• 締切済み

本人が連絡拒否する場合の借金督促

個人の音楽教室で途中退会したところ、前払いの70万円の授業料が帰って来ず、少額訴訟で50万円の返金命令が出ました。しかし、1年以上督促しても返金されず、蕎麦屋の出前のように何回も支払うと言いながらすっぽかされています。また、電話やメールは受信拒否設定されてしまいました。書留は受け取りません。  (1)何かいい方法ありませんか  (2)先生の職場、親戚、先生が雇っている教室スタッフ等の関係者に連絡するしか手段ありません。しかしこの行為も先生にダメだと言われました。この行為は法律的に問題ありませんか

みんなの回答

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2223)
回答No.2

書き忘れました。 差し押さえ出来る家なり自動車なりはありませんか。 相手が個人であればやりやすいと聞きます。

kabarian
質問者

補足

一度裁判所を通じて、ピアノを差し押さえにかかりましたが、商売道具は差し押さえできないという法律があるらしく、手数料だけ2万円かかり不可能でした。 家はありますが弟名義、まだ生きている銀行口座もありますが、残高があるのか否か不明、教室にあるものは法律に守られて無理、あとは家の中のTV等もあるでしょうが二束三文と思います。自動車はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2223)
回答No.1

「書留は受け取りません。」とあっても内容証明+配達証明でよいのでは。 受け取り拒否をしても受け取ったことになります。

kabarian
質問者

お礼

ありがとうございます。 これもやってみようと思います。 ただ、都合のよいことばかり言われて、FAXやメールで送ったものでも「文字化けして見えません」と白を切る人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 支払督促の貼り紙をされました。

    ピアノ教室を開いております。 生徒から70万円を前払いしてもらいレッスンを開始しました。 生徒の都合で途中でやめた為、前払いのレッスン代は返しませんでした。 生徒の父兄から少額訴訟に持ち込まれ敗訴しました。 しかし、再三ファックス等で支払い督促されましたが、どうしても納得がいかず 半年以上支払っていません。 今日、ピアノ教室の玄関に督促状が貼られていました。 ピアノ教室の玄関にこのような貼り紙をされると営業妨害です。 このような非常識な事を行う元生徒の父兄が許せません。 元生徒の行為は何かの犯罪に当たりませんか

  • 支払督促か少額訴訟か?

    亡き父の財産を相続しました。その中には、生前に父が他人へ貸したお金も含まれています。 貸金の額は60万円。これまでにも、内容証明郵便で催促をしましたが1銭の返金もなければ連枠もありません。そこで、法的手段をとることにし、貸金回収のため手数料が安い「支払督促」を選び、自分で支払督促申立書等を作成しました。 (遺産を相続したことを証明する書類を揃えるのが面倒でしたが) 簡易裁判所の担当者は、個人的な考えと前置きをした上で「少額訴訟のほうが簡単ですよ」と言い検討を勧めました。 相手が引越しをしていたり引っ越していなくても、自宅へ戻らないような生活をしていると、支払督促は不利なのでしょうか? 支払督促にするほうが良いのか少額訴訟のほうが簡単で良いのか?分りません。

  • 債務者が遠くにいる場合の支払督促について

    当方(債権者)は九州、相手方(債務者)は東京にいます。 20万円ほどの返還請求です。 支払督促にした場合で、相手が異議申し立てをした場合は、 相手方の裁判所にて通常訴訟となっています。 その場合、自分が九州から東京に出向く交通費は、 訴訟に勝てば、相手に請求できるのでしょうか? また、少額裁判なら逆に、九州の裁判所で全て終わらせることができるのでしょうか? ちなみに、20万円の債権は、 相手方が返還の意思を示した念書がある上での督促になりますので、 勝算は十分にあります。 よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺による督促と訴訟

    こんにちは。 1年半ほど前に、ワンクリック詐欺にひっかかってしまい、その時はそのような詐欺があるとも知らずに、慌ててお金を振り込んでしまいました。 今思うと、本当に無知な自分が情けないのですが、さらにその後、本名が表示されるメールで退会申請のメールを業者に送ってしまいました。 その後一度メールで「振込を確認次第、再度ご連絡します」との返事が来ましたが、それ以降退会完了の知らせも追加請求もありません。 ただ、自分の本名が少し珍しいもので、ネット上にも過去の学校のサイト等に2,3件upされており、学校からの名簿等を使って住所を割り出されないか非常に不安になってきました。 もし氏名、住所が知られてしまった場合、支払督促や少額訴訟を本当に起こされたりする可能性があるのでしょうか? 調べたところ氏名、住所がわかれば支払督促、少額訴訟は簡単に起こせるということだったので、この不安がこの先ずっと続くのかと思うとほんとうに辛いです。 なお、もうそのサイト名等は忘れてしまったのですが、当時来た業者からのメールに貼られていたURLをクリックしても、どこのサイトにも飛びませんでした。もう1年以上経ち、そのサイトも存在していなければ安心してもいいのでしょうか?数年後に実際に支払督促や少額訴訟を起こされた事例は過去にあるのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、どなたかご意見お願いします。

  • 支払督促で裁判をしましたが無駄になりました。

    今年7月にオークションで詐欺に合ってしまいました。 加害者は司法の場で戦いましょうと言ってきたので、 支払督促の裁判を行い債権者である私は出廷、債務者は欠席でした。 裁判官が下した内容は「和解に代わる決定」でした。 毎月2万円を5か月間で債権者に返金する旨。 1日でも遅れれば強制執行でき、年利5%の追加税があるというものです。 しかし、この期に及んで債務者は生活保護者である為、保護金からは支払えない為、支払うためには神奈川県知事に依頼書を書いてくれと文書を送ってきました。 そして債務者はこの裁判結果に対する異議申立書を出して結局裁判の振り出し。 この後再度裁判をするべきか、少額訴訟に切り替えるか悩んでいます。 債務者本人は精神障害3級を患っており生活保護者であります。 しかしオークションで2次的な高額副収入を得ているにもかかわらず、生活保護金だけでぎりぎりの生活をしているという。 債権者の私は東海地方に住んでおり 今回の支払督促で債務者の住む横浜まで行ってケリをつけようと思いましたが、無駄に終わってしまいました。 再度裁判をしてもまた債務者に(身勝手な)異議申し立てや控訴されるとこちらの労力と時間が無駄になってしまいます。 今後の労力を考えると、確実な返金(約10万円)を得るにはどうしたら良いでしょうか? 債権者(私)が住んでいる地域で少額訴訟をした方が良いのでしょうか?

  • 督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求

    素人若妻動画館事務局なるサイトより、下記の様なメールが届きました。 「当方より再三のご連絡に対しまして、ご対応して頂けませんでしたので、誠に遺憾ですが、運営における利用規約に基づきまして、8月10日を持ちまして少額訴訟とさせて頂きます。 少額訴訟金額は、正規料金149,150円と遅延損害金(12.2%×経過日数)を合わせました金額のご請求、及び悪質な入会者と判断せざるを得ない為、サーバー使用料、事務手数料を含めました金額のご請求をさせて頂くこととなります。 当方からの最終和解交渉としまして、金44、150円にての退会手続きを8月10日まで受け付けます。8月10日までに金44、150円をご入金頂けない場合は、上記、通常請求から少額訴訟へとかえさせて頂きます。」っと。 何度も請求のメールは来ていましたが、見に覚えが無い (クリックしただけで入会させられるシステムがあるなら可能性はありますが・・・・)ので無視していました。 他のサイトで調べたら 「督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求」 のようですが、この場合、督促状などの”書類”が届くまで無視していても大丈夫でしょうか? 書類が届いてしまった場合は 本物かどうかを確かめて、もし本物なら、 「指定された期日に裁判所に出頭するとともに,その期日に先立って自分の言い分を記載した「答弁書」という書面を提出しておく必要があります。」っとの記載通りで宜しいのでしょうか? 少額訴訟になる前に防ぐ方法はありませんでしょうか?

  • 支払督促命令による習い事退会返金 

    以前、習い事の月謝返金について、質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5731664.html その後、弁護士相談で、下記のアドバイスをいただきました。 ・支払督促命令を申し立てなさい。 (調停は、相手方不出頭で不調になる可能性が大) (不出頭の場合でも、その後の訴訟でペナルティーなし) ・支払督促 -> 異議申し立て(相手方) -> 訴訟 となった場合の質問です。 1.訴訟は、簡易裁判所で行う、通常裁判(小額訴訟ではない)でしょうか? 2.「裁判官が間に入って、交互に話合う」と聞いたのですが、訴訟でもそのようなことがあるのでしょうか? 3.訴訟に負けた場合、裁判費用は全額負担でしょうか?   (木曜日に簡易裁判所で費用を聞く予定です) 契約および退会に関しては、下記の事実があります。 ・習い事の「会則」に返金しない旨が記載されている。 ・会則の説明は、受けていない。(6年前に会則を手渡しされただけ) ・道場は、指導中の落ち度は認めている。(謝罪の手紙あり) ・NPOに加盟して活動している。(我々は非営利と思っていた) 補足 弁護士さんは、「会則」があるので、裁判しても「大手を振って、勝てるとは言えない」と言われていました。 補足2 我々は、2年契約で契約したが、指導方法(道場の製品)に欠陥があり、 返品(退会)したと考えています。 このような消費者に対しての温情は、裁判所は汲んでいただけるのでしょうか? 補足3 道場は、「月謝」ではなく「会費」と主張しています。 「会費だから返金の理由はない」など正当な説明なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 少額訴訟について

    こんにちは。 今あるスクールで解約をし、その清算金額には同意しているのですが、なかなか返金してくれません。 そこで少額訴訟をかけようと思うのですが、 (1)精算に合意して期日のみを少額訴訟で争そえるのでしょうか。 また、支払督促をかけようと思ったのですが、少額訴訟の方が早いと聞きました。 (2)支払督促は異議申し立てがあれば提起してから審理まで2ヶ月、少額訴訟は40日ほどだと書いてありましたが、本当でしょうか。 (1)(2)の回答よろしくお願いします。 スクールの倒産の危機なので、一刻も早く返してもらいたいです。

  • 少額訴訟と支払督促とでは、どちらが有効でしょうか?

    ATMで振り込みをしましたが、その時の控えは今も手元に残しています。家族との会話の録音はありません。 内容証明の受領拒否のサインは、同居している父親のものですが・・。 当方が入金したお金を、無断で使用した行為は横領にはなりませんか? 少額訴訟と支払い督促とでは、どちらが有効でしょうか?

  • 少額訴訟 or 支払督促

    昨年7月に知人Aにお金42万円を1年間(月々2万円以上返済)の約束で貸しました。 Aの親Bに保証人になって頂き借用書も交わしました。 しかし、現状は月々2万円以上の返済は守られず、現時点で返済されている額は75000円です。 そして「月々1万円程度の返済しかできない…」旨のメールが届きました。 もし、返済期限まで全額返済されない場合は保証人のBのところへ取り立てに行くつもりですが、それでも返済されない場合は【少額訴訟】と【支払督促】どちらの手段が望ましいでしょうか? ネットで調べる限り【少額訴訟】だと判決に強制力がなく、支払猶予等の判決も出ているようで貸した側が不利になっている気がします。 こちらはAとは縁を切ってでも即刻返済して欲しいのです。【支払督促】の方が相応しいでしょうか? また【支払督促】の異議申立ては「月々1万円づつ返済する」という異議申立ても通用するのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。