• 締切済み

早く忘れてしまいたいのですが・・・

yellowfishの回答

回答No.3

こんにちは。 会社・・ではありませんが、学生時代にバイト先であなたと同じような経験がありました。 彼とはとても仲が良く、いろんな事を話せる友人といった感じで私はとても信頼していました。 ある日、彼から告白され付き合う事になりました。 12月に付き合い始めたのですが、彼は冬場、スキー場のバイトへと旅立ってしまい、春には帰って来たものの、しっくり行かず初夏には別れてしまいました。 男友達としては良かったのですが、彼氏となると良くなかった・・・そんな感じでしょうか。。 私はハッキリ「友達に戻りたい」と告げ、彼も了承してくれました。 やはり、一度じっくり話合うことをおすすめします。 正直に気持ちを伝えてみて、これからのふたりの関係を作っていきましょう。 勇気を出して!

zizizi
質問者

お礼

早速のアドバイスどうもありがとうございました。 逃げてばかりというか避けてしまう事が多かったです! 勇気を出してハッキリとするべきですよね、あいまいだと 相手も良いように考えてしまいますからね。 じっくりと話してみます☆

関連するQ&A

  • 男性へ。会社の女性の先輩からの誘いは嫌?

    こんばんは。以前一度会社の男性後輩3人(平均年齢25歳)と女性3人(平均年齢30歳)と飲んだのですが。 そのメンバーで再度飲まないかと誘ったところ、男性3人とも「その日は予定が入ってるためすみません。また誘ってください!」とのことでした。 ほんとに予定があるのだとおもいますが、やはり会社の女性先輩からの誘いはちょっと気を遣うものでしょうか。 私はバリバリ仕事ができる近づきにくいタイプでは決してないですが。。 やはり先輩ってだけで威圧感を与えてしまうのでしょうか。部署が違うため普段顔を合わせることはないですが。 後輩に気を遣わせない接し方、またはこんな人だと気を遣わないなどあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • 片思い…辛いです。

    大学の部活の先輩に片思いをして10ヶ月くらいになります。 先輩には彼女はいません(好きな人がいるのかどうかはわかりません…) 先輩はもう部活を引退していまいまい、会う機会が少ないので、私から週に2,3回くらいはメールをしています。 やさしい人なので、必ず返信はしてくれます。 勇気を出して、部活の相談の電話をしたら、何時間も電話に付き合ってくれました。 でも、私のことは「後輩として」かわいがってくれているみたいです。 2人で出かけたこともありますが、先輩にとってはやはり先輩後輩、という関係でしかないみたいでした。 私にとって、メールを送るのも、電話をするのも、とても勇気の要ることです。 きっかけがあまりないので、ほとんどが部活の相談になってしまいます。 メールを送るのはほとんど私からなので、いつも相談ばかりしていて、 本当は迷惑なのかなと思い、最近送りづらくなってきています。 先輩にはやっぱり私の気持ちは伝わっていないのでしょうか? もっと先輩と仲良くなりたいのですが、どうしたらいいと思いますか? 毎日先輩のことばかり考えてしまい、辛いです。 でも、告白とかをするのは、難しい気がします(><) 不安で不安で弱気になってしまいます。 こんな私に、なにかアドバイス、喝!などあったらよろしくお願いします。

  • 先輩の心理 私はただの後輩?

    1つ上の高校2年生の男の先輩のことが好きです。 彼女は長らくいないということは確認済みです!! 以前はLINEでたまに会話をしていたのですが、最近はあまりできていません。 一度LINEし始めると2.3時間は続くのですが、話題に困るのできっかけがないと話しかけることができないのもあるんだと思います。 また、LINEするのはいつも私からで、先輩から来ることは一度もないので、私だけが好きなのかと不安にもなります。。 先輩は私のことをただの後輩としか思っていないのでしょうか? でも、それだけでは済まないと思ったことが幾つかあります。 1.他の女の後輩とは業務連絡のみ (雑談する後輩は私だけ) 2.少し前に、私は好きな人がいないのかと聞かれた 3.先輩は自分のことをよく私に話してくれる ということです。 私は先輩が何を考えてLINEをしてくれているのか不安になってばかりだと思います。 また、先輩と私は高校で一緒に生徒会に入っているので、もし付き合えたとしても周りの人に迷惑がかかってしまったり、気を使わせてしまうのではないかと思って、告白の勇気が湧いてきません。 先輩は話すのが苦手で、直接だと顔が赤くなってなかなか話してくれません。 クリスマスシーズンだし、付き合うなら今かなーって思ってるので、先輩は私のことをどう思っているのか考えてくださった方は回答をいただきたいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 好きな先輩・・・

    以前にも先輩のことが気になっているということで質問していたんですが、まずサークルの飲み会で前にはじめてまともにしゃべった(夜から朝まで ほかの人ともいたが)で、その先輩のことが気になりだしたんですけど、やっぱり同じサークルで告ったりしたらもし断られたらと思うと怖いんです。。。恋なんてあたって砕けろですかねぇ??しかも私が後輩だから言いにくいんです。同級だったらまだ言いやすいと思うんですけど…あ~ほんとどうしたらいいのでしょう。誰でもいいので意見ください。

  • 振られました!でも、すぐにはあきらめきれない・・・。

    長文ですいません。 私は29歳、相手の女性は26歳の会社の後輩です。 違う部署なので、会社で顔を合わせることはまずありません。 以前に同じプロジェクトチームで仕事をした時に知り合いました。 今年になって、初めて2人で休日に遊びに行き(私から誘いました)、 その日に告白しました。 (それまでに2度、平日の仕事帰りに2人で飲みに行っていました。) 返事は 「突然のことで・・・○○さん(私のこと)は先輩としか思っていなかったので・・・ でも、前向きに考えてみるので、時間を下さい。」と言われました。 その後も、何度か休日に映画や遊園地など遊びに行き、 2人の距離は縮んでいきました。(と、思います。) 3月に再度、気持ちを伝えたところ、 「今の関係はすごく楽しくて、このままお付き合いしてもいいという気持ちもあります。 ただ・・・気になっている人が他にいます。でも、もう少し時間が欲しいです。」 と言われました。 それからも以前と同様の関係が続いていたのですが、 先日、「すごく考えて悩んだのですが、気になる人に対して、頑張ってみようと思います。 ○○さんは・・・お兄ちゃんのような存在で・・・これからも良き相談相手でいて欲しい」 と言われました。 その気になる人とは、私も名前は知っている会社の男性でした。 (最初、後輩女性は名前は言わないと言っていたのですが、 私がその人の名前を挙げると頷きました。私も多少の予感はしてたので。) 私は、ショックでしたが、 「応援するから、頑張ってみなよ!うまくいけば祝福するし、万が一ダメだったら 俺が慰めてあげるから」と、応援の言葉をかけました。 私は今でもその後輩女性が好きです。毎日考えてしまいます。 先日、相手から気持ちを聞いたときに応援の言葉をかけたのは、やっぱり良くなかったでしょうか? 後輩女性はこの数ヶ月、すごく悩んだのだと思います。 悩んで出した結果なので、正直に自分の気持ちを伝えてくれた彼女には 頑張って欲しいと思ったのは、ホントの気持ちです。 格好をつけたと言われれば、そうなのかも知れません。 私はまだ彼女のことを好きでいてもよいのでしょうか? そして、まだ好きであることを彼女に伝えても良いでしょうか? それとも、悩んで悩んで答えを出した彼女に対して、 もう僕はあきらめるのが、彼女に対しての誠意なのでしょうか? 長々とすいません。 この数日、悶々としてて・・・アドバイス頂けると嬉しいです。 厳しいご意見、重複した意見でも構いません。 多くの方からのご意見、お待ちしております。 また、しばらくは私の方からメールしたり、連絡をとったりしないほうがいいですよね? 振られてすぐにこちらからメールをすると、なんだかあきらめの悪い男のような気がして・・・。 まぁ、実際はあきらめてきれていないので、あきらめの悪い男なんですが・・・^^;

  • 年上の好きな人

    私は今18歳なのですが、14歳年上の好きな人がいます。 ついこの前、その人と少しすれ違いが起きたのですが仲直りしました。 その仲直りする時にハグをしたのですが、それから度々、おいでーと言われたり、いい匂いがするからと言われ、ハグをするようになりました。 私自身も彼が好きなので、ハグを受け入れています。 そこで質問なのですが、 彼はどういった心理でハグを求めてくるのでしょうか?ただ単に、匂いを嗅ぎたいだけなのでしょうか??? 彼には、聞くに聞けないので ここで質問させていただきました。 ちなみに、彼は会社の先輩です。 ハグや頭を撫でたりするのはふたりきりの時だけです。 彼は、私が18歳なのを かなり気にしている様子ですが これは関係していますでしょうか? ながくなりましたが、 皆様の意見を聞かせてください。

  • やっぱり奢るべきだったのでしょうか…

    ご意見をお願いします。 先日、今年の3月に卒業した大学に遊びにいきました。私が所属していたゼミはOBやOGとの関わりも多く、いつでも遊びにおいでといった雰囲気です。そこで卒業して初めて久しぶりにゼミに顔を出しました。ゼミ終わりゼミ生でご飯を食べに行くのが恒例なので私も一緒に行きました。 そこで悩んだのがご飯代を奢るか奢らないかです。私も初めは「私は社会人だし奢るべきだよね」と思っていたので奢るつもりでした。しかし、ご飯を食べていると遅れてきた人がいて人数が多くなってしまいました。さらにメンバーの中には「先輩だったけれども留年などで後輩になってしまった人」や「先輩だったけれども留年で同期で卒業して今はフリーターの人」、「同期だったのに留年で後輩になってしまった人 」などもいました(留年や浪人が多いゼミです)。正直、人数が増えたのも困りましたが、その人達に奢るのが気になってしまいました。というのも、元後輩に奢られるってどう思うかなとも考えたし、そもそもその人達のことをあまり好きではなくむしろ嫌いだったからです。 そういった感情を抜きにして奢ることが大切なのだと思いますが、私自身あまり先輩後輩関係に慣れておらず、「先輩だから奢る」、「後輩だから奢られる」というのもあまり好きではありません。結局その場は以前のように自分の分を自分で払って終了しました。そのことに関して特に文句を言われたりはしてません(面と向かって言わないだけで陰では言っているのかもしれませんが…)。 しかし、あとからやはり奢るべきだったのではと思い始めて今に至ります。あの場で奢っていれば悩まずに済んだのでしょうが後の祭りです。もしもフォローするとすればどのような方法があるでしょうか。次の機会があったら奢るぐらいしか思いつかず、質問させていただきました。 悩んだ他の理由として、同期が同じ場面で奢ったと聞いたからです(そのときは2人いたので分担したそうですが)。 私のゼミは上下関係は厳しくありません。しかし、「学生」と「社会人」の線引きがはっきりしています(飲み会代の負担額が違うなど)。 そこで、自分だったらこうするとか、自分が良いと思う方法で構いませんので教えていただきたいです。 ・私は奢るべきだったのか ・どうするのがベストだったのか ・もしも今後フォローしたりするならどのような方法があるか この点を特によろしくお願いします。

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 脈の有無を確認するのって変ですか?

    職場に大好きな人がいます。 先輩後輩の関係で、年齢は一回り違います。 彼とはまだまだ知り合ったばかりですが、プライベートで接する機会も多いです。 二人で食事をしたり、共通の知人を交えて飲みに行ったりしています。 彼以上に気が合う人はたくさんいるけれど、価値観は誰よりも合います。 彼から好意は感じます。 ただ恋愛経験豊富でモテる方なので、あえて自分に恋愛感情を持つとは思えません。 私は彼のことが人として本当に大好きで、 彼と一緒に時間を共有できていることが幸せです。 でも最近、彼が自分を異性として見てくれる可能性の有無が気になってきました。 もしないならないで、しっかりと自分の気持ちをセーブして、 人として良い関係を続けていきたいです。 告白とは違うけれど、事前に脈の有無を確認するのって変でしょうか? 後輩としてしか見れないと言われれば、安心して後輩として接することができます。 一方で異性として見てくれているならば、距離を縮める勇気が沸きます。 この状況に何かアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。