• 締切済み

算数の問題

駅で改札を始めた時、100人の行列がありました。この行列は毎分40人の割合で増えるとします。 今、改札口が2つの時、5分で行列が亡くなりました。 改札口を3つにすれば、行列は何分で無くなりますか 小学生の息子に という問題が出されました。 はずがいながら、答えがわかりません助けてください 説明もお願いします

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

方針は、NO.1 さんの言うとおりです。 まず、改札口ひとつでさばける早さを出しましょう。 その部分の具体的な計算は、No.3 さんの前半のようにすればよい。 改札ひとつで1分間に30人さばけると判ったら、 改札みっつでは、新たに並ぶ人数との差し引きで 1分間に(30×3ー40)人づつ行列が短くなります。 最初に100人並んでいたのだから、(100÷50)分で行列は無くなります。 いわゆる「ニュートン算」の典型的な類題です。 お子さんに説明する前に、学習参考書を立ち読みするなどして 基本の手順をよく理解しておきましょう。

  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.3

5分で はじめの100人+40×5分で300人 改札がしまっていたら、人が待っているようになります。 改札口2つで、さばけたので、 改札口1つで、300/2=150人、さばけて、 1分では、150/5分=30人  つまり、改札口1つ 1分で、30人さばけて、通れます。 改札口3つでは、 一分で はじめの100人+増えた分 40人=140人 今いますが、改札口3つで、30人×3=90人しかさばけないので、まだ並んでいます。 2分で、 はじめの100人と40×2分(2分でたまった人)で100+40×2=180人 この時、改札口3つなので、30人×3改札口×2分=180人 ちょうど 通れて、OK。 後は、改札は、毎分40人しか増えないので、 改札口3つで30×3=90人通れるので、行列できない。

minmin01
質問者

お礼

ありがとうございます 先生にもっと簡単な答えがあると言われました 他の考え方ありませんか

  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.2

(100+40×5)=300/5=60人 これ改札2つの時 一つの改札で30人改札できる。 改札3では、90人 だから 1分で100+40人=90×1分 2分で 100+80人=90×2分 2分と言っときましょう。

minmin01
質問者

お礼

回答ありがとうございます もう少し子供がわかりやすいようにお願いできないでしょうか もっと分かりやすい説明ないですかね 私が子供に説明できませんお願いします。

minmin01
質問者

補足

子供が理解できるような説明をお願いします

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

全部で何人が改札を通ったでしょう。 まずはそこから考える。

minmin01
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明つきの答えがほしいのですが、 お願いします

minmin01
質問者

補足

子供に説明しないとダメなので詳しくお願いします

関連するQ&A

  • 小学6年生の算数の問題です。ニュートン算です。

    小学6年生の算数の問題です。 よろしくお願いします。聞かれて答えられず・・・です。 ただ、自分のやり方のどこが間違ってるのかがわからないのですが・・・ どこが間違っているのか教えていただけると幸いです。 ニュートン算 チケット売り場に何人かの行列ができていて、毎分6分が行列に加わります。1分間に12人の人をさばける窓口を3つあけると、20分でこの行列はなくなります。窓口を1つあけると、この行列は何分でなくなりますか。 私の考え方です。 まず、最初の行列を求めたいと思ってx人とおきます。 20分かかるので、行列は20分×6人増えます。 よって、合計でさばいた人数は、x人+120人です。・・・A 一方、一分に12人ずつ3つの窓口で20分間さばいたので、 合計でさばいた人数は、12*3*20となります。・・・・B A=Bより、x=6人となりました。 が、答えは600人となっています。 どこが間違っているんでしょうか?見直したのですが、あっているような・・・ よろしくお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 難問小学算数、割合の問題。困っています。よろしくお願いします。

    親戚の小学生に質問されたのですが、全く説明できませんでした!(^^;;;なさけなっ。。未知数使っちゃいけないし、式をたてて、教えられないんです。割合の問題なのですが、どなたか小学生にも理解できる説明の仕方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 2つの水槽AとBに水が入っています。はじめにA,Bに入っていた水の量の比は5:3でした。Aから毎分20リットルの割合で水を抜き、Bには毎分16リットルの割合で水を入れます。30分後に2つの水槽の水の量が等しくなりました。 (1)はじめ、A、Bの水槽にはそれぞれどれだけの水が入っていましたか? (2)2つの水槽の水の量が等しくなったとき、A、Bの水槽にはどれだけづつの水がはいっていますか? (3)A,Bの水槽の水の量の比が、5:8となるのは水を入れ始めてから何分後ですか?

  • 速さの問題です。

    Aさんは8時6分に家を出て毎分60mの速さで歩いて駅まで行ったところ乗る予定だった電車が 発車した2分後に駅につきました。 次の日は7時59分に家を出て毎分80mの速さで歩いたので同じ電車の発車11分前に駅につきました。 (1) 8時6分に家を出て毎分80mの速さで歩くとこの電車の発車何分前に着きますか? (2)この電車の発車時刻は何分ですか? (3)毎分72mの速さで歩いてこの電車の発車1分前につくには家を何分に出ればいいですか? この問題なのですが、 どんな絵をかいたらいいのかとかなにをXにしたらいいのか ? まったくわかりません・・・。 中学レベルの問題だとは思うですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 小6の算数問題

     中学受験を控えている娘の父親ですが、塾のテキストを見ていたところ解説を読んでも理解できない問題があるので、教えていただきたいです。 (問題)  家から学校まで毎分90mの速さで歩くと、毎分60mの速さで歩く よりも2分早く着きます。家から学校までの距離は何mですか。 (解説)  速さとかかる時間は逆比だから、かかる時間は2:3になる。  したがって、毎分90mで歩くときにかかる時間は4分。  ゆえに90×4=360m    とあります。しかし、速さと時間が逆比までは分かりますが、なんで毎分90mの速さで歩いた時の時間が4分になるのでしょうか。時間は距離÷速さでしょうが、その距離が分からないのに、なんで4分という時間が分かるのでしょうか。問題自体はシンプルなのですが、答に至るまでの過程が分かりません。どなたかよろしくお願いします。      

  • 中学レベルの数学の文章題です

    次の数学の問題がわかりませんでした どなたかお力添えを頂けると助かります。 ある郵便局で記念切手の販売開始時刻にはすでに300人の行列が出来ていて 販売開始後も一定の割合で買いに来る人があるという 今窓口を1つにすると120分で行列はなくなり 窓口を2つにすると40分で行列はなくなるという これについて (1)1つの窓口では毎分何人に販売し、毎分何人の人が行列に加わるかを求めよ。 (2)窓口を3つにすると、何分で行列はなくなるか。 という問題です 宜しくお願い致します。

  • 中学数学の問題がわかりません

    高校を卒業してからもう何年か…中学の数学の問題を解かなくてはいけなくて困ってます!!出来ればなのですが解き方を教えて頂きたいのです。 問題)Aさんは8時6分に家を出て、毎分60mのはやさで歩いて駅に行ったところ、乗る予定だった電車が発車した2分後に駅に着きました 次の日は7時59分に家を出て、毎分80mの速さで歩いたので同じ電車の発車11分前に駅に着きました。(1)8時6分に家を出て、毎分80mの速さで歩くと、この電車のばっかやわ何分前に着きますか(2)この電車の発車時刻は何時何分ですか(3)毎分72mの速さで歩いて、この電車の発車1分前に着くには、家を何時何分にでればよいですか すいませんがよろしくお願いいたします!!

  • 小学3年生の算数

    小学3年の算数の時計問題についてです。 うまく子供に言葉で説明ができないのでよい方法を教えてください。 例えば・・・ (1)今は午前10時40分です。30分後は何時何分ですか? (2)今は午前9時30分です。4時間後は何時何分ですか? というような問題です。 アナログ時計を使って説明すればなんとかわかってくれるのですが、テストとなると時計は使えませんから言葉で説明したいのですが、わかってもらえません。 よい方法ありましたら宜しくお願いします。

  • 算数の問題

    花子さんが 家からサイクリングに出発して30分後に 忘れ物に気がついた お母さんが 自動車で追いかけました。花子さんの自転車の速さを毎分200m お母さんの自動車を毎分800mとして次の問いに答えなさい。 (1)お母さんが 出発した時 花子さんは家から何km離れたところにいますか。 (2)お母さんが 乗った自動車が花子さんの自転車に追いつくのは 花子さんが 家を出発してから何分後ですか。 (3) (2)の時の場所は 家から何km離れたところですか。 ※回答は 解ってるんですが どう説明したら 良いか解き方が 解りません!

  • 数学1の待ち行列の問題を教えてください

    《問題》 ある遊園地の入場は、開始の前に300人並んでいました。また、開始後は毎時20人ずつ行列の人数が増えます。 (1)入場口が1つのときは、10分で待ち行列がなくなります。  1分あたり何人が入口を通過しますか。 (2)入口を2つにすると、何分で何秒で行列がなくなりますか (3)1分以内に行列がなくなるためには、入口を何個にしたらいいですか。 答え (1)300+20n=300+20*10=500   500/10=50   答え50人 (2)300+20n<100n  n=3.75   答え3分45秒 (3)50x>320   x>6.7   答え7個 でよいでしょうか。 ・また(2)で、入口が2倍になり、処理能力が2倍になったのに処理にかかる時間が1/2の5分ではなく、3分45秒に出てもよいのでしょうか? ・問題は単なる「不等式の問題」ということでしょうか? 教えてください。

  • すみません、算数の問題です。

    ある教育サイトに 「A君のクラスで電話連絡網を作ることになりました。クラスには35人の子どもがいます。1回の電話にかかる時間は1分です。先生から最初に連絡を受けたA君から始まって、全員に連絡が完了するのは最短で何分でしょうか。ただし、1人が電話する相手は2人までです。※先生からA君への連絡は時間に含めません。 」 との問題が載ってました。 答えは7分だと思いましたが、解説・解答に 「(略)2分後以降について、 (その時から1分後に伝わる人数)=(その時の人数)×2-(2分前の人数) であることもわかります。この方法で伝わる人数を順に求めていくと、 2 4 7 12 20 33 54… となり、答えは6分であることがわかります。 」とあります。 1分後は2人、2分後は4人という意味だと思います。すると、6分後は33人で、クラスは35人なので答えは7分だと思いますが、私は何か勘違いをしているのでしょうか。