車検直後のトランスミッション不調(アテンザ)

このQ&Aのポイント
  • 車検直後のトランスミッション不調について詳しく教えてください。駐車場でオイル漏れがあり、オイルパン交換をした後、エンジンの動作感が変わり、変速後にエンジンが高回転になります。
  • ATF交換をしていない車ですが、ATFのレベルは正常です。車検時にトランスミッションはバラされないため、直接ミッションが壊れたとは考えにくいです。
  • また、車検場がATFを足したことによって部分的にATF交換が行われた可能性も考えられます。車検場の対応が悪く、クレームを言っても対応してもらえないため、質問をすることにしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

車検直後のトランスミッション不調(アテンザ)

車検直後のトランスミッション不調について教えてください。 平成14年のアテンザ2300S(GG3S)です。民間車検場に出し、昨日戻ってきました。 駐車場の地面に漏れるほどではなかったのですが、オイル漏れがするのでオイルパン交換が必要と言われ、高価でしたがそうしてもらいました。 今日乗ると、車検に出す前と明らかに動作感が違い、オートマチックの変速がされた後でもエンジンが一瞬高回転のまま続き、さらにマニュアルモードでは切り替えが自由にできなくなっていました。入る時もあれば入らない時もあります。 トランスミッションがおかしいのではないかと思い、ATFのレベルを見ましたが、正常にありました。 現在走行距離は42000kmでATF交換はしたことがありません。 あるサイトでは、時間の経っている車だと下手にATFを交換すると状態が悪化することがあるという記載がありました。鉄粉などが混じったお陰で逆にクラッチが滑らずにいてくれることがある、と書いてありました。 そこで考えたのですが、オイルパン交換をする時にATFが減り、車検場がATFを足し、結果、部分的にATF交換がなされてしまったということはないでしょうか。 車検の時にトランスミッションをバラすことはないと聞いていますので、直接ミッションが壊されたとは考えにくく、いろいろ調べた結果、以上のようなことを考えました。 今回初めて使ったその車検場は対応が悪く、クレームを言っても取り合ってくれない気がして、ここで質問させていただく次第です。 ご教示よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

4万km程度なら 初回のATF交換でも 汚れすぎは有り得ません ATF交換で 詰まり故障は 発生しえない時期と考えます。 大丈夫です。 車検場って? 陸運局の車検点検ラインは 検査するだけ 整備や 油脂の補充など絶対にしません オイルパン交換作業を何処で行ったかです ディーラーなら まず 純正ATFなので AFT オイルも問題は有り得ませが  民間整備工場や いじらせてはいけない ガススタやフランチャイズ車検屋 カー用品店では 社外品ATF(規格基準は合っているが ATミッションとの相性が悪い)が合わない事も有り得ます。 ATミッションは ディラー整備士レベルでは 分解出来ないのでしません(外注出し) 民間整備工場なら 腕のある整備工場なら 分解も考えられますが 時間と工賃が 多く掛ります。 オイルパン交換 ATF補充後の 作動確認が 不完全などが 想定されます。 原因が 何かは ここで 特定出来ませんが オイルパン交換後に起きた 作動不良なので 作業させた ところにクレームで 直させる事です。 明らかに 今まで無かった異常が 起きている旨を 堂々と伝え 直させる 直せなければ 弁償させる事です。 とぼけられるとか 取り合ってくれないとかでなく  客が 現状の不具合では 納得しない 態度で臨む事です。 すっとぼける業者を そのままにせず 施工責任を しっかり 取らせる事!! ATミッショントラブルは  取り扱ディーラーが 一番詳しく  いろいろなトラブルのデーターもメーカー経由で 共有しています。 マツダディーラー・三菱は、解りません・直せませんと 平気で 言うかも 最後の最後は、ATミッションの専門の修理屋に直してもらうか 弁償で リビルト ATミッション乗せ換えです。 オイルパン交換・ATF交換費用支払ってるので これ以上の修理費用は 払う必要が有りません クレームで 修理(元に戻させる)させる事です。 明らかに 整備した事が原因となれば 話が付かない場合 消費者センターへ 苦情相談も有効です。

kcmc2351
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 今日も行ってきましたが、らちが明きません。消費者センターへの相談も考えます。 悪徳業者ってあるんですね。社会勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>>ATFを足し、結果、部分的にATF交換がなされてしまったということはないでしょうか。  請求明細を見れば判ると思いますが。 オートマバルブの動作不良っぽいです。 普通にはバルブボディーの交換ですが、とりあえずATFを何回か交換して見るって具合でしょう。

kcmc2351
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

ATオイルパンですね。 それの交換!?!?!?! ってことは、ミッションをぶつけたりしているってことかな? 車高を落としたりしていませんか? あと、症状としては、 鉄粉や汚れによるクラッチ滑り???ではありません。 バルブボディという蜂の巣のような油圧経路に エアが噛んでいる感じの挙動です。 >入るときもあれば入らないときもある =バルブボディの油圧が正常に伝わっていない部分が在る =変速不良を起こしているので入らない時がある。 おっしゃる通り、オイルパンを脱着すると、 ほとんどATが出てしまいますので ATFを入れる必要が在ります…が その際、その蜂の巣になったバルブボディ部分にしっかりと ATFが圧送されずに「エアが噛んでしまっている」状態です。 オイルパンを交換した後、 ATF圧送交換しなければ =オイルチェンジャーを持っていない認証整備工場もあります。 =圧送交換するにはATFを2倍量ほど使います(およそ5,6L) =明細にATF料金が書かれていなければ 貴方のおっしゃる様に「減った分レベルゲージから継ぎ足した」だけですので おっしゃる様な不具合を起こして当然です。 ATF油脂料が安すぎる ATFチェンジャーを持っていないなどの場合、 工場の整備不適切です。 というか、そう言う格安の所に頼んだ貴方の負け。 たぶん、ATFチェンジャーで圧送で切るところに 頼んで交換して貰うとすぐに治りそうですが、 一端ややこしいところに入ったバルブボディの気泡は 通常の2倍量交換では出きらず、 3倍量、4倍量の交換が必要な状況だと思われます。 ということを、 相手工場にお話しして、 チェンジャーを持っていれば再作業して貰う。 持っていなければ、工場経由で別工場に発注して貰うなどして 「エア抜き」を行ってください。 それが、相手整備工場の不当な修理に当たるかどうかは 非常に微妙なラインです。 というのも、整備自体は終わっていて、 オイル漏れ箇所だけ修正したのが車検整備であり、 その状態が車検整備の基準に達しているとは言えます。 当然、車両の修理としては完全ではありませんが 車検は問題なく通るようにしてくれてはいるわけです。 つまり、車検整備を請け負ったわけで、 それに関しては十分完了している!!! AT修理を請け負ったわけではない!!!という理屈も成立します。 まともな整備工場であれば、 もしこれがディーラー車検でこういう不具合出たら、 ミッション交換まで対応してくれますが、 格安の単なる車検専用工場ではこういった重整備を行えない所も多数在ります。 でも、クレームは言ってください。 こういうことが原因で、明らかにあなた方の性で 起きている不具合ですので、 ATFの再交換をお願いします。とね。 当然ですが・・・相手が不具合を起こしたとは言えない状況ですので ATFの3倍、4倍料は貴方持ちです。 たぶん6万くらい掛かりますね。

kcmc2351
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。おっしゃる通り、安さに目がくらんでこのような工場に依頼した自分がバカでした。直接行ってきましたが、やはり、自分たちには責任がないとの一点張りでした。 エアのことは初めて知りました。もうこの工場へは行きたくないので、ディーラーの工場に相談してみようかと思います。

  • 20100920
  • ベストアンサー率31% (68/215)
回答No.1

恐らくATのオイルパンを交換してるのでオイルも交換していると思われますがオイルが奇麗になったためにクラッチのすべりを起こした可能性があります。 ただ4万キロ位では通常あまり起こらないのですが絶対にないとは言えません。 本来は修理工場がオイルを入れ替えた際にリスクの説明をしなければなりませんがしてないとすればあまり良い工場とは言えません。 ご不満でしたら近くの整備振興会や運輸支局などに相談されてはいかがでしょうか。

kcmc2351
質問者

お礼

素早い御回答をありがとうございます。 やはりそういうことがあるのですね。リスクの説明は何もありませんでした。 一応、説明を求めてみて、埒が明かなければご教示いただいた整備振興会に問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • ATミッションについて。ATFを交換する際にオイル

    ATミッションについて。ATFを交換する際にオイルパンとストレーナーの清掃も行ったのですが、オイルパンの底にこんな剥がれたものが沈んでました。内部のクラッチですかね? ミッション自体は多少ショックがありますが、シフトレバーを動かした際にギアが繋がらなかったり、明らかに滑ったりなどは特にないのですが。 詳しい方よろしくお願いします。

  • SilviaS15のトランスミッションについて

    SilviaS15のトランスミッションを交換する場合、同じ日産製の車から流用することは可能なのでしょうか? 出来るとすれば、その流用した車から他に流用しなければいけないパーツはあるのでしょうか? 別の質問になるのですが、シーケンシャルミッションは車検証の変更などの書類での変更を しても車検には通らないものなのでしょうか?

  • ATの油圧制御

    オートマティック・トランスミッション変速制御用の油圧のオイルは、トランスミッション内の潤滑用のものを兼用しているのでしょうか?兼用しているとすれば、このオイルはトランスミッション内のオイルパンに落ちるのでしょうか?別だとすれば、どこかに給油口があるのでしょうか? 当方、トヨタカムリ(E-SV41-AEPGK)、FFでエンジンは3S-FE、トランスミッションはA140Eです。 また、このような質問はメーカのどこに聞けば教えてくれるものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 車検のオイル交換

    ムーブUAL-900Sの初車検です。 走行距離は7万5千です。 エンジンオイルは定期的に交換しています。 友達にATFとブレーキオイルは必ず交換するように言われました。 車の説明書には (1)ブレーキオイル、 (2)デファレンシャルオイル、 (3)トランスファオイル、 (4)トランスミッションオイル の交換を推奨していました。 質問1 (2)(3)(4)のオイルがどのようなオイルか教えてください。 質問2 今度の車検でこの(2)(3)(4)のオイルは交換したほうが良いのでしょうか?     私と友達は、エンジンオイル、ATF、ブレーキオイルしか今まで経験した何    台かの車の車検で交換した事がありません。(オイル類のみの話です。) 質問3 この4つのオイル以外に何故エンジンオイルとATFが書かれていないのです     か?

  • 今後、トランスミッションの交換は無理か?

    私のマイカーは今のトランスミッションが破損したら終了ですか? また、正規ディーラーはなぜリビルト品ではなく中古のトランスミッションを薦めたのか? 昨年、トランスミッションの破損で中古品に載せ代えた。(6、7万キロ使用したもの) 正規ディーラーからは「全国ネットで探した最後の一個」だと言われた。 また、今後のトランスミッション交換はリビルト品になるがメーカー側がなかなかくれないとお茶を濁された。 インプレッサスポーツワゴン:100馬力、12年目 走行距離:193000km 年間走行距離:25000KM 5年前に、一度「クラッチとタイミングベルトを交換済み」・・・・・・・当時の走行距離:89000km 昨年4月に車検を通した。 サスペンションの交換を行った。 同年、9月にはトランスミッション、ラジエター、クラッチとタイミングベルトの交換をした。 (全て、185500KM時に行った。)

  • 「ミッション車」という言い方は正しいの?

    関西では、マニュアル車のことを、「ミッション車」と呼ぶ人が多いのですが、変だなと思うのは私だけでしょうか? いわゆる「オートマ(AT)」は、正確には「オートマチック・トランスミッション」、「マニュアル(MT)」は、正確には「マニュアル・トランスミッション」だとしたら、どちらにも「トランスミッション」はついているので、どうも違和感が残ります。 ましてや「トランスミッション」は「変速機」ですが、「ミッション」は「使命」というのが一般的な意味だと思うのです。 どうしてこんなことになってしまったんでしょうか?

  • トルクコンバータ式オートマチックトランスミッション

    トルクコンバータ式オートマチックトランスミッション(以下AT)を勉強中です。どなたか、お詳しい方から回答をいただけますと、非常に助かります。 1、一般のATでのエンジンのトルク マニュアルトランスミッションでは、アクセルを緩めてクラッチを切るのと同時にギアチェンジをしますが、一般のATではアクセルを緩めず(エンジンコントローラもトルク制御をしない)、ギアチェンジ中にエンジンのトルクがトランスミッションにかかりっぱなしになっている。しかし、変速ショックは許容範囲でスムーズに行われる。理由として、 ・トルクコンバータが入力と出力の回転差を許容する ・非常に短い時間でクラッチ動作を終了するので、エンジンのトルク減は不要 (なんらかの異常でクラッチ動作時間が長くなると、エンジンが吹け上がってしまう) 正しいでしょうか? 2、ハイクラスATでのエンジンのトルク制御 高級車では、AT変速ショックをより少なくするため、エンジンとの統合制御(リタード等でトルク減)を行うものもある。しかし効果は限られており、しかも制御が有効な条件が限られている。 (参考 http://www.geocities.jp/blue31cima/duet-ea.htm) 正しいでしょうか? その際、なぜ条件が必要なのでしょうか? 3、スムーズな変速を求めて 上記2が正しいとすると、いわるゆATではエンジンのトルク制御をしてもスムーズな変速に限りがあり、対策としては、多段ギア、CVT、デュアルクラッチの方がより効果的。 正しいでしょうか? その際、ATのショック低減の本質的な限界はなんでしょうか? 以上です。できれば明日の会議に間に合わせたく・・・・ 何卒、どうぞよろしくお願いいたします。

  • オートマチック車の減速時のギア変速がおかしいのですが

    TOYOTAのWISHで走行距離が80000キロなのですが、最近アクセルを離し減速する際、50キロから20キロの間の変速がスムーズでなく、変速の度に急に前に進んだり、急に減速したりします。車を購入した店に行き、店員に同乗してもらい症状を説明したのですが、わかってもらえず、とりあえずATFを交換してもらいましたが直りませんでした。あとはオートマチックトランスミッションを交換するしかないと言われたのですが、そもそも何が原因なのでしょうか?今車に乗るのが苦痛です。どなたか是非教えてください。

  • MT車でトランスミッション交換が必要はご臨終か?

    MT車で、トランスミッションの交換が必要だというのはマイカーの終わりですか? とにかく、私は直したいです。 インプレッサスポーツワゴン:100馬力、11年目 走行距離:185500km この4月に車検を通した。 サスペンションの交換を行った。 中古品のトランスミッションで17万円。(65000km使用のもの) だと正規ディーラーから話しがあり、数日後直す予定です。 貯金は70万円ありますが。 マイカーでの年間走行距離:25000KM 4年前に、一度「クラッチとタイミングベルトを交換済み」・・・・・・・当時の走行距離:89000km

  • 車検の料金について

    車検代の見積もりをコ○ック出してもらったら10万強でした。 例えば車検時にエンジンオイル、ATFなどの油種類、バッテリーなどを交換したら別途請求されるのでしょうか?それともある程度の交換は車検代に含まれているのでしょうか?