• 締切済み

無線機の周波数について!!

あるお店の無線を聞くためにピットインのマルチバンドレシーバー(ER-911F)を購入したのですが、お店の中で、オートサーチをして422.250.0MHzの周波数で、かすかに声が聞こえたのですがそれ以降なにも聞こえなくなり、スケルチを回してみたりしたんですが、雑音だけで何も聞こえませんでした。 (1)周波数が間違っているのか?ズレてる? (2)付属のラバーアンテナ(約18cm)がダメなのか? ダメならどんなアンテナにしないといけないのか?(BNC型) (3)レシーバーが安物だから?(8000円ちょっと) ちなみに受信感度は FM-N05μV/12dB SINABD この手のものは素人なので基本的なことをあまり知りません。 どうか分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.3

>>あるお店の無線を聞くために… >>(1)周波数が間違っているのか?ズレてる? ★ご想像の通り その店では20chタイプの無線ではなく 347MHz簡易無線とかを使っている可能性があります。 受信機のせいではありませんよ。 まずは別な交信の多い業務無線を聞いて受信に慣れることが大事です 質問から半年経っていますが 受信機の操作には慣れましたか 心配です。 スキルがない者が高度な操作を要する広帯域受信機を使いこなすのは大変です。 素人ということばが無知の言い訳や免罪符にはなりません。 いい年した大人が恥ずかしいですよ。 どんどん再質問していろいろ知識を吸収しましょう。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

>どのくらいの距離ならききやすいですか? そのお店が鉄筋コンクリートのフロア内だったら、同一フロア内の一部 木造平屋や、屋外だったら数十m程度。 >アンテナを長いものに変えれば聞きやすくなりますか? 購入されたレシーバーの価格の数倍以上のお金を出すと、屋外の場合で100mを少し 超えられる程度にはなる可能性があります。

05280317
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございました m(__)m

回答No.1

その周波数は小電力無線のトランシーバーですから近くでたまたま送信しているときしか受信できません。 ラジオなどの放送と違って常時電波が出ているのではありません。

05280317
質問者

補足

どのくらいの距離ならききやすいですか? アンテナを長いものに変えれば聞きやすくなりますか?

関連するQ&A

  • 無線周波数について教えてください

    マルチバンドレシーバー(3万円程度)が、400000、397250、150000、1545850などの周波数に、室内の至る所で反応しましたが、ハウリングはしません。こうした周波数は、例えば住宅街であっても、飛び交っているものだと思って良いのでしょうか。それとも、何らかの理由か原因が考えられるのでしょうか。

  • 周波数

    YUPITERU社製 MVT-7100 (マルチバンドレシーバー)にて チャンネルをメモリーしようとしてるのですが VHF帯周波数と UHF帯周波数を聞くには受信モード(WFM、FM、AM、LSB、USB) のどれを選択したらいいのでしょうか?お教え願います。

  • アマチュア無線の初心者にオススメの周波数はどこですか。

    アマチュア無線の初心者にオススメの周波数はどこですか。 その周波数に対応したレシーバーやアンテナ周辺機器を教えてください。できるだけ安いものでお願いします。

  • 別な周波数でもNHK-FMのラジオを拾います

    マルチバンドレシーバーのFMモードで、ラジオでNHK-FM(85.6Mhz)流しながら、0~1300Mhz全体をスキャンして見たのですが、374.7、449.64、524.56MhzでNHK-FMが聞こえました。最初はビックリしたのですが、ラジオを切ると音が聞こえなくなりますし、ラジオのチューニングで別の周波数にすると全く聞こえませんでした。今レシーバーで同じ周波数を聞いたところ、上記から少しずれた373.7±0.05Mhz(ワイドFM)、448.58(FM)、523.9±0.01Mhz(FM)で聞こえます。公式の周波数以外でもNHK-FMが聞こえて来た原因は何でしょうか?

  • 盗聴周波数なのですが

    マルチバンドレシーバRT-570S で Aバンド2チャンの登録されている盗聴周波数 で サーチすると 140.000 でブーンとずっとなるのですが 297.250 で毎回とまり 無音で 一応ハウリング?もするのですが 音をだしてもなにも音が聞こえません。 Aバンドで4チャンネルにしても2チャンネルと同じで6チャンネルわ 373.050でとまり無音です 自分で盗聴番号メモリーしようとおもうのですが このレシーバわ盗聴番号とか関係あるのでしょうか どのチャンネルにやっても同じような無音やブーンとなり 番号とか関係ないような気がしています うまく伝えられないのですがよろしくお願いします

  • 盗聴周波数なのですが

    マルチバンドレシーバRT-570S で Aバンド2チャンの登録されている盗聴周波数 で サーチすると 140.000 でブーンとずっとなるのですが 297.250 で毎回とまり 無音で 一応ハウリング?もするのですが 音をだしてもなにも音が聞こえません。 Aバンドで4チャンネルにしても2チャンネルと同じで6チャンネルわ 373.050でとまり無音です 自分で盗聴番号メモリーしようとおもうのですが このレシーバわ盗聴番号とか関係あるのでしょうか どのチャンネルにやっても同じような無音やブーンとなり 番号とか関係ないような気がしています うまく伝えられないのですがよろしくお願いします

  • CSのある周波数以上のチャンネルが映らない

    現在、下記のような状態で受信しています。 40型BS/CSアンテナ→40db UHF・BSブースター→2分配器→3分配機→ブルーレイレコ ※地デジは問題なく映っています。 ※BSのレベルが高すぎて入力オーバーのため、ブースターのアッテネーターは最小に絞っています。 CSのファミリー劇場(中心周波数12.531GHZ)までは映るのですが、中心周波数が12.571以上になると極端に感度が落ち、映らなくなります。 どのような対策がよいでしょうか。 1.アンテナを口径の大きいものに変える。 2.ブースターのアッテネーターを調整する。 3.BS/CSアンテナの向きを調整する。 4.その他ご意見があればご教示願います。 アンテナは確か5年くらい前に多分40型位の物にに交換しました。

  • AEセンサの共振周波数について

    共振周波数140kHzで帯域100kHz~250kHzのAEセンサですが、 出荷試験成績書を見ると、 100kHzで140kHzに対して約-20dB(Response) 250kHzで140kHzに対して約-20dB(Response) となっています。 これは、100kHzや250kHzあたりでは同じレベルの振動でも 140kHzに比べて1/10の感度になってしまうということでしょうか? 別の言い方をすれば、100kHzや250kHzあたりの周波数は 10倍含まれていても,140kHzと同じ量しか検出されないということでしょうか?? ご存知の片よろしくお願い致します。

  • 「福岡県田川市消防無線番号」について

    最近、マルチバンドレシーバーを、購入したのですが、「福岡県田川市消防無線番号」の、無線周波数を、知ってる方、教えてください。

  • チャージアンプの周波数特性の説明に出てきたW/Bって何ですか。その他にもいろいろ。

    チャージアンプの説明書の内容の意味を教えていただけますでしょうか。 「周波数特性:W/B、センサー感度0.80~999の時0.5Hz~50kHz +1dB、-3dB」と書いてありました。メーカーに電話すればいいのですが、土日は電話できないのでちょっと困っています。 質問1.W/Bとは何の略でしょうか。 質問2.後半の意味はどういうことでしょうか。センサ感度が0.80~999の時0.5Hzのゲインは1dBだけど、50kHzだとゲインが-3dBになるよ。って意味でしょうか。 質問3.もし質問2の推測が正しいとして、なぜ、高周波数になるとゲインが落ちるのでしょうか。

専門家に質問してみよう