• 締切済み

卒業後の進路について悩んでいます

良ければご意見お聞かせ下さい。 私はいま四年制の大学に通っています。たぶん留年にはなりません。 大学に通ううち、大学では取得出来ない資格が欲しくなり、通信学校へ進学しようと思うようになりました。人生一度しかないので、やっと見つけた夢ですから進学はしたいのです。もちろん学費は頑張って資金作りします。 取りたい資格は、四年制大学だと卒業後一年通信学校で勉強すると受験資格が貰えます。私が悩んでいるのはこの一年のことです。 母は「進学するにしても就職したら」と言います。保険の問題が主な理由なようです。でも就職するとなると、まず企業研究など就活を経て、受かればその会社で働かねばなりません。そうなると、もし資格が貰えた際、別の職場に早々と転職するのは、採用して下さった会社に失礼なのでは…と思ってしまいます。それに採用されるのだって昨今は簡単ではありません。それに「繋ぎ」になってしまうその会社の企業研究なんて、身に入らないと思うのです…。 しかし大学を出てからバイトや派遣なんてしていると、世間体が悪いのではという懸念もあります。勉強には身が入るかもしれませんが、社会人として駄目人間のレッテルを貼られそうです。 そこで本題なのですが、私は資格勉強中の一年、就職して仕事をするべきなのでしょうか?それとも、バイトや派遣をして勉強をしっかりする方が良いのでしょうか。 ちなみに実家住まいです。ですが学生で年金を免除中なので、はやく支払えるようになりたいという思いもあります。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 「就職して仕事」です。  勉強をしても資格がとれるとは限りませんし、働くウチに気が変わるかもしれません。  就職する事が一番リスクが低いと思います。  資格をとって1年で辞めても、会社は困らないので大丈夫です。

macro_jack
質問者

お礼

ご意見有難う御座います!なるほど、意外と困らないのですね… もしかしたらそれが天職になるかもしれませんし、とりあえず就職を目指します。 有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 高校卒業後の進路

    高校三年生です。 滑り止めの大学におちてしまいました。 第一志望は倍率が増え、厳しいと思われ、残っているのは公立短大のみです。 その事を先生に相談し、Fランでも大学に行くべきか短大に行くべきか聞いたのですが、そもそもやりたいこともないのに進学しなくていいとのことでした。 就職すればといわれたのですが私の通っている学校は自称進学校で就職のあては他の商業や工業高校と比べるまでもなく、全くありません。みんな進学するからです。 私は公立短大に行き、就職に向けて資格を取り、バイトをしてマナーを身につけ、そこから就職か学歴が気になるなら編入もいいのではと考えているのですが、、 ながながと長文失礼いたしました。以上のことを踏まえて私の進学に対し、何かアドバイスをいただけたらと思います。厳しい意見も真摯に受け止めたく思いますので、よろしくお願いします!

  • 卒業後の進路

    現在、私大法学部4年の者です。 卒業後の進路について悩みがあり、書かせていただきます。長文失礼します。 私は約1年間の大学の派遣在学交換留学を終え、今年の6月から就活を始めました。就活時期が他の学生とずれる等不利な点が多さは承知でしたが、「これ以上親に金銭的負担をさせたくない」思いがあったため、卒業後は就職するつもりでした。 しかしなかなか内定が頂けず、「じっくり考えて納得した就職先を見つけるのにも進学はいいのでは」と親と教授から提案があったのを機に、大学院(ロースクールではなく法学研究科)内部進学も考えるようになりました。実際「ゼミを1年お休みして学べなかったことをもっと勉強したい」、「留学先で勉強した分野(ゼミと同分野です)への関心及び研究意欲が増した」・・・このような気持ちを帰国してからずっと抱えていたことは事実で、もやもやしながら就職を目指すより良い選択だと考えるようになりました。 とりあえず一段落するところまで就活を続け、その後は(3月の卒業まで)卒論と学費稼ぎのバイトに注力すると決めたのですが・・・ 今日、親に「やっぱりどこでもいいから就職して」と言われました。「留学であんたにお金をたくさん出して、もう院に行かせるのはムリ。」「就職先に納得できなくても、お金を稼ぎに行く所だと思えば続けられる」「2年後ちゃんとした所に就職できる保証もないのに学費のムダ。」バッサリと言い捨てられました。 交換留学費用の約半額をバイト代や給付の奨学金で補填し、なるべく親の金銭的負担を減らす努力をした私は、大学院もなるべく自分の稼ぎで行こうと考えていました。しかし、それでも親の協力は欠かせません。このままだと、親の要求に従わざるを得なくなってしまいそうです。 このまま就活を続けて就職することは賢明なのでしょうか。 2年後に就活を延ばすことになってもやりたい研究をやって、納得出来る就職先探しに再挑戦することはそんなに無謀なことなのでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、なにかアドバイスやご叱責を頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • これからの進路について悩んでいます。

    私は17歳女です。 学年で言うと高3の歳ですが、現在は高校には行っていなくて、バイトなどもしていません。 私は元々人と関わるのが苦手な方だと思います。 高校も、普通の高校には進学せず、自分の意志で通信制の高校へ進学しましたが、 結局挫折してしまいました。 今思えば、自分の考えはかなり甘く、本当に愚かだったと思っています。 去年の11月に高認を取得しました。 なので、進学を目指したいのですが、 自分の進みたい道というものが見えていません。 得意なこともこれといってありませんし、 好きなモノさえ自分でもイマイチよく分かりません。 それもやっぱり、いろんな経験が少ないこと、 人との関わりが少ないことが原因だと思っています。 これからどうしようか…というのが私の悩みです。 同じ歳のみんなと同じように、今年受験をするということは諦めています。 これまで勉強もろくにしてこなかったというのもありますが、 私には兄弟がいて上の2人が大学・短大に進学したので経済的に厳しく、 私は「兄弟が卒業するまで我慢してほしい」と親に言われたからです。 それは、再来年まで我慢しなくてはいけないことになります。 その件については自分でバイトなどして稼げないかと思っていますが、 実際はやっぱり厳しいのでしょうか…? それから、少し親と話してみたところ、 今は就職には資格があるほうが有利だと言っていました。 だから、大学や短大より、資格を多く取れる専門学校のほうが良いのではないかと言われました。 実際のところ、どうなんでしょうか…? どちらにしろ、まずは何を学びたいか…が重要だと思いますが。。 長々と無駄なことを話してしまいましたが、 専門学校に通いながらバイトをすることは厳しいとは思いますが可能なことでしょうか…? それから、一浪で専門学校に行くというのはおかしいでしょうか…?

  • 看護学校卒業後の進路について

    こんにちは。現在、看護の専門学校に通っている者です。性別は男で、今年で二十歳になります。 さて、質問ですが… 看護学校を卒業した後、一般の大学の一般の学部に進学するというのは、やはり変ですか? 辞めたほうが良いでしょうか? 一般大学卒業→看護学校入学、というのは割とよく見聞きする話ですが、逆(僕がやろうとしているパターン)は全然知りません。 何故このようにしたいかと言うと、今の学校で学ぶ間に看護師よりもやりたいことが出来たからです。 今の看護師学校を卒業して大学に入学すると、卒業が25歳・26歳になり、その年齢で就職活動、当然新卒採用ということになります。やはり25歳、26歳で一般企業に新卒採用というのは圧倒的に不利ですか? 元看護学校出身という経歴も怪訝に思われてしまいますでしょうか? ちなみに希望している職種は、商社などの通商系です。別にみんなが知っているような大企業に入りたいと望んでいるわけではありません。中堅くらいの会社に入れればなぁ、と思っております(決して中堅の会社をバカにしたり舐めているわけではありません)。しかしそれでも現役生達より確実に不利になるとは分かっています。 また一般企業に就職する場合、経歴など関係無しに出来るだけ若い方が良いのでしょうか? もしそうであるなら、今の看護学校を中退して大学へ進むつもりです。そうなると来年大学に入学した場合卒業・就職の年齢が24歳になり2年は早くなります。この2年は大きいですか? ご回答してくださる方、宜しくお願いいたします。

  • 今からの進路

    今、大学3年で理学部物理学科に在籍してます。 就職活動をしてきたのですが、理学部ということもあり、なかなか研究といったものつくりに携われる企業が少ない感じです。今のところ、情報系で見て周ってはいるのですが、正直長く続くとは思いません。 そして、今から研究職につくために大学院への進学を考えているのですが、まだ研究室も決まっておらず、希望としては光物性(光学?)の分野の研究室に行こうと思います。そこで、聞きたいのですが大学院に入ったら就職はやはり不利でしょうか?光学という分野は採用口はあるのでしょうか?

  • 高校卒業後の進路が決まりません!!

    僕は現在高校3年生です。 もうすぐ高校を卒業するのですが、高校卒業後、大学へ行くのか専門学校へ行くのかで親と言い合いになりました。 父が言うからには、自分は大学4年間をほとんど遊んですごし、大学で得たものは何もなかったそうです。 大学卒業後、某大手スーパーに就職したものの、その会社は将来つぶれることを予想し、スーパーをやめた後、ボイラーや電気工事などの資格を取得し、それらの関連の会社を転々としたそうです。 僕は人付き合いが苦手で、営業や接客のような仕事は不向きと考えています。大学に進学したとしても、4年間を無駄に過ごしてしまうことになるので、父は僕の得意なコンピュータの技能を伸ばすためにも、専門学校の進学を勧めています。 今からの専門学校進学は厳しいと思うので、1年間浪人した後に専門学校に入ろうと思っていますが、僕の考えに同感できる方だれかいませんか??

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 大学院卒業後の進路について

    現在大学院の修士1回生です。修士を卒業したら博士課程に進学する予定しており、博士課程を無事卒業できた場合、企業以外の研究所に就職を希望しております。 そこで質問です。研究所などに就職したい場合、下記に示すどちらの経歴がより採用されやすいのでしょうか。 1)インパクトファクター(IP)の低い論文しか持っていないが,学振を取った経歴がある。 2)学振は取っていないが、IPが5以上(JBCなど)の論文を持っている。 来年度の学振を申請するために速報系の論文を書こうか、それとももう少しデータを集めてフルペーパーを書けばいいのか迷っています。

  • 自分の進路で迷ってます。

    こんにちは。 私は私立大学で情報系の勉強をしている二回生の学生です。 最近は、中間テストや資格受験で忙しいのですが、 まだ、自分の進路がはっきりしなくて、不安です。 学科は、メデイアっていって、画面の処理、声の処理、グラフィックスなどを 研究します。そもそも、この学校にきたのは、この学校のOBの中で、WIIの会社でえらい人物がいて、就職にもよく効くらしくて、ゲーム会社や、グラフィクスなどの研究が素晴らしそうに聞こえて、 将来は、ゲーム会社で勤めようとおもったのですが、実を言っちゃうと、違ったのです。就職実況(新卒)にはエンターテインメントとか映画制作よりも圧倒的に、システム技術者が多かったのです。ダントツでSEを採用する会社が多かったのです。ということは、研究したのと全然違う道に歩みだすのじゃないでしょか。学校で1年半をかけて、研究室でこもりながら、そんなに画像や音声やグラフィクスなどに取り組んで、結局のところ、単なるSE(SEを卑下するのはないです)になるのは、ちょっとおかしいじゃないでしょか。まあ、僕も実を言うと数学が得意で、学校でもよく、数学と理科は10位ぐらいに入っていて、分析(アナリスト)するのも好きですし、SEになってお客さんと話しながら、私の気質を活かしていろんなソフトウェアを作りたいなのおもったのです。 それで、資格勉強にも夢中です。 とはいえ、やっぱり学校で学ぶことと就職は違うのは気になります。転籍しようとおもったのですが、就職の面接で悪い影響が与えられかねないと聞いて、、、 皆さん良いアドバイス頂戴いたします。

  • 進路について考えています....

    こんにちは。私は私大理工学部3年に在籍し、材料系(化学・電子)について勉強しています。そろそろ就職活動を控え、進路について迷うになりました。 私の研究室は、大学院まで行かないと、学部卒ではその方面(業界)では使い物にならないそうです。 しかし半年前に友人に紹介されて、ソフトウェアの会社でプログラマーのアルバイトとして働いています。 学校の研究を生かすか、バイトの経験を生かして、ソフトウェア方面の就職(大学院)へ行くか迷っています。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう