• ベストアンサー

AD/HD 言葉が遅い 

kawakawaの回答

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.4

AD/HDはAttention-Deficit/Hyperactive Disorderの略で、注意欠陥/多動性障害を意味するものです。現在AD/HDの診断はDSM-Ⅳと呼ばれる「精神障害の分類と診断の手引き・第4版」(アメリカ精神医学会基準)によって判定されていますが、日本にはAD/HDに関する専門家が非常に少ないのが実情といえます。AD/HDと診断された人の一部はL/D(Learning Disorder)などであるとも言われています。 1番目のお子様の場合、学校、或いは幼稚園ではどうなのでしょうか?授業中に教室を出て行く、人の話しを聞き終わる前に勝手に答えるなどの行動が認められるのでしょうか?そういったことを含めて判断すべき問題です。もし、協調性に欠け、保護者懇談などでも指摘されるようであれば、一度診察を受けられるべきでしょう。もし、そういったことがなく、自宅内だけで落ち着きがないといったことであれば、TONTAさん自身が少々過敏になられているだけなのかも知れません。 2番目のお子様は恐らく、塩酸メチルフェニデート製剤を服用されているのだと思われますが、この薬はAD/HDであろうと診断された場合に、まず最初に投与される薬です。これでかなりの率で改善効果が認められるというものです。1日2回服用となっているのではないかと思いますが、当面は医師の指示とおりに服用を続けられることをお勧めします。 3番目のお子様についてですが、言語の発達は人によって非常に差が大きいものです。とりあえず言語療育でカードに興味を持って遊んだということであれば、気長に構えることも必要かもしれません。 TONTAさんがどの辺にお住まいか知らないのですが、下記の病院には、日本に数少ないAD/HD関係の専門診療があります; 尼崎医療生協病院 TEL;06-6436-1701 尼崎市南武庫之荘11-12-1 悲しいことに、マスコミや教育界などではAD/HD或いはL/Dと学級崩壊などを安易に結びつけるという、本来してはいけないことをするような風潮が一部に認められます。AD/HDも個性の一つです。決して悲観されずに、暖かく見守ってあげてくださいネ。個性は成長と共に変わっていくものですから、現状は現状として認めてあげるという姿勢をもって下さい。周囲の雑音に負けないで下さい。 kawakawaでした。

関連するQ&A

  • 成人AD/HDについて

    以前世界仰天ニュースで、AD/HDについて放送していたのを見て自分に当てはまる部分が多く、不安になりました。 ▼部屋を片付けられない(業者が入るので片付けようとはする。しかし部屋がきれいになったように見えて、実はクローゼットの中に押し込んだだけ) ▼でも廊下やキッチンなどの床には物は散乱せず、ゴミは溜まったらちゃんと捨てる ▼引越を2週間後に控えているのに、荷づくりに集中できず、すぐネットを見たり、マンガを読んだりする ▼会議中、話を聞いていない・ボーッとしていることが多い ▼9時に行かなきゃいけないと分かっているのに時間通りに行けない ▼昨日の夕飯を思い出せない ▼何度同じことを教えられても、また聞く ▼結局、覚えられない ▼何度も同じミスをする ▼さっき教えられたことがすっかり頭から抜けて思い出せない ▼一人でゴニョゴニョ喋っていると指摘される(無意識なので自分ではわからない) ▼一人で笑っているとも言われる(無意識なので自分ではわからない) ▼頭皮をむく癖が直らない(所謂、自傷行為) ▼喋るのが苦手で、言いたい事はあるのに言葉が出てこない ▼コミュニケーションが苦手で、いつも一人 ▼仕事中座っているとき、落ち着きがなく足をブラブラさせたりウロついたりする 私はAD/HDの疑いがあるのでしょうか・・・? この状態で会社に行くのも、同じミスを連発して色々言われるのもつらいです。 病院に行った方がいいのかな、とも思いました。 でも病院に行ったところで、そんなの子どもにしか現れないと否定され、門前払いされるかもしれないと思うと行く勇気がでません。

  • 車の運転とAD/HD

    私は、病院で「軽度のAD/HD・LDがあるでしょう」と言われました。はっきりと診断はされてないと思われます。 注意が散漫で、家の鍵をかけ忘れたり、物をなくしたり、 自転車で車にぶつかったりすることもよくあります。 車に乗れれば便利だと思い、車の免許を取りました。 教習所でも気がついていたのですが、 注意や集中が難しいと感じ、何かあってはと思い ペーパードライバー講習を何度か受けました。 しかし、ここでは注意・集中の力は身につきませんでした。 自分の注意散漫な特徴を話すと病院の先生からは、 車に乗るのはお勧めできないと言います。 出来れば、公共の機関を使うことを勧められました。 しかし、車に乗れないのは不便なもので、 出来れば乗りたい・乗れるようになりたいと思っています。 AD/HDをお持ちの方、または傾向をもたれている方は、 車に乗るときどのような工夫をしているのでしょうか。 ただ、私だけの特徴なのでしょうか。 何かよいアイデアや良い方法があれば教えていただきたいです。

  • ACとAD/HD(長文です)

     ACブームが終わりかけた頃にそれを自覚し、理解のあるメンタルクリニックに通っています。薬を処方してもらったことはほとんどなく(医師の方針だそうです)、デイケアやグループ療法、週~月に1度のカウンセリングを中心に受けてきました。以前のように自分を必要以上に責めたり、自己嫌悪に苛まれることが少なくなったので、それなりに効果はあったと思います。  念願だったIT系への転職も果たしましたが、今度は仕事が「できない」ことで悩んでいます。大事なことを先延ばしにするなど、「やらなければいけないことは分かっているのにできない」のです。特に、「自分がどうすれば、会社の利益につながるのかを考えて仕事をしてほしい」と言われても、それがどういうことなのか、自分はどう動くべきなのか、さっぱり分からないので困っています。他にも、仕事上で起こった事柄を、上司などに報告したりすることも苦手です。  最近になってAD/HDを知り、AC的な自己否定感が薄れたとしても、AD/HDがある以上、根本的な問題は解決しないように思いました。通っているクリニックのカウンセラーにAD/HDについて相談してみても、あまり真剣には聞いてくれません(それ以外は頼りになる人だと思うのですが…)。AD/HDは薬で症状を軽減できるという話もあるようです。AD/HDを扱う医療機関は非常に少ないようですが、通い続けていたクリニックを離れて、違うクリニックに移るべきなのでしょうか?

  • AD アシスタントディレクターへかける言葉

    初めて質問させて頂きます。 まず、私の彼(付き合って間もないです)が制作会社のADさんで、毎日寝る間も無く働いています。 週一回の休みにもかかわらず日曜出勤もざらです。 ですので、連絡もあまりとれず正直寂しいなと思ってしまう事もしばしばですが、仕事の大変さを話から伺えたりすると『支え』が必要なのだと感じています。 なので、  ADという職業に対して少しでも理解をすること たまに会えた時は少しでもストレス発散できるように楽しむこと そして、 前向きに(ADはポジティブと体力が必要と聞きますので・・)なれる言葉をかけるようにしています。 ですが、調べて辛さは何となく理解できても、本人のADさんでしかこの大変さはわからないと思うのです。。 もしかしたら『がんばって』の言葉すら辛いのではないかな と感じます。 長くなってしまいましたが、実際にADさんの気持ちがわかる方に『この言葉は良くない』『この言葉で頑張れた』 などのアドバイスを頂けましたら幸いです。 例えば・・ 『今すぐ逢いたい』はやめたほうが良い 等・・ 一言でも頂けたらと思います。 ちなみに彼は運動神経はよく、プライド(仕事へのこだわりも含め)は高いと思います。 だから厳しい定職率の中で生き残っているのだとは思いますが。。 とても尊敬しています。 私は良い関係を続けたいと思い投稿させて頂きました。 もしかしたらADさんと長く続くことは難しい とお思いになる方もいらっしゃるかもしれませんが、別れを前提には付き合っていませんので、前向きに付き合っていけるアドバイス(回答)をどうかお願いします。 不適切な質問でしたら申し訳ありません。 宜しくお願い致します。 長文失礼いたしました。

  • 2歳3ヶ月言葉の遅れ

    以前も同じタイトルで質問させていただきました。 2歳3ヶ月の息子がパパ、ママなど通じる言葉を一言も話せません。 怒ると物に噛みついていたり、落ち着きがない所があるので自閉症のことを考え療育を受けるにはどうしたらいいか相談させてもらいました。 前回教えてもらったURLを見て近くの療育センターに電話し一番早くて11月ということで3ヵ月後に予約をとることが出来ました。 そこで・・療育やお子さんの成長について病院などに相談されてる方などお答え頂けたら嬉しいのですが 1・病院などは1件だけではなく何件か かかられてますか? 2・病院のHP見ると紹介状が必要だったり、ない場合初診料や診察料も負担のように書いてありますが、実際料金はかかりましたか?紹介状をもらうにはどこかの小児科に行って頼めばもらえるんでしょか?(療育センターは医療証があれば負担なしとの話でした) 3・子供の成長の為になにかやってることや役立ったことありますか? (保育園の園庭開放に連れてって子供と沢山関わらせるなど) また、こんな習い事をやったら積極的な子になったとかあったら教えてほしいです。 3ヶ月も医師の診察を受けるのを待ってるだけなのはちょっと辛いので 相談させてもらいました。 なんでもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 2歳3ヶ月息子 言葉が遅い

    2歳3ヶ月の息子の言葉がなかなか増えません。 2歳時点で2語文が出ていなかったので、発達センターを紹介され、先日見学して療育に通うことは決まりました。(うちの市では診断がなくても言葉が遅いのみで通えます) 2歳2ヶ月頃に2語文が出始めましたが、まだ1日に1回出るかどうかな?という程度です。 (〇〇いないねえ、〇〇できた!など) まだ宇宙語と単語がメインですが、たくさん話しかけてきてくれます。 表情豊かで穏やかな子です。 椅子持ってきて座って食べてー、〇〇どこいった?、ねえね起こしてきてーなどなど指示は通ります。 運動の遅れも気になります。段差から飛び降りるのはまだ出来ず、しゃがんで降ります。 ジャンプもまだできません。 怖がりな性格もあるのかもしれませんが。 1年後、満3歳で幼稚園入園の予定なので刺激になってくれればと思っています。 息子と同じように言葉が遅かった子をお持ちの方、いつ頃から言葉が増えはじめましたか?

  • アスペルガー症候群(AD/HD)について

    一昨年前の10月頃から心療内科で軽い鬱と診断され今現在も治療を続けているのですが、最近気になることが・・・。 それはアスペルガー症候群のことです、当初今通っている病院で問診表を書き、それを医師が見るや『そうですね、問診表を見るがぎり自閉症やアスペルガーではないと思いますので、きっと軽い鬱でしょうね、治りますから安心してください』 と言われました。 薬で気分を落ち着かせ先生と話すことでとても励まされ心身共に回復してきたかな?と日々実感しています、しかし鬱・・・・気分はどんどん回復していくのですが、何かが治っていない気がするんです。 そこでいろいろと思い出し考えてみたのですが・・・・・ 俺は子供の頃から覚えが悪い、人の話を聞いても理解出来ない、理解できていないから説明も出来ない、頭で考えて喋れない、落ち着きが無い、小学生の頃から受けていたいじめを中学生になってやっと自分がいじめられていることに気づく等、他にもありますがそれらの事が俺自身にありまして、そういった部分がその治っていない何かに直結すると思うんです、確証がないので思い込みに過ぎないと思われるかもしれませんが・・・。 そこで鬱をキーワードに様々な精神的な病気と自分を照らし合わせた結果、アスペルガー症候群じゃないかという一つの答えに辿りつきました。 子供の頃の俺の特徴を当てはめてみるとほとんどの項目に当てはまりました。 大人になってからADHDだったと診断されることは少ないみたいで、軽い鬱とも診断されることもあるとか。 そこで今通っている心療内科で一度先生にアスペルガーかどうか診察してもらえないか聞きたいのですが、今俺は軽い鬱ということで治療を受けています。 その場合先生にはどうやって伝えたらよいのでしょうか? 例えば『この間アスペルガーに関しての記事をネットで見ていたのですけど、その症状が僕の特徴(落ち着きが無いとか他上記)と類似していて少し不安になってしまったんです。一度アスペルガーかどうか診察して貰えないでしょうか?』 とか・・・・。 長文かつ読みにくい文で申し訳ないですが、回答のほう宜しくお願いします。

  • ことばの発達の遅れについて

    娘3歳9ヶ月の事なのですが、 色々事情がありまして(過去質に書いてます)言葉の遅れが分かり療育に4歳の誕生月から本格的に通える予定です 5月からは病院の言語療法を6月からは保育園に通わせたいと思っています 今の時点では覚えてる単語(おいしい、ぼうし、はと、あり、アンパンマン、かわいい、でんしゃ、せんせいなど)と体の名称と色がほとんど言えること、当てること ○○はなあにと言うと指さしできる ○○してというと大体は指示がわかる です あと、他に楽しいこと、夢中になってやっていることがあると指示をしても話をしてもちゃんと聞いてくれません。 こんな感じですが、療育施設にかよったり、病院で言語療法を受けることで娘は2年と9ヶ月で普通まで取り戻すことができるでしょうか? 療育施設に電話したいですがゴールデンウィークなためこちらに投稿しました。 心配で心配で仕方ないです。よろしくお願いします。

  • 発達障害児にリタリンを服用させることは?

    いつもお世話になっております、小2男児の母です。 息子は現在自閉傾向のある広汎性発達障害(以前はアスペルガー、ADHDと診断されていました)で、療育しながら普通の学校に通っています。 学校ではやはり落ち着きがなく、どこかに隠れていなくなったり、授業をまともに受けられないため、3年生に進級するに当たり、思い切って薬を飲ませてみようかと思いました。 担任の先生からも以前「お薬はまだ、病院から出してもらえませんか?」と聞かれたことがあります。学校側も薬を飲ませて欲しいと思っているのだと思います。 リタリンについて色々調べましたが、副作用や依存など、悪いイメージが強く、我が子に飲ませるべきか否か迷ってしまっています。 でも、服用して効果がどんなものなのか見てみたい気もしますし、それで落ち着いてくれるのなら、本人も褒められることが増え、自信に繋がるでしょうし、全て良い方向に流れるのでは?という期待もかなりあります。 リタリンを子供に服用させる事について、ご経験のある方、何かご存知の方、宜しければ教えてください。 それと、息子は錠剤が飲めません。リタリンって散剤や子供用のものってあるのでしょうか? 以上まとまらない文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 4歳男の子 言葉遅れについて

    9月に4歳になった男の子がいます、2人兄弟の次男になります。 市の3歳半健診で言葉遅れを指摘をされ、市の療育の言語教室を紹介され… 現在月1~2回通っています。 言葉が遅れているだけで、言ってる事はすごく理解しています。 今現在の状況は市の知能?テストでは、3歳程度です。 やっと自分の名前が言えるようになり。 単語はだいぶ増えてきて、会話は2語文が話すようになってきましたが… どもつきがありまだまだの感じです。 療育の先生からは… 言葉の部分が遅れているだけで、障害等の心配は無いと… 5歳までには、元通り話せるようになれば問題ないので、長い目で付き合うように言われました。 幼稚園にも通っています。 幼稚園側から 言葉が出ないので、困ってる部分が多いと言われました。 1人で居る事が多いとか… ちなみ障害がないので加配はつけていません。 幼稚園側からも色々と言われ、こっちもどう対象すればいいか悩んでいます。 徐々には言葉が増えてきてはいるけど、マイペースな息子です。 悩んでいます、暇な時でもいいので何かアドバイス下さい。