• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピックアップカバーの取り付け)

ピックアップカバー取り付け作業のコツ

このQ&Aのポイント
  • エレキギターのハムバッキングタイプのピックアップにピックアップカバーを取り付ける方法についてのコツを紹介します。ベースプレートの裏に付着している蝋をしっかり脱脂してから作業を行うことで、ハンダ付けの精度を上げることができます。
  • 蝋が付着している場合、脱脂するためには高価な薬品を使用する必要はありません。普段家庭にあるアルコールを使用して、ベースプレートをよく拭き取ることで十分な脱脂が可能です。
  • ハンダがはじいてうまく乗らない場合、フラックスを塗ることでハンダ付けの精度を改善することができます。ハンダゴテの適切な温度に調整し、適度な強さで作業を行うこともポイントです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ピックアップのベース部分にパラフィンワックスが盛りつけてあるのは、絶縁や防湿だけでなく、共振を防ぐための処理なので、剝してしまうのは、お勧めしません。 パラフィンワックスの流蝋は、沸騰水をかけるのが一般的ですが、ピックアップにはできません。 ヘアドライヤーで、加熱してテッシュなどで吸わせることもできますが、軟化温度は60℃以上必要です。 ベンジンなどの石油系溶剤でも溶けますが、ピックアップコイルのエナメルが心配です。 そこでピックアップカバーに、銅や真鍮の板で爪を作りはんだ付けして、ベースプレートを抱える加工を考えてください。 室内配線用のVA線の芯線を金づちで叩いてつぶす程度の爪を4~6ヶ所位で良いと思います。 磁石でくっつく鉄系の金属(釘やステン)は使わないでください。 アルミ板で作ると、特殊溶剤が必要ではんだ付けが難しいです。 ピックアップカバーはアース線を取り付け、ピックアップとアースループが最小になる位置か、ノイズが最小になる位置に半田付けしてください。 爪は、振動でビビらないように、ロウソクのパラフィンワックスで固定するか、木工用ボンドで固めてください。

82w82
質問者

お礼

しっかり嵌ってるのでそのままでも抜けることは無さそうですが、やはりデリケートな部分ですのでいつものリペア屋さんにお願いしようと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

カバーの素材(基材)にもよりますが、表面のメッキ処理で半田の乗りづらい物もあります。 基材が金属の物なら、殆どの場合メッキを鑢等で落とせば半田付けできます。 ジュラコンやPP材の場合半田付箇所に、金や銅のメッキ処理が必要です。

82w82
質問者

補足

説明不足ですいません、カバーのほうではなくてピックアップのベースプレートのほうです。カバーのほうはしっかりハンダ乗ります。 ベースプレートはメッキではなくて、なんでしょう?少し黄色みがかった普通の鉄板ですね。(何かメッキはしてあると思いますが、通常ここはカバーとハンダ付けする部分なので、あえてハンダが乗りにくいメッキではないと思います) たぶん蠟の成分を完全に拭き取れればハンダは乗ると思うんで、その脱脂の方法がわかればお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギター ピックアップの音が出ません。。

    ギターのピックアップの裏にベースプレートと言うものをつけました。 音は出たのですが、ノイズ、高音域のハウリングがひどいものだったので、ベースプレートをはずしたらそのピックアップの音だけ出なくなりました。。 ピックアップに触れると「ジー」という音は出るのですが肝心の弦振動をひろいません!!! 配線に問題はありません。というかいじってはいないので。。。 ですが、その「ベースプレート」をつける時にピックアップの裏のハンダがされてる二カ所のうちの一カ所をいじりました。 ハンダも慣れてるほうではないので、下に隙間でもあるのでしょうか? それか、もう一個原因なのかな?と思っているのはそのいじった場所から出ているピックアップのコイルの銅線です。 4~5本出てるうち2~3本は焼いて切っちゃいました。 勝手ながらライブも近いので、、回答お願い致します!!

  • photogenic ピックアップカバーがはずせません。

    自分はphotogenic lp-300を持っています。 でピックアップのカバーを外したいのですが・・・・ 上下に半田付けか溶接のようなものがあったので半田コテを使い溶かしてみようと試みましたが溶けません・・・ これは半田じゃないのでしょうか?

  • フロントピックアップのカバーを外したい!

    念願のテレキャスターを購入しました! 因みにFender USA American Deluxe Ash (BSB)であります。 プラグインして音を出し、ピックアップの高さや その他パーツを調整したのですが、 フロントピックアップの音が どうもコモっているような印象を受けるのです。 以前どこかで金属製のピックアップカバーを外すと クリアになると読んだ記憶がありました。 自分なりに考えると 弦をよりポールピースへ近付ける事が出来ると思ったので やってみたい!と思った次第であります。 そこで早速ピックガードを外してピックアップ本体を覗いてみると カバーがアース線と思しき物とハンダ付けされていたのです。 前置きが長くなりました、 このハンダを外しカバーを外したら何か悪影響はあるのでしょうか? ピックアップの種類はサマリウム・コバルト・ノイズレスであります。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 鉄とステンレスをハンダ付けしたい

    鉄とステンレスをハンダ付けしたい 鉄に小さなステンレスの部品をハンダ付けしたいのですが、フラックス、ハンダゴテやハンダに色々種類がありどれを選べばいいか分かりにくいです。 ヤニ入り、鉛フリー、ヤニなし、鉄用、ステンレス用など ヤニ入りならフラックスは要らないのか 鉄とステンレスのハンダ付けなので鉄用かステンレス用どちらを選べばいいのかもわかりません。 用途としては多少の雨風に耐えうる強度で、エンジン周りの熱(100度ほど)や熱膨張、収縮にある程度耐えれればいいです。

  • ハンダ作業でフラックスは必須?

    今までハンダ付けを行う際にフラックスを使ったことがありませんが、 これは必要でしょうか? ハンダ付けと言っても殆どが基板上のパーツ1個取り替え位の作業です。 これが必要な場合、フラックスとフラックス除去剤が必要になり出来れば使いたくありません。

  • ピックアップ交換の仕方

    ミュージックマン スティングレイのピックアップ交換を 自力でやろうと思っています。 ●ピックアップをバルトリーニにする。(ザグリ必要) ●ピックアップの配線をシリーズ/パラレル切り替え可能にする。  (トーンポッドによって切り替え) ●アクティブサーキットをパッシブにも切り替え可能にする。  (トーンポッドによって切り替え) 当方配線の知識がありません。ハンダ付けはできます。 上記の作業をするにあたって、参考になるような わかりやすいサイト・わかりやすい書籍があれば 教えて欲しいのですが。

  • ピックアップの交換(4芯と1芯)について

    ギブソンのピックアップ(ハムバッカー1芯)を購入し、取り付けようとしましたがギターに付いているピックアップが4芯でした。1芯で付いていると思いそのまま交換すれば良いと思ったのでちょっと困っています。ギターは1VLにPUセレクトスイッチ(5段階)です。その他トーンやスイッチなどはありません。4芯の配線は赤と白は結線で、裸(アース?)と緑はタップに半田付けされ、黒はPUセレクトスイッチに接続されています。。この場合、1芯のシールドをタップに半田付けし、芯線(HOT)をPUセレクトスイッチ(黒線が接続されている所)に接続すれば良いのでしょうか? 色々なサイトを見ましたがこの様な接続例がなかったのでここで質問させて頂きました。宜しければ教えていただけないでしょうか。お願いします。 

  • ハンダ作業教育

    新しい作業者への教育や、今いる作業者の教育用に「ハンダ付け作業」に関する資料があれば教えて下さい。 ・上手いハンダの方法 ・ハンダの良・不良の見分け方 ・良いハンダの条件 ・フラックスとは などが判りやすく載っていればありがたいです。

  • 針金の半田付

    0.2mmくらいの針金をY字に半田付けしたいのですが、どうしても付きません。 フラックスをたっぷり塗っても、ポロっと取れてしまいます。 フラックスは鉛フリーの物で、ハンダは100均の精密作業用のヤニ入りです。 針金はステンレスではありません。 針金では半田付けは不可能なのでしょうか? 真鍮の方が付きやすいですか? それかハンダ変えた方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ナットの上にハンダメッキする方法を教えて下さい。

    はんだメッキされていない普通のナットの上にケーブルをはんだ付けするにはどうしたら良いのでしょうか? フラックスを塗ったり、ハンダを押しつけたりなどしても、どうしてもハンダを乗せることが出来ません。 ついたと思ってもすぐに外れてしまったりします。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。