• ベストアンサー

切れてる電球や電灯のスィッチが入ってる場合について

切れてる常夜灯があります。電灯消して、常夜灯が点るはずの状態で真っ暗になりますが、この時に電気が流れてるか解らないです。(常夜灯と普通に電気オフとの区別がつかない) 使ってない部屋なのですが、たまに部屋に入る事もあるので電灯は必要です。 いつも、真っ暗にして部屋を出ますがこれで大丈夫なのかと不安です。どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.2

常夜灯の制御方法や、ライト(電球)自体の形式に依ります。 電灯を消す事により、常夜灯側のスイッチが入るタイプで、常夜灯の電球タイプが、白熱電球の様な、電圧をかけるだけで発光するものなら、開回路となり電流は流れません。 蛍光灯やそれに類するもの、或は、特殊なドライブ回路を必要とする電灯の場合、微少ながら電流を消費している可能性はあります。 また、地震や停電等で自動的に点くタイプであれば、チャージ(充電)やセンサー回路をドライブするため常に電流が流れています。

kikudake
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 センサーとか特別なものじゃなくカチカチっと紐引っ張って切替する古いタイプの物なのでそのまま放置しときます ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • GX270
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

実際に器具までは電気が行ってるが、常夜灯が切れているから点灯しない。かと思いますが、こうして心配して質問されるくらいなら、普通に新しい常夜灯を買って取り付ける事をお薦めします。今は、LEDタイプとカラフルな色も選べるし、安心料みたいなものでは?

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

常夜灯には複雑な仕組みはありませんから、球が切れていたら電流は流れません。 (電力は消費しません)

関連するQ&A

  • 電灯のスイッチについて

    現在、図の(1)の普通の壁のスイッチで、電灯をON・OFFしています。 しかし、スイッチの場所が悪いので変更しようと思っています。 そこで、図の(2)のようにしようと思います。 電気屋さんに来て貰って(1)のスイッチをコンセントタイプに変更、そこにコンセントをさして延長させて別の場所にスイッチを配置しようと思いますが、変わらず電灯のON・OFFは可能でしょうか。 教えてください。

  • スイッチについて

    30年近く前の照明器具でメーカは松下電工(現パナソニック)なのですが、問い合わせてもすでに取説すら残っておらず困っています。 で、ここからが質問です。 問い合わせたところこの器具には電子機器は使われておらず、引き紐による機械接点の切り替えで全点灯・半点灯・常夜灯・消灯が選択できます(蛍光灯ではなくミニクリプトン球です)。さらに壁のスイッチでオン/オフができます。 全点灯している状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 半点灯している状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 常夜灯が点いている状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 消灯している状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 つまり壁スイッチををオフして再度オンすると必ず常夜灯が点きます。 機械式接点でこのようなことが起こり得るのでしょうか?実際に起こっているのですが…。 通常の機械接点なら引き紐を引かない限りは状態は変わらないはずです。 全点灯で壁スイッチををオフして再度オンすると全点灯するはずです。 機械式接点で遮断した後通電すると特定の接点に切り替わるような30年前に販売されていたスイッチはあるのでしょうか? ご存知であればご教示ください。

  • 部屋の天井の電灯だけ電気が来ない

     賃貸マンションに住んでいます。少し前、部屋の灯りを点けようと電灯のリモコンスイッチを押してもつ点かなかったので、リモコンの電池切れかと思い、電池を交換しても点きませんでした。                                                                   電灯の故障かと思ったのですが、念のために他の部屋の正常な電灯と交換して見ると、なぜか点きませんでした。その部屋の別のコンセントは異常無しに電気が来ています。実際、テレビもエアコンも作動します。 という事は天井の電灯の部分だけ電気が来ていないという事になります。こういう事って良くあるのでしょうか?素人に修理する事は可能でしょうか?回答よろしくお願いします。  

  • 懐中電灯が光りますが?

    先週から、夜、リビングで寝始めました。 そこで、夜、目が覚めて目の前の台に置いてあった 懐中電灯が私の顔に向って白く光ってました。 「ん!? 誰だよ、つけっぱなしにしたのは??」 そう思って消しましたが、たしかに、リビングで寝る前に 周りを確認して寝たはずですが、毎日のように、 夜の2時30分に目が覚めたら、キッチンの奥で パシパシと音がなりながらも、手前においてある 懐中電灯は私の方向を向いて光ってます。 そこで、誤作動が3日続いたので、隣の両親の部屋に 置いてもらって私はいつもの通りにリビングで寝ましたが、 その日は、また、同じ時間に目が覚めたのは、 また、キッチンの奥からパシパシと音がしたので もしかして? ・・と思って両親の部屋へソッと覗いたら 母親の隣に置いてあった懐中電灯が私の寝てる方向に向って 光っていたので、「これだ!!!」と思い、 毎回、「ウソじゃ??」と両親に疑われるので、両親を起こして 証明させました(苦笑) ・・しかしながら、両親は これで4日目なので、不気味がったので、電池をとって 空の状態でいますが、今度は私の部屋にある、飾っている 人形が落ち始めました(苦笑) すみません。おどろおどろしくなってますが、 こんな現象は初めてですが、誤作動が何故 夜中の2時30頃に なるのかは分かりませんが、科学的分析で何が原因なのか 教えて下さい。・・ちなみに、懐中電灯は アメリカの警察官が使用しているような、軽くて頑丈な 細長いもので、白く光って とても隅々まで明るくしてくれる とても高価な物です。 とても、高かったので、壊れた事の方に ショックなのですが・・。 たぶん、マグライトだったかと思われますが・・。 タイマー機能みたいなんかはついてなかったですよネ?(苦笑)

  • 懐中電灯になるLED電球を探しています

    以下の条件に合うLED電球を探しています。 ・壁スイッチON(通電)時に電球消灯 ・壁スイッチOFF(非通電)時に電球点灯(バッテリー使用) ・バッテリーを搭載し、非常時に懐中電灯になる ・電球色 一般的に出回っている、非常時に懐中電灯になるLED電球は、ほとんどが壁スイッチONで電球点灯し、その際にバッテリー充電を行うものです。 わたしの場合、使用頻度の低い部屋に設置したいので、懐中電灯として使用したい場合に充電されていないといったことになってしまいます。 有名なものとしてマジックバルブがありますが、これも通電時の充電となっています。 条件に適合するものとして、Amazonで以下の商品を見つけました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B007CQD26Y/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1KKG295YO8LND&coliid=I3TFH9H1HAGEK8 「スイッチ操作説明」を見るとまさにこれなのですが、残念ながら電球色ではないのです。 上記条件に適合するLED電球を販売している場所をお教えください。

  • 留守中のペット用電灯

    どなたか教えて下さい! 犬(フレンチブルドッグ1歳)を飼っているのですが、私も夫も仕事から帰る時間が遅いため、毎日、部屋の電気をつけたまま外出しています。このため電気代がいつも高額になっており、どうしたものか悩んでいます。暗くなったら自動点灯する電灯など、どなたか解決策をご存知ありませんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 電灯が落ちた

    今日会社から帰ってきたら取り付けてあった蛍光灯が落ちていました。 家にいなかったからよかったものの寝室として利用している部屋の電気が落ちてしまったのでもし自分で修理代を払うとなると納得がいかないのです。 何で落ちたのか確認したところ、天井に取り付けているソケットが外れて落ちてしまったようです。 また、電灯に関して取り付け方は正しかったと考えています。一応デジカメで写真をとって見ましたが、どうもソケットのねじが短いのではないかとおもいます。 このような時、修理代は自分もちになってしまうのでしょうか。それとも大家さんもちになるのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。

  • タッチセンサースイッチってありますか

    ちょっとすてきなランプを見つけたのですが、スイッチがコンセントの途中に付いている回転式の物でいまいち使い勝手が良くありません。デザイン的にも明るさ的にも玄関の(トイレ前)足下灯にぴったりなんですが・・・。そこで、 1.手元(普通の壁のスイッチの高さ)で手探りで簡単に操作できるように、コンセントとライトの間に挟む、スタンドなどに付いている様なタッチセンサースイッチや大きめのプッシュ式の電源on・offスイッチって無いでしょうか? 2.電気料金が高くなければ常夜灯のように一晩中つけっぱなしも良いかなと思いますが電気代が不安です。40wの電球を一晩(12時間)つけておくと、電気代はどれくらいかかりますか?

  • 警察交番の電燈

     時々とおります道路沿いに交番があります いつも、明々と昼間も電気がついております。  昼間は日光もさしこみ ドアをあけるすぐとデスクがあります。  パトカーがいないときは巡回などされているかとおもいますが  そのような留守の時や デスクに警官の姿も見えないような時にも 電気が3か所くらいあり 全部の電気がついていてそれも赤色灯なので外からよく目立ちます。  夜は確かに交番に明々と電気がついていると安心しますが、 昼は 電気をつかなくとも看板で解りますし、つけても1個くらいで充分いけるように感じます。 建物の構造上 薄暗い交番等は 昼夜 同じでよいと思いますが  明かりの入りやすい交番等は 電燈をセーブしたりして、節電したらと感じます。 近所の駐在所は 留守の時やデスクの仕事以外の時にはいつも昼間は消えています。 それとも、交番は昼間も電燈はつける決まりになっているのでしょうか? 国の財政も厳しいようですので、細かいことからでも、節約できたらと、思いお尋ねした しだいです。

  • こんな省エネ電球はありませんか。

    普通の電球でSWを入れて2,3分は例えば60W、しばらくすると30Wへ移行するような電球はありませんか。家の玄関の電球は来客時は明るく、普段は常夜灯の機能を持たせたいからです。 明るく長寿命の触れ込みで購入した電球は逆に暗い状態からだんだん明るくなります。これは常夜灯には向くでしょうが、時々明るく使うことができません。 必ずしも自動的に明るさが変わるのではなくて、現用している1回路のSW操作でもかまいません。 電球の横からぶら下がるひもを引けば、明るくなるものなら、あるかも知れません。よいものを紹介願います。