• 締切済み

女性側からのごちそうの仕方

M-chuchunの回答

  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.4

私の場合は主人と結婚前の話ですし、会社で同期でしたので当てはまるかどうか判らないのですが・・・(収入も同じくらいでしたし) 彼に(今の主人)事前に「今日はご馳走させて」と事前に私が払う事を言っておいて席を立つ前に「(店の人に)えらそうに見えるのやだから・・」と言って彼に5千円や1万円と区切りの良いお札と伝票を渡して会計をしてもらい私は先に外に出ていておつりはその時にもらいました。 まだ付き合って3ヶ月と言う事で悪いな~と気にしてしまうと思うんでしょうが7つも年上で30代の男性だったら彼の誕生日とか特別なイベントでもない限りご馳走になっていても良いと思いますし、経済的にも彼もなんともないと思いますのでもう少しsachi_spさんがご馳走してあげるのは先でも良いのでは?とちょっと質問とずれてしまいますが少しアドバイスもさせてください。

sachi_sp
質問者

お礼

毎回のことなので多少多目に払ってくれたり、ならいいのですが、全部出してもらうと なんだかほんと申し訳ないです^^;性格的なものもあるのかな・・・ 「給料違うんだからいいの」とは言ってくれるので、奮起になって「わたしがごちそうしなきゃ!」というふうには ならないほうがいいですよね。機会があったときに、くらいの心持ちで。^^ アドバイスありがとうございます

関連するQ&A

  • 年下にご馳走したけど。。。

    20代後半の女です。 先日最近仲良くなった友達2人(女1人、男1人)と飲みに行きました。 2人とも私より2個下なのですが、私が地元で飲みたいというと、わざわざ足を運んでくれました。 (時間で考えると2人とも電車で30~40分くらいの距離です。) 女の子の方は最近誕生日だったのもあり、ご馳走してあげたいなと最初から考えていました。 それに行く前から、「今日はあまり持ち合わせがないので、安いお店だとうれしいです。もし足りないなら、立替させてください!!それか今度奢らせてください!!」と言われていたので、「今日は私が出そう」と決めていました。 そして、よく行く知り合いの店に連れて行き、朝まで飲み明かしました。 1件目も、2件目も、お会計は各1万くらい。 女の子に奢るのに、男の子から貰っていいものかな?と途中で悩み、めんどくさくなって全額私が払いました。 凄く楽しかったのですが、こっそり私が支払いをしているにも関わらず、「ご馳走様でした」も言われなかったことになんだか釈然としません。 3人とも酔っぱらっていたし、私自身記憶が曖昧なところもあるので、もしかしたらその時に言われていたのかもしれません。 それでも、帰宅後(酔いが冷めて冷静になった時)に何か一言欲しかったなと思うのは、私がケチなのでしょうか? 2人から「楽しかった!」という連絡はきましたが、お礼的なものはなにもありませんでした。 ちなみに、3人で飲んだのは初めてです。 いつもは他にも数人共通の友達がいるので、きっちり割り勘です。 私が行きたい店についてきてくれたので、それだけでも有難いことなのですが、心がもやもやします。 でも、自分からその話題をふるのも心狭いし。 なにより、男の子の方は恋愛的なことで少しイイ感じになっていたのもあり、複雑です。 (一度デートしたときは、ほぼ割り勘で食事代はちょっと彼多めでした。) みなさんならどう考えますか? 酔っていて、お礼を聞きのがした!と自分に言い聞かせますか? 2人とも大好きなので、早く心をスッキリさせたいです。。。

  • 多めに払ってもらった時もごちそうさま言いますか?

    デート的な感じで男性と食事に行く時にご馳走になった時は「ごちそうさまでした」と言うと思うのですが、男性が多めに払ってくれた時にも「ごちそうさまでした」と言いますか? 例えば今日食事した方は¥4,000払ってくれて、私は¥2,000支払いました。 ただ男性は私の倍飲んでいるので、実質それぞれの分を払っているような感じです。 割り勘の場合はお互いに「ごちそうさま」とは言わないと思うのですが、こういう場合は「ごちそうさま」と言うものでしょうか?

  • デートの時の支払いについて(女性の方に質問)

    同じ様な質問をいくつか拝見しましたが、私のようなケースを皆さんどう思いますか?彼は私より7つ年上の男性で経済的にもかなりゆとりがある人です。はじめのデートをした時の食事代は彼がご馳走してくれたのですが、その直後「女性に奢るのは、女性を対等に見ていないと同じだから実はあまり好きではない。でも今日はご馳走したい」と自分のポリシー(←?)をつきつけられました。その後は、食事代、チケット代もすべて割り勘。あまりご馳走ばかりされたり、同年代の男性であればわかりますが、ここまで年上の男性とのデートで割り勘だと「もしかして・・この人ケチなのかしら?」とか思ってしまいます。みなさん、どう思われます?

  • 女性が払うのはおかしいですか?

    結婚を前提にお付き合い始めた彼がいます。 私は自分で会社をやっており、同世代の女性よりはかなり収入があり食事も経費として落とせるので生活はラクだと思います。 女友達と食事をする時は結構私が払ってしまうことが多く、男性と食事をする時もかなり年上の相手の場合を除けば割り勘などが多いです。 彼と食事をする時は彼がカードで払ってくれることが多いのですが、彼がトイレに立った際などに私が会計を済ませてしまうこともあります。 私はあまり会計の際に二人でお財布を出し合うのがすこし格好悪いような気がして、店を出た後で渡そうとするのですが受け取ってもらえないことが多いので。。。 そんな時は素直に「ごちそうさま」って言ってしまうんですが、やっぱりちょっと悪いような気がします。 男性の方に聞きたいです。 7歳下の彼女に食事代を払ってもらうのはあまりいい気がしませんか? 私、特に好きな人にはあまり負担をかけたくないんです。 彼も収入は少ない方ではないのでお金に余裕はあると思うんですが、それでもやっぱり私と会うのにたくさんお金を使って欲しくないんです。 こういうのっておかしいですか?

  • 女性は奢られて当たり前?

    年上の女性と食事をして取りあえず会計を僕が済ませたのですが、その女性は「ご馳走様」でも、鞄から財布を取り出す仕草もなく、ただ僕が払うのが当たり前のように、まるで親と食事に来た子供のように何食わぬ顔をしていました。 その女性とは今回会って2回目なのですが、ただの友人と僕は思っています。 前回は僕から誘ったこともあって僕が食事代を支払ったのですが、今回はワリカンにしたいと考えていました。 結局、今回の食事代の請求をするわけでもなく、「女性は奢られて当たり前なの??」と何か納得できずに悶々としています。世間的に常識なのでしょうか。

  • 女性が年上の男性に食事をご馳走する場合

    いつもお世話になっている方、 食事をご馳走になる機会が多い方がいるのですが その方にこちらからご馳走したい場合 どのようにすれば女性からスマートに ご馳走することができるのでしょうか。 会計時に今日は私に出させてください・・・ というと絶対払わせてくれないような気がします。 相手が運よく会計時にトイレにたってくれれば 良いのですが・・・>< 会計はいつも通りにしてあとからそっとかわいい袋にお札をいれて 渡す、とかでもよいのかもしれませんが そうではないやりかた「こういうのあるよ」 みたいなのがありましたら、どなたかアイデアを頂けると ありがたいです。

  • 【メッシー】女性に食事をごちそうしへこんでいます。

    クリックありがとうございます。 【事前確認事項】 今回の質問は大変「器」が小さい考え方なので 非難されるのは承知で質問しています。 なので、ご回答していただく皆様にお願いなのですが いやゆる「非難」はしないでいただきたいので、ご協力お願いします。 ↓↓ ↓↓ ↓↓ もう一度確認させてください。 「非難」をしないということ。 ↓↓ ↓↓ ↓↓ では本題に入ります。 ある女性と知り合いになりました。 互いに30代前半。社会人で正社員です。 いわゆるフリーターや派遣社員ではありません。 友達の紹介や出会い系サイトなでの恋愛対象として知り合ったわけではありません。 大人同士ですし、食事にも行きました。 一度目はお酒を飲み、初回なので僕が全額出しました。 合計は5000円くらいです。 二回目はスーパー銭湯に行きました。 ここでも飲んだのですが、注文都度、店員さんがリストバンドの番号を確認します。 後程会計をするためです。 しかし、ここでも自分の注文するときもリストバンドを出そうとしません。 まあ、僕がすぐに店員さんに僕のリストバンドを見せるってのもあったのですが。 3回目は居酒屋に行きました。 そこで、彼女は、遠慮なく料理を頼み、さらにはワインをボトルで2本あけました。 もちろん、僕も飲みましたが。 もう、どんどん頼みましょうみたいな感じで…。 合計は15000円でした。 そしてお互い酔っぱらってしまい、結局勢いで僕が会計することに。 正直、初めから自分は一切出すつもりはないようです。 とりあえずの 「えーご馳走してくれるんですか!」 「ありがとうございます」 「ご馳走様でした」 はありますが。 それが当然というか、利用してやるみたいな感じがしてなりません。 お金の問題ではなく、僕をメッシー扱いしているというところが納得いきません。 「いやいや、少ないですけども私もちゃんと出しますよ。出すのがルールですから。」みたいなのは一切ありません。 ちなみに僕は彼女を口説きたいというか、恋人にしたい等、女性として魅力を感じていません。 一般的に見て男性から積極的にアプローチされるタイプでもありません。 ただし、ビジネスの付き合いとして、今後も会ったり、食事をしたいと考えています。 話を聞いていると、どうも貧しい家庭で育ったようです。 そういう人ほど、お金のマナーがなってなかったりするじゃないですか。 僕は、裕福で厳格な家庭でそだったので、どうしてもそういう「お金のマナー」が気になってしょうがありません。 ケチなのではなく「お金に関してはきっちりしたい」タイプです。 だからどうしてもそういう部分が気になってしまいます。 なんで全額出したんだろうって。 ただ、僕にも非があります。 女性と二人で食事に行ったとき、特にお酒が入ると 会計の時、「いいから、いいから、俺が出すから」みたいになってしまいます。 今後、彼女と会う時、どうすればいいでしょうか? どうすれば気を悪くせず、割り勘にできますか? おそらく、彼女も割り勘でも僕と会うとは思うのですが。 食事する前にきっちり「今日は(これからは)割り勘だから」というべきでしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございました。 乱文失礼しました。

  • レストランを出て行くときの「ごちそうさまでした。」

    かなり初歩的です。 レストランで食事をして会計をし,出て行くとき後,お店の人に「おいしかったです。ありがとうございました。」という意味で「ごちそうさまでした。」というのはおかしいですか? 「ごちそうさま。」はおごってもらった人に言う言葉であるという人がいるのですが。 挨拶というものがよくわかっていません。 ご存知の方はご教授いただきますようお願いします。

  • ごちそうのお礼

    合コンで知り合った男性と何度か二人で出かけています。 相手は1つ年上で紳士的なタイプです。 彼は出かけるたびに私に一切お金を出させてくれません。 食事はもちろん、映画のチケットやガソリン代すら受け取ってくれないんです。 彼は私より収入がよく、女性におごることを当然のように思っている節もありますが、私はいつも恐縮してしまいます。 私は好意があるのでもっと会いたいと思うのですが、きっとまた全部ごちそうしてくれるんだ・・と思い自分からは誘いづらいです。 そこで、今度会うときに何か贈り物をしたいと思いますがどの程度のものをあげたらいいかわかりません・・・ 変に高価なものをあげて構えられてしまうのもいやだし、こんなもの・・って思われるのもなぁと悩んでいます。 彼はワイン好きなのでワインか、仕事に使えそうなハンカチあたりしか今のところ思いつきません 何かいいアドバイスありましたらお願いします! 特に男性の方、彼女ではない女性からでももらってうれしいものありましたら教えてください!!

  • ご馳走になったお礼に

    元々自分が行きたくて手配したお芝居に、気になっているけど相手にしてくれない男性を誘ってみたら、すんなり応じてくれました。 彼の分のチケット代ももらった上に、帰りに食事もご馳走になってしまいました。 よく車で送ってもらうし、その上ご馳走になってなんだか恐縮しています。何かお礼をしたいのですが、どうしたらいいでしょう。 以前、旅先で買ってきたお菓子をあげたら、10倍ぐらいになってお返しをされてしまいました。 なので、下手にお礼をすると返ってご迷惑なんじゃないかと気になります。 もうすぐクリスマスだし、気軽に受取ってもらえるプレゼントがしたいのですが、どんなものがいいでしょう。 彼は2才年上の30代後半で、熱心なゴルファーです。その他に楽器を演奏することが好きなようです。 お菓子ではなく、ちょっと気のある気持ちも込めたいと思っています。どうかアドバイスをお願いします。