B型肝炎治療についての質問

このQ&Aのポイント
  • 28歳女性がB型肝炎治療について質問しています。慢性化してから2年近く経ち、次回の検診の結果次第でインターフェロン治療が必要かどうか決まるようですが、効果やリスク、子どもや金銭面の問題もあり悩んでいます。
  • 肝臓に詳しい方の意見や体験談を聞きたいとしています。
  • ハッシュタグ:B型肝炎, 治療, インターフェロン, 効果, リスク
回答を見る
  • ベストアンサー

B型肝炎治療について

現在28歳の女です。 昨年の1月にB型肝炎キャリアから慢性肝炎へ移行しました。    GOT 146→102→286→146→202    GDP 294→216→532→311→352    e抗原陽性です 前回の検診で数値が上がり、慢性化してから2年近く経つため 次回の結果次第ではインターフェロンをしなくてはならないと言われました。 でも、小さな子どもがいることや金銭面の不安、 何よりも効果がなかったらと思うとなかなか踏ん切りがつきません。 2年も慢性化しているともうやばいんでしょうか。。。 肝臓に詳しい方の意見をお聞きしたいです。 また、肝臓のためになることや体験談などでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

何らかの治療はすべきだと思います。 このままだと将来、肝硬変、肝臓ガンなどに進行する可能性があります。 インターフェロンですが、B型肝炎で効果があるのが20~30%と言われています。 また初期の副作用がひどく、通院は難しいとおもいます。 最近、ペグインターフェロンが保険適用になったそうで、こちらの方が効果的と言われています。 バラクルードやゼフィックスの様な抗ウィルス剤も選択肢だと思います。 こちらも薬代が高いです。(バラクルードで一月分約1万円、ゼフィックスで約6500円程) 抗ウィルス薬は一度使い始めると、服用を止める見極めがつきにくく、自己判断で止めると 一気に症状が悪化する可能性も有ります。 また、胎児への影響が有ると言われ、服用中は妊娠出来ません。 インターフェロン、抗ウィルス薬を含め、B型慢性肝炎には医療費の助成があるので利用されたらどうでしょうか。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/documents/kanen_josei_kakuju.pdf あなたの年齢が28歳という事なので、昭和63年1月27日以前の誕生になると思います。 母子感染でなくて集団予防接種による感染だと証明できれば、B型肝炎訴訟の対象になる可能性もあります。 http://www.bkan-tokyo.info/suit/ http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou/b-kanen/dl/b-kanen_tebiki-zentai.pdf

pechakko
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#190372
noname#190372
回答No.2

お子さんも小さいというし,若い今のうちに治療した方が良いと思います。肝臓も若い方が再生が早いですし,健康保険が適用される治療ですから,限度額以上は高額医療で戻ってくる可能性もあります(立て替え期間が短くなれば良いのにねえ)。 慢性肝炎が直接命に関わるということはありませんが,それだけにインターフェロンが効く段階なら,まだ正常値に戻せる可能性があるということです。仮に肝臓ガンになったら,治療期間も金銭も何倍も異なりますし,死に至る可能性もあります。それでは,お子さんも浮かばれません。 B型肝炎の感染ルートに,何か心あたりはありますか?輸入血液製剤がらみでしたら,近年の訴訟結果で支援内容も変わってきていますので,確認した方が良いです。

pechakko
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

金銭的にも、今なら助成があって、高額収入者でない限り、月1万円ですが、地震対策などもあり、いつまでこういう助成があるかは不明です。正直言って、今回の民主党のB型肝炎対策には批判も多いので、いつまでもこういう助成があるとは限りません。 ALTも3桁あるのでしょうから、現状では線維化がどんどん進んでいる状況です。いくらB型慢性肝炎に伴う発癌は、C型肝炎ほどではないにしても、やはり肝の線維化が進むと、肝癌ができやすいので、インターフェロンはしょうがないかと思います。今は、インターフェロンの自己注射制度もありますし。

pechakko
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • B型慢性肝炎

    B型肝炎のウィルスの数値の読み方を教えてください。 結婚予定の彼は無症候性キャリアではなく、B型慢性肝炎です。 調べてあった数値は、AST(GOT)21<ALT(GPT)25、HBe抗原0.6で(-)HBe抗体80%で(+)、HBV-DNA4.7↑ということでした。 まずこの数値でどこをみてキャリアでなく慢性肝炎とつけられるのかを知っておきたいです。それとHBe抗体があることは感染能力弱いということかもしれませんが、大変高値を示しているというのがどういうことなのか、DNA量も多いので気になります。今の段階で症状は落ち着いていますが、肝硬変・肝細胞癌に移行していく重症型の慢性肝炎と考えておくべきですか?HBs抗原量も調べておいた方がよいですか?その量が多いと、また意味が違ってきますか?どうか出来れば専門家の方に教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • B型肝炎に掛かってます

    先日はじめて、人間ドックとゆうものに行ってきたのですが、HBs抗原陽性のB型肝炎に掛かっていると判りました。手術したのは22歳の時に胃潰瘍と十二支潰瘍の手術をしただけなので慢性肝炎?。まだ発病はしていないのですが昔の質問を見てみると肝硬変から肝臓癌になるとのっていました、私の場合いもそうなのでしょうか。酒はのみませんがタバコは1日20本位すいます。

  • B型肝炎について、ご存知の方教えて下さい!!

    会社の検診で肝機能障害とでて、再検査をしたところ、エコーでは問題ないものの、 B型肝炎の抗原があるといわれました。ただ、親に確認したところ、親からの母子感染 や子供の頃にしたことがあるというわけではないようです。まだ精密検査の結果が でておらず、今の段階では先生も数値的に心配のあるものではないといわれているのですが、 大変不安です。(GPT90、GOT159)これはどういうことでしょうか?つまりB型肝炎に感染 しているということでしょうか?どのようなことでも構いません。このままでは安心して年を 越せそうになくご意見を頂ければ幸いです。又、インターフェロンということもきいたのですが、 どういうことでしょうか?

  • C型肝炎の助成について

    C型肝炎の助成はすべての人が受けることはできないのでしょうか? なにやら基準があるようで (1)HBe抗原陽性でかつHBV-DNA陽性のB型活動性肝炎で、インターフェロン治療を行う予定、またはインターフェロン治療実施中のもののうち、肝がん合併のないもの (2)HCV-RNA陽性のC型慢性肝炎およびC型代償性肝硬変でインターフェロン治療を行う予定、またはインターフェロン治療実施中のもののうち、肝がん合併のないもの 自分がそれにあてはまるのか、まだ分かりません。 厚生労働省のC型肝炎についてを見ると インターフェロンの治療を受けるすべての人に・・・みたいに書かれているのに、各県のHPを見ると基準があるとあります。 基準とは、だいたいのい人はあてはまるようなことなのでしょうか? 助成を申請してから結果がでるまで2ヶ月くらいかかるみたいだし、治療を始めないと申請はできないし・・・実際治療をはじめて2ヶ月経ってから『助成できません』と言われても、助成無しでは金銭的に治療が続けられません。 助成があると分ったので治療をしようと思い、治療に向けて血液検査に行ったものの、申請しようと保健所に問い合わせたら受けられないこともあると言われ、どうしたらいいのかわかりません(TT) どなたか分る方が居ましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • C型肝炎キャリアでインターフェロン

    C型肝炎のキャリアです。先日病院で血液検査しました。GOT、GPT共に正常値でした。医師の説明によると放って置く訳にもいかないので入院しインターフェロン治療した方がよいとのことです。まだ慢性肝炎でも発症したわけでもないし、治療したとしても30%の確率と聞きます。キャリアの段階でインターフェロンすべきでしょうか?副作用も強いらしく不安です。アドバイスよろしくお願いします。

  • B型肝炎キャリアの治療費について

    こんにちは。 私は現在29歳の女です。 6年前に献血をしたところB型肝炎であることが発覚しました。 父に聞いたところ、亡くなった母が同じくB型肝炎で、母子感染だということです。私には弟がいまして、彼が生まれたときはB型肝炎の予防をしたそうです。 今まで何も知らずにのほほんと生きてきて、急に病院通いの日常になってしまいました。。 24歳で病院に通い出しまして、血液検査の結果HBV(logコピ―/ml)が7.6以上、GOTは27、GPTは46、HBe抗原1600.0、HBe抗体が0.1という状況です。 とりあえず、30歳までにセロコンバージョンが起こることを期待していましたが、26歳のときに約1年間インターフェロンの治験に参加をしました。一時的にHBVが減ったものの効果は無く、インターフェロン修了後ほど無くしてもとに戻りました。 現在も2~3ヶ月に1度程度病院に通い血液検査をして様子を見ていますが、GOT・GPTがちょっと前後するぐらいでほとんど同じ結果が出ています。 もうすぐ30歳になり、そろそろ治療を始めなくてはならないかな、、と思い医師と相談した結果バラクルード錠を使用してウィルスの数を減らしてから再度インターフェロンをしたほうが良いと言われました。 バラクルード錠を調べてみたところかなり高価な薬のようですね。 1錠:1058.10円とウェブ上に出ています。 私は一応正社員として働いてはいますが、年間所得は280万円程です。その状態で1錠1000円以上もする薬を毎日飲んで治療して行けるのかが不安です。 バラクルード錠でうまくウィルスの数が減っても今度はインターフェロン代が掛かりますよね? 医師と相談すべきことなのはわかっているのですが、予備知識としてB型肝炎の治療に掛かる費用はどれくらいなのか大まかに知っておきたいのです。 勉強不足な部分もあると思いますのでアドバイスをいただけると幸いです。

  • B型肝炎ウィルスキャリア=慢性B型肝炎?

    家族がB型肝炎ウィルスキャリアです。 定期的に血液検査に通っていますが、ウィルス量も少なく肝臓の数値も異常がなく安定しているので治療の必要はない、悪化の心配もないといわれております。 医師から慢性B型肝炎との診断は受けていませんが、キャリアであれば、症状がなくても慢性B型肝炎と判断されるのでしょうか?

  • B型慢性肝炎について

    出来れば、専門家の方、教えていただけないでしょうか? 私の婚約者は31歳でB型慢性肝炎です。正常値ですがAST<ALT,γ-GTPは正常値です。HBe抗原は0.6で(-),HBe抗体は83%(正常値の上限は60),HBV-DNAは4.3LGE/ML(正常値の上限は3.7)。。。 本を読むと、HBeAbへの転換は、症状が落ち着いているという反面、ウィルスゲノムの宿主DNAへの組込みの開始の証明と書いてあります。ということは肝硬変へ進みはじめたということですか?HBV-DNAが高いということも、肝臓のHBVの増殖力が強いということで、それは肝硬変へ移行するタイプの慢性肝炎と覚悟しておいた方がよいですか? 彼は慢性活動性肝炎ですか?非活動性ですか? セロコンバージョンしても、安心できませんか?彼ははやく死んでしまうのでしょうか・・・悲しいです。今、遠距離中で不安と心配だけが募ってしまいます。

  • B型慢性肝炎

    ご質問します。 現在39歳(男)で、19歳の時に発病しB型肝炎だと診断されました。 インターフェロン治療により、Hbe抗体(+)Hbe抗原(-)になりました。現在Hbs抗体(-)Hbs抗原(+)です。Hbs抗体が+になれば完治ですが、人間ドックの検査結果で、Hbs抗原の値(C.O.I)が786あります。 二年前は588でした。 この数値からみると、ウイルス量が増えてると判断すべきでしょうか? ちなみに、GOT・GPTともに正常範囲内です。

  • B型肝炎について

    B型肝炎キャリアから肝炎を発症し2、3年ほどで沈静しまた再びキャリアへもどり多くのひとが生涯をおくるとききました。この事とB型慢性肝炎との違いは何ですか?どなたかお分かりになる方がいたら教えてください。 

専門家に質問してみよう