• ベストアンサー

Rの計算式を教えてください。

s1013129の回答

  • s1013129
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

R部分の何を計算したいのか分かりません。 曲線Rの長さですか? 今の情報だけじゃ長さは求められません。 曲線Rは円の一部ということですか?

関連するQ&A

  • NCL 外径テーパ加工からの、1R加工座標計算

    図面のように、テーパ角度が解らなく、座標をとる計算が出来なくて… R部分の真ん中がZー3、5なら、計算わかったのですが、これは、Rの終点に寸法が入ってて、Φ2からΦ12に向かう角度が出ないんです どのように計算するとこの角度、座標が出ますでしょうか?

  • 100×(1+r)2+50×(1+r)=178.5のrの値を求める計算

    100×(1+r)2+50×(1+r)=178.5のrの値を求める計算過程を教えて下さい。 1番目の()2は二乗です。

  • 板金の内側のR 最小Rってどれくらいでしょうか。

    板厚が1.2mmや1.5mm位の板金、または3mmくらいのもので、 90度に曲げ加工をします。 その曲げ部の内側のRを最小Rとしたいのですが、 どれくらいにRになるのか気になります。 材質によっても違うのでしょうか。 当社の図面では、図面指示は最小Rと指示していて、 実際にどれくらいの大きさで加工されているのかわかりません。 このRの大きさは、材質や板厚から計算などで出すのでしょうか? 因みに、材質はSUS304です。 最小Rはどれくらいになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • R.Rの座標計算がわかりません

    端面からR0.5→R250→X14.0の座標がわかりません。 できれば計算方法も教えて下さい? よろしくお願いします

  • R→Rの座標計算がわかりません

    ノーズr0.4 Z0端面X10.0→R0.5→R250→X14.0 端面からR0.5→R250→の距離は約31.5mmとなっているとおもいます できれば計算方法なども教えて下さい よろしくお願いします

  • 曲面計算式について

    曲面形状を表す下記のような計算式を図面に記載してありましたが意味が全然わかりません。どなたか理解できる方はおりませんか。教えていただきたいのですが・・・    Z=Cr2÷{1+ルート1-(1+k)C2y2} K=-2.3 C=0.143 r2=y2    2は全て2乗の事を示します・ルートは表示できなかった為ついルートと書いてしましました。    とにかく困っています。知識がないものですら・・・  宜しくお願いいたします。  

  • ノーズR補正の計算

    ノーズR補正の計算について質問です。 私はNC工作機未経験者です。 NCで加工するものを今回PLCで制御することとなりました。 その中で悩んでいるのがノーズR補正の計算です。 通常のテーパーのみの刃先制御座標は理解できたのですが テーパー→テーパーへの繋ぎ部分の計算方法が理解できません。 三角関数を用いて計算すれば簡単に出来るのでしょうか? またテーパー→円弧,円弧→テーパーもあわせて教えていただきたく思います。 詳しい方がおられましたらご教授願います。 出来れば図解等で説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • r*√(a^2-r^2)drの計算

    r*√(a^2-r^2)drの積分計算ですが、 r*√(a^2-r^2)dr =2/3(a^2-r^2)^3/2*(-1/2) となる意味が分かりません。 なぜ、*(-1/2)となるのでしょうか?

  • 座標を求める計算式教えてください。

    2Dの図面からマシニング加工を行ったんですが、赤丸の部分の座標はわかるんですが課題で赤丸の座標の計算式、計算手順を書かなくてはいけなくて困ってます。赤丸の座標は11.515になるはずです...

  • 計算の流れを教えて下さい。

    下記の式なのですが、以前質問されていた内容ですが、 どうしても答えが下記のように出ません。 計算式の途中経過が知りたいのですが… r^2 = (r-440)^2 + (4745/2)^2・・・(1) tanθ = (4745/2) / (r-440)・・・(2) (1)の答え r≒6616.3139 (2)の答え θ≒0.36674988(ラジアン)となります。 よろしくお願い致します。