• 締切済み

人生の目的

人生の目的っていったい何なのでしょうか? 例えば、 万人に讃えられる素晴らしい人生を生きても 誰からも見向きもされないしょうもない人生を生きても 着地する所は『死』であると決まっていて みんな無に返るのだから 今日、私がこの世界を動き回る事に何の意味があるのでしょうか こんな考えを持ってしまう自分にも、何かしらの目的があれば、動く気になるのかもしれないですが、それがわからなくなっています こんな空を引っかくような毎日が、この先何年も続くのかと思うと、虚しくなります 甘ったれでごめんなさい 目的のわかる方がいらっしゃいましたら、私にも少し教えてください

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.8

人生の目的ですか? まだお若いですよね? 経験の積み重ねは、これからですよね? 人間は、少々頭でっかちです。 生きることについて、心や体ではなく、まだ頭ばかり使っていらっしゃるように感じましたが。 >着地する所は『死』であると決まっていてみんな無に返るのだから、今日、私がこの世界を動き回る事に何の意味があるのでしょうか 何の意味もないのなら、この世にある生命のすべてに、意味がないことになりますね? でも、意味を考える必要があるのでしょうか? 私は介護施設で働いていますが、入居者さんは、人生の最後を生きている人たちです。 終える時までは精一杯生きなさいと、教えられますよ。 ところで、素晴らしい人生とは、どんな人生でしょう? 万人に讃えられても、その人が幸福かどうかはわかりません。 誰からも見向きもされなくても、幸福かもしれません。 自分の人生を、自分でどう思えるか。 大事なのは、それだけです。 ちょっと目線を変えてみてはどうでしょう? 「人生の目的」ではなく、「あなたの理想」や「夢」と「目標」です。 理想や夢はいくら高くてもいいんです。 とても届きそうになくても。 でも、目標は出来るだけ低く、何日かで達成できそうな、ちょっと頑張れば届きそうなところに。 いきなりあまり高いところにハードルを置くと、とても超えられません。 理想のハードルは高くても、まずは、ほんのちょっとの努力で超えられそうなところに置くのです。 それを超えたら、もう少しだけ高くする。 その繰り返しで、いつの間にか、随分高いハードルを越えられるようになるかもしれません。 >人生の目的なんて大それた事を考えないで、目の前にあることを確実にこなしていって物にしていくことが大事なんだと思うんです。 ANo.3の回答の方がおっしゃっているのも、こんなことなのではないでしょうか? どうでしょうか? 「人生の目的」を、あなたの「理想」や「夢」と「目の前の目標」に変えて、考えて見ませんか?

  • siroroku
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.7

私も高校生の時でしょうか? 全く同じ考えに行きついた経験があります。 その時、自分でどうしてそう思ったか考えてみると、自分に 自由がなかったことが一番の原因であったと思います。 学生であれば、学生の規則に縛られ、自立もしていないため、 本当の意味で自由に好きなことはできませんし、探せません。 しかし、だからと言って学生のうちに勉強しなければ、世間一般の言ういいところ、 或いは自分のなりたいものにはなれません。人生って難しいですね。 高校生でなくなった今でも、考え方によってはそのことで悩むことも正直、たまにありますが、 私はそういう時、趣味である映画鑑賞にのめりこんだり、 何か新しいことを始めるようにしています。 少し胃が痛くなるくらいのことに挑戦すれば、成長したなと思えるのでは ないでしょうか? 長文 失礼しました

noname#180963
noname#180963
回答No.6

とある宗教での考えになりますが、 幸福とはひとつの精神状態であって、自分の内側から湧きおこるものだそうです。 私も質問者様のように空虚に支配されていた時期があり、だからこそこの教えを偶然耳にした時、納得できました。 ちなみに私は普段は宗教をきにしたりしません。 ほんとうに偶然に聞いて、なるほどとおもったことです。 そしてその幸福の状態というのは、人とのやりとりの中で生まれるそうです。 あってうれしいものでなくなったら悲しいものというのは幸せではないそうです。 断片的な説明で申し訳ありません。。心の中に留まっていることだけを書かせていただいているので、わかりづらいと思いますが、ご容赦くださいませ。 このことを知ってから、私は考え方や自分の時間の使い方が変わりました。 自分の心が自然にわくわくするところへ赴き、そしてそこで人と語らうこと、お金や地位など死んでしまったらなくなってしまうようなもので価値観を判断しないようにすることなど。 未来は今という瞬間をつなぎあわせたところにあります。 過去にとらわれず、未来への杞憂をなくし、今という瞬間を大事に過ごされてみてはいかがでしょうか。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.5

> 着地する所は『死』であると決まっていて その決まっていることを変えようとした人たちがいたので、不老不死という言葉もあるのでしょうね。「生」に対する夢なのか、欲なのか。これが本質だとすると、人生の目的は夢だったり、欲だったりするかも。まぁ、単純な話だと、死が決まってるなら誰が考えても同じだし、生について考えた方が今が楽しい。楽しんでるときは死んだ後のことなんて考えてないです。不老不死実現できたら、決まってることを変えられますね。もし変えられたら、「生」があってのたまものですね。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.4

宗教にはその答があります。 一度軽く勉強するのもよし、毛嫌いするなら答はどこにもありません。

mocomaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 宗教関連の本でしたら、高校生の頃に読んだ事があります (宗教をごく易しい文章でまとめた本ですが) そこには、この世は悲しみを学ぶところだと書いてありました この世を生きて、悲しみを知り、いのちはほとけさまのところに返る、と それを知り、救われる気持ちもありました でも、それから気持ちが『死』に向かってしまいます 解釈が間違っていたらごめんなさい

  • ame-tyan
  • ベストアンサー率16% (23/143)
回答No.3

私が思うに、人生の目的ってない気がします。 答えになってませんね汗 その時々に、 例えば今回の中間テストで数学90点越える! っていうのも小さいですが一つの目的です。 5年後には結婚する! っていうのも曖昧ではありますが目的としては成立するはずです。 けど、人生なんて一番計り知れない物じゃないですか。 産まれた瞬間から始まっていく物だけど、いつ終わるかなんて誰にも分からないわけで。 どうなっていくのかわからない人生において目的を掲げると言うことは、 簡単なことではないし、それを成功させるなんてかなり気合いの入った事だと思います。 それと、これは私がいっつも自分に対しても感じていることなのですが、 目的があったら動けるのにとか考えてる人はいざ目的があっても動けない気がします。 常に何事にも動けている人が目的を見いだし動く瞬間を分かることができるのではないでしょうか。 それがどういう人かわからないので今の自分もある訳なんですが^^; つまり、何が言いたいかというと (自分でも長く書きすぎて訳が分からなくなっているのですが、) 人生の目的なんて大それた事を考えないで、 目の前にあることを確実にこなしていって物にしていくことが大事なんだと思うんです。 空をひっかいているように感じるのなら、 小説を読み始めてみるとか 何でも良いので小さいことからはじめみてはいかがでしょうか? 長文、乱文、申し訳ありませんでした。

mocomaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 親身になって考えてくださっていることが伝わる文章で、とても嬉しく思いました ただこのような顔の見えない場であることを利用して、一つだけ反論させていただくとしたら、私は目の前にあることは確実にこなしています テストならば全教科A判定ですし まだ学生なのでアルバイト程度ですが働くことも怠ってはいないつもりです ただ物にしていくという部分が充足していないのかもしれません でも、学ぶことも働くことも、それを頑張ったから何かが実ったという感覚が生まれず、空を引っかく感覚がずっと付き纏うのです 毎日延々と洗い物をしているような、ただ汚して洗ってを繰り返しているような気分です 取り留めのない事を書き連ねてしまい申し訳ありません

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

人は一人で生きている訳ではありません。 今自分が生きていられるのは、いろんな人に支えられて生きていけるのです。 社会に出て独り立ちしている人なら、それを身にしみて分かっていると思います。 だから自分がいただいたご恩を、少しでもお返ししたいと思います。 自分がうれしかった思いを、みなさんにお返しできればと思います。 それが「仕事」の形をとることもあります。 私は高尚な人生を歩むほどの素養はありませんが、「お互い様」「助け合い」は忘れずに生きて行きたいと思っています。

mocomaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます ご恩を返す 素敵な考え方だと思います 私は、両親、きょうだい、友人とたくさんの素晴らしい人に恵まれた人間なので返す恩が数えきれないほどあることに気付かされました 少し気が楽になりました ありがとうございました

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

死ぬときに、自分が満足できるような人生であればいいと思います。人が何というとね。 人によって、それぞれ満足度は違うと思いますけどね。

mocomaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね 人生をだれかと比較しても意味がないですね 人生なりに満足できるように生きていければと思います

関連するQ&A

  • あなたの充実した人生って何?

    まだ17歳なのですが、最近、人生について深く考えてしまい、それのお陰で毎日が全然楽しくなくなってしまいました。考えて解決したかと思うと、また考える・・・そんな繰り返しに困っています。 人生について考えることはとても重要だし、良いことだと自分でも思います。なのに、どうしてこんなに悩むのか自分でも分かりません。「どうせ死ぬなら今やっていることなんて最初から無!」という考えと、「死ぬって言ったって、今はとりあえず生きている自分しか居ない。死ぬまでやることをやり遂げる!」という2つの考えが葛藤している感じ。 そのため、そのうちこの世から去る自分が、今確実にここにいることがなぜか怖いんです。 日々の時間がアッと言う間に過ぎていって「ああ、もう終わっちゃった」と日頃感じるように、アッと言う間に死んでいる自分が想像できちゃうというか。 そんなコト考えているから毎日が楽しくない。だけど考えてしまう自分がいる。自分がイヤで仕方無いです。なんなのか自分でも分からないし、なかなか解決の道に繋がりません! そんなことを考えているうちに、大切な人を亡くした時に乗り越えられるかということまで考えています。親の死や大切な人の死、アッと言う間に来そうで本当に怖いです。「それら人生の疲れを最終的に全て癒してくれるのが自分の死」と考えたりもするのですが、そうと思えば、やはり大切な人を亡くした後の人生はやっぱりまだ見えるようで見えない・・・存在するのは確実で。 よく分からない文でごめんなさい。今、このような状態を解決できるようなお言葉を頂ければ嬉しいです。 あなたの人生対する思いを教えてください。

  • 人生ってなんなんだ(長文)

    人生は生まれたときから平等ではないって言われていますよね? 生まれるときは、もちろん親の環境の違いなどありますし、特に死に関しては死にたくないのに戦争、病気・怪我、事故、他者からの生命を奪われたり・・・ はたまた生きる希望を失い、死にたくなって自分で命を絶つ自殺をしたりしている。 このような死に方も違うし、いつ死ぬかわからない中で生きることを考えると、勉強したり働いたりするのがばかばかしくなるなーと思います。 しかしそれだと人間社会が成り立たないし、死を考えていたら何もできなくなってしまいますね・・・ 恐らく自分のやりたいことは全部できて、もう何も思い残すことはなく悔いも残らず死ぬことができるのはほんの一握りだと思います。 極端ですが、人間も弱肉強食が激しい動物の世界と同じなのかと思います。 四苦八苦という言葉もあるとうり、人生は苦悩、苦痛だらけですね。 快楽等もないわけではありませんが、少なくとも苦と楽では苦の割合の方が多いと思います。 ということは、わざわざ苦しむために生まれてくるということでしょうか? どうせだったら楽が多い人生のほうが良いと思いますが;; まぁこれに関しては価値観の違いなどから万人論にはなりませんが、少なくとも苦があるのは確かです。 今いる世界の人生を経験することで別の人生にいけるのならわかりますが、死後どうなるかわからない以上この世界の人生だけで終わると考えられます。 生や死が平等ではない世界をどうしたら安定して生きることができて、自分の存在を確固たるものにできるのか。 考えたらキリがありませんが、みなさんのこの不平等な人生に対して何を信じて生きるか、または人生の考えを教えてください。 <不適切な表現もありますが、お許しください>

  • 人生って何!?自分って何だろう・・・に悩んでます。

    10代・女です。 まだこんなコト考えるなんて早いとも思うのですが、ホントに悩んでいるので、もし良かったら読んでください☆ 最近この世、自分、人生の存在について凄く考えます。以前からたまに考えることもありましたが、こんなにも考えるのは初めて?こういうことを考える年頃で済む話なら良いんですが(^^;) 友達や家族とも話をするのですが「大丈夫?」とか「現実逃避」などの返答が返ってきます。確かにやるべきことから逃れる為に、考えてもどうしようも無いことを考えているのではないかとも思います。だって何故生きるのかなんて一生かかって考える課題じゃないですか?それでも解決できないうちに終わる人生が惜しくて、もうどうしようもないです。人間ってそういうモノなんだなあと納得したかと思えば次の悩みができ、またまた考え・・・最近、今まで普通に生きてきた人生が楽しくない。ホントに困ってます!普通の生活って何!?って思ったりして(涙) 死んだらとりあえず今までしてきたこと、大切な人と一緒にいたことは全て無になるっていうのが考えがこの世での考え。だったら今生きている時間というものとは何?そう考えると、今まで過ごしてきた時間がとても貴重にも思え、またこれからの生活が初めから無なような気がしてしまいます。 死は誰にでも訪れるものであると分かっているのに考えてしまう。だったらやはり一回しか無いこの人生を自分なりに楽しめば良い!という考えもできるんですが、でもやっぱ「無」となった時が目に見えているというか・・・。でもやっぱ今いる自分は今の自分でしかないんですよね!不思議! 今こんなコトを考えている自体、自分の人生のうちだから勿体ない!? あ~人生って難しい! よく分からないですが、あなたの人生に対する考えをお待ちしています。人生が苦なんて嫌です。

  • 人生やり直せますか?

    今までの人生なんにもなかったし、無駄だったって思ってるんです。 楽しめなかったし。もっと楽しめたはず。自分がもっと積極的であれば。20代後半社会人男性です。でも今からじゃ遅い。なんにもなかったんです、今まで。恋愛もしたことがない。世界を知らない。 30歳くらいまでに人生の基礎ができるからもう今後は決まってしまうと思うんです。知人としゃべってても、今までの人生を基礎が僕の場合できてないんで、ノリが悪いんです。僕って。人生の基礎っていうのは友人と遊んだり、旅行いってコミュニケーションはかるってこと。家にこもってばかりの、ネットばかり、ゲームばかりの人生でした。人生の基礎を築けてないんで、もうこれからじゃ間に合いません。 今はやけくそになってます。自分の人生はなんでこんなんだろうか?って。正直、生きるのはつらい。今まで無為に過ごしてきた時間を後悔しているんです。もっと楽しめたはず。恋や友人との旅行。今までおたく的な人生歩んできた。友人もほぼいない。この年齢で友人いないってのは僕くらいでしょう。結婚式には誰も呼べないです。呼ぶ人もいません。いや、その前に彼女もいない。 こういうことを最近毎日考えてて、ついに仕事の帰りに楽しそうにわいわい仲間と帰っていく大学生らしき集団をみて、男泣きして涙しました。僕も人生ああいうふうに楽しみたかったと。人生の基礎は20代までだからこれからは遅いんだ。人生楽しむことはできない。遅い。今からはみんな家庭に入るから、守りになる。だから遊べない。 こういう堂々めぐりから抜け出すにはどうしたらいいでしょうか? 時折死すら考えてしまいます。しかも仕事中に。たまに泣いたりも。弱いこういうところも人生の基礎を気づけてない証拠。

  • 死について

    この掲示板でも「死について」の投稿、回答を多数拝見しましたが、私の思いを投稿し、改めて皆様の意見、考えをお聞きしたいと思います。 夜寝る前や、ふとした時に「死について」考えた時にとてつもない恐怖心に襲われます。 ・死ねば意識は無くなり完全な「無」になる ・自分もいつか必ず死ぬ。100%その時は訪れる。 自分にも必ず訪れる「無」が怖いです。 人類、何百万年の歴史と、これから過ぎて行くであろう何百万年の未来。自分が生きている100年などほんの一瞬で、それ以外は全て「無」。 まぁ、「無」になれば時間の感覚も何も無いので関係ありませんが。(笑) 答えは見えてて、「人生を楽しく悔い無く生きる」事です。 それしかありません。 何人かに話しを聞きましたが、死への恐怖心を「持っている人」と「全く持っていない人」に大きく分かれます。 「全く持っていない人」は死について考えた事が無い人が多いようです。ある意味、羨ましいです。(笑) 人生すごく幸せで、特に悩んでいる訳ではありません。 皆様の考え方、意見をお聞きしたいです。

  • 中学生です。死が怖いです。

    来年高校生になる中学3年生です。 小学生の頃、漠然と死が怖かったことがありました。でもしばらくすると忘れて楽しく普通に生活していました。でも去年の今頃再び死について深く考えてしまい怖くなりました。小学生の時よりも何倍も怖く深く考えた気がします。去年もしばらくすると忘れ普通の生活の生活をしていました。でも最近、また悩むようになりました…。 死んだら無になってしまう。無になると今の生活も全てがなくなるのだ。無というのは何の感覚もなく全てがなくなることはわかっていますが、そう考えると更に怖くなります。 今私たちが当たり前にしていることの全てが出来なくなる。「自分」という存在さえも忘れてしまう。「生きる」という行為も忘れ「生きていた」といううことも忘れてしまう。こう考えると怖くて夜も眠れないくらい怖くなります。考えていくうちに私たちはなぜ今生きる必要があるのだろうか。今死のうと50歳で死のうと80歳で死のうと世界最高齢者になろうと死んでしまえば全てがなくなるのなら・・・今いくら幸せでも今どんなにつまらない人生を歩んでもどんなに悲しい人生を歩んでも最後に死んで無になってしまうのなら・・・今何をしても死んで無になるのなら私たちはなぜ元気に幸せに生きる必要があるの?とさえも考えてしまいます。 もし死刑になってもどうせ死んで無になるなら普通に死ぬのと同じだ。時は違ってもどうせ死ぬんだ。こんなことばかり考えてしまいます。 僕はこんなことを考えたあとに考える(自分に言い聞かせる)ことが2つあります。 (1)いまこんなことを考えても仕方がない。”まずは今を楽しもうではないか!” (2)死後の世界はもしかしたらあるかもしれない。 その時は自分で納得し普通の生活ができますが、またすぐに考えこんでしまいます。 最近は考えて怖くなりすぎ調子が悪くなるほどです…。 歴史の勉強をしていてもこの人たちは皆今は無なのか。怖い・・・。とまた考えこんでしまいます。 「死」が怖くてたまりません。 これは中学生という年齢で考えこんでしまうことは普通のことなのでしょうか? 僕がおかしいのでしょうか? もし、同じような経験をした方がいらっしゃればどのように克服されましたか? 様々な視点からの回答をお待ちしています。

  • 人生に意味などないことは明らかで、それ故そろそろ死のうかと思っているのですが

    とても下らない質問です。 お忙しい方は、どうぞ無視してくださって結構です。 さて。 こんな状況を想定してください。 ある理系の高校生がいます。 唯物論的世界観を有する彼にとって、世界は極めてシンプルです。 彼にとっては、科学を前進させること、人の役に立つ技術を開発することのみが、究極的には唯一、真に意義があると思われる命題です。 なぜ彼がこれほど単純な世界観を有しているかと言えば、それは彼がそれまで「自分」や「世界」について真剣に考えたことが一度もなかったからです。 幸い彼は、数学、物理などの理系分野にそれなりの才能があったので、世間では一流大学と呼ばれている大学の工学部に進学します。 大学生活の中で彼は、「哲学」と言うものに初めて出会います。 これがあらゆる不幸の始まりです。 「哲学」と言う名のウィルスは、少しずつ、しかし確実に彼の精神を侵食し始めます。 彼は「哲学書」という書物を読み漁るようになります。 この「哲学」という名の凶暴な悪性ウィルスが、彼の薄っぺらな世界観をすっかり転覆させてしまうのに、それほどの時間はかかかりませんでした。 彼はたちどころにそれまで信じて疑わなかった、「人生の意味・目的」というものを失います。それどころか、今後二度と以前のような意味での「人生の意味・目的」を得ることはできないことを確信します。 これはもちろん彼にとって、受け入れがたい苦難でした。それ故、彼は何度もそれらの書物を読み直し、そして考え直しました。しかし、どのように考えても、存在論的な基盤の上にある西洋哲学からは、人生の意味や目的を見出すことは不可能のように思われました。そして、それを承知でなおもそれら解決不可能な問いを探求し続けるのが哲学だと言うことに、ようやく気付いたのです。 人生の無意味、さらに言えば、存在の無意味に気付いてしまった(と少なくとも当人は思っているようです)彼にとって、残された道は二つしかありませんでした。素知らぬ顔で、残りの人生を過ごすか、あるいは無意味、無目的に耐えながら日々を過ごすかです。不器用な彼がとることができる道は、後者のみでした。それ以来彼は、数年にわたりシューシュポス的な日常に耐え忍んできました。 もちろん、取り付かれてしまった病を克服する努力はしてきました。 論理を超えたところに光があるのではないかという淡い希望にすがりながら、彼は宗教書や文学を読み漁りました。あるいは西田幾多郎や鈴木大拙などと言った東洋の思想も読みました。 一時はそれらによって、絶望を打ち破ることができたように思われました。 しかし、ダメでした。 3年前に、彼はうつ病と診断されてしまいます。 それ以来、投薬治療や認知行動療法などを続けますが、そんなものが効くはずはありません。彼にはそれが誰よりもわかっていました。何故なら彼は、本当はうつ病ではないからです。うつ病だったらどんなに楽だろうかと思いました。うつ病ならば、抗鬱剤で快方に向かいますが、デンマークの哲学者が名付けた彼の病の特効薬は「死」しか存在しないからです。 それ以来彼は、死に対する憧れを抱くようになりました。 夜眠りについて、そのまま一生起きることがなかったらどんなにいいだろうかと思いました。ただし、自殺を実際に行動に移すだけの勇気も、気力も、彼にはありませんでした。 もちろん、彼が自殺を思いとどまってきた理由は他にもあります。それは、家族、友人の存在です。彼が自殺をすれば、友人は猛烈な自責の念に苛まれ、両親は今後一生立ち直れないであろうことは、彼にはわかっていました。それゆえ彼は、それらの人々の為だけになんとか生きているといってもいい状態でした。しかし、忍耐にもそろそろ限界が来てしまったようです。 彼はそろそろ死のうかと思っています。 もちろん彼の死に一握りの悲劇的要素もないことは、彼自身が誰よりも承知しています。 何よりも無意味な死、犬死です。 しかし、彼の悩みが彼固有のものであると思うほど、彼はバカでもうぬぼれてもいません。 それどころか、数え切れないほど多くの人が、同じような問いに悩み、それを乗り越えてきたことを知っています。しかし、数千冊の書物から彼が導き出された結論は、それらの問いを乗り越えることとは、結局妥協によってのみ可能だと言うことです。 ただし、これは彼の結論であって、あなたの結論ではありません。 彼は、レヴィナス風に言えば、少なくとも「他者」を「私」ではない「他者」として認識するだけの謙虚さは持っているようです。 そこで彼は、インターネットと言う媒体を使って、「他者」にたずねてみることにしました。 彼の病を克服する「知恵」を、教えてあげてください。

  • 仕事や人生について

    仕事 人生について 私は今18歳で今年から大学生になります。 私にはやりたい仕事というのがあります。しかし、その世界は厳しくどちらかというと職人質の人がいる世界です。 将来の保障というのもはっきりいってあまりないです。 だからといって他の仕事の方が楽と言う考えではないです。どの仕事も苦しくて辛い事はわかっています。 自分のやりたいことをやろうか迷っているときにいろいろな人の意見を聞いたりまたこの教えて!gooで悩んでいる人の 質問などをみて「どんな考え方があるのか?」調べていたんですが、調べれば調べるほど また相談すればするほどいろんな方の意見がありました。しかしそうすればするほど、自分が何をやりたいのか? また人生ってなんなのか?よけいにわからなくなってしまいました。 テレビをつけるとがんばっている人や一生懸命な芸能人の方や 生まれて物心ついた時に自分が「これだ!」と思ったらそれにむかって一生懸命がんばってる人など そういった人をみると羨んでしまうとても嫌な自分がいます。そうやってがんばってる人だって悩みがあり 辛いことがあるのはわかっているのですが・・・。 また私は歴史が好きなのでいろんな偉人の小説や伝記をみるのですが、こういう人みたいに人生をかけて まっとうできたらと考えてしまう自分もいます。 そういう人達だっていまよりも厳しい時代を生きて精一杯がんばって苦労したとわかっているのに・・・。 友達とあそんでいる時や、何か別のことをしていても将来の事が不安で人生ってなんだろうって思ったり 何のために生きてるのか、よくわからなくなります。 将来の事を考えるのはとても大事なことだと思います。ですが考えるば考えるほど 何が正しいか どうすればいいかよくわからなくなってしまいます。 ものすごく自分勝手な意見でごめんなさい。何かアドバイスをお願いします。

  • 死にたいです。

    死にたいです 本当にくだらないと思われるかもしれませんが 死んだらどこに行けるかとか、死んだ方が楽しいとか こんな毎日なら死んでなくなったほうがいいとか思っちゃって 自殺しようとかも考えてるんですが どうもネットで自殺関連を調べていると混乱してしまいます 別に私は毎日が辛いわけでもないんですが、楽しい理想の世の中に程遠いため死にたいと思ってしまいます もっと辛い人生送ってる人には悪いと思ってるんですがね・・・ 死ぬのはもったいないといわれても、死んだあとどうなるか誰にも分からないわけで、死んだあとの世界がすごければ行ってみたいと思っちゃいます それがたとえ「無」とかでもね・・・ 飛び降り自殺を考えてたんですが、その近くの住民に迷惑だと考えてやめようと思い、何時間か悩んだんですが、 どうせ死ぬんだからそんなこと知ったこっちゃないって思ってきて・・・ それならさっさと死のうって思ったんですが、 なんで死のうと思ってるのかさえよく考えると分からないんですよね こういうときってどうすればいいんですか? 変な質問でごめんなさい

  • この世は無でも有でもなく、その中間の空であるとは

      「色即是空空即是色、この世の全ては無であり空である」 このように申したところ、この世は無でも有でもなく、その中間の空であるという者が現れました。 これを中道と言うらしい。 わたしとしては中道を行くなんて考えはただの風見鶏、現世主義の最たるものでおよそ信仰とは最もかけ離れた経典の中だけの世界だと思っております。 では訊ねたい。 仮に仏教の教えがこれであったとして、こんな平凡ありきたりのことを説いて一体何のご利益が生まれますかね。  

専門家に質問してみよう