• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足首にボルトが入っていますが、MRIはOK?)

足首にボルトが入っていますが、MRIはOK?

このQ&Aのポイント
  • 大学のアルバイトでお腹の調子の検査をするためにMRIを受けたいが、足首にボルトが入っていることが心配。
  • 自分の足首にボルトが入っている場合、MRI検査を受けることは可能なのか不安。
  • アルバイト先の先方の大学の医学部に放射線課を確認した上で、MRI検査を受けることが許可されたら安心。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

金属があると磁場が狂うのでデータ自体がとれません。無意味なデータとるためにリスクをおかすとは思えません。MRI動かすのにだって手間も金もかかります。 ただ、場所が離れているなら大丈夫ということもあります。足首と頭部だったら大丈夫かも。 なににしても放射線科の判断にしたがっていい状況と思いますが。 そんなひといくらでもいますから、扱いも慣れているでしょう。

wahahawahaha7
質問者

お礼

なるほど!MRIを動かすにも、手間と時間がかかるのですね。 いろいろ、詳しいご回答をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.2

最近の整形で使用するボルト類は非磁性体ですのでMRIは普通まったく問題ないはずです。 いちおう手術された病院で確認を取ったほうがよいですが。

wahahawahaha7
質問者

お礼

病院に確認すると、MRIはまずい、みたいなことを言われました。。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRIについて

    事故により舟状骨を骨折し、チタンのボルトで固定しました。 現在、骨はきちんとくっついたようです。 埋め込んだままで抜くことはないとのことだったのですが、 手首に可動制限や痛みがあるため、原因を調べるために関節造影のXP検査を行う予定です。 1.5T程度のMRIで検査をして欲しかったのですが、ボルトが入ってるため撮れないと言われました。 ボルトやその周辺が黒く映るとのことです。 ただ、色々調べているとチタンはMRIの影響が少ないので問題ないとかかれてたりするのですが、 実際のところどうなのでしょうか? 舟状骨周辺の靭帯損傷の影響で痛みや可動制限があるかもしれないのですが、 ボルトが入っているとMRIは無理なのでしょうか?

  • 足首の亜脱臼

    昨年7月末に野球をして左足首を内側に捻って、後距腓靭帯と外くるぶしの骨膜を痛めました。 靭帯が緩くなってしまったのか、今でも足首の捻り方によって、外側のくるぶしの後ろ側に通っている靭帯がくるぶしの上に乗って、すぐに元の位置に戻るといった変な状態です。普通の歩行は問題ありません。痛みはありませんが、またハードな運動をした場合、くるぶしを超えてしまうのでは?と足を捻るのが怖くてダッシュすらできません。 大学病院で1月にMRIを撮り「亜脱臼」と診断され、くるぶしを超えずに元に戻る状態の軽い脱臼は、手術はしないし、テーピングやサポーターでがっちり足首を固めて運動するしかないとのことでした。 納得するしかなく、最後に足首を鍛える方法を聞いたところ、「膝を曲げずに、つま先立ち1日200回しなさい。」とアドバイスをもらいました。 しかし、ふくらはぎの筋肉が鍛えられているだけのような気がして不安です。 足の怪我が多いサッカー選手はこれぐらいの症状で試合に出ているのでしょうか? 何かこの「亜脱臼」の良い治療方法としてアドバイスいただけると助かります。お願いいたします。

  • MRIとチタンプレートについて

    MRIによる体内金属への影響を教えてください。 私は頭蓋骨の一部をチタン製のプレートで留めているのですが、今回左足のMRI検査を行いました。事前に医師のOKをもらったのですが、検査後より頭部骨折跡に鈍痛があり、2日たっても治まりません。 MRI検査の影響なのかわかりませんが、可能性あることを教えてください。 頭部は頭蓋骨骨折脳挫傷の手術、左足は半月板損傷です。前者と後者でかかった病院は別々です。よろしくお願いします。

  • 足首がびりびりして痛む

    足首(特に左足)がビリビリして自分の意思に関係なく動き最近ではチクチクと痛みが伴う。 病院は総合病院、大学病院四箇所の整形外科、精神内科での診断検査 MR検査(腰椎、腰髄MRI、脳)・・特に異常認められず レントゲン検査(腰椎)・・特に異常認められず 以上のことで原因わからず治療法等があったら教えてください。

  • 足首の捻挫について

    私は17歳くらいの時に駅の階段を踏み外し、左足首を捻挫しました。すぐ病院へ行ったのですが、軽い捻挫と言われました。 それから数ヶ月後、今度は家の玄関の階段でまた左足首を踏み外し、1回目とは違う整形外科に行ったところ、今回も捻挫だと言われました。 ところが、その医者の見解では前回の捻挫は捻挫だけれど靭帯が損傷を受けていて、足首がかなりぐらついているよと言われ、今から手術は厳しいし、スポーツ選手でもないからこのままで。他の人よりこけやすいかもと言われました。 それから10年以上経ち、ヒールを履いてはしょっちゅうグネって、しまいに、普通のペタンコ靴なのに何もない平らな場所でさえこけます。 1>悪化しているのでしょうか? 2>あれから何回こけたか分かりませんが、 一瞬グキッとなって後に痛みがない場合は湿布すら貼っていなかったです。 痛くなくても毎回きちんと湿布するべきでしょうか? 3>それから、私は正座すると足首が痛み、正座は1分と持ちません。 靭帯損傷と正座できないのは何か関係ありますか?どういう仕組みで正座できないのか知りたいです。 4>法事などの時に、正座ができないのが情けないですし、周りの人にひどく睨まれたので、どうにか正座できるようになりたいですが不可能でしょうか?

  • 足首の靭帯損傷について

    こんにちは。20代、女です。 数日前、階段を一段飛び越えたところ右足を内側に捻った状態で着地してしまい、ゴキッという関節の音とともに激しく捻挫をしてしまいました。 余りの痛みに駆けつけた同僚に言葉すら返せず冷や汗ダラダラの状態でどうなることかと思いましたが、意外にも10分程度で歩けたのでそのまま仕事へ戻りました。 その夜、足首がボールのように腫れ上がり、普通に重心をかけて歩けますが足首を捻るような動きをすると激痛、といった感じで、翌日また普通に仕事へ行き、帰りに整形外科へ。 レントゲンを撮ったところ骨に異常はなく、医師は、腫れが外くるぶしの反対側まできているから重症度が高い、恐らく靭帯が切れているだろう、と言われ、湿布と普通の足首サポーター、薬を渡されました。 足を絶対に90度から動かさないように、と言われました。 しかし、帰って少し調べたところ普通はサポーターではなくギブスをするものなのでしょうか? ストレス撮影や、MRI 検査?などはしていませんが大丈夫なのでしょうか? 仕事は立ち仕事のため、休むべきか悩んでいるのですが、靭帯は今は腫れのみで痛みがほとんど感じないため歩きまくっています。 正直、単なるサポーターなので、足首は動いていると思います…。 それでも腫れがある程度引くまで、2、3日は仕事は休むべきでしょうか? 靭帯が切れていたらこんな風に歩けるものですか?(足を踏ん張ったり捻る動きは激痛です) 質問ばかりで申し訳ありませんが是非アドバイスをいただければ幸いです。

  • MRI検査と金属の影響

    こんにちは。 このほどMRIを受けようと思いますが26年前の脱臼の手術によりボルトが体内にありますが、金属系か非金属系か判らないそうです、医師が少し不安そうな顔はされましたが検査をすることになりました、   金属が体内に入ってる悪影響とはMRIが正しく撮影されない悪影響なのでしょうか?   それとも磁気が強い為体内のボルト(金属だった場合)が磁気により引っ張られて骨折する事はないのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 膝靱帯を痛めた時MRI検査を受けるタイミングは?

    膝靱帯を痛めたことのある方に質問です。 年初のスキーで右膝内側の靱帯を痛め、現在かかりつけの整形外科へ毎日通院中です。 レントゲンでは骨に異常は無く、最初の処置(痛めてから4日目)は、腫れがひどかったこともあり「膝に溜まっている水(or血?)を抜く」とのことでした。ところが実際に処置をしたところ「抜くほど水も血も溜まっていないし靱帯断裂とまでは言い切れないので、当面は包帯で固定し、レーザー照射治療をしながら要経過観察の上、必要に応じてMRI検査をする」という診断でした。その状態でかれこれ3週間近くほぼ毎日通院していますが、腫れが完全に引きません。痛みについては、右ひざにひねる力が加わったときの右側面の痛みは少し和らいだ気がするのですが、それとは別に、足を屈伸するときに膝小僧の下部分(少しくぼんでカーブしているところ)に痛みを感じるようになりました。(半月板や十時靱帯を損傷した方が言うようなコキコキした感じは今のところありません) 通院中の病院はMRI装置を置いておらず、検査が必要な場合は大学付属病院へ紹介するとのことですが「正直なところ、MRIが必要かどうかの判断が微妙な状態なので様子を見ているが、早くはっきりさせたいと思うのであれば受けた方が良い。但し、検査費用がかかることや通院の負担(検査のために最低3回は行かなくてはいけないことが多いらしいです)を考えると、受けなくて済む検査であればそれに越したことはない」と言われました。 そこで皆さんに質問ですが、1、MRIの検査ってどのくらいのタイミングでやるものなのでしょうか。2、今はスポーツ外来とかありますが、普通の整形外科とそこまで大きく異なるものなのでしょうか。3、東京都内や千葉県内で評判のよい病院をご存知でしたら教えてください。

  • 足首骨座礁の痛み

    2年前に捻挫した後遺症による痛みに悩まされています。 受傷後、靱帯損傷(部分断裂)と、軟骨損傷と診断され、 現在も痛みがあり、複数の医師に診ていただきました。 靱帯についてはストレステストの結果でも不安定性はないとの見解はどの医師も共通です。遊離軟骨(いわゆる関節ネズミ)が疑われるということで、関節鏡を行うか判断するた めに検査を行ったところ、MRIで軟骨層のコントラストに異常がある部位が関節広範にあり、その部分は骨のコントラストにも異常がありました。CTを見ると、関節面がキザ キザになってしまっており、CTでも正常な骨のコントラストとは明らかに異なる結果でした。2年前の写真と比較すると悪化しているのは素人目にもはっきりわかる状態で、か なり悪化しているとのころでした。 診断は靱帯が完治せず不安定性が残り、頸骨および踝の骨両方がお互いにぶつかり合って、軟骨を損傷させ、さらに骨が細胞レベルで破損している、いわゆる骨挫傷で、かなり重 傷といわれました。 本来関節鏡をやるかどうかを判断するための検査だったのですが、関節鏡でみれば、はっきり損傷、剥離しているのがわかるでしょうが、遊離軟骨が原因の場合滑膜炎をおすのだ が、その所見がない。ということで、関節鏡をやっても、異常部位がわかるだけで、痛みは取れないし、加えて破損部位はもう直らないので、関節鏡での検査は勧められないとの 見解でした 前置きが長くなりましたが、最近、刺さるような強い痛みはおさまっていますが、ひどい疼痛に悩まされています。 痛めている足に重心がかかったり、階段をおりるときが一番ひどいのですが、夜中や朝などズキズキとひどい痛みです。鎮痛剤もあまり効かなくなってきており大変辛いです。こ れは、骨挫傷をおこしている骨起因なのでしょうか? 骨挫傷を起こすとこのような疼痛が起こるのかご教授ください。 治療法、対応もアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • MRI画像検査料金について。

    MRI画像検査料金について。 首が痛み、本日、伊勢原市にあります大学病院へ行きました。 今日は、レントゲン撮影・診察だけだったのですが、来週にMRI検査を行うそうです。 そこで質問なのですが、社会保険適用でMRI検査を受けた場合、料金はいくら位になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう