• ベストアンサー

エアコンの処分

sk1974の回答

  • sk1974
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.1

それは、やめときましょう。 回収が無料の分、取り外し費・環境維持費等の名目で割高に請求されます。

estwhite99
質問者

お礼

エアコン取り外し無料!お金一切不要!! とチラシに書いてあるのですが それでも、何だかんだと取られるのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • エアコンの処分

    引っ越しして、前の家に8年使ったエアコンが あります。買い主から、いらないので、取り外して 処分して欲しいと言われました。 そこで質問です。8年使ったエアコンって、無料で 引き取ってくれる業者っているのでしょうか? それとも、取り外し料+リサイクル料+処分費を 払って捨ててもらうしかないのでしょうか?

  • エアコンやパソコン買取業者

    引越しをするので、エアコンや、壊れたパソコンを処分したいのですが、 ネットで見ると、エアコン無料回収王やパソコン回収.comのような ところがありますが、こういうところはどんなものでしょう? データ消去やエアコン取り外し作業など信頼できるものでしょうか?

  • エアコン撤去について

    戸建てからマンションに引越しをするので、処分するものが多く、引越しやさんに持っていってもらうことになっています。 洗濯機や応接セット、戸棚やその他、かなりのものが入っています。 エアコンもその中のひとつでありますが、取り外しに6000円かかるというのです。 なるべく費用をかけたくないと思っているのですが、エアコンの取り外しは素人でもできるでしょうか?そのエアコンは20年以上も前のもので10年間ほど使用をしていません。 何度かの引越しの際に、取り外し方などは熟知しておりますし、処分が目的で取り外しをしたいと思っています。

  • 不用なエアコン取外し作業は素人でもできるのでしょうか?

    エアコンを買い換えるため、チラシを見ていたところ、「エアコン取り外し費用が含まれません」という文章に目がとまりました。価格帯の高い商品は全ての諸費用は無料ですが、特価品は仕方ないのだろうとあきらめかけていました。しかし、新しく付け替えると、以前のものは不用品です。取り外すくらいは、素人でもできないのかと、ふと思いつきました。どなたか経験者の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • エアコンのリサイクルについて?

    エアコンのリサイクルについて? ・エアコンは壊れています。 ・既に取り外された状態です。 ・自治体に問い合わせると、おそらく事業者さんを紹介されると思います。 (1)単純に処分したいのですが、無料回収とか何万円もかかるの迄ありますが、違いは何でしょうか? 幾らくらいが普通でしょうか? (2)家電リサイクル券センターというのがありすが、持ち込む場合はリサイクル券の費用だけでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • エアコン買い替え時のリサイクル料金

    ネットでエアコン工事費込のエアコンを購入いたしました。 全て込と思ったのですが、よく見ると古いエアコンの取り外しや回収については記載されていないようなのです。 問い合わせ中で回答待ちですが、とても心配です。 取り外しと回収(リサイクル)は難なく受けてもらえるでしょうか? また、費用は平均いくらくらいでしょう? リサイクル料金自体は千円以下のようですが、購入先の業者に頼む場合は以前買い替えの際には1万ほど取られた気がします。 業者によって違うそうですが、あまり高いと厳しい状況です。。。 どれくらい取られるでしょうか?

  • 引越しに伴う不用品の処分

    引越しに伴い、不用品の処分をしたいと思っています。なんとか無料(もしくは安価)で処分できないかなぁと思っているので、ご教授ください! 内容は・・・ エアコン2台(室外機含む) 湯沸かし器1台 風呂釜(湯船含む) 住まいは・・・ 大阪 3階建て公団の3階(エレベなし) 自分で取り外して1階まで運ぶなら無料で引き取るという業者は見つけたのですが、取り外しって素人でも出来ますか?^^; できれば、なんとか取り外しから引き取りまで無料(もしくは1万円以下)で・・・と思っているのですが、ワガママですか?^^;;

  • エアコン処分、賃貸マンション、敷金返金

    <状況> 1.エアコン(数年前の製品ですが問題なく動作します。)を付けたまま賃貸しマンションを退去しました。 2.管理会社の立会いのは終わっていますが「エアアコン残したままで良いかは、大家に聞いて連絡します」と言われました。 3.自己都合上(引越し先に入居準備遅れ)、更新しないまま2年+ 約30日近く住んでいました。 (退去の連絡は書面で提出済み、未更新のまま住んでいた 約1ヶ月分の家賃は支払済みです。) 後日、管理会社より 「やはりエアコンを撤去して下さい、取り外す際に鍵を貸します。」と連絡が来ましたが、エアコンの処分は管理会社にお願いしますと回答しました。 自分で安い業者を探した方が、エアコン処分費用を抑える事は可能ですが(処分料込みで1台 5000円位の業者も見つけました。) 取り外しに掛かる費用以外に、エアコン周りのクロス汚れや配管の穴に関してだけは現状復帰に含まれる為、費用請求は避けられないと判断し、管理会社にエアコンの撤去をお願いしました。 <質問内容> 上記の条件で敷金回収は、どの程度まで見込めると思われますでしょうか? ・契約内容 入居時の契約には、通例的な事(畳・襖・クロス等の交換費用をは、借主の負担)が有りますが、通常使用以外 (構造体・壁・床 に対するの故意、過失による変更破壊)の請求には応じる必要性が無いので敷金全額返金を要求します。 仮に管理会社が、敷金の返金に応じな場合には「内容証明」を送りつけて敷金を全額回収します。 ←※過去に敷金回収経験有ります。 ■敷金金額 \160000円 (内訳 : 80000×2ヶ月分) <敷金回収の目安> 管理会社にとっても「賃料の 5% マージン」「入居時の仲介手数料」に並び、「退去時のクリーニング料」「更新料」は、大きな収入元になる為エアコン処分費用を差し引いた敷金の回収金額の目安を、下記に想定しました。 ■回収金額 \120000円 (内訳 :敷金全額 160000×75%) ↓ ■支払金額 \ 40000円 (内訳 :敷金全額 160000×25%)エアコン処分+現状復帰の費用+として、管理会社に 4万程度の支払いを「落とし所」と考えています。 <更新料の未払いの件> 結果として、賃貸契約をせずに "約30日間" 住んでいましたが、今更「一日でも住んでいたんだから、更新料を払ったとして、1か月分 = 80000円分の金額を支払え」 とは、言ってこないのでは? 普通は退去しろ(法的には強制退去出来る権限は、大家にも管理会社にも無いですが...)て話にもなりますが、もう出ていってますし... 実際に、このマンションは湿気&カビが酷い上に、近隣相場より高いし古いしで、2年近く空きが続いてた部屋もあった位で、1ヶ月分でも余分に家賃収入が 入って良かったんではないでしょうか(笑) エアコンを付けたまま、賃貸しマンションを退去し、敷金回収した経験がある方、どの程度の割合で回収出来たか教えて頂けますようお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 壊れたテレビを処分したいのですが…

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 実は松下の21型のテレビが長年頑張ったのですが映らなくなってしましました。 両親は処分の仕方がわからなくて私が処分することになってしまいました。 ちょっと恥ずかしいですがそれでときどきとおる廃品屋さんに2回ほどお願いしたのですが普通のテレビは無料回収なのですが私のところのテレビは古くてブラウン管???が規格外ということで2000~3000円ぐらいの引き取り料金がいるそうです。2つの廃品回収屋さんも同じことをおっしゃってましたので本当にそうなのだと思います。 もっと安く処分するいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 松下の家電の寿命は本当に長いですよね。シャープのエアコンは2年でつぶれました(;_;)

  • エアコンの無料引き取り業者

    エアコンの無料引き取り業者 買い替えのために古いエアコンの処分方法を調べてみました。 A、新しいエアコンを購入した店で、古いエアコンを総額8,000円くらいで処分してくれる。 B、古いエアコンでも壊れたエアコンでも無料で取り外して引き取るという業者がある。 C、無料で引き取るが取り外しは7,000円くらいかかるという業者がある。 次の3点について教えてください。(Aにしようかと思っています) 1、Aの場合リサイクルポイント3000点をもらうにはどうすればいいのでしょうか? 2、Bの業者は壊れたエアコンを無料で取り外して引き取って、どこから利益を得るのでしょうか? 3、Bの業者が利益を出せるということは、Cの業者はとても利益が出せるということでしょうか?