• ベストアンサー

火鉢・七輪で暖をとってみたいのですが

こんにちは。 いま一人暮らししています。節約生活です。 ごぞんじの方も多いと思いますが、LPガスが高いので、契約をきってしまいました。 お風呂は共同のものがあります。調理にはそれほど使わなかったので。 調理するにあたり困るので、ボンベ式ガスコンロをかって、ちまちまと大切に使おうかなー と・・・思っていた矢先、「七輪」「火鉢」という言葉が目に入りました。 近場のホームセンターで七輪が980円とかでセールしています。 私はこれらのものを使ったことがありません。 普通の石油ストーブなら使ったことあります。しかし灯油がとても高く、持ち運びも大変なので・・・。 調理器具、暖房器具として、いかがなものなのでしょうか? メリット・デメリットなど、できれば詳細に、体験談も交えて教えていただけませんでしょうか。 調理、暖房としてどれぐらいの力があるのか、またランニングコストはいかほどのものでしょうか。 使い終わりの炭はどのように捨てたらいいのでしょうか。燃えるごみ?でしょうか? また私は、ろうそくなどの炎をぼーっと眺めるのが大好きです。 また、「一酸化炭素中毒」という言葉が最もひっかかります。万一のことがあっては困るので。 換気はどれぐらいすればいいのですか?換気についてはとても心配しているので、なにかよいお知恵がある方お願いします。 冬のさなか、窓を開けての換気は、逆に寒くはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.4

再度 No.3 です。 「焚き火用の空気を送るもの・・わかりませんでした。」 参考URLでガンブローとかパワーブローとかいう商品名のものです。キャンプ用品屋で売っていると思います。七輪の下の口に空気を送り込みます。屋内なら安いドライヤーでいいかもしれませんが、キャンプ用のものは風が強すぎず弱すぎず、ちょうどいい風が出るので重宝しています。 「下の方に扉がついてますね。これだと部屋の中がかなり汚れてしまうんでしょうか。」 汚れるよりも火の粉が出てくることがありますので、火事の心配があります。ですので、室内なら火鉢、ベランダがあるなら七輪でしょうか。 それから、火起こしですが、かなり高温になるので、カセットコンロでは危険だと思います。バーナーは一見火が着き易いように思えるのですが、見た目程ではないですし、火鉢や七輪では使い難いと思います。火起こしは No.3 の参考URLにあります。ホームセンター等でももっと安く売っています。 ついでに料理ですが、肉や魚はガスとかとは違う仕上がりできっと満足すると思います。ただし、炭は全体に火が回るまで待ってから焼くようにしてください。こうすることで遠赤外線が沢山出るようになりますから。炭は基本的に焼き物しかできないので、ダッチオーブンがあるとレパートリーが広がるでしょう。これに野菜を適当にごろごろと放り込んで30分ー1時間じっくり蒸し焼きにすると、調味料なしでも素材の味だけでとっても美味になります。ちなみに我が家では http://www.nuresenbei.co.jp/cgi-bin/webshop.cgi?config=ishigami&uid=ytziJwAA1160141416&command=link--d016 の手焼き濡れ煎餅が大好評です。醤油は2倍に薄めてますが。

参考URL:
http://www.logos-co.com/frame.asp?pPageNM=dc_bbq
kanakyu-
質問者

お礼

お礼がおそくなりすみません。たびたび書き込みありがとうございました。 今のところは、火災と一酸化炭素の問題で、まだ踏み切れません・・・ しかしながら、炭火焼の食べ物・・・!!あきらめきれません。 野外で使う機会がないか?とひきつづき検討中です。 その場合は七輪ですね。

その他の回答 (3)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.3

「調理器具、暖房器具として、いかがなものなのでしょうか?」 確かに炭火の焼き物は美味しくなりますが、長時間の煮物には火力の維持が面倒なので、シャトルシェフのようなものを使った方がいいでしょう。 一番大きなデメリットは、火起こしですね。炭に火を付けるのは結構大変で時間がかかります(炭全体に火が回った状態でないと、炭本来のメリットが出ない)。ガスコンロ上で「火起こし」を使うのが最も簡単です。ですので、毎日、例えばご飯を炊く、というのには向いていないと思います。昔からご飯を炊くのは炭というよりかまどでしたし。次のデメリットは火力の調整でしょう。ガスや電気のようにはいかないですね。パンは炭で焼くととっても美味しいです。 暖房器具としては炭が着いている間は想像以上に暖かいです。燃費は気にしたことがないので分かりません。石油類が値上がりすれば、という話もありますが、中国産の炭も値上がりするかもしれませんので、単純な比較は難しいと思います。 「使い終わりの炭はどのように捨てたらいいのでしょうか」 完全に燃えてしまえば、わずかな灰しか残りません。火を消すには火消し壷を使います。炭に火をつけるのは消した炭を使う方が早いですので、火消し壷は必携ですね。これも陶器製と鉄製がありますが、陶器製はがんがん起きている炭を入れると割れる事がありますのでご注意を。 それから七輪はどちらかというと屋外での使用が基本でしょう。屋内ならば火鉢の方がいいと思います。七輪は構造上、火の着いた小さい炭が下の空気取り入れ口から出てくることがありますので。 市販の炭もいろいろです。安い炭は火がつき易いのですが、ガスが出て臭いことがありますし、はぜて火の粉をまき散らします。一方、備長炭のように高い炭は、匂いもせず、火力が強く、火持ちもいいのですが、火起こしが大変です。マメ炭コンロとかもありますが、これは火がつき易く、はぜる心配もないのですが、若干匂います。 換気に注意するのは当然ですが、火事にも十分気をつけてください。 そうそう、キャンプ用で電池で動くたき火用の空気を送るものが売ってますが、これはひとつあると火起こしが楽になります。 一応、参考URLを。

参考URL:
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/
kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっきホームセンターで七輪見てきました!! おっしゃるように、下の方に扉がついてますね。これだと部屋の中がかなり汚れてしまうんでしょうか。 火鉢の方がよさそうですね・・・でもそこでは売っていませんでした。 はい、使うとなれば、かならず少しずつ窓の右と左を開けておこうと思います。でも寒そうですネ~ ホームセンターで炭も見てきたのですが、オガ炭というものがよさげな感じでした。でも豆炭も豆炭アンカがつかえるのでかなりひかれています。 焚き火用の空気を送るもの・・わかりませんでした。 ガスボンベをつなげてガスバーナーにするものは目撃しました。これとは違いますか? すいません、質問が質問をよんで・・・ もしお時間よろしかったら教えていただけると幸いです。 なんか幸せな気持ちになれそうで、いいですよね^^ まだ確定ではないけど、楽しみです。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。道楽者です(笑 炭火って体の芯が温まるので、案外窓開けてもいけますよ。 ちなみに、墨壺ってのがあると、密閉空間で墨を消せます。結構べんりですよ。 あとは…やはり五徳と薬缶。南部鉄の鉄瓶はまぁ贅沢だとしても、適当に湯気だしておくのは非常にグッドです。 以上「日常で使ってる道楽者」からでした。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よさそうですねー。芯から温まるというのはすばらしいですね。 温まるまでの時間は、カーボンヒーターがあるのでそれでカバーして、そのあと炭火で温まれたら・・と、ホクホク夢見ています^^ 常にお湯を火にかけておきたいですね♪すぐにあったかいお茶ものめますし。とっても贅沢な気持ちになれますねー お料理はされましたか?炭火で焼くと、やっぱりおいしいんでしょうね。 ああ、私もたいがい道楽好きなようです。節約生活なのに・・・ 「日常で使ってる」という部分が気になりました。私も日常で使いたいので・・よかったら具体的に何に使ってるのか、教えていただけませんか?北のほうでなければ、まだ暖房というほど寒くはありませんよね。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

換気はほぼ常時必要でしょう。 せめて30分に3分、1時間に5分以上の換気。 炭って結構高いですよ。 安物でも1kg100円程度 火鉢の大きさにもよりますが500g一回使って 1時間~1.5時間くらいしか持ちません。 となると3時間100円程度かかる 30時間で千円  1日4時間*30日= 120時間 = 4000円。  石油ストーブの方が安そうだ。 処理は灰になるまでほっておくので量はすくないです。 燃えるゴミでいいでしょう。ただしどこか別の缶とかに 入れて貯めておく。 消えているのを確認してから捨てましょう。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 炭ってそんなに消費するんですか!(TT) うーん、私は一人暮らし・6畳一間なので、小さいものでもいいかなーと思ってるんですが、それだとどうかわかりますか・・? 灰の量が少なく、燃えるごみでもよいというのは安心しました。

関連するQ&A

  • 部屋の中で七輪

    今、家で30kgほどの炭と七輪が眠っています。 灯油や電気代の節約に炭と七輪を利用したいと思っています。 ただ、そのまま七輪をリビングに置くのでは無く、日曜大工で作った、 囲炉裏風に作った入れ物に入れて使用したいと思っています。 でも、部屋に七輪を暖房器具として利用できるものか心配でなりません。 皆さんのご意見又はアイデアがあれば教えてください。

  • 室内で七輪を使って焼肉をやろうと思っていますが・・・

     室内で七輪を使って焼肉をやろうと思っていますが、一酸化炭素中毒にならないか心配です。  よく焼肉店(牛角など)では室内で炭を使って焼肉を焼きますが、換気をよくしているので一酸化炭素中毒の心配がないのでしょうか?  詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • アウトドア用ストーブ

    いつか来る地震に備えてコンパクトな暖房器具の購入を考えております。そこで、お尋ねしたいのですが、カセットボンベで使用できる小さなカセット式ストーブか、それとも灯油式の小さなストーブか、どちらがお勧めでしょうか?

  • エタノール暖炉が流行っていますがどういう仕組みの暖

    エタノール暖炉が流行っていますがどういう仕組みの暖炉ですか? 市販の薬局で売っているエタノールを入れて火を付けたら温くなる暖房器具ですか? エタノール暖炉って温いのでしょうか? 1リットルのエタノールでどのくらい持つのでしょうか? 物凄くエタノールを消費するのでしょうか? 締め切った部屋でずっと付けてても一酸化炭素中毒にはならないのでしょうか? 薬局の500mlのエタノールを入れて1時間のコストは幾らくらいなのでしょう? 灯油やガスよりエコなのでしょうか?

  • 暖房器で一酸化炭素排出が多いのは・・?

    「ご使用の際は、換気を十分に」と言われていますが、ガスストーブ、筒型の石油ストーブ、石油ファンヒーター、練炭火鉢・・どれも室内で仕様する場合、一酸化炭素の排出量の多いのは、どの順番でしょうか?

  • 暖房器具

    この冬のために暖房器具を購入しようと考えています。 今までは灯油ストーブが一番安いと自分で思い込んでいたのですが、最近石油が高騰しているし・・それに石油ストーブが一番安いというのは正しくなかったのではと思い始めました。 石油ストーブ&ガスストーブ&電気ストーブ&クーラーの暖房&他の暖房器具 どれが一番器具代と使用代を含め経済的ですか?? 教えてください。

  • 一酸化炭素中毒、石油アレルギーについて。

    こんばんは。 困っています。 先日古い石油ストーブを炊いていたところ、 数十分で全身が気だるくなりました。 一酸化炭素中毒と思いすぐに窓を開けました。 症状は治まりました。 その後。 換気に気をつけながらストーブを焚いてみても、 同じ症状になりました。 また次に、 家中の窓を全開にして炊いてみたところ、 この場合でも全身が脱力し、 手先が震えるような感覚が起こりました。 間取りは6畳キッチンの1Kです。 お聞きしたいのですが、 1.一酸化炭素中毒の場合、 酸素中に一酸化炭素が増えることが問題なのでは? 換気しているのに症状が起こることがあるのでしょうか。 2.古いストーブの場合、 燃焼により有害物質が出ることがありますか? 3.石油が燃焼した気体に対して発症する、 アレルギーのようなものがありますか? 現状では皮膚には異常ないのですが、 呼吸が浅くなり脱力する感じが強くあります。 このストーブは破棄しようと思っていますが、 ご回答いただければ、 今後の暖房器具購入と、 生活環境そのもののに対し、 参考にさせていただきたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ファンヒーターではない「ガス暖房器具」

    風が出る暖房器具が嫌いなのですが、灯油も高くなったので今年の冬は灯油ストーブの使用を諦めようかと思っています。 今は、ガスファンヒーターが当たり前かと思いますが、昔よく見かけたガスを燃焼させるだけの暖房器具は、もう無いのでしょうか? ガスも安くはないですが、風が出ない器具があれば検討してみたいのですが。

  • 芯式の石油ストーブの燃焼について

    長年販売されている芯式の石油ストーブにアラジン・ブルーフレームとニッセン・フリージアがあります.どちらも使う燃料は灯油ですが,一方のは炎は青色,他方は黄色です.ロウソクの炎の中心部が黄色なのは酸素不足による不完全燃焼のためといいます. アラジン(BF3905 W)とフリージアは時間当たりの灯油消費量は同じ(0.26リットル)で,発熱量(暖房出力)も同じ(2.68kW)です. 1.灯油が燃えるときに発する熱量は一定のようですが,完全燃焼する場合の炎の色は何色でしょうか. 2.灯油が燃えるときの炎の色による燃焼温度の違いはあるのでしょうか. 3.炎の色の違いが生じるのは,一方が酸素不足で燃えているからでしょうか.

  • 灯油が高いですねー

    寒いので石油ストーブを使っていますが 灯油の値段にビクビクです(T_T) 暖房器具は何を使っていますか? 燃料費に困りませんか?

専門家に質問してみよう