    お世話になります。 今まで内蔵HDDを1台増設していましてC(起動用)D(データ用)に使っていましたが、 Dドライブの容量が少なくなり大きいHDDに変えようかと思っています。 質問ですが、内蔵HDDを変えるのがよいのか、外付けHDDに変えるのがよいのか アドバイスをお願いします。 メールデータ等保存先は内蔵HDDのDドライブに変更していました。 アクセスの速さは内蔵だとは思いますけど。

  • RAIDのHDD内データを個別に取り出すには

    こんばんは。 1というサーバに RAID5を二つ構築しています。 A,B,Cの三台でOSのデータを構成(RAID5) D,E,Fで画像などのデータを構成(RAID5) このサーバが急に電源が入らなくなり壊れてしまいました。 そこで、A,B,CのOS領域はもう無視して D,E,Fのデータ領域だけなんとかデータを抜けないかと思っております。 例えば、適当なデスクトップPCを用意し そのPCへD,E,Fとある三台のHDDの内1台を接続して データだけ抜くことは可能でしょうか? 完全なデータ抜き出しをしたいとは思っておりません。 少しでも中身が抜き出せればと思っています。

  • HDDのドライブは、どの段階で分けるのですか?

    初自作挑戦中です。 内蔵HDD2台を、それぞれCドライブとDドライブとして使いたいのですが、この2台のHDDはどの段階でCとDになるのでしょうか? BIOSで「このHDDはCドライブにする」というように設定するのですか? また、外付けでバックアップ用のHDDを取り付ける予定なのですが、これはただ取り付けるだけでEドライブになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SSD換装したいのですが、他の内臓HDDって

    先日ノートPCのHDDをSSDに乗せ変えたんですが、あまりの速さに驚きました。 最近デスクトップも遅くなってきているので、クリーンインストールをかねて換装したいと思っています。 構成はXPでCore2duo メモリ3Gで、増設した内蔵HDDが他に2つ入っています。 HDD1(C,D) HDD2(E) HDD3(F) って感じです。 容量は120G程度のものしか買えませんのでSSDにはOSのみを入れようと思っています。 SSD(C) HDD1(D) HDD2(E) HDD3(F) が目標です。 手順のうちいくつか不安があるので、アドバイスお願いします。 (1)一度HDD1~3まですべて外し、SSDに換装した後、リカバリディスクでレストア (2)アップデートとセキュリティソフトインストール (3)ここがわかりません。 この状態でHDDを接続するとフォーマット要求された気がするんですが・・。 いきなり接続してそのまま使えましたっけ? あとHDD1のCは不要ですが、パーティション消すとDのデータもなくなりますよね? DのデータはEかFにコピーした後フォーマットしてパーティションの再構成すればいいんでしょうか?

  • 増設した内蔵HDDを…

    今現在、私が使用がしているパソコンはWindows Me なのですが以前内臓HDD(80GB)を増設しました。 そのHDDはデータ用に使っているHDDなんですが、今度 新しいパソコンを買うので増設しているHDD(80GB)を 新しいパソコンの外付けHDDとして使用したいです。 増設した内蔵HDDはフォーマットせずに今データが入っているまま外付けHDDとして使用したいです。 マイコンピュータを見るとCドライブ、Dドライブ、Eドライブとあります。このEドライブが増設した部分です。 取り外す時して以前の状態に戻すには、なにか設定が 必要なのでしょうか? また内蔵HDDを外付けHDDとして使用するにはどのように すればよろしいのでしょうか?

  • RAID0のHDDから1台のSSDへの交換方法

    現在、HDD2台でRAID0を組んで使用しています。(CドライブとDドライブ、CにOS) さらに、データ用としてHDD2台でRAID1も組んでいます。(Fドライブ1台) SSDの値段が下がってきたので、システムディスクをSSD1台に交換しようかと検討中です。 交換後は 起動用にSSD1台(Cドライブ) データ用に、これまで使っていたHDD2台でのRAID1でそのまま使用(FドライブをDドライブにしたい。元のDドライブのデータはFドライブにコピーして、RAID0で使っていたDドライブは破棄予定) の構成にしたいと思っています。 ネットで検索しているのですが、RAID0で組んでいるHDDから、1台のSSDに交換する方法や設定について記載があるページを見つけられません。 詳しい知識をお持ちの方、自分の希望する方法で交換が可能かどうか、可能なら、RAID設定など、何を変更すればいいのか、お教えください。 移行するのに、市販ソフトなどを購入したいとも思っています。 RAIDはICH10Rの機能を使って組んでいます。 構成 WindowsXP マザー P6T DeluxV2 CPU 920

専門家に質問してみよう