• 締切済み

Cat5STPとCat6UTPのノイズ比較

皆さんよろしくお願いします。 家庭用PCではなく、化学工場内の制御盤内に布設するLANケーブルについてです。 Cat5でシールド付きと、Cat6でシールド無しのどちらが、総合的に見てノイズに強いでしょうか? *総合的===例えば、ノイズに弱くて3割が伝送できないが、通信速度が2倍だとしたら・・・7割×2倍なので1.4倍だからノイズに強いと判断します。 ちなみに実際に必要な通信量はCat5の規格以下です。イーサネットというよりRS232Cのレベルなんです。

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

ノイズに強い順番 カテゴリ7ケーブルはScTPと呼ばれる2重シールド構造 Cat5 STP 1重シールド構造 Cat6 となります 外部ノイズが気になるならば、 ScTPと呼ばれる2重シールド構造推奨 当然ですが ノイズに弱い順番 1000BASE-T 100BASE-TX 10BASE-T

tanpopotanpopo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 シールドによるノイズ除去(防護?)と通信速度を総合的に見て・・・ Cat5が良いようですね。

関連するQ&A

  • インバータからのノイズによる不具合対処法

    先日制御盤に6打点式の記録計の取り付けを行いました。 その際に今回取り付けを行う制御盤の2面となりにあるインバータのノイズによるものと思われる、指示値の誤検知(実際の値よりも明らかに高い数値)が発生してしまいました。 調査したところ制御盤接地ラインにノイズが発生しているようで、記録計の設置線取り外し、記録計と制御盤の接触部分の絶縁処理、信号用ケーブルのシールドアースの取り外しの3点を制御盤から切り離しました。 上記対策を実施した結果かなり正常な値に近づいたのですが、まだ10%ほど高い値を表示しています。 その状態で6点ある信号線を1点のみ記録計に接続すると正常な値を表示することがわかりました。 しかし複数本の信号線を接続すると10%高い値を表示します。 この様な状況で考えられる原因、対策があるようでしたらご教授願います。

  • ノイズ対策

    いつもお世話になっております。 3.7Kwのモーターをインバーターを使用し運転しています(0~60Hzでポテンショメーターの手動調整で運転)。 モーターの運転停止をしたとき、制御盤より1m程葉離れた所に設置している計器の表示がフリーズしてしまいます。モーターの運転とは関係の無い計器です。 インバーターからの出力を遮断したときにノイズが発生しているはずと思いますが、インバーターの主回路にサージキラーを入れることは出来ないのでどうすれば良いのかアドバイスを頂けないでしょうか? 計器には鉄製のカバーで隠すことは出来ません。計器に入っている電線には、電源線・信号線はツイストシールド線を使用しています。 インバーターの入っている制御盤は密封されております(縦1m×巾1m程の盤)。 どうかご教授お願い致します。

  • シリアルポートの規格の見分け方

    閲覧ありがとうございます。 あるシリアルポート25ピンがあるとします。 このシリアルポートの規格が「RS-232」「RS-422」「RS-485」なのかを シリアルポートを見ただけで判断は可能でしょうか? また、これら三つの規格はノイズの強さであったり、通信できる距離が違うだけで、「RS-232対応しているケーブルはRS-232しか使えない」ということは起きるのでしょうか?

  • LAN配線(1000BASE-T)のノイズ対策について

    注文住宅を建てています。各部屋でギガビットイーサーネット(1000BASE-T)を使えるようにしようと思い、配管をしてもらいました。実際の配線は自分でするつもりです。 配置を指示する時にノイズのことを忘れてしまっていて、ACコンセントと同じコンセントボックスに、イーサーネットケーブル用の空配管を出すように配置してしまいました。また、電源関係の壁内配線と、イーサーネットケーブルの配管が並行する可能性もあります。 配線時にはカテゴリー5EのケーブルやLANコンセントを使うつもりでしたが、ノイズの影響を受けそうで心配です。そこで、カテゴリー5Eよりはノイズに強い、カテゴリー6のケーブルとLANコンセントを使おうと考えています(少し値段が張るのが難点ですが仕方ないです。ちなみに、1000BASE-TXの規格まで満たすつもりはありません)。また、スイッチボックス内のLANコンセントを取り付ける部分は、アルミテープでシールドしようと考えています。 ノイズ対策として、これだけの対応で充分でしょうか?もし、他にも考えられる対策がありましたら、アドバイスをいただければと思います。

  • Linux でのパソコン間 LAN 通信について

    僕はこれまでに vine linux 2.5 で rs232c 通信を行ってきました. 今現在,伝送時間にばらつきがあるために制御に使うには難しいです. LAN を用いれば伝送時間がはるかに短縮できると思うのですが, Linux で使うことのできる LAN にはどのようなものがあるでしょうか? 自分で確認したのには ARCnet というものがあったのですが, ボードさえ取り付ければ簡単に使うことができるのでしょうか? また伝送時間は何 msec ぐらいに抑えられるでしょうか?

  • MIMOの考え方

    MIMOについて教えて下さい 全くノイズがない理想的な状態と仮定します。 アンテナを送信2本×受信2本としてMIMOを用いた場合、伝送レートはアンテナが各1本のときの2倍になるという認識で合っていますか? これは実質、{0,1}の2値で通信していたものを{0,1,2,3}の4値で通信するようになったので、伝送レートが上がったと考えても問題ないでしょうか?

  • 長距離(350m)でデータ通信をする方法

    ある案件で350mの距離をRS-485もしくはイーサネット通信でマイコンとPCを通信させる必要があります。 マイコン側はケーブルを引きずって移動していきますので、ケーブルは芯数が極力少なく軽い必要があります。その他電源等の供給に複合ケーブルが必要になります。 ・市販品でRS-485を使った映像伝送装置などは見かけますが、データ通信の場合はなかなか機材が見当たりません。 ・ケーブルを特注したいのですが、このようなデータ通信の実績はありませんでしょうか。

  • UTPとSTPの違いは?

    UTPとSTPの違いを教えて下さい。 あと、母屋から離れの家までLANケーブルを引っ張ろうと思います。 屋外に対応していて、安価で手に入るものを教えて下さい。

  • UTPやSTPのシールドについて

    LANケーブルの勉強をしています。 UTPの勉強をしていたところ、 UTPはSTPと違いシールドされていないと書かれていました。 このシールドとはどういうものなのでしょうか? シールドされていないとノイズ性能が低いそうなのですが、 このシールドは、具体的にはどういうものなのでしょう? ケーブルの外側に金属製のものが巻き付いていたりするのでしょうか? もしご存知でしたら、ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 計測器リモート制御の通信規格について

    お世話になります。 会社の製品の検査冶具を作成しているものです。 その中で冶具と計測器を接続し、リモート制御が測定値取り込みなどを行っているのですが、ひとつ気になることがあったのでこちらで質問させてください。 今現在私がリモート制御などに利用している通信の方式は主にGPIBです。簡易的なものにはRS232も利用しています(構築が非常に楽なので) ところが最近の計測器を見ていると、RS232,GPIBの他にUSB、イーサネットのコネクタを備えているものを見かけることが多くなりました。 そこで気になったのですが、計測器との通信手段としてGPIBはすでに廃れてきており、USBやLANを利用した通信がメインになっているのでしょうか? 回答いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう