• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外で教会に行きました。)

海外で教会に行った結果、場違いな質問をされた件について

noname#141798の回答

noname#141798
noname#141798
回答No.2

Do you…はあなたはキリストに強い信仰心を持つ者か?(信者か?という意味のようです。

symmetry5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語は理解できたのですが、真意が分かりませんでした^^; きっとクリスマスを祝う程度じゃだめなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 教会に誘われましたが。。

    近所にキリスト教の教会があります。近所の友達に礼拝に誘われたのですが、気楽にいって大丈夫ですか?昔、知り合いからよく変な宗教などにひつこく誘われたことがあってちょっとトラウマがあります。(今回はそれとは全く違いますが)キリスト教会の礼拝などお金を収めたりするのですか?行った事がないので行ったことあるかた内容を教えてください。

  • 初めて教会に行きたいと思っていますが・・・

    クリスチャンになりたいと思っています。 キリスト教に興味があり、色々な本を読んだり、ネットで調べたりしてきて、 正式に洗礼を受けて、キリスト教徒になりたいと思うようになってきました。 最近になって、聖書も読み始めましたが、全然意味がわかりません… そこで、やっぱり教会(日曜礼拝)に行ってみたいと思うようになりましたが、 もともと知らない世界に入るのがすごく苦手です… 是非、事前に教えて頂きたいことがあります。 1.教会による大きな違いはなんですか?何を基準に教会を選べば良いのでしょうか?  (近くにカトリックの教会と日本キリスト教団の教会があります) 2.教会を途中で変えるということはあるのでしょうか? 3.教会では聖書について教えてくれる機会などはあるのでしょうか? 4.日曜礼拝に知らない人がいると、信者の方はどう思われますか?   勉強不足でおかしな表現もあるかと思いますが、 ひとつでもいいので、ご教授お願いします。

  • カトリックの教会の礼拝に信者でない人が参加すること

    昨日、もうすぐ1歳の娘と散歩中、カトリックの教会がありました。日曜だったので礼拝をしているらしく、中から賛美歌が聞こえてきました。 私は無宗教の人間ですが、礼拝というものはどんなことをしているのか興味がわき、入り口の看板に「どなたでも参加できます」と書いてあったので、教会に入っていきました。 10数人の年配の信者さんたちと神父さんと伝道師さんとで礼拝をしている最中で、私に気付いた人が中に招き入れてくれ、席につかせてもらい、礼拝の様子を見ることができました。 礼拝終了後、信者の方や神父さんに 「あなた初めて来たの?」「どうして来たの?」 と質問され、「どんなことをしているのか知りたくてお邪魔しました」と言うと、特に信者でもなく、誰かの紹介でもなく、一見で来たということに非常に驚かれ、目を丸くされました。 神父さん方はとてもよくしてくれ、またいつでも来てね、と言って下さりましたが、私は、本当は前もって連絡しなければなかったのかとか、なんのつながりもないのに突然礼拝に来るのは失礼だったのではないかとか、不安に感じました。 私は、知りたいことは、積極的に調べたり実際に行ってみたりしているので、今回もそうしてしまったのですが、失礼だったのでしょうか。カトリックの方、教えてください。 また行ってみようかなという思いはありますが、キリスト教に関する興味だけで、入信するつもりはありません。 教会は、保育園と併設されている小さな教会です。

  • キリスト教会に行くには

    哲学や心理学の文献を探しているうちにキリスト教に興味を抱きました。  当初は外国文化や宗教学的な解釈を求めていました。しかし聖書を買い求めて読み進めるうちに、教会に行って礼拝に出てみたいと思うようになりました。  しかしカトリック、プロテスタントのどちらがいいかわかりません。その他の会派もあるようです。カトリックの友人もいますが、私は自分の眼で選んで門を叩きたいのです。  どんな教会が安心なのでしょうか?また初めて教会に行く際の心得なども教えていただけたら幸いです。

  • 教会で歌を歌うのは失礼にあたりますか?

    国の内外を問わず、教会など古い建物を回るのが好きです。 そして天井の高い礼拝堂などに一人入ると、どんな風に綺麗に響くだろうと歌を歌いたくなります。 (人がたくさんいる場合は控えます) 勿論歌と言っても賛美歌やラテン語の宗教曲なのですが、これは失礼にあたるのでしょうか。 それとも宗派によって違うのでしょうか? キリスト教に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • なぜ教会には十字架を掲げてあるのですか?

     突然不思議に思いました。ほとんどのキリスト教系の教会は、キリストを処刑した道具である十字架をその象徴として掲げています。礼拝の場所にもそれを置き、身につけているクリスチャンの方もいらっしゃいますね。凡人であるわたしからはとても不思議です。わたしなら自らが愛する者を処刑した道具など憎くて目にしたくもありません。教会がこの十字架を掲げる意味、またクリスチャンの方々が十字架を身につけたりすることの意味を教えてください。

  • 教会に通いたいのですが…

    近所のプロテスタント教会に通いたいと思っています。 学生時代カトリックの学校に通っていて、キリスト教に興味を持ちそれと同時にロザリオの祈りを始めました。 ですがいざ、近所のカトリック教会に通い始めたところ何か違うなぁ、と思ってしまい通うのをやめてしまいました。 でもまた教会に通いたいと思い、どこかいい教会はないかなと思い探していたところ上記の教会が見つかり4,5回礼拝に参加してみたところ信者の方と仲良くなりましたし教会の雰囲気もいい感じです。 これからもその教会に通いたいと思っているのですが、やはりロザリオの祈りはやめなければいけませんかね? プロテスタントの中には宗派によってはロザリオを祈るのは罪になると聞いたことがあるので…。 牧師様にも信者の方にも聞きにくいし。 よければ回答お願いします。

  • キリスト教教会の日曜礼拝のような集会を、他の宗教は行っていないのでしょうか?

    大抵のキリスト教の教会は、日曜日に礼拝を行います。 そこでは、初めてそこを訪れた外来者も迎えられ、礼拝が終わった後は昼食などを一緒にいただきます。 しかし、他の諸宗教、たとえば仏教系などで、このような週一回の、一見さんでも迎え入れられるような集会をやっているというのを私は聞いたことがありません。 他の宗教でも私が知らないだけで、このような活動を一般に行っているのでしょうか? そうだとしたらぜひ行ってみたいのですが。

  • キリスト教の教会を開拓しています。

    プロテスタントのキリスト教の教会を開拓しています。どうしたら新しい人たちが集まって来るでしょうか。どんな事を教会に求めているでしょうか。教会と言っても、今はまだ、教会の建物はなく、地域の公民館を借りて礼拝をしています。チラシを配って地域にアピールをしていますが、あまり効果はあがりません。何を良い知恵やアドバイスを下さると幸いです。

  • 教会に行ってみたいです(>△<)ノ

    私はキリスト教徒ではないのですが (基本的に無宗教ですが家系的には仏教です。) 教会の建物の中には入れてもらえるのでしょうか? 入れる日、入れない日など 詳しいことも教えていただきたいです。 昔から教会に憧れていて 一度行ってみたいと思っています((・▽・*) また、関東でオススメの場所など ありましたら教えてくださいv