• 締切済み

留学についてのPR作文を書くのでこまっています

中学校2年生です。 オーストラリアに行く海外体験学習事業というものがあって、 私も参加したいと思っているのですが、各学年で男女一人ずつということで 非常に競争率が高くあせっています。 また、選考方法で PR作文による一次選考があるのですが 最大限に自分をアピールして書くにはどうすればよいでしょうか。 作文の内容は参加希望の同期と海外体験を今後の学校生活等にどのように生かすかを書いた作文にしなければなりません。 また、選考基準は 1海外体験学習に参加する意欲があるか 2積極的にコミュニケーションを図ろうとしているかどうか 3海外体験学習後に、学校のリーダーとして活躍が期待できるかどうか 410日間程度の海外生活に対応できる心身ともに健康かどうか です。 ちなみに、1は誰にもまけないやる気があるつもりですし       2と3も学年委員長であり次期生徒会副会長なのでできると思います。 どのように書けばいい評価をもらえるでしょうか。 私は、ほかの事業にも出ているので、「たくさんやっているから・・・」 という理由でほかの人に負けたくありません。 具体的に、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

頑張ってオーストラリアに留学で来れるよう頑張って下さい。 1 海外の色んな物の考え方やカルチャー,カスタムの違いに興味が有り   それを知り良き所は自分の考えに融合したいと思います。 2 自分はそれぞれ考え方や性格が違う人とも差別無しに公平にコミュニケーションが   図れる 3 オーストラリアは他民族国家いわば人種のるつぼ   イデオロギーの違う国、英語が全く分からない難民でも受け入れて   教育し生活の基盤が出来るよう支援してる国から、如何に他の人と   関わり接して行けば人間関係がスムーズに行き人に慕われるリーダーに成れるのか   勉強したいと思います。 4 言葉とか生活環境の違い等でホームシックに少し成るかも知れませんが   現地の友人を作り外国の環境に適用出来る様頑張ります、   食事も何でも好き嫌い無く食べますので、特別の事が無い限りは大丈夫です。  中学生ならこの程度で良いと思いますが、頑張って下さい  私は20年住んでますが、成れる迄はガッカリする事が多いですよ。    私は選考委員ではないので何を基準で選んでるのか知りませんので参考程度に考えて下さいね。   

pinkrose7351
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作文

    作文で人権の作文を書きます テーマはどのようなのがいいと思いますか? 日常の家庭生活や学校生活、 ボランティア活動などの地域社会との関わりの中で得た体験を通じ、基本的人権を守る重要性や必要性について考えたことなどを題材にすると言うことなのですがいままでこのような体験をしたのかすらわからなく多分していないと思います 中学生なのですがいいアイデアなど参考にしたいです お願いします

  • 難聴児の指導について~ 読解力 作文力

    -高学年の難聴児の指導について- (1)読解力や作文力を伸ばすことが大事といわれるのはなぜでしょうか? (2)生活言語と学習言語だと,どちらをさきに身につけさせるべきなのでしょうか? できれば,理由をわかりやすく,嚙みくだいておしえていただけますと大変幸いです。。 どうぞよろしくお願いいたします(^▽^)

  • 生活体験作文

    私の学校では毎年この時期になると「生活体験作文」とゆうのを書かなくちゃいけないんです。 私は作文を書くのが得意ではありません。 五枚書かないといけないのに、タイトルと名前しか書けていません汗

  • 作文の添削をお願いします。

    作文の添削をお願いします。 ある問題を起こしてしまい、その課題として作文を書いています。 「入学してからの高校生活」という題で書いたのですが、作文が苦手なため添削をおねがいします。 高校へ入学して、1学年から2学年に進級するまでは、とても短く感じました。 中学校を卒業して、高校生になったと言う期待もありましたが、不安も多く抱えていました。高校生は、人間関係を築く上で最も敏感な世代だと思います。自分は、多くの人と関わるのが苦手です。一時的に初対面の人と会話をするには、何の苦もないのですが、クラスというまとまりの中で自分の存在をどのような立場にするのかを考えるのに苦労しました。そのような自分の性格は、高校入学後の色々な活動において支障が出ました。 中学時代から変わらない不得意教科の一つは体育です。その中でも球技は、チームワークで成り立っているので、いわゆる運動系以外の友人(趣味が共通しない相手)としか上手く付き合うことが出来ない自分は、それが影響して全く楽しめずに居ました。次第に参加をすることは無くなり、実技教科にも関わらず散々な成績となってしまいました。 自分が思うには、このように学校で生活をしていく中で重要なのは、学習ですが、その次には健全な人間関係を育む事も大切なのだと思います。 傲慢な性格と指摘された自分は、今なお変なプライドを捨てきれないために、なかなか誰とでも社交的になる事は苦手です。 学習面においては、中学校から自分の希望する学科に入学できた為、将来に向けてたくさん資格を取得できるように努力しています。資格だけではなく、不得意な教科についてもしっかり理解出来るように努力し高校生活を送らなければなりません。うまくできることもありますが、この先は自分の思うように行かず挫折することもあるはずです。それを乗り切る為には、その中で悪戦苦闘しながら所所に実力を付けていき、結果を出すことが必要だと思います。 今の状況を克服し、これからは今回の件と良い意味でのギャップを感じる事が出来るように過ごす事ができればいいと思います。

  • 【緊急】校内選考作文の書き方について

    校内選考作文を書いています。志望校は保育系の短大です。(この作文の差し出し先は本校の先生です) 何を書いても文章が詰まってしまい一日が過ぎてしまいました。私の拙い作文に関してアドバイスを頂きたく質問をさせて頂きます。 “私が●●短期大学への進学を志望した理由は、高校生活を過ごす内に大きくなった保育士になりたいという夢を確かなものに出来ると考えたからです。 幼少期の頃、優しく話し掛けてくれたり、一緒に手遊びをしたりと笑顔で寄り添ってくれる保育園の先生が大好きでした。 そしてその気持ちは幼い弟と過ごす日々や本校での福祉、保育の授業を経て強い尊敬と憧れに変わりました。” この文章に繋ぐ形で ・オープンキャンパスでの体験 ・高校生活で頑張ってきた事 を書きたいのですがどのように繋げば良いか分からず困っています。 校内選考作文で書いた方がいい項目があれば是非教えて下さい。 また、本文で省いた方がいいものがあればそれも併せて教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 作文のネタについて

    新卒(大卒)の就職活動です。 一次選考(エントリーシート)を通過したので、次は面接があります。 面接の持物として、作文があります。 作文は、1000~1500字で、テーマは「今までで、最も努力したこと」です。 私は、小学校6年のときに、最も努力したネタがあり、 おそらく一般的に見て努力は、伝わるかと思います。 しかし、就職活動で、話したり書いたりする内容は、せいぜい 高校までのネタが限界というのをよく目にします。 それを考えると、小学校6年のネタは、昔過ぎるので、どうかと思います。 ただ、エントリーシートには、150~200字で、「大学生活で、 最も努力したこと」というテーマが、ありました。 このことから、「今まで」というのは、「今までの人生で」と捉えてよく(最近の ことが知りたければエントリーシートと同様に「大学生活で」と書くでしょうから)、 それなら、小学校6年のときのネタでも良いのではないかと思うようになりました。 皆様のご意見は、どうでしょうか? やはり、「大学生活で、最も努力したこと(エントリーシートに書いたネタ)」を 1000~1500字に広げて、書くべきでしょうか? それとも、小学校6年のときのネタを書くべきでしょうか? 作文で書いたことは、面接(1次面接や2次面接)で、 詳しく聞かれることがあるそうです。 ご意見などお願いいたします。

  • PTA役員をやめたい

    中学生の娘がいます。去年 何もわからないまま、PTA会長に呼び出され、「次期PTA会長になってほしい」と頼み込まれ、何回も断りましたが、最終的に断り切れなくてしぶしぶ「一年だけなら、、」と承諾しました。いま思えば役員もやったことのない私に会長を押し付けるなんて無責任な前会長だったのだと思います。それでもなんとか会長職をこなし、次期役員を選出する時期になりました。会長を引き受けてから仕事も休むことがあり、また夜の会議などもあり家庭生活にも影響を及ぼし、ハードな生活に体調も崩しました(通院しています)。 選考委員や次期も残る役員に「次期会長は他の方を探して下さい」と申し出をし、探してもらいましたが、成り手がいません。残る役員方には「ぜひ次もやってもらえないか」「残るひとたちを助けてほしい」「会長がいなければPTA解散になってしまう」「こどもたちはどうなる」と言われ、このまま私が会長を受けなかったら、私のせいでPTA解散?と自責の念にかられています。PTA会長が決まらず、欠員だとこどもたちに影響や、また不利益があるのでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • 留学って、何がすごいの?

    高校や大学などで、留学制度をPRしている所もあったりします。あれって何がすごいのでしょうか。 単位交換できるというのならわかります。一年間留学していて、帰国後は次の学年に進級できるとかなら。 でもそれ以外に、何かメリットというか、意味があるのでしょうか? 費用が学校負担で、無料で留学できるならとてもおいしいでしょう。しかし、自己負担ですよね?だったらどこの学校へ行っても、旅行代理店に頼んで自前で留学しても一緒ですよね? それに留学と行っても、ほとんどの人は語学が堪能なわけではないでしょうから、現地の生徒・学生向けの授業を一緒になって受けられるわけでもないし、所詮、お遊び・異文化生活体験学習レベルのものなんですよね?

  • 作文の添削についてその2

     先ほど一次選考の作文の添削についてお願いしたものです。これはもう一つテーマです。 こちらの方も是非添削の方をお願いいできないでしょうか? テーマ 私が目指すシステムエンジニア 私がシステムエンジニアを志望した理由は私はコンピュータのハード機器の仕組みに興味を持ったからです。  私は高校時代に初めてパソコンを持ち操作してるうちにこのコンピュータは何で動いてるのか興味を持ちました。 それを調べているうちにほぼすべてのハード機器がプログラミングで動いているのが分かりました。 そこで私はプログラミングを学べる情報系の学校を選択し、ハードウェア機器の内容やネットワークなどコンピュータ全般を学びました。 実際にプログラミングを行ってみて自分が想像していたよりも難しく挫折しかけた時もありますが、それでもやってみたいという気持ちで 取り組み参考書を参照や友人学校の先生に聞くなどして自力で課題を解決した際には明らかにスキルが上昇しているのが実感出来ました。 このような体験は問題解決能力を高めることができたので、貴重な体験をしたと思ってます。 こうした自分のスキルを興味を持ってる分野でその技術を活かしたいと考えています。関心があるものでそれを仕事に出来るということは とても誇りに思いますし、非常にモチベーションが上がります。  貴社では銀行や保険、証券など金融関係に深い事業を行っており、私達が目する商品だとセブン銀行のタッチパネルを作成してるとうこともあり 自分が作成した商品に目にすることが出来る可能性があり、より仕事への意欲が高まります。私は金融関係の仕事にも関心があり、インターネットバンキングや 電子還元システムに主に興味があります。それをどのようにITの技術を駆使して事業としてとりくんでいくのか関心があり、将来は電子商取引関連の仕事に関わりたいと 思っています。また貴社の「私達の自慢は、人間力だ。」という思いに共感しました。もし入社が叶いましたら、業務を得て経験を積み、お客さまの要求を満たせる人間に 成長したいです。

  • 自己PR

    今年高校受験します。 そして、今自己PRというものを書いているのですが、なかなか何を書けばよいのか解りません。 話題は 中学校生活の中で得たこと(中学校生活の中で自分が特に伝えたいことを学校内外で体験したことから選び、そこから自分が得たことについて具体的に記入しましょう)です。 けれど僕は中学3年生の四月まで海外で暮らしていたので、部活とかもやったことはないですし、中3の今でも部活などには属していません。どういうことを書けばよいと思いますか? お願いします