• ベストアンサー

ベンツ E320 W211のフロントガラス

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

一度正規ディーラーで確認してもらうとイイっすね。 っつーのもね、クルマのガラスは国産車も輸入車もほぼ同じメーカーが作ってるっすから。世界シェアの90%以上がピルキントンっつーイギリス製っすわ。自動車用合わせガラスの特許をピルキントンが持ってるかららしいっす。だからね、国産車でも輸入車でも助手席あたりの下端にあるロゴを見てくだされ。自動車メーカーとピルキントン社のロゴが入ってるっすから。 だから輸入車なんてそんなモン、っつーのは通用しない。それはハッキリ言って知ったかぶりっす。 だけど人間が作るモンっすからね。ひょっとしたらごく稀にある初期不良かもしれないっす。買ったお店が正規ディーラー以外だと交換のリスクを恐れてシラを切る場合があるっすから。ガラスの歪みは日本の車検対象外で引っかからない(表面の飛び石傷とヒビだけが対象っす)から平気っつったら平気だけど。。。気持ち悪いよね。 もうひとつ考えられるのは最近のクルマは技術が発達してるから丸みを付けた所による影響、っつー事もあり得るっす。昔のランチア・ストラトスは丸みしかないフロントガラスで端のほうは結構歪んで見えた、っつー話があるんっすけど、今のクルマは空気抵抗の軽減目的でたいてい角にアールを付けるのが一般的でその影響、っつーのも考えられるっす。 だからね、ある程度そのモデルを見慣れた正規ディーラーとか専門店の第3者判断を仰いだほうが得策っすよ。

g5858k2
質問者

お礼

なるほど!知りませんでした。ロゴ見てみます。 実はさっきヤナセに行ってみました。 やはり少し歪んでいるようですが、その担当者の経験では もし新車だったとしても保証の対象にはならない許容範囲レベルのようです。 例え交換するにしても同じ様な状態のガラスが送られて来る可能性もあり それをまた交換などは出来ないそうです。 という事は、気にせず慣れてしまうか日本製の社外品に交換(あるのかな?)ですかね。 日に日に慣れてるような気もするので、もう少し様子見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベンツって?

    ダイムラーとかメルセデスってどう違うんですか? あと、よく右ハンドルのベンツも見かけるんですが、国産のベンツっていうのもあるんですか? 詳しい人にとっては「何言ってんだコイツ?」って思うかもしれないでしょうけど素人の素朴な疑問だと思って教えて下さい^^;

  • フロントウィンドウのゆがみ

    近々、知る人ぞ知るドイツ生まれの日本車を納車してもらう予定です。ところがユーザーレポート等によると、かなりの確率でフロントガラスにゆがみが発生しているとのことを知りました。以前、試乗したときもフロントガラスのやや左側部分の景色が波打っていたので、気になっていたのですが、レポートを見て一層不安になりました。現に取り替えてもらって更に悪いガラスに当たってしまったケースも報告されており、気がかりです。 人によっては「欧州車なんてこんなもの、日本人が細かすぎて日本車の質が良すぎるだけだ」などとのたまう人もいるようですが、実際に欧州車にお乗りの方の見解を求めます。

  • ベンツ&国産車

    軽から普通車に買い替えたいと思っています。 小型のベンツA160がいいと思ったら、中古車しかないそうです。 現在ベンツの小型といえば、A170になります。 試乗してみたら、アクセルの位置が遠いような気がしました。 わたしは158cmの女性です。心配してきました。 やはり国産車がいいですか お勧めの国産小型普通車ありますか ベンツA170で、慣れれば大丈夫なのか。 教えていただけるようにお願いします。

  • メルセデスベンツ Aクラス CLAクラスについて

    素朴な疑問ですみません。 メルセデスベンツは上級クラスになると 左右のハンドルの選択があるのですが、Aクラス(CLA含む)は 右ハンドルしかありません。 そこで質問なんですが、Aクラス(CLA含む)の左ハンドル(欧州仕様?)が乗りたいという人がいた場合、逆輸入というのか平行輸入みたいな形で欧州仕様をディーラーに頼んで、仕入れたりするのでしょうか?

  • 【車の運転中】「フロントガラスに焦点を合わせてスリルを味わう癖」を直すには?

    最近、大変危険な癖が出てきました。 なんと、車を運転中、焦点を遠くの景色ではなく、フロントガラスに合わせてしまうのです。 例えば、人差し指を、目の前(20~30cm)に立ててみて下さい。 人指し指に焦点を合わせれば、人指し指及び手がハッキリクッキリ見え、その他の景色はぼやけて見えます。 人指し指の向こう側の景色に焦点を合わせれば、向こう側の景色がハッキリクッキリ見え、人指し指及び手はぼやけて見えます。 (人差し指及び手=フロントガラス  向こう側の景色=安全な運転をするために見るべき前方の景色、といった感じです。) 今までは、こんな「焦点がどうのこうの」等という事は全く意識せず、何の問題もなく、普通に運転していました。 しかしある時、運転中にフロントガラスの傷や汚れを発見し、気になり出しました。 それ以来、「焦点(ピント)をフロントガラスに合わせたままでどの位運転できるか」といった、どうしょうもないスリルを味わう運転をしてしまう事が時々あります。 (もちろん、十分に安全運転を心掛けて、ですが…) フロントガラスの傷及び汚れを極限まで排除したとしても、今度は「フロントガラスそのもの」が気になり出しそうです。 ドライバーの方々、体験談をお聞かせ下さい。 克服法・アドバイスを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • このベンツは?

    大変申し訳ありません。最近になり、また、輸入車が気になり出してきたものですが、画像を添付させて頂きます。白いベンツのセダンですが、当方、初め『SLKか?』と思っておりましたが、4ドアに気付き、『SL』で検索しましたが、当方の検索結果では、このフロントマスクは、『SL』では無く、やはり『SLK』のようです。この車はベンツの何なんでしょうか?

  • ベンツ(94年式E320T)の購入を考えています

    ベンツ(94年式E320T)の購入を考えています。 右ハンドル車が欲しいのですが、専門店で聞いたところ ・アクセル・ブレーキが重いので乗りにくい。 ・鍵が左側にあり少々使いづらい。 など、不都合な箇所を聞いてきました。 鍵などは良いのですが、アクセル・ブレーキなど運転に関する箇所については非常に気になります。 その他、右ハンドルと左ハンドル仕様で違う所はあるのでしょうか?

  • 輸入車と国産車のガラスの違いについて

    タイトル通り、輸入車と国産車のガラスの違いについて教えてください。 また現在私はVWポロ6N後期に乗っているのですが、フロントガラスに細かな傷(BB弾で撃たれたような)が1つあります。いきなり(運転中とかに)ガラスが割れたりしないのか不安です。 普通に乗ってて大丈夫なものなのでしょうか?何か修理する方法でもあるのでしょうか? 教えてください。(なお私は車に関して全くの素人です)

  • エスティマ フロントガラス交換?

    我が家では1月に発売した新型エスティマを購入したのですが、乗ってみたら、うちの母が、「ちょうど運転する時に、真正面がゆがむ」と言っていたのです。メガネをかけているので、そのせいもあるんじゃないかと思うのですが・・、自分や父が運転してもなんとも感じません。でもほんの少しはゆがんでいる気はします。ですが、支障が出るまでではないのです。そこで、フロントガラスを交換してもらうとしたらどのような工程で交換するのでしょうか?かなり大掛かりな作業なのでしょうか?親父は交換する際に、傷がついたりすることが心配なようです。自分もですが。回答お願いします。

  • ベンツエアサス車のタイヤ交換について質問です。

    2005年式メルセデスベンツCLS(W219)を先日、親戚の叔父から譲り受けました。 別途、知人からベンツに適合するタイヤホイールを譲ってもらい、交換作業をしたいのですが通常の国産車と同じ要領でジャッキアップしてよいのでしょうか? かなり昔に所有していた日産シーマ(初代)はエアサスの為、そのままジャッキアップしてはいけなかったような気がします。 今回のベンツもエアサス車ですので、何か別の方法があるのかと思い、質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。