• 締切済み

ネット上で無料で見れる辞書のサイトを探しています。

 『広辞苑+その他の辞書(とくに明鏡が見れるとありがたいです。)』 を見れるサイトを探しています。 どなたか、ご存知の方はいませんか。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

関連するQ&A

  • 辞書について

    現在使用している電子辞書の修理が結構(値段)かかりそうなので 4年使用しましたし、場合によっては買い換えようかと思っています。 現在は国語辞典として「広辞苑」が入っているのですが 購入検討中のものは「明鏡」と「大辞泉」になっています。 「明鏡」も「大辞泉」も使用したことがないので どう違うのかなどわかりません。 広辞苑の方がよさそうであれば修理してもう少し使おうかとモ迷っています。 これら3つの辞書について違い、利点など何でもかまいませんので コメントいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 会費制の辞書検索サイトについて

    何ヵ月か前に、新聞で 「登録をして会費さえ払えば、 ネット上で市販されている何冊もの辞書を 検索して引くことが出来るサイトがある」 と読んだのですが、 それが何というサイトだったのか 思い出せません。 確か「現代用語の基礎知識」や「広辞苑」 といったような辞書(定かではありませんが…) を使用できるものだったと思うのですが…。 御存知の方がいらっしゃいましたら、 お教え願います。

  • 国語系に強い電子辞書は?

    数年前に購入したセイコーのSR-K6000を使用していましたが、先日キーボード部分にお茶をこぼしてしまい、表示ストップ状態。一応修理見積もりを出してもらうためにメーカーに送るのですが、安くて4~5000円。基盤変えると1万以上と言われています。往復送料を考えると、買い換え時かなとも。そこで新しめのモデルをあれこれ探してもいるのですが、日本語教師をしているため、「明鏡」と「広辞苑」のように国語辞書は「広辞苑」プラス最低1冊、それに「類語辞典(できれば小学館)」、「カタカナ語」などは必須です。あとは英語関係の辞書さえあれば他はあまり使わないのですが、国語系に強い電子辞書はどこのメーカー、またはどんな機種、品番のものがありますか?是非教えてください。

  • 辞書の「広辞苑」について

    「広辞苑」という辞書がありますが、これはどう言った意味で付けられた名前なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、その意味を教えて下さい。

  • 電子辞書が使えない。

    電子辞書が使えない。 以前使ってた電子辞書はひっきりなしに使い続けてました。 スマホ持ってから使わなくなり親にあげました。 広辞苑が良かったです。 広辞苑第七版は出版関係の方には申し訳ないですが語数が多いだけで使い物になりません。 以前の広辞苑が良かったです。 他の電子辞書の機能もあまり使わないです。 目的が日本語でしたから、よけいな機能ばかりでこれは学習にあまり僕には良くなかったです。 親は目が良くなくて新しく電子辞書を使いこなせるわけも無く交換は出来ません。 どうしたら良いのか悩んでます。 お知恵を拝借したいです。

  • どの辞書を購入したらいいですか?

    分からない言葉を調べるために辞書を購入しようとおもいますが広辞苑がいいのでしょうか?国語辞典より広辞苑のほうがのっている単語がおおいのでしょうか?違いがあれば教えてください。また国語辞典、広辞苑のほかに言葉を調べる辞書はありますか?

  • 広辞苑を超える辞書は?

    漢字検定(2級~1級)の勉強をしているのですが、知らない言葉がたくさん出てきます。 広辞苑にも他の国語辞典にも載っていない言葉が多々あります。 私の中では、知名度、掲載量共に広辞苑が最高峰だと思っていたので、次に何で調べればいいのか思い浮かびません 『広辞苑より、たくさんの言葉が載っている辞書』 『漢字検定向きの辞書』 を教えて下さい、よろしくお願いします。 ネット辞書でも書籍でも結構です。 すみませんが、「それぞれの辞書に特色があり比べられない」「『超える』の定義があいまいすぎる」といった回答は無しでお願いします。

  • 以前、英英辞書を無料で使えるサイトを見つけたのですが・・・

    以前、英英辞書を無料で使えるサイトを見つけたのですが、今改めて探してみると見つかりませんでした。 どこにあるかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

  • おわるとおえる

    今日ふと電子辞書を使ったのですが『おわる』の送り仮名が広辞苑では『終る』となっていて、いままで自分は『終わる』としてかいてたのでおかしいなぁっておもって、おえるを調べてみたら『終える』となっていました。 何故『おわる』は『終る』とするのでしょうか? また、明鏡国語辞典でしてみたら『終わる』となっていました。 多分あんまり深い意味はないと思うんですが、なにか知っているかたいらっしゃったら教えてください。

  • 携帯電話からアクセスできる辞書サービス

    携帯電話からアクセスできる辞書サービスのサイトを探しています。 辞書とは、以下の二冊をさしています。 一冊は、広辞苑のようなもの もう一冊は、IT用語辞典のようなもの 無料で、docomoから利用できるものを探しています。 どなたかご存知の方は教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう