• 締切済み

信州大学人文学部

信大の人文学部人間情報学科を志願してる高二生です。センターが三教科で受けられるので、国語、英語、そして地歴公民から一つ選択するつもりです。 ただ、地歴公民から選ぶ一科目が決められません。世界史、日本史、現社、倫理の中のどれか一つで受けようとは思っているのですが、決められないでいます。 定期考査の順位は、学年120人で、世界史が一桁、日本史が30位周辺、現社が10位周辺という感じです。順位で考えれば世界史を選べば良いように思えますが、信州大学の二次試験の総合問題で日本史関連の問題や現社関連の問題も見られたのでどうしようか悩んでいます。 センターで使う科目を来年は選択しようと思います。その科目選択も来週に迫っているので焦っています。どうか知恵をお貸しください。

みんなの回答

noname#157206
noname#157206
回答No.1

世界史日本史から1つと公民では政経を選ぶのがいいでしょう。 そこ1つしか受験しないというわけにも行かず、私立も併願せざるを得ないとなると、 ほとんどの私立文系は日本史か世界史です。政経の使えるところもあります。 センターは、地歴・公民の得点の高いほうが採用されますので、万一大失敗した時の保険にもなります。 普通の国公立志願者は数学IA,IIBと理科もあります。理数がないだけでもらくなんですから、地歴公民はどちらもやっておくのがセオリーです。

d9p2
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足でした。国公立単願のつもりです。私立は受けられませんし、国公立でも信州大学人文学部を前期日程しか受けません。なので、信大二次の対策にもなるような科目選択をしたいと思っているのです。 日本史世界史から一科目は、勿論そうなのですが、その二つのうちどちらを選ぶかで悩んでいるのです。その科目選択が来週なので。舌足らずな文章ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首都大学東京の入試科目

    首都大学東京の都市教養学部人文社会系のセンターで利用する入試科目について質問です 数学・地歴公民から3科目選択と記述してあるのですが 地歴から1科目、公民から1科目、数学から1科目での受験はできるのでしょうか? 調べては見たのですが、はっきりとわからず拙い質問ではありますが お答えいただけるとうれしいです。

  • 大学受験の選択科目

    筑波大の人文志望です。 センター受験要項の中に地歴・公民から2科目選択とあるのですが、地歴・公民から各1教科ずつ選べということですか。日本史Bと地理Bを選択しようと思っていたので気になりました。 一応、パスナビから要項を張っておきます。 5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)  ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民から2     回答よろしくお願いします

  • 大学入試に関して何点か教えて下さい。

    初めまして、来年度に大学入試を控えてる受験生(高校中退→高認取得)です。以前までは「私立に行きたい」と考えていたんですが、最近夢が出来まして国立を狙いたいと思うようになりました。ですが、現在私は完全独学(4月から塾に行きますが)状態なので受験に関して聞ける人が周りにいません。そこで、分からない箇所を質問サイトを通じて聞けたら…と思い質問しました。ご存知のかたはご回答をお願いします。分からない箇所は以下の通りです。 受験科目に関して… センターに関してなのですが、よく地歴公民から選択出来る物が多いですよね。そこで分からないのが 地歴 日本史B・世界史B・地理Bから選択  公民 現代社会・(倫理・政経)から選択 ・選択→地歴・公民から2 この様に2つ以上の選択制の場合、公民からは取らないで地歴のみを2科目選択するのは可能なのでしょうか? 私個人としては日本史・世界史共に選択したいのですが…。受験校によって変わるようでしたら、ご存知のスタイルを教えて下さい。 ご回答をお願いします。

  • 早稲田大学法学部について

    早稲田の法学部を一般入試で受ける場合は外国語、国語、地歴公民(1科目選択)の3科目だけ受ければいいんですよね? センターとかは関係ありませんよね?

  • センター試験

    こんばんは 高2女子です。 大学受験のセンター試験についてお聞きしたいことがあります。 私の学校は中高大一貫のため、外へ出る人はほとんどいません。そのため、他大学受験に関する情報がほぼ皆無です… 独自で入試方法などを調べてみたのですがどうも分かりにくいです… 私の家族や周りにはセンター試験を受けたことのある人がいません。 長々と前置き失礼しました(TT) 今回、お聞きしたいのはセンター試験の社会についてです。 私の志望校は筑波大学の人文文化、千葉大学の日本、ユーラシアです。 旺文社の大学パスナビを見てみると学校側が求めるセンター試験の科目に 『地歴公民から2』 と書かれてあるのですがこれは、世界史Bと地理Bを選択することは可能なのでしょうか? つまり、公民から選択せず歴史と地理から1つずつ選択するのはいいのかということです。 センター試験だけでなく、個別学力試験においても同様で 『地歴公民から1』 と書かれてあり、これは地歴と公民を合わせて1科目をとれということでしょうか?? 大学受験は分からないことが多いのですが、今更そんなこと聞く?みたいなことを言われるかもしれないと思うと学校の先生とかにも聞き辛いです…(学校の先生は外へ出るのを快く思ってない気がします) 長文ですいません! 答えて下さる方いらっしゃったらお願いします!!

  • 大阪大学を受験しようと思っている者です。

    外国語学部を目指しています。 入試科目について質問なのですが、 センターでの地歴公民選択で、 地歴から2科目選ぶことはできるのでしょうか。 パスナビやHPを見たのですが、はっきりと書かれていなくて…。 私は現在地理をやっていて、もし地歴からもうひとつ選べるのなら、 2次でもあるので世界史にしたいな、と考えています。 もし無理なら、倫理政経しかないですよね…。 世界史と倫理政経ではどちらの方が大変ですか? また、2次の数学と世界史では、どちらを選ぶべきでしょうか。 私は、世界史はまだ全くやっていないです。 だからと言って、数学に自信があるわけでもないです。 それぞれ難易度などはどうでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学第一文学部入試について

    質問があります。 来年早稲田大学第一文学部を受験したいと思っています。 それで一般入試の入試科目は外国語、国語、地歴(日本史Bか世界史B)とあってセンター利用の方の社会は日本史も世界史もないんですが、こうなるとどちらかしか受験することはできないのでしょうか??

  • 京都大学 薬学部 受験科目

    4月から高3になります。学生です。 私は理系志望にしており、私大を目指していましたが、本当に今更ながらと自分でも思っているのですが国公立を視野に入れ始めました。 京都大学の薬学部を考えているのですが、センター試験の受験科目について質問です。 受験科目には地歴公民が選択とありますが、受験するのは必須でその中から選択ということですよね?地歴公民を受験しないという選択肢はないという認識であっているでしょうか? ぜひ回答をお願いします。 自分でも進路変更が遅すぎることには十分気づいておりますので中傷など結構です。

  • 入学試験の科目選択について教えてください

    今年初めてセンター試験を受験するものなんですが おしえてほしいことがあるんですが・・・ 1 国公立大学の「前期日程」に2校併願できるのでしょうか?   というのもA大学の前期日程はセンター試験のみで   合否が決まり、B大学の前期日程はセンター試験+2次試験   で合否がきまります 2 1ができたとして、A・B校のセンターの選択科目が地歴・公民以外   一致しています、A校が地歴・公民の中から1科目   B校が地歴から1科目、公民から1科目   この場合地歴から1科目、公民から1科目をセンター試験日に受けた   とすると、たとえば地歴「日本史A」公民「現社」で受けると地歴・   公民から1科目のB大学に対応できるのでしょうか?    3 2までも可能だとして・・・(汗   点数配点がA・B大学で異なっています       数学  英語  国語  理科 A大学  200  200  200   200(A大学はセンターのみ) B大学  60   60  80    60 A大学 地歴から1科目 公民から1科目 で各100点 計200 B大学 地歴・公民から1科目で          計40 と全然違っています、これはB大学側が2次試験を設けており センターの点数+2次の合計で合否を決める関係でこういう配点に していると思うのですが ・・・どうなんでしょうか? まあ1の質問の時点でダメなら関係ないんですが・・・ どなたか経験等ございましたら教えていただきたいのですが

  • 受験科目について、アドバイスを下さい。

    来年、私大文系を受験しようと思っているのですが 試験科目が国語、英語の他に地歴・公民・数学から1科目と なっているのですが、地歴・公民・数学から1科目から 地歴か公民のどちらにしようか迷っています。 工業高校に通っていて、1年次は現社で2年次は地理をやりました。 三年次は世界史Aを習います。しかし、大学の 試験科目が《地歴》世B・日Bから選択、《公民》政経 となっていて高校では習わないとこでした。 今の時期になって、1から勉強するには どれが一番いいのでしょうか。 世界史、日本史、政経共にやったことがないので 詳しい内容などは分かりません。 他の教科も勉強するので、上記のなかで比較的 簡単な教科を教えてください(>A<;) お願いします。