• 締切済み

株主閲覧権の拒否に対する裁判所の仮処分の手続き

同族会社で20%の株を有する株主の決算資料(補助簿を含む)閲覧要求を拒否された場合、裁判所に仮処分の申請ができるとなっています。ついては、どの裁判所にどのように申請したらいいのでしょうか?その際に必要な書類は何でしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 裁判所に開示請求申請をする。認められると開示命令がでる。    http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2honnin.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮処分申請って?

    今話題の ○ライブドア、週内にも新株予約権発行差し止め求める仮処分申請 ですけど 仮処分申請っていうのは裁判で争わなくても原告の要求を聞き入れ 裁判所が決定できるんですか? よくわかりませんが意義を出したりする期間は2週間とかいろいろあるようなので 当然ニッポン放送側も不服申し立て?をして、最終的に最高裁までもっていけば かなりの時間稼ぎができると思います。 とても3月末までに終わるとは思いません。 ライブドアの兵糧攻めを狙っているのかどうかわかりませんが、 裁判の勝敗にかかわらずPOISON PILL作戦で最終的に負けても ニッポン放送全員フジテレビに出向とか、社員0にしたり、 最悪すべての業務提携打ち切りとかいろいろできますよね? どっちを応援するわけでもないですけど、ニッポン放送側の戦略勝ち だと思うのですが。 株主の不利益だとライブドア株主、ニッポン放送株主なども訴訟を起こせば お互いかなりのダメージを受けると思います。 あとになってインサイダー疑惑も出てきそうですし。 マスコミが風説を流したとか。

  • なぜ東電の株主は仮処分申請しない?

    枝野さんは、東電に賠償金の仮払いを求めているらしいが、東電の株主は「原賠法」の免責条項をたてに東電の損失を縮小し、株価の維持を図るため、早急に裁判を起こし現在は支払いを拒んでいる東電が心を翻さないよう支払い停止の仮処分申請するべきだと思いますが、今のところその動きは報じられていません。なぜでしょうか?

  • 仮処分を受けました。

    不動産業を営んでおります。 問い合わせ客からの案件で不動産を買い取りました。 先日、突然裁判所から「仮処分」の書類が届きました。 買い取った客が、借金があり財産保全ということで仮処分が認められたようです。 私は、買い取っただけなのですが、今後どういう風に進むのでしょう。 書類によると、一切処分ができないということなので、売却もできません。 前の所有者の経緯はまったく知らなかったのですが、なぜこんことになるのでしょうか?

  • 株主名簿閲覧権について

    所謂同族会社で株式会社です 上場も店頭公開もしていません 私はその会社の一株主です。最近会社に株主名簿を書類で欲しいと言ったところ拒否されました。 一株主は株主名簿は交付してもらう権利はありませんかお尋ねします 出来れば論拠となる株式会社法の条文も合わせてお示しくだされば幸甚です 追記:私の持ち株比率は3%です。

  • 土地の裁判中ですが、仮処分を申請してきました。

    本来は、本裁判の前にするべきものなのに、調停の途中で仮処分の申請など出来るのですか? 今までの、証拠集めや証拠は、何の意味も持たなくなるのですか?

  • 処分禁止の仮処分

    債権者が債権としている土地を処分禁止の仮処分申請し裁判所に認められた場合 債権者はその土地へ入るなと第三者へ命令できるのですか。

  • 株主名簿閲覧について

    こんにちは。 よろしくお願いします。 相続のため、ある会社の株主名簿を閲覧したいと思っています。 理由は、一人株主だと聞いていた人が亡くなり、相続が発生したために 本当に株が相続財産としてあるのか否かを知るためです。 その会社に閲覧の願いをしたところ相続に関係ないという理由で拒否されました。拒否した方は同じように相続人です。 根拠条文があればそれに従って再度請求してみようと考えています。 どなたかご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 株主の帳簿閲覧権を拒否できますか?

    資本金一千万円の株式会社で、小売業者です。 メーカーであり株主(百万円)であるA社が、経営的に行き詰まり始めた昨年から一方的に取引条件を変える、それに従わないと商品の出荷を止める、当社顧客に中傷の手紙を送りつけるといった行動を取り始めました。他の販社は取引解除をして離れて行っているようです。 最近A社から商法293条の6 株主の帳簿閲覧権を楯に決算書の提示を求められましたが、この様な悪意ある株主には帳簿開示を拒否出来ないのでしょうか? A社の目的はA社以外の仕入先を知りたいようなのですが・・・

  • 簡易裁判所の裁判記録の閲覧について

    友人から受けた相談なのですが・・・。 彼が訴訟を起こされているようで、そのことは彼女(友人)には知らされていません。訴訟をおこした側から彼に送られてきた書類を彼女が偶然見てしまい、具体的な内容が分からず心配しています。その書類にはその裁判の番号がかかれてあったとのことなのですが、例えば私がそれを閲覧することはできますか?またその際に身分証明などが必要だと思いますが、私が閲覧したという情報は友人の彼に知られることはありますか?(裁判の当事者は、記録を閲覧した人の情報を知ることができるのでしょうか?) 教えてください。

  • 仮処分申請は単独で(本訴訟なしで)できるか

    仮処分申請は単独で(本訴訟なしで)できるか  たとえば、「貸した1000万円を返せ」という訴訟をしながら、同時並行で「(同じ相手の)資産を仮差押する」っていう法的手続きは可能ですよね。(裁判所に認められるかどうかは別として)  では、仮差押の申立(申請?)だけを単独でやることはできるでしょうか。本訴訟を起こしてないと、仮処分等の申立はできないのでしょうか。  法理と実務の両面でお教えいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • FUJITSUのノート型パソコン、LIFEBOOK UH08/E3(型名 FMVU8E3RD1)のACアダプターとして、ACDC-PD0465BKを購入しましたが、一週間ほどで充電ができなくなってしまいました。
  • 純正のACアダプターでは充電ができるので、パソコン本体の不具合ではないと考えられます。
  • ACDC-PD0465BKの交換や設定の変更など、充電ができるようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?
回答を見る