• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヨークシャテリア 2ヶ月の仔犬について)

ヨークシャテリア2ヶ月の仔犬について

matsukaze2の回答

回答No.2

パテラについてのみ回答をさせていただきます。 うちの子も、前の回答者さまと一緒のパピヨンですが、パテラです。 しかし、1歳を過ぎてからは外れたことはありません。 というのも、毎日、ビーグルと外で遊ばせたおかげでムキムキの筋肉がついたのです。 今は、4歳ですので、約3年間もの間外れていない計算になります。 (パピヨンの華奢さは皆無になってしまいましたが) 適度に筋肉をつけてあげることで、お膝は外れにくくなりますよ。

vanilla012
質問者

お礼

元気な子供たちの中で足を気遣いながら生活するのは大変かなと考えたりしましたがパテラとも上手に付き合えば大丈夫なのかなと感じました。 有難うございました。 一つ質問ですが筋力がつくまで家や外で遊ぶときに何か気をつけていたことなどありますか? 色んな方のブログなどでパテラが悪化しないようにおうちの中の環境を整えたり、急に走らせない、後ろ足に負担をかけないなど 書かれてる人もいて、うちの家庭環境で急に走らせない等は 実際には難しいのかなと思いまして・・・。

関連するQ&A

  • 8ヶ月の仔犬について

    夫婦二人の生活になり、さびしさから仔犬を飼いました。 ここ数年落ち込むことが多く、精神的に癒されたいと思い、犬好きの主人も同意して飼うことに。 でもアマガミから始まり、テーブルにのったり、食糞するし、プロに任せてしつけ教室に半月預けたりしましたが、なかなか上手くいかず、毎日疲れていました。 今日犬の美容院が送りむかえをしてくれるので、久々夕方までいないと正直ほっとしている自分が情けないです。 仔犬を飼ってから新しくパートをしたのでその疲れもあるかもしれませんが、こんな気持ちでペットを飼っていいのか不安です。 主人は溺愛していますし、わたしが最近うつ気味なので、心配してくれる半面持て余しているのでしょう。主人のためにも仔犬は今では我が家に必要なのはわかっています。 子供と一緒にするのは可笑しいですが、独立した息子は手がかからず、ほとんど叱ることなく、成長し、恥ずかしいことですが、叱ることに慣れていません。 仔犬もそこを見透かしているのか叱っても反抗してきます。 リビングで横になっていると飛び掛って手をかんだり、いくら叱ってもいったんスイッチが入るの辞めません。 プロのしつけの先生にも相談していますが、上下関係が出来ていないと言われています。 でもどうしていいのかわかりません。 ただパートから帰ってきてゲージを開けると嬉しそうにしっぽを振る姿に癒されますが、それもつかの間アマガミ、テーブルや机のパソコンに乗って、一瞬に何かをくわえて走り回り、それを追いかける始末。 おしっこは指定場所にしますが、ウンチは見張っていないとすぐに食べてしまうので、朝は時間がある程度決まっているのですが、昼と夜は時間が不規則で目が離せません。 散歩も行きますが、おしっこを庭にするくらいでウンチは家でしかしないので。 時々疲れて、私が自宅にいるときもゲージ入れて2階の寝室でテレビをみて、私が逃げている時もあります。 仔犬を飼った経験のある方、もしくはプロの方、よいアドバイスが頂けたら幸いです

    • ベストアンサー
  • 仔犬を迎えることになりましたが

    今度、個人でブリーダーをやっている方のご友人から仔犬を譲っていただく事になりました。只今、ブリーダーさんを通してのやりとりを行っている最中です。 そこで質問なのですが、初顔合わせの際、ブリーダーさんに色々とお手数掛けてしまった御礼を兼ねて、1000円程度のお菓子を持って行こうと考えておりますが、あまり気を遣わない方がよいのでしょうか?当日はブリーダーさんと仔犬と私達夫婦で会う事になっています。ご存知の方、宜しくお願いします!(引渡しは後日です。)

    • ベストアンサー
  • 2匹目の仔犬を迎えたのですが・・・

    現在2才のトイプードルのメスを飼っています。 本日、2匹目のトイープードル(生後2ヶ月)を新しく迎えたのですが、先住犬が新しい仔犬に怯えてしまい仔犬に近付こうともしません。 今まで使用していたトイレに仔犬がオシッコをしたのですが、それ以降トイレで臭いを嗅いだらオシッコもせずに出てきてしまいます。 ブリーダーの方には、「トイレは一緒で問題ないですよ」と言われていたのですが、今日の先住犬の姿を見る限りでは、本当に大丈夫なのかな?と思えてしまいます。 共働きという事もあり、散歩には殆ど連れていかなかった為に他の犬とのコミュニケーションが取れないのでしょうか? このままでは、2匹飼うのは難しいのでしょうか? 何をするにもまずは先住犬を守っていれば時間が解決してくれるでしょうか? 何かアドバイスがあれば是非お願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • ヨークシャテリアを飼うにあたって・・・

    犬を飼うのは初めてですが主人の実家でヨークシャの赤ちゃんが生まれたのでオスを1匹もらうことになりました。 我が家は3歳、5歳の子供がいます。 初めてなので本などを買ってしつけや手入れ、必需品などはだいたい理解しましたが細かいことはまだよくわかりません。 そこで、犬が来る前に家族で決めといたほうがいいルールや犬を飼ってから家族との間でこんな問題が起こりました!など経験談を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬が餌を食べません。

    仔犬が餌を食べません。 2月20日夕方に、生後50日ほどの仔犬(ゴールデンレトリーバー♀)が我が家にやってきました。 食事をとらせたいのですが、何も食べようとしません。 ブリーダーさん指定のドッグフード(アイムスパピー ラム&ライス)をあげてみても興味もわかないようです。 今日(2月22日)まで全然食事をしません。何も食べないのはまずいと思い、離乳食を与えてみましたがそれも少しだけ…。 ネットなどの情報を参考に、湯がいたササミ、ミルクを混ぜてみましたが、これも殆ど口にしません。 ミルクのみですと少しだけなめる程度です。 食事は手であげても、皿に入れても、スプーンであげても殆ど食べません。 仔犬は元気なように感じます。仔犬なので寝ている時間は長いですが、起きているときは元気に歩きまわっています。尻尾を振って飛びついてくることもあります。 好奇心やストレスなどの原因から仔犬が食事をとらないということを目にしましたが、家族全員心配でなりません。 このままだと、低血糖、栄養失調になってしまわないかと思い、何とかして食事をとらせたく思っています。 食事をとらせる方法、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の膝蓋骨内方脱臼が先天性か確認できる方法を教えてください

    熊本県の豆柴ブリーダーより、先日豆柴の仔犬を購入しました。 仔犬の代金を送金後、問題の多いブリーダーだと気がついたため、仔犬受取後、当日に獣医師に健康診断をして頂きました。 診断の結果、両後脚の膝蓋骨内方脱臼であると言われました。 程度はまだ軽いため、手術の必要は無いとのことでした。 先天性とのことでしたので、ブリーダーにそのことを伝えたところ、自分のところで健康診断した際は、そのような病気ではなかった。私のところで仔犬を落としたりして膝蓋骨内方脱臼にしたのだろうと言われました。 膝蓋骨内方脱臼は柴犬を含む小型犬に多い病気ですし、勿論仔犬を落としたりもしていません。病院での受診も、仔犬を受け取った当日です。 確実に先天性のものであるということを相手に示したいのですが、受診した獣医師は、先天性と考えられるとしか言えないと言われました。 現在、福岡市、または近郊でレントゲン等でこの病気が先天性であるとの診断のできる病院をどなたかご存じないでしょうか。 仔犬は家族の一員ですので、このままこちらで飼うつもりです。 このブリーダーは本当に問題が多いため、このままうやむやにしたくありません。 何卒、お力をお貸しください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の仔犬 怯えて、元気がありません

    昨日、柴犬の4ヶ月の仔犬をブリーダさんのところから迎え入れました。ブリーダーさんの所では、元気で、吼えたり人懐こかったりしたのですが、我が家に来た後、、怯えてしまい尻尾も垂れ下がったままです。ウンチは一回、おしっこは2度ほどしました。触ろうとすると、固まってしまい心配です。 ご飯は、確り食べてくれるので大丈夫だとは思うのですが。 散歩の方も連れては行きたいと思うのですが、怯えていて座り込んでしまう状態です。 もう少し、落ち着いてからのがよいのでしょうか? 怯えているので何か対処法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の子犬 呼んだら喜んで来るようになりますか?

    こんにちは。もうすぐ3ヶ月になるトイプードルを購入しました。昨日ブリーダーさんから直接送られてきて、初めての対面! 知らない環境に突然連れてこられたのだから当たり前だと思うのですが、呼んだら無反応か尻尾を振って来ても手の届くか届かないかの距離しか来なくて、抱き上げると震えて固まってしまいます。周りの音等にもとてもビクついています。 エサなどで釣っても膝まで来ません。 もう少し落ち着いてきたら喜んで抱かれるようになるでしょうか? 1ヶ月ほど前に購入したマルチーズ(基本、友人宅で飼われています)は天真爛漫で、飛び込んでくるような仔だったので、性格的に来ない仔なのかと気になっています。実家のヨーキーも子犬の頃購入しましたが、結局13才になった今でも抱かれるのを嫌ったり、気分屋なので呼んでも気が向いたときしかきません。この子もそうなるのかと心配です。躾方も含めてアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の仔犬のお手入れ

    2ヶ月の仔犬のお手入れ 9月19日に7月21日生まれのトイプードルの仔犬が家族に加わりました! ブリーダーさんのところでシャンプーをしてからやってきたので、 しばらくはとてもいい臭いでした。 ちょうど1週間になりますが、背中や頭はまだ特に臭いは気にならないのですが、 足やお腹の臭いが気になるようになってきたので、 2~3日前から1日に1回蒸しタオルで、足やお腹を拭いています。 それからは臭いは少し気にならなくなってきました。 目の周り(目やに)や涙やけは、2~3日に1回くらい洗浄綿で拭いています。 耳は一昨日綿棒に洗浄綿を巻きつけて拭きました。 耳の中は見える範囲の奥のほうにこげ茶色の汚れが結構見えますが、 あまり奥のほうまで拭くのが怖かったので、それ以上はやっていません。 耳の臭いは少しありますが、1日に何度も強く掻きまくったりするような様子はないです。 それから歯磨きはまだしていません。 トイプードルの飼い方・しつけ・おていれ、という感じのマニュアル本は2冊ほど買い、 ネットでもあれこれ調べてみてはいるのですが、 いろいろ書いてあって、どれがいいのかどうすればいいのか、よくわからず…。 耳掃除と歯磨きについて、特にどうしたらいいのかなぁ…と思っています。 それ以外のお手入れでも気になることがあればぜひ教えてください。 実際に犬を飼っておられる皆様にいろいろアドバイスいただければと思い、 ぜひ経験に基づくアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 14歳のヨークシャテリアが凶暴になりました

    14歳のヨーキーなのですが、ここ数ヶ月でものすごく凶暴になりました。 この子は、おばぁちゃんとずっと2人で暮らしていたのですが、おばぁちゃんが倒れ一緒に暮らせなくなり今は叔母家族が引き取ってくれています。 今まで何度かおばぁちゃんの調子が悪い時は私の家で預かっていて今回も私が面倒をみるつもりで倒れた直後に引き取りました。 でも、昼間みんな仕事でいなくて一人で留守番できなくてずっと吠えっぱなしの状態だったのでどうしても面倒がみれなくて叔母の家で面倒を見てもらうことにしました。 叔母家族はみんな可愛がってくれているようなのですが、この間この子時々噛みつくから怖いと言う話を聞かされていて心配はしていました。 そして今日ワンちゃんの顔を見に遊びに行って私が帰るから叔母がその子を抱きかかえようとした瞬間、今までに見たこともないような姿で牙をむいて本気で今にも飛び掛かって噛みつきそうな勢いで怒り出し、私自身も本当に驚きました。 以前は親ばかみたいな言い方になりますが本当にこんなに賢くて飼いやすい犬は他にはいないと思うくらい人間の言葉を理解し性格も穏やかで優しい子でした。 なのに今日の姿は本当にショックでどうしてあげたらいいのかずっと悩んでいます。 おばぁちゃんと急に離され、私が一時引き取った時は吠えてばかりいたので怒鳴った事も多々あり可哀想な事をしてしまったとずっと後悔していました。 それで次は叔母の家。 これがあの子をあんな風にさせてしまったのでしょうか? 私たち家族には噛みついたりしないのに、叔母家族には最近よく噛みつくみたいなので、単に嫌いなのか、それとも痴呆が始まったのか、今日ずっと悩んでいます。 でも前は、嫌いなものにでもあんなに怒り狂うことはありませんでした。 もうおばあちゃんとは暮らせないので、私たち家族か叔母家族どちらかしかないです。 何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み