• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウサギについて,,,,?)

ウサギについて質問:ブランドうさぎと雑種ウサギ、血統書越しと比べてどちらが丈夫か?

picopico2の回答

回答No.8

こんにちは。参考になるかわかりませんが・・ 私も、ちょっと前までは、純血種の方が遺伝的疾患を取り除いた繁殖をしているので、強いと思っていました。 でも、イギリスでの犬の繁殖の実態を見て、外見重視の繁殖は安全なのだろうか?と疑問を感じています。うさぎもも同じなのだろうか?と・・・ うちのうさぎも、雑種1匹、純血種2匹の内、純血種の子は体調を崩しやすく、雑種の子のほうが強かったです。 しかし、雑種の子は歯並びが悪く、最終的には不正咬合が原因で亡くなりました。 食欲が亡くなってから、3週間近く頑張ってくれました。 純血種は、体調を崩して3日ほどであっという間に亡くなってしまいました。 雑種は、強いけれど遺伝的疾患がある可能性がある。 純血種は、遺伝的疾患は少ないけれど、弱い。 と、私的には感じています。 結局、人間が作った動物です。 どっちも、どっち、人間は神ではありませんから。 これはあくまで私の感じた事で、一個人の考えです。 すいません、あまり参考にならないですね。

参考URL:
http://picotann.exblog.jp/11375819/
usaginooyaji
質問者

お礼

こんにちは この度は有難うございます 大変貴重なお声をどうも有難うございます 繁殖のお話は奥が大変深いのですね,,, 私等、素人が入りこめるエリアでは無いように感じました,,汗 ペットは飼育して、そして共に暮らしてなんぼ,,,等の奥先に有るお話,,,色々考えると難しいんですね,, :;;:;:;:;:;:;:;:;:さて、 ブログ、ハピログ只今拝見させて頂いております次第です,, 素晴らしいですね,, 動画も拝見させて頂いております 大久野島,,凄いの一言ですね,,,うさぎ三昧,,, 私は東京在住ですが、いつの日かこの島には行ってみたいです,, ブログの方もこれからゆっくり拝見させて頂きます,, この度は貴重なご意見,,どうも有難うございました 失礼致します ,

関連するQ&A

  • うさぎの見分け方

    ネザーランドドワーフかホーランドロップの純血種を飼おうと思います。 ペットショップで購入しようと思うのですが、大人になったらスタンダード基準よりも遙かに大きくなたという話を聞きます。 赤ちゃんの時に見分けることは可能なのでしょうか? 見分け方があれば教えてください。

  • うさぎ…

    うさちゃんに詳しい方、回答よろしくお願いします。 1月中旬から、うさちゃんを飼うと決まりました。ゲージや飼い方の本も買ってあります。 ペットショップへうさちゃんを見に行ってみました。すると、 ・ネザーランドドワーフ ・ミニうさぎ ・ロップイヤー ・ミニレッキス の赤ちゃんうさぎがたくさんいました。 母はミニうさぎがいいと言うのですが、私はネザーランドドワーフが大人になっても小さいしいいな…って思ってます。 ミニうさぎちゃんは、大きくなるうさちゃんもいるようなので、迷ってます。 母は、そこまで大きくならないでしょ~?と言っているのですが、本当のところはどうなんでしょう? また、うさちゃんを買う所ですが… ペットショップかホームセンターならどちらがいいのでしょうか。 また専門店では、値段が上がると聞いたのですが本当ですか? また、うさちゃんのシャンプーや爪切りをしてもらうと、いくらくらいかかるんでしょうか? 長文失礼しました。

  • 初心者です。うさぎを飼おうか迷っています。

    初めまして、うさぎ初心者の社会人です。 最近うさぎを飼おうかどうか検討中です。 種類や飼うにあたってのアドバイス、注意点などなど、教えて頂きたいです、よろしくお願いいたします!(><) 種類は、大きさが一番小さいと聞いてネザーランドドワーフで考えています。 これまで長年ハムスターを飼ってきたのですが、(どの子も2歳くらいまで生きて病気もなく寿命をまっとうしてくれたと思います。)もう少し長生きで、だっこしたりコミュニケーションができればと思い、うさぎを検討しています。 実家暮らしで、私が仕事に言ってる間も、家に全く誰もいなくなるという事はないです。 ハムスターを飼っていた経験は活かすことが出来ますでしょうか? ネザーランドは初心者でも飼いやすいでしょうか? 値段や専門店が近くにない事から、 ネットでネザーランド純血を買う。もしくは、ホームセンターなどでネザーの雑種を買う。 のどちらかか迷っているのですが、どちらがおすすめでしょうか? 小屋にはどれくらいのスペースが必要? その他、飼うにあたっての注意点、大変なこと、メリット、デメリットなど… いい加減な知識で飼う事は出来ないと思っています、沢山教えて頂ければ嬉しいです! ずっとハムスターしか飼ったことがなく、また犬や猫とも違って飼い方のイメージがわかず、 飼いたいのですが少しびびっている状態です。 よろしくお願いいたします!

  • うさぎの繁殖

    ウサギの繁殖ですが、純血種のネザーランドドワーフ同士で 交配すれば必ず純血種の赤ちゃんが生まれるのですか? また、その赤ちゃんはドワーフ因子をもっているのでしょうか? 突然抜け落ちて純血種基準よりも大きくなることもありますか? その場合、見分け方はあるのでしょうか?

  • うさぎとリスの相性

    現在シマリスを一匹飼っています。 いつも行っているペットショップでうさぎに一目ぼれしてしまいました。 質問ですがうさぎ(ネザーランドドワーフ)とシマリスは一緒に飼えるでしょうか? ペットショップでは多分大丈夫と言われたんですが・・・ もし一緒に飼われている人がいましたら注意点を教えてください。

  • ネザーランドドワーフという種類のウサギは、飼いやすいでしょうか?

    ネザーランドドワーフという種類のウサギは、飼いやすいでしょうか? 私はウサギを始め、犬・猫など動物を飼ったことがないのですが、初心者でも飼いやすいのか知りたいです。 また、お店で選ぶ際のポイントや、ネザーランドドワーフの特徴なども教えていただければ幸いです。

  • ウサギについて

    最近、家のウサギ(ネザーランド・ドワーフ)が、頻繁にクシャミを します、(餌はしっかり食べています。糞もちゃんと普通にしています。元気です。)ウサギも花粉症になるのですか?それとも他の病気でしょうか?分る方教えてください。

  • うさぎの出産について

    私たち家族は、大好きなうさぎを♀♂で飼っていてふたりの子供を望んでいます。 3/20に交配をしました。 1匹は純血統のネザーランドドワーフ(♂)、1匹はネザーランドドワーフとして購入しましたが、耳と顔が長いので雑種のような気がします(♀)。 先住は♀です。 とても懐いていて人間が好きな子です。ただし、お相手の男の子ことは嫌いみたいで攻撃したり威嚇したり噛み付きます。 ですが、3/20は発情期だったのか 受け入れてくれました(交配が終わるとすぐに逃げました) 現在♀生後8ヶ月1300g、 ♂生後9ヶ月750gです。 そろそろ出産予定日ですが、全く巣作りをしません。 食欲はあります。 動物病院にて、3匹の赤ちゃんがお腹にいることを確認しています。 現在もお腹が うにょうにょ動いています。 どうすれば巣作りをしてくれるでしょうか? 牧草をたくさんケージにいれていますが、食べる一方で運びませんし 巣箱を2ついれましたが、1つは見向きもせず 1つはかじり木と勘違いしているのか少し破壊しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ウサギの斜頚について

    以前、飼っていたウサギは斜頚になりました。 色々と手をつくしましたが、首の曲がりが直らずに、発病から2年後、お亡くなりになりました。 斜頚で病院に通っていたころ、獣医が、斜頚になる子は、 生まれついたときから病原体も持っていて それが発症したのだと聞きました。 (病原体を持っていても、一生発症しない子もいるとか) その斜頚の元となる病原体を持っている子を、ペットショップで販売することは 本来いけない事なのだと教えて頂きました。 それが本当であれば、血統書付きのウサギは 斜頚になる病原体を持っていないと考えてよいのでしょうか。 またウサギを飼おうと思っているのですが、もう辛い思いをしたくなく 血統書に拘るつもりはありませんが、病原体を持っていないのであれば 雑種よりも血統書付きのウサギを購入しようかと考えております。 現在、病気で一緒に戦われている飼い主の方とウサギちゃんにとっては 気分を害されるような質問で申し訳ございません。

  • 初めてうさぎを飼いますが、男の子と女の子迷っています。

    初めてうさぎを飼育しようと考えています。 うさぎさん専門のペットショップで購入予定です。 ネザーランドドワーフを考えています。 初めて飼いますので、 男の子か女の子か、どっちの方が比較的飼いやすいのか、と思って、 うさぎの飼い方本やネットで調べたところ、 男の子はオシッコを飛びちらしやすい、 女の子は赤ちゃんを産まないと子宮や卵巣の病気になる確率が非常に高くなる、という内容が書かれていました。 購入予定のお店の店員さんに聞いたところ、 「男の子でも女の子でも、個体差があるから一概にどうとは言えない。 男の子か女の子かわからないで飼っている場合もある。」と言われました。 飼育は室内のケージ飼いの予定で、飼い主は平日の日中は留守にします。 一匹で飼う予定で、今のところ、今後お見合いして赤ちゃんをつくることは考えていません。 男の子と女の子、どちらがおすすめか皆様のアドバイスをお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。