• 締切済み

あなただったら離婚しますか?

mn14c3bの回答

  • mn14c3b
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.10

よくテレビで万引きの特集やっていますが見たことありますか? 捕まる人のほとんどが常習者なようです。癖になっているとか。 見つからない事に慣れ、犯罪と思わない。 お金払わずに物を手に入れることが普通になり、まともに払って買うのが馬鹿々しくなり繰り返すようです。 ご主人の場合どうなのでしょうか?手癖が悪いとは? 当たり前に万引き、スリ等を癖として繰り返しやっていた可能性は? 手癖が悪い事があったという事を聞くと、発覚しているのはほんの一部で常習化しているご主人だったのではないかと危惧します。 掴まって良かったと思います。 痛い目に合わなければ、きっとこれからも繰り返していただろうと思うからです。 掴まって自虐的になるあたりがまるで女のよう。そんな男を尊敬できますか? 繰り返す癖のある人はいます。浮気とかね。 でも万引き、金銭窃盗犯は社会的にまずいでしょう? お子さんがいてあるまじき行為。 大人とし親としての自覚無さ過ぎ!!です。 それでも奥さん続けられますか? それでもご主人と生活続けたいなら、奥様が徹底的に手癖の悪さを根本から治す努力(心療内科でもお二人で通院したり)をしてみて下さい。 奥様がご主人の人生をやり直させる覚悟をもって。(麻央ちゃんと海老蔵じゃないけれど)

関連するQ&A

  • 離婚 義親 母を一人に

    私は22歳です。 もうすぐ2歳になる娘が一人います。 旦那のことは好きでも嫌いでもありません。 旦那は子供の面倒はよくみるほうです!けど朝早くから夜遅くの仕事なので平日はほとんど私達には会いません。 私自身の家庭環境は、片親で母しかいません。兄弟もいません。ずっと母と二人でやってきました。 でも結婚するとき若かった私は反対する母の意味もわからず押しきって嫁にいき、母を一人にしました。 けど結婚して世の中が少しわかってきて、母を一人にしたことをすごく後悔しています。 義親に相談したら、お前は嫁にきたんだから今さらそんなこといっても無理だ!と言われました。確かに嫁にきたのは私です。 でも母が最近病気になり面倒を少しの間みてやりたいといっても反対されました。とにかく嫁にきたんだから、嫁にきたんだから!って感じです。 母が亡くなってはいる墓も祖母と母だけで終わってしまいます。 今さらなのかもしれないけど、やっぱり母を一人にすることができなくて… でも旦那が私のうちに婿にくる事は義親に反対、むしろ話しもきいてくれません。 離婚して娘と旧姓にもどったほうがいいか… 私も父がいないので子供を片親にさせるのはかわいそうか… まだ若いからやりなおせるか… 毎日毎日義親にぐちぐち言われるし将来のことを考えると毎日辛くて子供にもかわいそうなおもいをさせちゃっているような… でもなにがあっても自分の父親といるほうがいいのか..母を一人にさせるしかないのか... 離婚したいけどまだ自分も働いていないし 私のわがままなのでしょうか… 全くどうすればいいかわかりません。 アドバイス、義親問題で別れた方などいたらおしえてください。

  • 離婚…本気で悩んでます。

    結婚してもうすぐ三年目、子供は1歳6ヵ月。私も旦那も23です。 旦那に好きとも嫌いとも思っていません。でも父親としてはいい父親なので、親としてはすきです。 義親、義親戚の問題で嫌になっちゃってます。もう会いたくもないしあっちと一生付き合っていくなんて嫌です。 離婚をしようか旦那とはなしあい、お前がそんなに辛いならそうしようといわれました。離婚しても普通に会ったりはしようっていわれました。 私も離婚してむこうの家族と縁を切りたいのですが、やはり子供のことをおもうと悩んでしまいます。 自分も父親がいなかったのでさみしい気持ちがかなりわかるし。 でも旦那はいい人だしこれからも一緒いれるのかもだし、また違ういい人がいたら再婚すれば…とかいろいろ考えました。でもどうなんだろう。 離婚は私は幸せになれるけど子供をただふりまわしちゃうし不幸にしちゃうだけなのか… それに私は働いていません。養育費をもらったとしてもやっていけるかどうか… 一人で子育てする大変さもわからないしお金がどのくらいかかるのかもどうしたらいいのか何もわからないです。 子供を私一人で幸せにできるのかなぁ。。 夫婦の喧嘩はあまりありませんが義親のことでもめたりします。 そうゆうのが重なりぎくしゃくしたり、会話がなくなってきたり。 そしてセックスレス。もうセックスはできないかも。なんかしたくありません。 旦那は仕事が遅いので朝少しはなすぐらいでなかなかゆっくり話し合いもできません。 本気で悩んでます。 お金もない私がやっていけるのか… 子供の気持ちは… そして旦那の気持ちは… もうわからないです。なにか教えてください。

  • 母に離婚&好きな人ができたと言おうか悩んでいます。

    別居というか、愛人と遊ぶ&ギャンブルで遊ぶ金欲しさに夫が窃盗で逮捕され2年が経ちました。 あと4ヶ月ほどで戻ると思います。。。 この2年、本当に苦しい思い・恥ずかしい思いをしてきました。 たくさんの人にご迷惑をかけてしまい、私も精神的に疲れました。 私は、一ヶ月ほど前から気になる人ができました。 最近になって急接近で、たぶん何もなければお付き合いするかと思います。 子どもがいるので、平日は会いません。 中途半端だし、まだ子どもにも会わせられないので・・・ 彼とは週末のみ会っています。 実家の母は、私が夫を待つつもりでいると思っています。 と言っても、母も当然夫のことをよく思っていません。 私の考えのみを尊重してくれていました。 私がもし今、好きな人ができたと母にいったらどうなるかと思うと怖いです。 夫と離婚したいと言うのが怖いです。 今週末、実家に行ったときに母にこう言おうかと思っています。 『私には今好きな人がいるの。でも身元引受人だから離婚できないし、夫が戻ってから出ないと・・・戻ったらきちんと離婚の話をしようと思う。だからそれまで家には彼を入れないし、子どもにも会わせない。そ子どもをのけ者にするつもりもない。週末しか彼と会わないから週末だけ子どもを見ててもらえないかな・・・』 叱られるでしょうか・・・ 母も私と孫のためにいろいろ我慢してくれました。 なのに勝手ですよね・・・ ちなみに彼は子どもも一緒に出かけても。。。とは言ってくれていますが、私の踏ん切りがつきません。

  • 離婚について

    来年1月出産予定の妊婦です。 旦那と離婚を考えています。 旦那に何か隠されているような気がして仕方ないです。 過去のことも気になりますし、私と結婚してからも何かやましいことをしてるんじゃないかと思っています。 旦那は金遣いが荒く、貯金はゼロで有り金は全部使ってしまいます。 給料も振込みじゃだめだと言い、手渡しでもらっています。 通帳やカードは義親が管理しています。 旦那は再婚で前妻との間に子供がいます。 その子供が18歳になるまで養育費を払うことになっているそうなのですが貯金がないのにどうやって払っているのかわかりません。 自分の携帯代も毎月のように滞納していたため、携帯会社のブラックリストにのっているらしいのです。 ここまでひどいと過去に借金をしたことがあるなと私は思っています。 それとクレジットカードの料金滞納もしたことがあるんじゃないかと思っています。 まだ結婚して間もないときに旦那の携帯にキャバ嬢らしき人物のメールが何通もありました。 内容が「○○とキスしたい」などです。 女癖が悪いのでいまだにそんなことをしているんじゃないかと思っています。 旦那に何を言われても疑うことしかできなくなりました。 旦那に問いただしたいのですが私は今、出産のため里帰り中です。 今すぐにでもどうなのか知りたいけれど旦那はきっと「何もしてない」で終わらせると思います。 義親に聞いても旦那の味方とすると思うので無理です。 旦那の友達や親戚に聞きたいのですが誰の連絡先もわかりません。 過去のことを隠されていたり金銭問題や女癖などで離婚はできるのでしょうか? 何も気づかずに結婚した私が悪いと思っています。 子供のために結婚を急ぎましたが後悔しています。 本当に私は馬鹿です。 誰にも相談できずに毎日考え込むばかりです。 批判されるのは十分承知の上ですが回答よろしくお願いします。

  • 離婚について

    a40代バツイチ子持ち 子供達は5人みんな独立しましたので子供達と70歳の母をおいて去年の暮れに再婚して北海道から関東へ嫁いで来ました。旦那の実家が小さな居酒屋をしており長男なので 義両親も歳ということで後継がなければいけない状態になり 私の母は一人暮しをしており 子供達5人と母を半ば強引に説得して 関東行きとなりました。 こっちにきたら 状況が えっ!って感じで 私は 旦那と二人で店をやる気持ちで 旦那についていこうと決めたのに 実際来てみたら 義父はまだまだ店をやめる気なく 私をアルバイトで使って 旦那は一緒に店に出ても稼ぎがないので 違う職場で正社員として働いて 後々は私が店を継ぐ話になってきてます。なんとなく薄々そんな気がしたんですが 来てみないと分からなかったので ハッキリしないまま来てしまいました。今、かなり後悔です こんなんなら 来なきゃよかったと 病弱な母の側で 子供達が 癒しに帰ってきやすい実家を私が守ってればよかったと… 北海道の母 子供達は 私と旦那が店を切り盛りしてると思ってて今更いえないし 私の中で罪悪感が消えません 母は 旦那さんが後継ぎだからしょうがないと 寂しさと不安もあったのに許してくれました。 本当に 騙された感と 罪悪感消えません 旦那の事は 嫌いじゃない けど 私は1人で店継ぐ気はないし そんなんなら 北海道に帰ろうと考えてます こんなんで 離婚を切り出すのは おかしいのでしょうか 我慢してこのまま この生活を続けてたほうがいいのか ほんと毎日悩んでます。

  • 旦那が逮捕

    昨日旦那が逮捕されました。 執行猶予がついているのと、逮捕理由からして二年から三年は戻ってこれないと思います。 旦那は26歳、私は21歳で子供が3歳と2歳と0歳8ヶ月の三人います。 色々な気持ちがありますが、まずはお金に困っています。 母が子供達を見れる時には預けて仕事も探すつもりではいますが、母も仕事してるので預かってもらう事もなかなか出来ず…もうどうすればいいのかわからずにいます。 旦那が逮捕された場合、生活保護が受けれると小耳に挟んだのですが実際はどうなんでしょうか? 小さい子供が三人いて、役所に話聞きに行くのが本っ当大変で…詳しく知ってる方いましたら教えて下さいm(__)m 今月末に支払わなきゃいけない家賃や生活費…今毎日の食費すら残り僅かで…不安と焦りでいっぱいです。 頼れる人は母と親戚の叔母がいます。お金の面で頼れる人はいません。

  • 離婚したとしても…いいのかなぁ

    離婚しようと思っています。私も旦那も23歳です。 一人娘(二歳)がいます。 ですが私たちはお互いが嫌いで別れるのではありません。 義親、義親戚問題でわかれます。 たくさんたくさん悩みました。子供のこともあるので本当に悩みました。 が、夫婦で話し合い今は離れるのがいいと決まりました。 この先のことを話し合っているのですが、娘にもあいたいと言われ私もあってほしいとおもったのですが、週末休みは毎週あったりおでかけをしたり、別れてもしていてもいいのでしょうか? お互い離れて色々考え直してまたやり直すことができたらいいなぁとお互いおもっています。 でも逆に子供に悪い影響なのか…世間体はどうか… 離婚するんだから一回すぱっと離れたほうがいいのか。 悩んでいます。 どうしたらいいのか、またはこんな体験されてるかたがいたら意見を聞かせてください!

  • 子育てについて

    時々、実母とささいな事で喧嘩をしますが、それを旦那に話すと、どうも嬉しそうにします。 そして次に言うのが「もう産後、実家には里帰りしなくていいんじゃない!うちの母は(旦那の母)はそんな人じゃないから、子供の世話は母が見るから!」というふうにつなげます。 「私が実母と喧嘩=旦那の母が産後、子供の面倒をみる」につなげます。ある日、本当に実母と喧嘩してしまい愚痴っていたら、「じゃあ子供の世話は母(旦那のはは)がするね!」と喜んでおり、軽い握り拳と「よし!」という声が聞こえた瞬間ゾッとしました。 どうも産後の、子育て権?を旦那が母親に与えようと必死なのを感じました。しかもそこに私の存在がないので、本能的にぞっとするものを感じて子作りはやめました。下手すりゃ取り上げられかねないと感じました。 ちなみに、私は妊娠していません。 いつか、子供は義親が育てるべきだというようなことを言っており、この人との間に子供をつくる気はうせました。しかも、実親と喧嘩してるのをみて喜んでるのが???そうでなければ子供はいらないようです。 現在は子供に関しては、双方お互い見限ってるかんじです。 離婚してでも子供が欲しい!というのであれば、私はすぐい離婚します。でも、年齢的にもそこまで期待できません。でも離婚して、本当にその人の子供が欲しいという人に出会えたら、その時はきっと望んで作ると思います。いずれにせよ、私も旦那も不幸な気がします。 ただ別れる程、夫婦仲が悪い訳ではなく、愛情はあるんです。 離婚は最終手段にしたいのですが、その前に改善策があれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • 離婚したくてたまらない

    今離婚を考えているのですが客観的に見てどうなのか知りたくて質問させていただきます。 旦那(31)私(24)子供(2) 嫁いで4年になります。 旦那はド田舎育ちで田舎大好き、明治大正時代の人みたいな考え方で育児家事は女がして当たり前。私は2人で協力して分担したいです。 旦那は給料が少なすぎて生活ができず私も仕事してます。(旦那より私の方が給料良い)旦那は何も手伝う気なし。文句言えばキレる。 田舎の風習や伝統が強すぎて馴染めず拒否ると親戚一同から攻められる。 嫁が全て我慢するのが当たり前だそうです。 さらに旦那はギャンブル大好きで結婚後借金200万作ってきて義親に全て払ってもらいました。 なので親に頭が上がらず言いなり。(毎週末1時間半かけて実家に帰る為日曜しか休みないのに家族の時間はなし) 私は都会で育った為田舎が嫌で嫌で本当に耐えられません。 一生ここで暮らすなら死んだ方がマシなぐらい嫌です。 田舎が嫌で離婚するなんて私の我が儘だと思い我慢してきましたが精神病になりそうです。 毎日ため息ついては泣いてます。何にもする気力が沸かず子供の事が大好きなのに存在を疎ましく感じてしまいます。1人になりたくてトイレにこもったりしてそんな自分に嫌悪感を感じまた涙が出ます。 私はおかしくなってしまったのでしょうか? 何方か意見やアドバイス下さい。

  • 離婚1

    私は結婚15年目の2児の母ですが別居4年、離婚したいのですが子供の事やお金の事を考えるとどうしたらいいのかわかりません。どなたか良い方法があれば教えてください。また、同じような境遇の人はいませんか?うちは5年前に旦那がPTSDになり、それからうつになりました。それから浮気がきっかけで別居・・・お金の為と子供のためだけに離婚しないでいます。旦那も別れたいようですが今のところ私が別れないと言ってます。旦那は実家に行って好き勝手にしてます。腹たちますがお金は私が管理しているのでなんとか生活しています。こんな生活嫌で嫌で・・・あなたならどうしますか?