• 締切済み

災害時の暖のとり方について

これからのことを考えて災害時に必要なものを少しずつそろえたいと思っています。 特に寒がりの年老いた両親がおりますので。 ただそんなに高額なものは私も今仕事がない状態でほんとにかえません。 5人家族です。テント葉あったほうがいいでしょうか?その場合耐水1500以上はあったほうがいいでしょうか? それと冬場の寒い時期にと思ってストーブ類でとても悩んでいます。 格安の薪ストーブが売っていますが万がいち地震などのときは使用すると危ないかとか カセットボンベのストーブは2時間しか持たないですしそれならカイロがいいかとか地震災害のときの 最良のものが何かと迷っています。 どなたか知恵をお貸しいただけたらと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#145849
noname#145849
回答No.4

今回の震災で実際にあって助かったものが、石油ストーブでした。 電気が止まっても使えるし、フライパンを上に置けば調理も可能です。 カイロは寝るときに助かりました。毛布の下に置いておけばポカポカと暖かく、眠れました。 段ボールを窓にはったりして冷気を遮断したりもしました。 あとはたくさん服を着る!何枚でも着れるだけ着てました。 マフラーや手袋、耳当て、靴下、マスク等で完全防備…。 私は避難所に行かず家で過ごしたので、あまり寒い思いはしませんでした。

bigbiglobe33
質問者

お礼

たいへんたいへん 御礼が遅くなりました。 すいません。 石油ストーブが一番いいですか。 体験者の方のご意見なので本当に貴重です。 ひとつ購入しておいたほうがいいですよね・ ありがとうございます。 カイロ等は少し用意しています。 ありがとうございました。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

ラップとアルミホイルあたりを非常持ち出し袋に 入れておくといいかもしれません。あと段ボールなども。 段ボールをアルミホイルで覆い、その上をラップで防水処理した もので自分を囲うなどするとかなり暖かいです。 暖房器具については直接火を扱わないもので燃料が漏れ出さない もので、転倒時自動消火する機能のあるものがいいでしょうか。 カイロなら使い捨てより充電式よりハクキンカイロがいいです。 http://www.hakukin.co.jp/ http://hands.net/goods/10609 ZIPPOからも同じ原理のものが売られていて、それを持っていますが 長い時間熱が持ちますし、直火は使ってないので危険性も少ないです。 コンサートのチケット抽選で冬の時期に今はもう無い千葉のNKホール付近で 野宿をしたときに使いましたが、かなり助かりました。 http://www.marukai.co.jp/zippo/handy_warmer.php

bigbiglobe33
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 そうですね。 危なくないカイロがあるのですね。安い物を探してみます。 あとラップとアルミを用意します。 きのう雨合羽を人数分買いました。 段ボール箱も用意していきます。

  • castrok
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.2

  冬の寝袋の用意は賢明だと思います カイロもそのとおり ありがたい テント用意するよりは 避難所に行くことが先ですね マキストーブなんかは無くても焚き火でなんとかなります 非常用持ち出し袋も 母屋と物置にとか 考えておくといいかなと思います

bigbiglobe33
質問者

お礼

御礼がたいへん遅く なりました。私のカテゴリーの間違いで反映されてないと思ってチェックしてませんでした。 寝袋のほうがいいのですね。 早速見てきます。 薪ストーブはやめておきます。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

身近にある物や手ごろな値段の物で、防災に役立つ物です。 保温アルミシートとか登山用やヨガ用のマットも保温できます。 http://www.amazon.co.jp/%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/lm/R1RKIWRMTF2HA7 女性が座っている紫色のマット http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-39033-%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB/dp/B0009NTLT4 お湯を入れられるペットボトルは湯たんぽ代わりにもなります。 発砲スチロール製の箱など、その上に座るだけでも暖かいです。 手ぬぐいの大きさのタオルはマフラー代わりにもなります。 軍手も不通に暖をとる手袋に使えます。 キャンプ用の寝袋もお勧めです。 使い捨てカイロの方が狭いテントの中では安全だと思います。

bigbiglobe33
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまいました。 私のカテゴリーの入れ間違いで反映されていないと 思ってチェックしてませんでした。 手短にあるもので温まることができるのですね。 少しづつ増やします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 災害時の室内の暖の選択について

    これからに向けてある程度の防災用品をそろえたいと思っています。 ただ高額なものは一切買える状況にはありません。 老人2人おります。5人家族です。 ストーブについては石油ストーブを考えましたが万が一石油が途絶えたらできません。 ガスボンベ式のストーブや薪ストーブについてはいいでしょうか? でも地震のときなどに火を使うのが危ないならカイロのほうがいいのかなと思ったりもします。 室内使用の最良だと思われるものをご存知でしたらお教えください。 あとでテントはあったほうがいいでしょうか?その場合耐水1500mmは必要ですか? 防災用のいいテントをお知りでしたらお教えください。 このごろその選択ばかり考えてしまいましてこちらにお聞きしようと思いました。 よろしくお願いします。

  • アウトドア用ストーブ

    いつか来る地震に備えてコンパクトな暖房器具の購入を考えております。そこで、お尋ねしたいのですが、カセットボンベで使用できる小さなカセット式ストーブか、それとも灯油式の小さなストーブか、どちらがお勧めでしょうか?

  • 薪ストーブの暖まる範囲

    最近購入した薪ストーブを試しにいきました。 コールマンのスクリーンタープキャノピー2とモンベルの12人用?くらいのテントを連結し、タープのほうに薪ストーブをインストールしました。タープのほうは暖かくなるのですが、テントのほうが暖まりません。 薪ストーブはよくある時計型のホンマ製作所のやつで15坪くらい暖められるみたいな事書いてあったと思うんですが何故でしょうか?わかる人いたら教えて下さい。

  • アイリスオーヤマのカセットコンロとボンベ

    災害用にアイリスオーヤマのカセットコンロを購入しました。 同じくアイリスオーヤマのカセットコンロをお使いの方いらっしゃったら 使用時、必ずボンベもアイリスオーヤマのボンベを使っておられるのかどうか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 地震など災害の少ない地域を教えてください。

    母子家庭で幼い子供が二人おります。現在福島に住んでいます。いまさらかもしれませんが、放射能の影響が怖いので今後の移住先を考えています。 以前住んでいた茨城に行こうと思っていましたが、まわりが地震が来るよといいます。関東大震災や東海大震災が不安です。放射能より怖いものはないともまわりから言われますが、今回原発事故もそうですが、地震の被害に大変恐怖体験をしましたのでなるべくなら子供が小さいうちだけでも地震がないところに住みたいです。 また、母子家庭で雪国に住む度胸はありません。沖縄は台風が怖いし、水害も怖い・・・となったら日本で災害に対して安心に暮らすとろはないのではないかと思ってしまいました。 もし、この地域は災害に対して安心だと言うところがありましたら教えてください。また、ある程度は災害があっても、安全対策が確立されている地域などございましたら情報お願いいたします。 なお、夏休み中は県外に避難予定です。その間に、環境なども合わせて移住先を検討する予定です。 そこに住んでいる方にすれば、お叱りを受ける質問かもしれませんが考えがまとまりませんのでどうぞ知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 寒冷地でのガスボンベ

    イワタニのCB-8という カセットボンベ仕様のストーブを使っています。 この時期はまだ良いのですが厳寒期に入ると 途端に火力がダウンしたり、残量を使いきれなかったり・・・ そこで、ネットを調べてみると 「センショー」という会社から 「マイナス10度寒冷地仕様」というカセットボンベを見つけました。 そこには、以下の文句が書かれています。 「寒さに強いイソブタンを95パーセントの高純度で充填された カセットボンベです。最後まで火力を維持し 火力低下による無駄なガスの消費を軽減します」 これは効果あるとみて良いのでしょうか? 御使用になられた方やメカニズムに詳しい方から アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • カセットボンベヒーターの選び方について

    カセットボンベヒーターの選び方について いつも利用させていただいてます。質問に目を留めていただいた方ありがとうございます ちょっとスレッド違いであり、申し訳ありません、実際使ってらっしゃる方の ご意見、アドバイスがあればありがたいと質問します。 Iwatani カセット暖CB-8 カセット暖CB-3 の購入を考えてます 私は実家を離れ、賃貸マンション在住ですが、京都の床冷えはつらすぎる… 毎年毎年この冬の寒さが辛くて…(産まれた頃から京都に住んでるのにこの肌の奥に じわーりじわーり突き刺さるような京都の底冷え慣れません(>д<`) 賃貸なので、石油ストーブが使えず、しかもガス栓が引いてないので、 (キッチンもガスなしで電気で温まる円盤が一つ(;´Д`) なのでガスコンロを買って料理してます これは余談でした。) 毎年、これからもっと厳しくなる冬の寒さにホットカーペットに電気ストーブを使ってます。 それでも室内全体自体は温まることなく、朝はつらいです。 しかも、おそらく電気ストーブ(小型)がこの時期請求される電気代をすごく占めてるようで 電気代も高くて(´;ω;`)一番電気代を占めてる感じがして・・・ 最近は湯たんぽも活用したりしてます。 そんなところ、なんとか新しくて家計にも優しい暖房を探してたところ カセットボンベで暖房ができるイワタニの携帯型ストーブ 「カセット暖(CB-8)」、「カセット暖CB-3」を見つけて、 このあたりを手に入れようかと思ってます。室内、室外と仕えるとのことで こちらの購入を考えてもみるんですが、実際使ってみてらっしゃる方の ご感想など聞いてみたくて質問させていただきました。 カセットボンベ2本が仕えるヒーターもあるとのことで 興味津々です。 実際安いカセットコンロを購入するとして(三本250円くらい )と、 このまま電気ストーブを使い続けると比較すると どちらがいいでしょうか…それと値段、コスト的にもどうなんでしょうか。 良かったら色々ご経験されたアドバイス等いただけたらうれしいです。

  • 火鉢・七輪で暖をとってみたいのですが

    こんにちは。 いま一人暮らししています。節約生活です。 ごぞんじの方も多いと思いますが、LPガスが高いので、契約をきってしまいました。 お風呂は共同のものがあります。調理にはそれほど使わなかったので。 調理するにあたり困るので、ボンベ式ガスコンロをかって、ちまちまと大切に使おうかなー と・・・思っていた矢先、「七輪」「火鉢」という言葉が目に入りました。 近場のホームセンターで七輪が980円とかでセールしています。 私はこれらのものを使ったことがありません。 普通の石油ストーブなら使ったことあります。しかし灯油がとても高く、持ち運びも大変なので・・・。 調理器具、暖房器具として、いかがなものなのでしょうか? メリット・デメリットなど、できれば詳細に、体験談も交えて教えていただけませんでしょうか。 調理、暖房としてどれぐらいの力があるのか、またランニングコストはいかほどのものでしょうか。 使い終わりの炭はどのように捨てたらいいのでしょうか。燃えるごみ?でしょうか? また私は、ろうそくなどの炎をぼーっと眺めるのが大好きです。 また、「一酸化炭素中毒」という言葉が最もひっかかります。万一のことがあっては困るので。 換気はどれぐらいすればいいのですか?換気についてはとても心配しているので、なにかよいお知恵がある方お願いします。 冬のさなか、窓を開けての換気は、逆に寒くはないでしょうか?

  • 大地震時のプロパンガス

    最近家を改装したのですが、諸々の事情で都市ガスからプロパンガスに切り替えました。ガスは炊事用にしか使いませんので、都市ガスより若干割高ながら「強い火力」に満足しております。 ところで、プロパンガスは都市ガスより災害に強いと言われます。ボンベの中身があり、自宅内の配管が無事であれば災害の直後から使えますのでその通りでしょう。プロパンガスに換えたのは、この理由も絡んでいます。 そこで、自宅がプロパンガスで、阪神大震災等の大地震を経験した方に、 「大地震の後にプロパンガスはどのくらい使えたか」 の体験をお教え頂ければと思います。 「近所で、家の被害が少ないのにプロパンガスの配管が壊れてガスが使えなくなった家があった」 といったお話もお待ちしております。

  • カセットバーナーを登山で使いたい

    南アルプスに上って、コーヒーやカップ麺を自分で沸かして食べるのが夢(?)です。燃料(家庭用カセットボンベ)調達の手間も考えて、Logosの薄型バーナーを購入しようと考えています。 登山用品店の店員によると、カセットバーナーは気温20度以上ないと使い物にならないとのこと。気化冷却は携帯カイロ(40度程度)をボンベにあてて回避しようと目論んでいますが、やめたほうがいいでしょうか・・? 前回の登山で、あったかいもののおいしさを思い知ったのでぜひ今回こそ!と意気込んでいます。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう