マイコンとスピードコントローラの組み合わせについて

このQ&Aのポイント
  • マイコンを使用してスピードコントローラを制御する方法について知りたいです。
  • スピードコントローラの設定方法やマイコンから送るべきPWMの周期について教えてください。
  • TURNIGY Plushとsh-2 sh7047を使用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マイコンとスピードコントローラについて

今,マイコンを使って,小型のヘリコプタの研究を行っています.マイコンから算出した制御出力(PWM)をスピードコントローラを介してプロペラの制御を使用と思っています.そこで,どのようにマイコンを使用して,ブラシレスモータ制御用のスピードコントローラを使用できるようにするか分かりなくて困っています.スピードコントローラの設定法やマイコンからどのような周期のPWMを送ればいいのかなどを教えてください.以下が使用しているマイコンと,スピードコントローラになります. スピードコントローラ  TURNIGY Plush マイコン         sh-2 sh7047 以上が使用しているものです.ご答えを宜しくお願いします.

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delli7
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.1

ラジコンのサーボ、スピードコントローラは基本的には同じ信号と考えてかまいません。 昔、いまほど高性能なスピードコントローラが無かった時代には、 サーボでニクロム線の上をスライドさせてモータのスピードをコントロールしていました。 (車系のラジコンです) その後スピードコントローラが互換性を持ったまま登場したのです。 だから下記HPに限らず、"サーボモータ PWM” で引けばいくらでも見つかります。 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0708/22/news116.html 通常、ニュートラル(スピード ゼロ)は1.5msのパルスで共通ですが、 TURNIGY Plushが初期状態で1msと2msのどちらがアクセル側になるかは知りません。

関連するQ&A

  • SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン

    SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン、どれがおすすめですか? どれも使い勝手等は同じですか?用途は、小指くらいの小型ロボットを制御することです。ラジコンからの信号を受け取って、信号の大きさに応じてDCモータの速度を制御することです。いま、マイコンボードのArduinoを使っているのですがNanoでも大きすぎるので、マイコンを使って回路を自分で作ろうと考えています。マイコンはH8は使ったことがあります。AVRは、Arduino IDEでArduino言語でしかプログラムしたことありません。 どうかご助言よろしお願いします。

  • DCモータのPWM制御について

    卒業研究でロボットを製作することになりまして、DCモータのPWM制御について知りたいのですが、PWM信号をマイコンから出力するかICを使って出力させるかどうかも決まっていません.どちらの場合でも使用しやすいICや回路例などを示してくれると非常に有難いです.

  • スピードコントローラについて(電動工具)

    スピードコントローラの購入を考えています。 使用は、高速切断機、グラインダー、電動ドリルなどです。(主は高速切断機) 制御方式のところが分からなくて、比較に困っています。 ・制御方式:トライアック位相制御 ・SCRフィードバック制御 がありますが、どの様に違うのでしょうか? また、ヒューズがあるものと、ないものがありますが、どちらが良いのでしょうか? アイウッド社やカンザワ社より新潟精機社が、価格がかなり高いので、良いものなのでしょうか? 詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • PWM 4ピン用のFANコントローラ(電圧固定)

    4ピンFAN(CPU FANでおなじみ)用専用の市販外付けFANコントローラはございませんでしょうか。(電圧は12V固定で、FANに入力するPWM制御信号でコントロールするもの。2ch以上) 制御したいFANはAAVIDのPEAD1A238BHという12V 5.44A(65W)です。このFANは12V電源と回転数+PWM信号とが別々になっています。このFANを複数個使用し、制御は個別にかける予定。冷却対象はGPGPU複数台で、通風ダクトなどは作成済みです。 電源電圧制御型のFANコントローラではFAN電力が大きすぎて適当なものが見あたらず、FAN側のPWM制御を使用したいのですが、なかなか見つかりません。

  • PICマイコンの発熱

    PICマイコン16F84AでLEDを点灯させる回路を組みました。 PWM制御でLEDの明るさが変化するようにプログラムしたのですが、動作させるとプログラム通りに動いているのにマイコン本体が以上に発熱しました。 正確に測っていませんが、長時間触っていると低温やけどしそうなくらいなので50~60℃位にはなっているようです。 配線は、間違っていません。電圧も3Vで規定値内です。 最初は表面実装タイプの16F84Aを使用したので、半田こての当てすぎかと思ったのですが、ICソケットを使用した同様の回路でDIP品の16F84Aを使用した場合でも同じく以上に発熱した事がありました(その時は新品のマイコンに交換したら発熱しませんでした)。 一体何なのでしょう? マイコンは大量生産品なので新品でも不良品は結構ある物なのでしょうか? 同じような経験のある方おられませんか?

  • 組込みマイコンの選定(トレンド)

    制御用の組込みマイコンの選定をしています。 日立(ルネサンス)のH8系、(もしくはSH-2系)を の使用を考えています。 現在、デバッカ、コンパイラなどの開発環境は 全くない状態です。 他メーカのマイコンも含め選定したいと思うのですが、 マイコンのトレンドが分かりません。 NEC(V850、78K)、PowerPC?....など。 現在詳細仕様は決まってませんが、下記にまとめます。 ビット数:16or32ビット ROM容量:約 512kバイト(内蔵or外付けどちらでも可) 使用周波数:15~25MHz シリアルあり (マニュアル関連は日本語希望) ●質問 ”(この程度のスペックであれば)組込み系マイコンは H8(SH-2)系だ”もしくは”NEC系が良い”などのトレンドはあるでしょうか。 (トラ技などを見るとH8、SH系の記事が良く載っている ような気がするのですが....)

  • 割り込みの衝突

    現在、マイコンにてPWMを多数本出力させようとしています。 PWMコントローラが内蔵されていないので、ソフトウェアで対応させるしかないのですが、プログラムを組んで動作させると、どうも割り込み同士が衝突・干渉し、想定している出力とは違うものとなってしまいます。 「マイコンを変える」ことは、事情柄行えません。 皆さんは、割り込み同士が衝突してしまう場合等、どう対処されていますか? それぞれの割り込み周期が同じか整数倍等だと、衝突は発生しなくなりますか?

  • ブラシレスモータ用ESCへの信号について

    ブラシレスモータを回そうと思っています。ESCはHyperionのATLASシリーズを採用しようと思っています。 そこで質問です ESCには太い赤黒線(モータを回す主電源の線)とは別に3ピンの信号線が出ています。 ここにかけるべき信号はどのような信号なのでしょうか? 自分なりに調べたところではラジコンの送信機から出ている信号、またはそれと同種の信号ということはわかったのですがその信号の種類(PWM?)だとか周波数(メーカーによって違う?)だとかがうまく調べられませんでした ラジコンで使用するのではなく、ただブラシレスモータを回すことが目的なので、専用のコントローラや受信機・送信機を用意するのではなく、ESCにかけるべき信号を出力できるように基板やマイコンを用意するつもりです。 ラジコンについてではないですが、ブラシレスモータについての質問ということでこちらのカテゴリに質問させていただきます。 回答をよろしくお願いいたします。

  • ACスピードコントロールモーターのコントローラー…

    ACスピードコントロールモーターのコントローラー周波数50/60Hzについて 今回、輸入品の小型のACインダクションモーター100V 25Wとボリュームタイプのメーカー標準スピードコントローラーを使用しようと思っているのですが、海外では50Hzが標準仕様になっており60Hzは特注品になると言われました。50/60Hzでモーターの特性が変わることは分かりますが、コントローラーは共用できると思っていました。海外メーカー側は50/60Hzでボリュームの調整範囲が違ってくるので50Hz標準の海外メーカーのコントローラーはそのままでは60Hzのとき最大回転数が8割程度しか出ない。日本性は60Hz標準なので50Hzも対応出来ています。とのことでした。ボリューム調整のコントローラーで周波数が関係有るのでしょうか。おそらくコントローラにはヒューズ、コンデンサー、ボリューム、パイロットランプが内蔵されているのだと思います。 どうして周波数が影響するのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 自作温度コントローラ

    電子部品を使って小型の温度コントローラを作りたいと思っています。 電源はAC100Vで5アンペアをON-OFF制御したいです。温度センサーはK熱電対を使用が条件です。 何かわかりやすい資料を教えてください。 既製の温調器使用というのは無しです。