• 締切済み

撃退方法を教えてください

aplingoの回答

  • aplingo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

こんばんは。 すごく深刻な状況が伺えます・・・。 こんなときは精神科の先生などに相談してみたら すごく良いアドバイスが貰えるかもしれません。 AさんかBさんと一緒に行って見るとどうでしょうか…? 全然、知恵貸しになってなくてすみません><!

関連するQ&A

  • 窃盗罪の被害届について

    学校で,財布のお金を盗まれたので,被害届を出しました。 警察も来て,現場検証(のようなこと?)をしました。 しかし,その後,犯人は友人であることが判明しました。 友人は,反省しているようですし,お金も返してくれるようなので, 被害届の取り下げをしようと思っています。 そのような場合,被害届の取り下げをすると, その友人は,やはり,犯人として扱われてしまうのでしょうか? 犯人として扱われるのならば,むしろ,取り下げを行わない方が いいと思うのですが,それが警察に分かった場合,私の方が 罰せられるのでしょうか? また,警察に犯人が友人だと分かった場合,どのような処理が行われるのでしょうか? 質問が2つになりましたが,どうぞ,よろしくお願いいたします。

  • レイプされて被害届を出さない女性の心理は何なんですか?

    女性の友人がレイプされました。 被害届は出さないとのことです。 ものすごく傷ついているのに被害届は出さない・・ 男性の私にはその心理が理解できないのです。 お聞かせ願えないでしょうか

  • 現場検証せずに被害届を受理

    (1)暴行とか器物損壊で、後日被害届を出す場合、自分の目撃証言だけを交番とか警察署で話すだけでなく、やはり現場検証とかしないと受理してくれないんですか? それとも被害届の受理自体は現場検証しなくとも、交番や警察署で自分の目撃証言を話すだけで受理してくれるんですか? 自転車とかバイクの窃盗で被害届出す場合、警察官が現場まで見に来ることはありませんが・・・ (2)あと被害届を受理してもらった時点で、被害届に名前を書かれた人は(加害者とされる人は)、被疑者になるんでしょうか?

  • もしあなたなら、被害届を出しますか?

    自宅からは離れた土地で暴力の被害を受けました。 その時は警察は逃がしてくれる事が中心で被害届についての話題は出ませんでした。 事件からは時間が経っているのですが、安全な場所に来て改めて被害届を出したいと思っています。 しかし、被害届を出せば、警察の捜査が始まり、現場検証などで、数日間離れた地へ行かなくてはなりません。 今住んでいる所から、管轄の警察署まで、片道5時間ほど、交通費は片道1万円近くかかります。さらに、現場検証は1日だけで終わらないと言われており、2泊くらいしなければなりません。 あなたがこの条件なら被害届を出しますか?泣き寝入りしますか?

  • 人身事故に遭い警察に二週間程届けが遅れ、現場検証の前に、加害者が今度は

    人身事故に遭い警察に二週間程届けが遅れ、現場検証の前に、加害者が今度は物損事故で車を大破。 タイトルの通りです。 現場検証を後日行うのですが、加害者が再び事故を起こし車がない状態での現場検証をする事になりました。 私の自転車はあるのですが、加害者の車はその後の事故で大破して既にありません。 警察に電話で問合せた時に、二週間以上事故届けが遅れると、加害者は車を直しているかも知れないので、 現場検証が難しいので事故届けの受理も難しいと聞いていましたが、 それでも、直接届けた事で、現場検証をする事となりました。 警察に届けが遅れたこと、加害者の車がないことで、現場検証をしても 事故届けを受理してもらう事や、事故証明を出してもらうことは難しいのでしょうか。

  • レイプ犯人を捕まえる、または未然に防ぐには

    こんばんは、先ほど 「1576392 レイプ被害にあった友人との接し方」 で質問したednanと申します。 今度お聞きしたいのは、 被害者が被害届を出したくない時に 「犯人を捕まえる」または、 「新しい被害者を増やさない為にはどうすれば良いか」を お教え願いたくて質問致しました。 恐らく本人が被害届を出さないと裁くことが出来ないと思いますが 宜しくお願いいたします。 今も犯人がのうのうと生活している事を考えると許せません。

  • 昨日ナビ通りに右折したら細い道を通らされ(車一台ギリギリ通れるくらい)

    昨日ナビ通りに右折したら細い道を通らされ(車一台ギリギリ通れるくらい)家の植木?葉っぱや枝で車を擦ってしまいました。 その時なにかにぶつけた音などはなかったです。 車には擦った傷が残りました。 今日車のサイドミラーが外れてグラグラしているのに気が付きました。 最近事故を起こしており なにかにぶつけたんぢゃないかとか人にぶつけてしまったんぢゃないかとイロイロ不安になりぶつけたなら細い道を通ったときだと思い警察に電話をして昨日被害届けなどがなかったか聞きました。 被害届けはでてないらしいのですがこれから被害届けがでればあたしの罪がおもくなるとゆわれ現場検証をするといわれました。 今日はどうしても行けなかったので明日に私が先に現場を見てぶつけたあとがないか警察に連絡するようにといわれました。 この場合ぶつけたかもわからないのですが事故扱いになるのでしょうか? 被害届けがでれば 人身事故や物損事故に なるのでしょうか? 教えてほしいです

  • 子供の血液型が旦那と違った

    旦那A型、私A型ですが子供がAB型でした。 私は、去年の12月末にレイプにあいました。 (そのことも知恵袋で相談させて頂きましたが質問を読み返すのが辛くなり削除させて頂きました。) 警察に友人についてきてもらい話をしようと思いましたが 話をすることができず、アフターピルを飲みました。 その2日前に旦那と仲良くしていました。 そして1月頭に妊娠がわかり、旦那の子供と信じて出産することを決意し 今月生まれましたが、女の子なのに全く旦那と似ていなくて 不安になりネットで調べた口の中の粘膜を採取して郵送するキットを見つけ (生まれた日から調べられるもの)本日結果が届きました。 すると、AB型でした。 今どうしたらいいかわからずパニックです。 誰にも話せません。 その日私は車に乗っていた2人にレイプされました。 顔や車のナンバーなどは一切覚えていません。 旦那は、母親A型、父親A型 私は、母親A型、父親AB型です。 この場合、両親がA型でも AB型の子供が生まれる可能性はあるのでしょうか そして旦那や、旦那の家族、友人、自分の家族には本当のことを打ち明けるべきでしょうか… ネットで同じような質問を検索したところ言わないのが旦那さんの為だ。など 打ち明けて楽になるのは自分だけだ という意見がおおくみられました。 私が実はAB型だったと先に話して、黙っておくことはできるのでしょうか? 支離滅裂な質問で本当に申し訳ございません。 ご意見をきかせてください。お願いします。

  • 傷害事件の慰謝料等妥当金額・請求方法教えて下さい。

    友人(男性)が傷害事件の被害に合いました。 状況としては… 加害者(男性)が酔っぱらっている時に友人が加害者を呼び捨てにした事に腹を立て 殴ってきました。(何発殴ったかは不明) 友人は1回も殴り返してはいません。 あまりにもひどく 「もうやめてくれないですか?」 と言っても殴り続けたそうです。 友人の知人が止めに入ってくれて自力で歩けたので1人で病院にいきました。 病院が終わって警察にいき現場検証を行いました。 その時警察官に 「被害届けを出すと相手を逮捕しなきゃいけなくなって お金を請求できなくなるから被害届けを出さない方がいいよ」 と言われ被害届けは出していません。 その後被害者は警察に呼び出されて出頭しています。 病状は顔面骨折3か所でした。(全治1か月位) 1週間入院で手術をしました。 骨が神経を圧迫してたため後遺症(麻痺・しびれ等)が残るそうです。 むちうちにもなっています。 友人は自分の友人としか怖くて話せないし人が怖いと言ってます。 (対人恐怖症?) 鬱になりかけてもいます。 加害者はラインで 入院費・仕事出来なかった分の給料・服等壊れた分の費用は支払う と連絡は来ています。 友人は未婚で顔は悪くない部類です。 費用の話してから加害者から一切連絡はありません。 この場合入院費・仕事出来なかった分の給料・服等壊れた分の費用は払ってくれるというのですが 慰謝料を請求したいのですがどのくらい請求できますか? また逃げられないようにする為の良い方法はありませんか? あと病院でかかった費用等は今10割負担で払っていますが 友人の国民健康保険は使っても大丈夫でしょうか? 弁護士雇わず自分で出来たらと考えています。 御教授下さい。

  • 言うべきか言わざるべきか

    学生時代の友人Aに、交友関係を絶ちたいという内容のメールを送りました(返事はまだ来ていません)。理由は長くなるので書きませんが、簡単に言うと、Aからの言葉にわたしが非常に傷つき、信頼がなくなったからです。 すごく傷つくことを言われて、わたしはパニックになり、わたしとAとの共通の友人Bに電話で泣きついてしまいました。Bは親身に聞いてくれました。あの子(A) は失恋してからちょっとおかしくなったかもね…と言っていました(失恋のことは私も知っています)。 交友関係を絶ちたいという前に、Bに電話で相談したので、交友関係を絶ちたいと言ったことをBに言うべきか悩んでいます。 そこまで言う必要はないかな…と思うのですが、電話で泣いてまでBに相談しておいて、黙っておくのも、親身になってくれたBに悪いのかな…とも思います。しかもBは就職活動中なので、余計に悩みます。 ちなみに、Aから返事が返ってこようともこまいとも、距離は置くことは決めています。 Bには言わない方がいいでしょうか?