• ベストアンサー

東京メトロ南北線のホームドアはどうやって運んだ?

東京メトロ南北線のホームにはホームドアが設置されている。 あの大きいドア等の部品はどうやって地下ホームまで運んだのか? 地上出入口からでは入らないだろうし、考えると一晩中眠れない…。

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 他社ではありますが電車運転士をしております。 南北線の場合は持ち込んだのではなく、建設時に一緒に作ったモノになります。 だから中に入ったのです。

jumpup
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 それではずっと昔に建設された丸ノ内線地下駅ホームは、どうやったんでしょうねぇ。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

設備関係は、トンネルや駅部分の躯体が出来てからの搬入ですから、建設時であれ後付けであれ関係ありません。 勿論、あのまま完成品を運んで来る訳じゃないですよ。 部品で運んできて、現場で組み立て施工です。 部品なら、どこからでも搬入できますし、車両基地は地上ですから、工事用の車両で現場まで運ぶ事も可能です。 そんな事ぐらいで心配なら、地下鉄内には、ホームドアどころじゃない、もっと大掛かりな設備もちゃんと地下に収まっていますよ。

jumpup
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

運搬車両系を使って積み込みやすい場所から運んでるんじゃない? 保線目的なら 別に地上入り口じゃなくて 線路側からホームに直接上がり込めるようになってる階段やハシゴが有るはずだしね。

関連するQ&A

  • 駅のホームドア

    東京メトロ南北線の駅のホームには、ホームドアが設置されている。 乗客が誤ってホーム下の線路に転落し、怪我や事故にあうことが無く、安全性が高い。 もっと普及してもよさそうだが、実際はそれほどでもない。 なぜホームドアは普及しないのか?

  • なぜ南北線に限ってなのか

    有楽町線も全駅ホームドア設置を目指しているところだ。しかし何とも言えない南北線の可動式ホームドア。あれは見事にすばらしい。まず人身事故がだいぶ防げる。そして個人的な意見になるが人を安全に強くさせようとする意識がなにより働く。 他のメトロでもホームドア設置は多くされているが密閉されるような設置はなかなかない。 ホームドア設置はしないよりする方がましだが、南北線みたいに100%近く転落防止になる設置は見たことない。ただ空港に走っている列車だけはそのような作りになってた記憶も。 なぜ簡単にまとめると南北線は密閉されているような設置ができて他の東京メトロではされないのか?  です。

  • 東京メトロ南北線に乗り換える場合

    東京メトロ南北線に乗り換える場合、飯田橋駅と市ヶ谷駅は、どちらがより南北線ホームに近いでしょうか。

  • ホームドア設置予定線

    乗り鉄を趣味にしていて、いつも乗車記録として 乗降車駅と乗車列車の写真を撮ることにしています。 乗車列車の写真は、原則として乗車駅で乗車ホーム上から 撮ることにしていて、乗車駅での撮影が困難な場合は 降車駅の降車ホームで撮っています。 このルールで問題なのがホームドアの存在です。 ホームドアがあるとホームから車両が見えず撮影が きわめて困難です。 今までホームドアに出くわしたのは、名鉄中部国際空港駅と 大阪のニュートラムで、前者は降車駅で撮影、 後者は透明ドア越しにかろうじて撮影ができましたが、 そんなところは少数だろうと思います。 そこで、既にホームドアが設置されている路線や、 ホームドア設置状態で開通する新路線は置いておくとして、 今後ホームドアの設置が計画されている路線を教えて下さい。 ホームドア設置前に優先的に回ってしまいたいと思っています。 大阪市営地下鉄各線と札幌市営地下鉄の南北線、東豊線は 把握しています。それ以外の路線でお願いします。

  • 飯田橋駅の東京メトロ南北線への乗り換え。

    飯田橋駅の東京メトロ南北線への乗り換え。 三鷹方面から東西線に乗って、飯田橋駅で東京メトロに乗って、浦和美園駅に行きたいのですが、飯田橋駅で乗り換えるのには、一旦地上に出るとか、長く歩くとかがあるのでしょうか? 飯田橋駅路線図を見ても良く分かりません。。。http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/iidabashi/map_rittai_1.html

  • どこでもホームドア

    駅のホームから乗客が転落し、走ってきた電車にひかれて死亡する事故が後を絶たない。 国土交通省は鉄道事業者にホームドアの早期設置を求めているが、車両によってドアの数や位置が違っていたり多額の費用がかかる等多くの問題があるため、遅々として進んでいない。 最近、車両のドアの数や位置が違っていても対応できる“どこでもホームドア”が発明されたと聞いた。 どういう構造なのか?

  • ホームドアは手動?

    最近、列車のホームにホームドアが設置されている所が多くなりましたが、あのドアは、駅員が手動で開閉しているのか、それとも、自動で開閉しているのか、どちらでしょうか?

  • 東京メトロ南北線の住みやすい場所について

    来月から異動で東京勤務となりました。職場は溜池山王付近です。 会社から住宅場所の希望調査が来ているのですが 東京に行くのが初めてなもので住宅情報が分かりません。 ネットで調べてみると溜池山王からだとメトロ銀座線・南北線があるようですが、銀座線はかなり混雑率が高いみたいですので南北線沿いで希望を出そうと思っています。 ただ南北線にも駅数が多く立地の良い場所などが分からない状況です。 南北線沿いの駅の住宅情報がありましたら教えてください。 また、南北線以外でも役立つ情報があればぜひいただきたです。 かなりアバウトな質問ですがよろしくお願いします。

  • 山手線のホームドア

    山手線にホームドアが設置され、京浜東北線が走ることもあるので、 6扉車を廃止してドアの位置を揃える。 というのは、知っていたのですが、最近ふと気づきました。 山手線のE231系と京浜東北線のE233系とでは、運転席直後のドアの 位置が違いますよね。あれって、どうするんでしょうか? 気になって、東京駅のホームでしばらく見比べていたのですが、 山手線内回り、京浜東北線北行きの先頭車側は、通常の両開きの ホームドアではなく、運転席方向への片開きにすればなんとか なるかなと思いました(ただ、その場合運転席から出られない)が、 両数が違うので反対側はそういうわけにはいかないなと。 当然、何らかの手立てが用意されているはずですが、 どうするつもりかご存知ですか?

  • 東京メトロ 丸ノ内線から南北線への乗り換え

    東京駅から六本木一丁目駅まで行きたいので、 東京メトロを使い四ツ谷駅経由で行こうと思っています。 ですが、電車にはあまり乗らないもので乗り換えの方法がよく分かりません。 今回の場合は、東京駅で六本木一丁目までの切符を買い、 四ツ谷でその切符を持ったまま南北線に乗り換えるだけで良いのでしょうか? また、四ツ谷では1度改札を出ないといけないのですか? それとも改札内での移動になるのでしょうか?